育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
リアルご飯
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6773553
リアルご飯
0
名前:
おかず
:2017/07/20 05:04
みなさんリアルで、毎日どれくらいおかずを
作ってますか?
インスタグラムとかを見てると、毎日豪華な
おうちが沢山あるのですが、そういうのをやってる
方はもともと料理が好きだったり、
閲覧を増やす為に豪華にしてたりしてるので
リアルでの普通の家は、どれくらいのかな…と思いまして。
うちは
夫、私、子供(小学生2名)の4人家族で
朝ごはん
ご飯、おかず1品、汁物
(少ない自覚はあります。でも起きれないから作れない)
夕ご飯
ご飯、メイン、副菜2品、汁物
です。
ちなみに料理はなるべくならしたくないけど
子供の為には手作りせねばとなんとかやってるレベル
1
名前:
おかず
:2017/07/20 17:16
みなさんリアルで、毎日どれくらいおかずを
作ってますか?
インスタグラムとかを見てると、毎日豪華な
おうちが沢山あるのですが、そういうのをやってる
方はもともと料理が好きだったり、
閲覧を増やす為に豪華にしてたりしてるので
リアルでの普通の家は、どれくらいのかな…と思いまして。
うちは
夫、私、子供(小学生2名)の4人家族で
朝ごはん
ご飯、おかず1品、汁物
(少ない自覚はあります。でも起きれないから作れない)
夕ご飯
ご飯、メイン、副菜2品、汁物
です。
ちなみに料理はなるべくならしたくないけど
子供の為には手作りせねばとなんとかやってるレベル
2
名前:
この一年
:2017/07/20 17:22
>>1
私 鍋
息子 冬は鍋 夏は豚しゃぶサラダ
娘 お弁当の残り物+ちょこっと1品+ご飯
この一年 ずーと続いてる。
>みなさんリアルで、毎日どれくらいおかずを
>作ってますか?
>インスタグラムとかを見てると、毎日豪華な
>おうちが沢山あるのですが、そういうのをやってる
>方はもともと料理が好きだったり、
>閲覧を増やす為に豪華にしてたりしてるので
>リアルでの普通の家は、どれくらいのかな…と思いまして。
>
>
>うちは
>夫、私、子供(小学生2名)の4人家族で
>
>朝ごはん
>ご飯、おかず1品、汁物
>(少ない自覚はあります。でも起きれないから作れない)
>
>夕ご飯
>ご飯、メイン、副菜2品、汁物
>
>
>です。
>ちなみに料理はなるべくならしたくないけど
>子供の為には手作りせねばとなんとかやってるレベル
3
名前:
りょうりぎらい。
:2017/07/20 17:28
>>1
朝はつくらない。
バナナと野菜ジュースとか
パンと野菜ジュースとか、
ご飯と納豆とつけものとか。
夜は、
ご飯とメインとサラダ。
土日はもうちょっとがんばる時もある。
4
名前:
今出来た
:2017/07/20 17:28
>>1
朝はパンだけ
夜は基本はメイン、副菜2品だけど
疲れた時は1品だけ。
親子丼とかカレーとか麺類だけの日もある。
家族は夫と私と高校生の子供一人
料理嫌いです。作りたくない。
今日は暑いのに頑張ってとんかつ揚げた。
あとは冷奴と酢の物
5
名前:
例えば今日
:2017/07/20 17:32
>>1
・タコライス
・イカ焼き
昨日
・豚みそ焼き
・ツナ水菜ブロッコリーサラダ
・大学芋(うちはご飯のおかず)
一昨日
・親子丼
・なす揚げ浸し
・カプレーゼ
↑こんなんばっかり。
切ってー焼いてー混ぜてー だけよ。
夏は煮たり煮込んだりしたくないから。
6
名前:
夜のみ
:2017/07/20 17:32
>>1
