育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6773032

予定が入ると胃がおかしくなる

0 名前:はあ:2015/10/18 10:37
今週来週とランチと飲み会が立て続けにある。
たまたま重なってしまったんだけど、ひとつひとつは楽しい集まりばかりなのに気が重い。
更年期で胃腸もあまり丈夫じゃなくなったし、動悸も軽くだけどして、行きたくない。
1つは都合が重なって二回も延期させてもらってるから、もうずらしてと言えない…

一か月に一回なら楽しめるけれど、それ以上になるとどうもダメみたい。

特に飲み会は、胃腸にくるようで行きたくない。
家族と出かけた後に、その飲み会があるの。
絶対に疲れるよね。
疲れると楽しめないし…
もう二回も伸ばしてもらってるの、どういってもう一度伸ばしてもらったらいいだろ…
1 名前:はあ:2015/10/19 19:16
今週来週とランチと飲み会が立て続けにある。
たまたま重なってしまったんだけど、ひとつひとつは楽しい集まりばかりなのに気が重い。
更年期で胃腸もあまり丈夫じゃなくなったし、動悸も軽くだけどして、行きたくない。
1つは都合が重なって二回も延期させてもらってるから、もうずらしてと言えない…

一か月に一回なら楽しめるけれど、それ以上になるとどうもダメみたい。

特に飲み会は、胃腸にくるようで行きたくない。
家族と出かけた後に、その飲み会があるの。
絶対に疲れるよね。
疲れると楽しめないし…
もう二回も伸ばしてもらってるの、どういってもう一度伸ばしてもらったらいいだろ…
2 名前:楽しいのに?:2015/10/19 19:21
>>1
私は、
委員会とかボランテイアの予定入ると、
あんまり眠れなくなります。

楽しい集まりなのにストレスになってしまってるんですね。
なんだか勿体無い、
あんまり疲れるとか考えない方が良いのかも。
3 名前:断っちゃえば?:2015/10/19 19:29
>>1
なぜそこまでして行くの?
2人きりとか主さんが主役の会なら多少無理するのも分かるけど。

予定が近づいて、特に理由はないのに何となく気持ちが乗らなくなるのは分からなくもないけど。



>もう二回も伸ばしてもらってるの、どういってもう一度伸ばしてもらったらいいだろ…

マジで↑思ってるなら本当に自己中。
周囲は主さんの都合に合わせてるんでしょ?

もし今回行く気がないなら、体調のせいにして不参加にしなよ。
4 名前:酷い:2015/10/19 19:51
>>1
本気で言ってる?
だとしたら随分と我が儘で酷い人だよね。
行く気がないなら初めから言いなよ。

ドタキャンしたり、何度も予定変更させるなんてあんまりだ。
それこそ何様?の世界。


>今週来週とランチと飲み会が立て続けにある。
>たまたま重なってしまったんだけど、ひとつひとつは楽しい集まりばかりなのに気が重い。
>更年期で胃腸もあまり丈夫じゃなくなったし、動悸も軽くだけどして、行きたくない。
>1つは都合が重なって二回も延期させてもらってるから、もうずらしてと言えない…
>
>一か月に一回なら楽しめるけれど、それ以上になるとどうもダメみたい。
>
>特に飲み会は、胃腸にくるようで行きたくない。
>家族と出かけた後に、その飲み会があるの。
>絶対に疲れるよね。
>疲れると楽しめないし…
>もう二回も伸ばしてもらってるの、どういってもう一度伸ばしてもらったらいいだろ…
5 名前:はああ?:2015/10/19 20:00
>>1
家族とのお出掛けをキャンセルしたらええやん。
自分以外で出掛けてもらって、その間に夕飯の用事や家事済ませてさ。
6 名前:あー:2015/10/19 20:03
>>4
>本気で言ってる?
>だとしたら随分と我が儘で酷い人だよね。
>行く気がないなら初めから言いなよ。
>
>ドタキャンしたり、何度も予定変更させるなんてあんまりだ。

>

友人から○○に旅行に行きたい、行こうと誘われた。
私は○○のツアーを調べ、手ごろな案を見つけ、その前に食事でも、という事でそこで話し合い、旅行社にも問い合わせ、結果を友人にメール。
その後半月あまり無しのつぶて。
気が変わったのか、それとも何かあったのか、再度恐る恐る「中止ですか?」とメール。
そうしたら、行きたい!××に行きたい、だって。

そういえば昔からそういう所があったな、あの人。
きっと「行きたい」感覚に温度差があったんだろう。
もう、相手にまかせる事にしました。
きっと無しになるんだろうな。
7 名前:苦行か:2015/10/19 20:12
>>1
>疲れると楽しめないし…
>もう二回も伸ばしてもらってるの、どういってもう一度伸ばしてもらったらいいだろ…

なぜ伸ばす?飲み会は決行、主はパスでいいじゃん。
8 名前:酷いなぁ:2015/10/19 21:27
>>1
他の人に迷惑だから断ればいいのに。
9 名前:勝手だねぇ:2015/10/19 22:18
>>1
>もう二回も伸ばしてもらってるの、どういってもう一度伸ばしてもらったらいいだろ…


↑これって相当失礼なことだよね。

体調がどうこうとか、家族と出かける日とか愚図愚図言ってるけど、大人だったら予定に向けて体調を整えたり予定を調整したりしない?それさえ億劫?

