NO.6773199
ぶーちゃんなのにフリフリ着せてる親・・。
-
0 名前:なぜだろう:2016/10/08 01:18
-
例えばちびまるこちゃんのミギワサンみたいな風貌の女の子が、親の趣味でフリフリの服着てるの見たら皆さんどう思います??
もうちょっと似合うの考えてあげたら?って思いませんか?
義妹がそれやってるんですよ。
姪正直、義妹そっくりのブス。
体格も太目。
義妹自体そんなの着ないのに、子供にいきなりそういう格好させだしてもうびっくり。
義母に「似合ってないぞ!」って言われてるのに、着せ続けてます。
別に親の趣味だから、私は何も言わないけどね。
不妊治療の末やっと授かった子供。
可愛くてしょうがないんだろうけどね。
-
1 名前:なぜだろう:2016/10/09 12:01
-
例えばちびまるこちゃんのミギワサンみたいな風貌の女の子が、親の趣味でフリフリの服着てるの見たら皆さんどう思います??
もうちょっと似合うの考えてあげたら?って思いませんか?
義妹がそれやってるんですよ。
姪正直、義妹そっくりのブス。
体格も太目。
義妹自体そんなの着ないのに、子供にいきなりそういう格好させだしてもうびっくり。
義母に「似合ってないぞ!」って言われてるのに、着せ続けてます。
別に親の趣味だから、私は何も言わないけどね。
不妊治療の末やっと授かった子供。
可愛くてしょうがないんだろうけどね。
-
2 名前:、、、゙、ホ、ヲ、チ:2016/10/09 12:07
-
>>1
ウホ、ォ、ヒ、ス、ヲクタ、ヲサメ、マ、、、?ア、ノ、筍「
セョ、オ、、、ヲ、チ、タ、ォ、鬢ウ、ステ螟サ、?👃タ、惕ヲ、ヘ。」
ツ遉ュ、ッ、ハ、テ、ソ、鬘「、、、ク、皃鬢?チ、网ヲ。」
-
3 名前:ひどいね:2016/10/09 12:12
-
>>1
子供が着たがるんじゃない?
キャラものの服もそうなんだけど。
私は子供の着たがるものを一切着せずに、モノトーンとか迷彩とかを着せてる親の方がどうかと思う。
-
4 名前:もしかすると:2016/10/09 12:17
-
>>1
義妹が幼児期に着たかった服を着せているのかもね。
-
5 名前:、ス、?マ:2016/10/09 12:24
-
>>1
、「、ハ、ソ、ヒフツマヌ、ヒ、ハ、?👻ハ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
-
6 名前:仕方ない:2016/10/09 12:25
-
>>1
子供が着たがるからよ
可愛いお洋服みて、自分に合わせてお姫様気分で嬉しそうな顔してるのに、似合わないから着るなと言える?
外に出たら似合わないくても直接言って来ないし、夢見ている間は本人の好きにさせてあげたい親心よ。
世間は厳しいから、大体小学校低学年で気付くのよ。
学校で何か言われたのかもしれないし、周り見て気付いたのかも知れないし。
こういうのはやんわり本人が気付くのがいいと思って親は可愛いね、お姫様みたいだね、って育ててあげてた。
今じゃ、ジャージしか着ない男みたいな娘だけど、最高に似合ってるわ
-
7 名前:うん:2016/10/09 12:27
-
>>4
そう思う。
義理妹さんも残念な容姿だったのなら、小さい頃着させて
もらえなかったのかもね。
夢をわが子に託したのかも。
-
8 名前:気付くまで:2016/10/09 13:05
-
>>1
親の願望だよね。
自分がブサイクで子供もブサイクなんて思ってないのよ。
ブスほどジャニーズにハマるのと同じで憧れだろうね。
学校にもいるよ。
親がデプスで娘もだけどフリフリブラウスにひらひらカチューシャつけてる子。
子供らは陰で言ってるから本人気付くのも時間の問題よ。
見ていて痛々しいもの。
好きなだけやらせてあげたらいいんじゃないかと思うよ。
でも反動で子供っていずれ逆に行くよね。
うちはピンクとか赤っぽい服着せていたら、一時期は水色とグリーンばかり選ぶようになっちゃったわよ。
何事も適度にね。
-
9 名前:単純に:2016/10/09 13:10
-
>>1
着せたいから。
一人娘、いつかはフリフリを着せたいと思ってた。
その夢が叶ったから。
だと思う。うちは男の子だから諦めたけど、
もし女だったら、女の子だからこそ着れるフリルのついた服を着せたいと思うわ。
好き嫌いを言うようになってフリルを拒否したらそれまでじゃない?