朝はパン、グラノーラ、あるいはTKG。
果物とヨーグルト、コーヒーなど。
各々自分で好きなものを食べます。
夜はメイン、副菜2品、具沢山の味噌汁、漬物。
副菜の数は、メインのボリュームによります。
最近お腹周りを気にする夫がご飯(米)を食べないので、
冷奴とか厚揚げをレンチンとか、もう一品追加してます。
夫が田舎で野菜をいっぱいもらってきたので、
今週の漬物はキュウリとニンジンのピクルスです。
7
名前:
あれはたべすぎ
:2017/07/20 17:38
>>1
インストとか見てて思うんだけど・・・・
食べすぎだよね笑
8
名前:
専
:2017/07/20 17:38
>>1
朝ご飯
HBのパン、オムレツ、サラダ、フルーツヨーグルト
夕ご飯
ごはん、メイン、副菜2-3品、みそ汁
オムレツは家族の要望。目玉焼きにしてくれれば楽なのに。フルーツヨーグルトは旦那の希望で家族全員食べてる。これは体の調子が良くなるので良いと思ってる。
夕ご飯の副菜は「切っただけ」「よそっただけ」ってのが結構多い。
ここ最近だと「もずく酢」「きゅうりもみ」「冷やしトマト」「冷奴」「糠漬け(一応自作)」「茹でオクラにだし汁掛けたもの」「冷やし茄子(茄子の皮剥いてレンチンして冷やしてだしをかける)」「オクラ入り納豆」、たまにまじめに作った時で「夏野菜とさつま揚げの味噌炒め」「かぼちゃサラダ(ポテトサラダをかぼちゃで)」「カニカマ入りの出汁巻玉子」程度。
メインもハンバーグ、生姜焼きとか麻婆豆腐とかいわしのかば焼きとか、なんてーか「焼いただけ」「炒めただけ」が多いです。
ちなみにアプリで写真撮って残してます。
外でやると「インスタ?」って言われるけど、何となく日記代わりです。
9
名前:
すまん
:2017/07/20 17:39
>>1
朝はご飯だけ。ふりかけとか漬物とか納豆とか
明太子でどうぞ。って感じ。
夜はメインと味噌汁だけだよ。
今日は鯵の干物と味噌汁
でもインスタにごはんあげてます。
土日とかは朝からずっと台所にいて凝った物作ったりします。だからおかずも何品も作れる。
料理は好きな方。面白いし。
でも毎日同じだけ作るのは時間ないし無理。
それにあれを毎日食べてたら病気になりそうだから
もし作れる時間があったとしてもやらない。
10
名前:
てきtp−
:2017/07/20 17:59
>>1
朝は作ってもみんな食べない。
朝は夫はパンとバナナとかヨーグルト
子供のお弁当のおかずの残りをちょいとつまむ程度
次男はパン。長男はパンだったりご飯だったり。
わたしは弁当の残りのご飯です。
果物出し、弁当のおかずの残りを出したりしてなるべくパンだけにしないようにはしてる。
今日の夕飯は
味噌汁
昨日の残りの煮物(鶏肉と大根)
鰤の照り焼き
蛸のサラダです。
11
名前:
ダメ子
:2017/07/20 18:25
>>1
今日のならば
朝 パン 牛乳 シチューの残り
夕 ご飯 焼き鮭 がんもと小松菜の煮物
ですけど
暑くて暑くて寝不足だし
換気扇かけるとリビングのエアコンも無意味
この時期は辛い
12
名前:
適当子
:2017/07/20 18:32
>>1
夫、私、子供(中学生女子1名)の3人家族。
朝ご飯
各自で。
夕ご飯
メイン、副菜2品〜3品、味噌汁がついたりつかなかったり。
ご飯の代わりに冷奴や枝豆、ゆでたとうもろこしやじゃがいもの日もあり。
でも手作り餃子とか手作りピザの日は、本当にそれだけよ。
13
名前:
ドンと
:2017/07/20 18:44
>>1
朝は誰も食べないので私だけカフェオレと何も塗らないトースト
たまに高校生息子が、テストの日だけ朝ごはんいるというのでおにぎりと卵焼き、ウインナー。
昼はサラダとご飯と夕飯の残りの煮物とか焼き物又は具材乗せた麺か