延期するって言い方で惑わされるけど、結局は「私の都合が良くて気分が乗る日じゃないと出かけないから」って言ってるのと同じだもんねぇ。

二度も振り回してるんだから次はないよ。
もう止めにするべき。
そして改めて、体調と都合の良い時にこちらから相手にお伺いを立てたらどう?
10 名前:なんで:2015/10/20 17:18
>>1
二回も延ばしたのか。途中で帰れば?行けば行ったで楽しいんでしょ?そっちを考えなよ。
家族で出掛けるのを延ばせばいいじゃん。
11 名前:同じです:2015/10/20 17:32
>>1
交際クラブみたいなのに登録してるんだけど、こんなオバサン(40代後半)でも需要がある。

引き合わせたら、クラブは知らんぷり。

食事だけの予定が必ずホテル行こうとなる。

平日昼間限定だから、午前10時に会ったとしても午後2時には帰りたい。
というか、その時間家に居ないとまずい。

好きでもなんでもない人と過ごす時間は苦痛。

もちろん、食事だけとセックスでは報酬も違う。

クラブとは無関係なところで本当に好きな人ができた。
彼はなんにも知らずに、専業主婦の私のために時間を空けてくれて美味しいお店を探したり、楽しくデートしてくれた。

その間、クラブの仕事がきつくて。

結局彼とは、別れた。
円満に別れたけど心は違う。
忘れられなくて、今でも傷口から血が出てる。

こんな年齢になって恋なんて、ほんとバカみたい。

クラブの予定が入ると胃が痛くて、病院で強い胃薬出してもらってる。

デートして報酬受け取って当たり前と思っていたけど、彼とのデートでワリカンでいいよって言ってる自分が居た。一円も私に使わせなかったけど、
こんな汚い女なのに、きれいだね、大好きだよっていつも言ってくれて。

クラブやめたら、家族と居るだけの平凡な生活になっちゃう。
別れた彼のことを考える時間が膨大にあるなんて考えられない。

今も胃が痛い毎日です。
12 名前:はぁ?:2015/10/20 18:45
>>11
普通にレジパートでもすれば解決。
疑似恋愛ばかりしてるから脳内物質が混乱して恋するワタシに夢中なんだよ。
13 名前:どこよ:2015/10/20 18:59
>>11
どこが同じなのよ藁 コレって冗談?
14 名前:あれー?:2015/10/20 19:06
>>1
>もう二回も伸ばしてもらってるの、どういってもう一度伸ばしてもらったらいいだろ…

相手に失礼だと思うなぁ・・・
楽しんでおいでよ。
15 名前::2015/10/20 19:11
>>11
人材派遣に登録して、短時間パートの仕事をしている。
職種は売春。


という自己紹介なんですか?これ。
16 名前:養命酒:2015/10/20 20:16
>>1
兼業さんだよね?
仕事と家事をこなしつつ予定もいれたら確かに体力的に辛いかも。

もし専業さんなら・・
気を悪くしたら申し訳ないけど、70歳代で寝たきりになりそうな・・??
とにかく、体力つけたほうがいいと思う。
17 名前:そら:2015/10/21 08:31
>>1
絶対に参加しないといけないのかな?
二度伸ばしてもらって行きたくないなら、不参加にすれば?
家族と出かけた後で疲れるなら、家族の方を日にち変えるとか?
18 名前:女子大生の頃:2015/10/21 13:59
>>11
今もあるんだ!!

女子大生の頃、登録してた。

20年以上昔だけど、今もおんなじだね。

お食事だけ・・・お茶だけ・・・そう思って入った子も結局客の求めに応じてエッチしちゃうんだよ。
クラブ辞めて愛人してる子もいたけど、倶楽部の仲介がなくなるから別れるとき揉めて、タチ悪い相手だと怖いお兄ちゃんが脅しにきたりなんて聞いたな。
オバサンなんて登録してなかったけど時代も変わったね。
客はオジサンとか、ちょっと小金ある20代だったけど、こぞって若い女の子求めてた。

色んな性癖の人いるんだね。
オジサンとオバサンが金銭介してセックスなんてね。
わたしが男なら逆に金払えって思うけどね。
19 名前:H:2015/10/21 17:14
>>11
その「彼氏」とはHしたの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)