夢が叶う今だけ、なんだと思うな。
-
10 名前:スティッチ:2016/10/09 13:15
-
>>1
スティッチ似の女児。
口はデカイし、頭もデカイし、目も細くてほんっとにブサイクなの。
顔を直視出来ないくらい。
間違えて見ちゃったら笑いが出るくらい。
でも親は可愛い可愛いと洋服や髪を飾ってる。
でもどう転んでもブサイクにしか育たない。
中高生になって「あ、私ってブスだったんだ」って自覚した時、親を恨むのかな。
-
11 名前:いいよ:2016/10/09 13:26
-
>>1
前にホストっぽい服と髪型させられてる男の子が話題になってて、それを見たときの衝撃のせいか主さんの例くらいはかわいいもんだと思えてしまう。
-
12 名前:じゃ:2016/10/09 13:31
-
>>1
ブサイクな格好させるの?
それはそれで見苦しい。
可愛い子は何着ても可愛いのよ。
-
13 名前:親から:2016/10/09 13:32
-
>>1
>例えばちびまるこちゃんのミギワサンみたいな風貌の女の子が、親の趣味でフリフリの服着てるの見たら皆さんどう思います??
>
>もうちょっと似合うの考えてあげたら?って思いませんか?
>
>義妹がそれやってるんですよ。
>姪正直、義妹そっくりのブス。
>体格も太目。
>
>義妹自体そんなの着ないのに、子供にいきなりそういう格好させだしてもうびっくり。
>
>義母に「似合ってないぞ!」って言われてるのに、着せ続けてます。
>
>別に親の趣味だから、私は何も言わないけどね。
>
>不妊治療の末やっと授かった子供。
>可愛くてしょうがないんだろうけどね。
見たら可愛いんだよ。そのうち自分を認識するようになれば自分に合う服を選ぶようになるんじゃない?
-
14 名前:似ているのなら:2016/10/09 13:52
-
>>1
>例えばちびまるこちゃんのミギワサンみたいな風貌の女の子が、親の趣味でフリフリの服着てるの見たら皆さんどう思います??
ちびまる子ちゃんのみぎわさんも、
おさげにピンクリボンで、
服もフリフリな感じだから、
お揃いにしているのかなー?
と、思う。
なんてね。
だってみぎわさんもさり気なくフリフリ服だよねと思って。
でもいいじゃないですかフリフリでも。
今だけだろうし。
義母さんがはっきり真実言っちゃってるようだし。
もし30越えても、
ピンクリボンでフリフリでみぎわさんだったら、
そっちのほうが怖いし心配だわ。
-
15 名前:別に良いんじゃない?:2016/10/09 14:10
-
>>1
主さん、義妹が嫌いでしょ?
だから、その娘もぶーちゃんに見えてるだけで本当は可愛い娘かもしれないよ。
でもさ、私も娘が幼稚園のころにみぎわさんみたいなちょっと残念なお子さんがヒラヒラ毎日凄いドレスファッションで幼稚園に来ていたけど、娘たち女の子にとっては憧れでアイドルだったよ(笑)
子供たちにとっては、顔はどうでも良いんだなあって感じで、ぶーちゃんほど親は可愛い格好をさせたがるのよ。
-
16 名前:いたいたいた。:2016/10/09 14:28
-
>>1
そういう子、いたな〜。
ミギワさんほどじゃないけど。
小学校の時はお母さんの趣味で、ピンクハウスみたいなフリフリレースの服ばかり着させられていたけど、
少し前のイベントで偶然その子に出くわしたら、Tシャツにジーンズといったシンプルでクールな服になっていた。
久しぶりだったし、うちの下の子と仲良かったから、声をかけて、今のシンプルな恰好が似合っててかっこいいねと私が言ったら、
休日に出かける時は、服のことでお母さんとバトルになるって。
今日は水色のワンピをお母さんが持ってきて、そんなのヤダ!と言ったら喧嘩になった。イベントでクレープ買ってあげないから!ってお母さんにキレられたって。
服を買う時がホント大変なんです〜って。
でもその話の様子がなんかいいな〜と、微笑ましく思ったわ。
その子とお母さんにしてみたら、嫌でしょうがないんだと思うけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>