夜はサラダ、メインのおかず、味噌汁
以上。
昼は必ず主人がいて私も限られた時間で済ませて夜も食後も仕事にでるからそんな日々。
変わったもの出しても食べないから
メインにとにかく色んな種類の野菜具材を過剰に入れ込むことで時短と栄養取ったことにしている。
14
名前:
サラダ嫌い
:2017/07/20 18:54
>>1
朝
ごはん、納豆、お弁当のついでの肉系のなにかと野菜系の何か(ソーセージとかひじきとかほうれん草のソテーとか)、卵料理、野菜サラダ(姑が毎朝作って、朝起きたら私たちの食事テーブルに置いてある。段々量が多くなってきていて、今では拷問に近い)、コーヒー、フルーツ
昼
そうめんとかサンドイッチとか。
一品もの。
夜
ご飯と主菜1品、副菜1〜2品、汁物、漬物。
例えば今日だったら、ご飯、かつおのたたきのカルパッチョサラダ、餃子、枝豆、味噌汁、刻みショウガと梅の漬物
だいたいこんな感じ。
15
名前:
サラ、、スミ、ケ
:2017/07/20 18:57
>>1
コ?ホフ?マ。「ツ酥ヲ、ネネヤニ
ホ・ォ・?シ。「
・ェ・、・?オ。シ・ヌ・」・
ホ・チ。シ・コ・ム・
エセニ、ュ。「
・ヨ・愠テ・ウ・遙シ、ネ・ネ・゙・ネ。「セ
キキワ、ホ・オ・鬣タ。」
コ」トォ、マ。「ヘニ、ュ。「・ォ・?ォ・?ル。シ・ウ・
「ホ荀菁ロ。「・ォ・?シ、ホサト、熙ネ・陦シ・ー・?ネ。」
、ネ、ヒ、ォ、ッ・ャ・テ・ト・?ゥ、ル、ソ、、ツゥサメ、ソ、チ、ャ
、、、?ホ、ヌキ?ス、ャ、
ミ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
16
名前:
上げた理由がクズ
:2017/07/20 22:07
>>1
私もインスタに朝夕のごはんと弁当を上げてるよ。
フォロワーも少ないのでみんなに見てもらいたい、と言う考えではなく、一時期あまりにもやる気が起きなくて手を抜きすぎて当時中学生の息子に泣かれたことがあって(うちはなんでこんな質素な手抜き料理ばかりなんだろうと思ったら情けなくて泣けてきたと言われた)これじゃいけないと思って当時ブログを始めたの。
たとえ一人二人でも、知らない人に見られると思ったら、それまでの手抜き料理なんてとても上げられなかった。
だから「ブログに上げられるもの」を作らなければ、と思ってやる気がちょっと出てきた。
普通のお母さんなら、そんなんじゃなくて、子どものためにきちんとした食事を、と思うんだけどね。
当時私はいろんなことがあって病んでたから。
で、他の料理ブログとかを見て、まずメイン一品だけではなく、主菜のお皿に副菜を一品、買ったものでもいいから小鉢を一品、味噌汁、漬物は最低でも並べようと思った。
そして他の人のブログを参考に、常備菜や作りおき、冷凍下ごしらえ素材を料理に取り入れるようにしたら、段々と苦痛ではなくなってきた。
そして息子に「うちのごはんが美味しくなってきた」と言われるようになり、その頃インスタに移ったんだけど、まさにインスタ映えするような盛り付けや彩りを考えるようになったら、気がついたら「母ちゃんのごはんは自慢できるレベル」と言われるまでになった。
今日は
・鶏しゃぶのおろし和え 水菜と二色パプリカ添え
・切り干し大根とカニと枝豆のマヨあえ
・アスパラとナスの焼きびたし
・きゅうりとみょうがのぬか漬け
・冷奴高菜明太のっけ
・じゃがいもとキャベツのバター入り味噌汁
だいたい毎日このくらいですが、カレーとかパスタとかだと、それにサラダとスープ(パスタはパンも付ける)だけです。
未だに料理は嫌いだ。でも今日もインスタに上げたよ。
17
名前:
ごる
:2017/07/20 22:21
>>1
>みなさんリアルで、毎日どれくらいおかずを
>作ってますか?
>インスタグラムとかを見てると、毎日豪華な
>おうちが沢山あるのですが、そういうのをやってる
>方はもともと料理が好きだったり、
>閲覧を増やす為に豪華にしてたりしてるので
>リアルでの普通の家は、どれくらいのかな…と思いまして。
>
>
>うちは
>夫、私、子供(小学生2名)の4人家族で
>
>朝ごはん
>ご飯、おかず1品、汁物
>(少ない自覚はあります。でも起きれないから作れない)
>
>夕ご飯
>ご飯、メイン、副菜2品、汁物
>
>
>です。
>ちなみに料理はなるべくならしたくないけど
>子供の為には手作りせねば
となんとかやってるレベル
私は朝は 玄米80グラム(解凍)豆腐 ミートボール
ダイエットしてるし あまりそこまで美食家じゃないので・・・
家族は お弁当 朝はお握り
夜は だいたいはお惣菜(脇)も利用して メインは自分で 今日は葱塩レモンチキン
夫と娘が小食なので我が家はこんなもんかな
作り過ぎても残されて無駄になるので・・・
たくさん食べる家族なら喜んで作りますが…なんか残され過ぎて今じゃ 御惣菜とメインのみでやってます
18
名前:
専
:2017/07/20 22:36
>>8
>朝ご飯
>HBのパン、オムレツ、サラダ、フルーツヨーグルト
>
>夕ご飯
>ごはん、メイン、副菜2-3品、みそ汁
>
>オムレツは家族の要望。目玉焼きにしてくれれば楽なのに。フルーツヨーグルトは旦那の希望で家族全員食べてる。これは体の調子が良くなるので良いと思ってる。
>
>夕ご飯の副菜は「切っただけ」「よそっただけ」ってのが結構多い。
>ここ最近だと「もずく酢」「きゅうりもみ」「冷やしトマト」「冷奴」「糠漬け(一応自作)」「茹でオクラにだし汁掛けたもの」「冷やし茄子(茄子の皮剥いてレンチンして冷やしてだしをかける)」「オクラ入り納豆」、たまにまじめに作った時で「夏野菜とさつま揚げの味噌炒め」「かぼちゃサラダ(ポテトサラダをかぼちゃで)」「カニカマ入りの出汁巻玉子」程度。
>
>メインもハンバーグ、生姜焼きとか麻婆豆腐とかいわしのかば焼きとか、なんてーか「焼いただけ」「炒めただけ」が多いです。
>
>ちなみにアプリで写真撮って残してます。
>外でやると「インスタ?」って言われるけど、何となく日記代わりです。
↑インスタやってる人もいるんですね。私はインスタではなく、ただの食べた物記録アプリです。
自分の日記用だからお昼はカップめんの蓋(銘柄が判るように)とか、ラップに包んだままの弁当の残りのご飯に弁当の残りのおかずとふりかけとか、平気で撮ってなます。
旦那側の法事で料理が豪華だったので写真に撮っていたらインスタにあげると思われたらしく旦那叔母に見せてと言われたので、素直にカップめんの蓋とかポテチの空袋(これだけでお昼にする日もある)とか映っているの見せたら旦那に叱られた。
ちゃんと天ぷら盛り合わせに酢のものおひたしとか、海老チリ雲呑胡瓜とくらげサラダとかの夕食作る日もあるからそういうの見せろって。
でも出来の悪い嫁って思われてた方が楽だもん。
19
名前:
おかず食い
:2017/07/21 08:05
>>1
朝は子供は食べないので、私だけパンのみ。
夕食は、
メイン、サブメイン、小鉢2〜3
時々、居酒屋みたいに少しずつ6〜7品ならぶことも。
白ご飯は滅多に食べません。
20
名前:
同居妻
:2017/07/21 10:09
>>1
うちは義両親と同居してるのもあり
晩御飯は毎日6、7品です。
半分は若者向け
半分は年寄向けという組み合わせ
お肉おかず、魚おかず、煮物、和え物、サラダ系、
野菜系おかず2品(若者向けと年寄向け)
という感じかな。
おかずの品数は多くても、一人前が豆皿から小鉢
程度なので、食べすぎ…という事はありません。
自分で言うのもなんだけどこってりからあっさりまで
幅広く、野菜も多いしバランス良いと思います。
年寄と子供が両方喜んで食べれる形を
目指したらこうなった。
ちなみに朝ごはんは
味噌汁、ご飯、卵料理、漬物 と
あともう1品なにか(ウインナーだったり、納豆
だったり日替わり)
年寄は朝ごはんきっちり食べるんだよ…
だから毎日作ってます。
お昼はチャーハン、麺類、丼などの簡単なもの
朝から晩までご飯作ってるような感じだよ…
21
名前:
いーなー
:2017/07/21 10:38
>>20
それだけ炊事にかかっていられるってことは専業主婦だよね?嫌味じゃなくて羨ましいわ。
昔は作るのあまり好きじゃなかったんだけど、最近は自分の好みの味に作れる自分で作ったおかずが一番美味しいという事に気づいて、本当はもっと毎日色んなものを作りたいんだけど時間がないんだよね。
因みに今朝は旦那があまり食べれないと言うから
パリパリ海苔の梅干しのおにぎりとワカメの味噌汁。
野菜、タンパク質がないから青汁の豆乳。
栄養はこれでなんとか足りてるかな?
お弁当はコッペパンのサンド。
コロッケとベーコンレタス。
飲み物は自分で買ってもらうことに。
夜はまだ考えてない。
今日は休みだからいつもよりは作れるかな。
因みに昨日は鶏もも肉を塩レモンに漬けてグリルで
焼いたものと、人参しりしり、茄子と豚肉の味噌炒めと
もやしのスープ。
取り敢えず、1日トータルで栄養的に偏りがなければよし
としてる程度です。
22
名前:
同居よめ
:2017/07/21 10:59
>>21
>それだけ炊事にかかっていられるってことは専業主婦だよね?嫌味じゃなくて羨ましいわ。
私も同居嫁で上の方と同じような感じなんだけど、短時間パートだよ。
朝のうちか昼に帰宅してジジの料理作って、自分はほとんど食べずに戻って3時まで働いて帰宅して夕飯作る。
夕食時間は5時から。
もう毎日ごはんごはんごはんって感じ。
そして夜が長い。
仕事してるの大変だけど、やめたら本当に一日ご飯の事だけ考える生活になりそうで、それが嫌でやめられない。
23
名前:
うちのリアル
:2017/07/21 11:15
>>1
うちは夫が、そんなに食べないくせに品数は多ければ多いほどいい、少ないとたとえ和牛ステーキ出して一人あたり材料費が5000円かかってようが、下ごしらえから始めると調理時間6時間かかってようが、「手抜き」とあっさり言われて機嫌が悪くなるタイプなのでめんどくさかったけど、最近はその不機嫌さもなく平和です。
手の抜き方を覚えたから。
因みに昨日の夕食は
豚肉とニラともやしの塩にんにく炒め
オクラの味噌汁
大根おろし(青ネギのせ)
あぶりたらこ
冷奴
ひじき煮(惣菜屋で買ってきたやつ)
ジャガイモのきんぴら
お多福豆(買ってきたやつ)
生姜の味噌漬け(買ってきたやつ)
温泉卵(買ってきたやつ)
トマト
白ご飯
書き出してみると品数は多いけど、昨日作ったといえるものは豚肉炒めと味噌汁だけ。あ、たらこはオーブントースターでちょっと焼いたけど。
あとはまとめて作って弁当用カップで冷凍してるひじき煮と、同じくカップで冷凍してる大根おろし、冷蔵のお多福豆を三連の薬味皿に出し、小鉢に豆腐をスプーンで掬って出し、べつの小鉢に昨日も出したじゃがいもきんぴらを出し、さらにべつの小鉢に温玉を割って出し、味噌漬けとたらこをそれぞれ小皿に出し、メインの皿に豚肉炒め、トマトを切って添えただけ。
暑くて料理なんてそうそうする気になれない。
私のキッチンでの活動時間は20分が限界なので、それを超える時間は無理。
炒めるのと味噌汁づくりを同時にすれば、火を使う時間なんてせいぜい5〜6分なので、昨日は楽だったよ。
カレーとかも火を使うのが嫌なばかりにヘルシオクッカー買っちゃったから快適よ。
夏場はいかに電化製品を駆使するかで私のHPが保てるかが決まるよ。
24
名前:
今日の夕飯
:2017/07/21 13:53
>>1
朝は目玉焼き、ウインナー、サラダ、味噌汁があれば豪華。
何も無ければおにぎりとかお餅を焼いたり、食べればいいやってレベル。
ただ、私の中でふりかけご飯だけってのは無しだな。
今日の夕飯は焼き鮭、豚汁、キュウリ漬け、いんげんのゴマ和え、サラダだけど、何もない時はオムライスとサラダとかの時もある・・・
娘が好きなのでサラダ率が高い。
手抜きとそうじゃない時の波がとにかく凄い。
基本的に豚汁、もつ煮、けんちん汁、ポトフなどの煮込や汁物を大量に作り何日か食べる事で野菜を取るようにしてる。
子供たちは連続は嫌がるが、栄養のためだ、文句は言わせない。
旦那はほぼ不在なのでそんなもんだ。
25
名前:
大したことやらない
:2017/07/21 14:48
>>1
>インスタグラムとかを見てると、毎日豪華な
>おうちが沢山あるのですが、そういうのをやってる
>方はもともと料理が好きだったり、
>閲覧を増やす為に豪華にしてたりしてるので
>
↑
そういうのって、
そのうちいつか飽きて、
インスタもやらなくなり、
ブログも突如閉じたりするよ。
そういう知り合いがいたから。
夏はとにかく
時短と何とか栄養バランスを考える
だけで精一杯よ。
26
名前:
うっそーーーー!!!!
:2017/07/21 20:34
>>21
>それだけ炊事にかかっていられるってことは専業主婦だよね?嫌味じゃなくて羨ましいわ。
>
同居してて専業なんて、一番イヤじゃん。
同居するなら、専業はイヤだわ。
だって家に居てもくつろげないよね。
27
名前:
シリアル
:2017/07/21 22:51
>>1
朝はシリアルに牛乳。
バナナ。
夜はおかず2品。(炒め物と焼き魚みたいな)ご飯、みそ汁。
28
名前:
スミヘ隍?ャ
:2017/07/22 20:35
>>1
ヒワオ、、マ、ハ、ォ、ハ、ォスミ、オ、ハ、、、陦」ノ眦ハ、マシ?エ、ュテ讀ホシ?エ、ュ。」
コ」ニ?マソニサメミァ、ネホ荀荀キ・ネ・゙・ネ。」、、、ト、筅ェ、ォ、コ、ネ・オ・鬣タ、ネ、エネモ。」スチハェ、マ、ソ、゙、ヒ、タ、?」
29
名前:
気分次第
:2017/07/22 21:21
>>1
気分次第で毎日違う。
気合が入る日は色々作るし、
そうじゃない日はカレーとサラダだけとかね。
日々同じリズムじゃ暮らせない。
30
名前:
羨ましくない
:2017/07/23 09:01
>>21
専業主婦はシェフではない。
だから羨ましくはない。
お給料もらって、料理だけしていればよいならともかく。
実際は無給で、掃除も洗濯も料理もでしょ。
必要最低限の家事以外は好意でやっていることだと私は思っている。
食べられるならそれでいいし、それ以外に彩だの手間をかけろだの言われる筋合いはない。
必要最低限の家事は仕事だけど、それ以上を求められたらキレるし、実際キレた。
31
名前:
無休?
:2017/07/23 10:49
>>30
お小遣いないの?
自分の服買ったり外食したり、好きに使えるお金。
32
名前:
無休→無給
:2017/07/23 10:51
>>31
間違えた。
33
名前:
いくら?
:2017/07/23 11:20
>>31
>お小遣いないの?
>自分の服買ったり外食したり、好きに使えるお金。
横だけど貰うとしたらいくらなんだろう。
34
名前:
簡単
:2017/07/23 11:30
>>1
朝はヨーグルトのみ。
昼はソーメン、又は弁当など
夜は冷しゃぶ、煮魚、焼き魚とか。
漬物、味噌汁。
みんなあんまり食べないし料理も好きじゃない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>0
▲