育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6773597

物忘れ

0 名前::2017/09/26 09:04
さっきの事です。

テレビの番組表を見たくて
目の前にあったスマホを取りました。
スマホの画面を開くと、
『あれ?何が見たかったんだっけ?』
となってしまいました。

結局思い出せず、違うサイトを見てました。

それを見終わった頃やっと思い出し、
これはまずいなと感じました。

こんな事ないですか??

47歳です。
1 名前::2017/09/27 16:50
さっきの事です。

テレビの番組表を見たくて
目の前にあったスマホを取りました。
スマホの画面を開くと、
『あれ?何が見たかったんだっけ?』
となってしまいました。

結局思い出せず、違うサイトを見てました。

それを見終わった頃やっと思い出し、
これはまずいなと感じました。

こんな事ないですか??

47歳です。
2 名前:43才:2017/09/27 17:12
>>1
そんなのしょっちゅうだけど
思い出すだけいいと思ってる(笑)
3 名前:43歳:2017/09/27 17:16
>>1
昔からよくあるよ。
100均行くと必要な物を忘れていらないものばかり買うなんてしょっちゅう。買い忘れはよくある。
若い頃は元の場所に行くと思い出したけれど今では思い出せない。
用事でさえ綺麗に忘れていた事もある。
4 名前:三途の川や、、、:2017/09/27 17:18
>>1
同じ世代
いつもです!

ネット読んでて、自分はこう思うって書き込もうとして、ページ開いて、、、なんだったっけ?とか、いつもです。


たぶん私の方がヤバイ。いつもですから!!



どうしたらいい?
5 名前:35:2017/09/27 17:18
>>1
35歳でもしょっちゅうだよ。でもさ主さんは心配になるって事は今までなかったのね?それなら変かもね。


>さっきの事です。
>
>テレビの番組表を見たくて
>目の前にあったスマホを取りました。
>スマホの画面を開くと、
>『あれ?何が見たかったんだっけ?』
>となってしまいました。
>
>結局思い出せず、違うサイトを見てました。
>
>それを見終わった頃やっと思い出し、
>これはまずいなと感じました。
>
>こんな事ないですか??
>
>47歳です。
6 名前:あるある:2017/09/27 17:34
>>1
あるある。

買い物なんかいつもそうだよ。

昔、おばさんはメモ見ながら買い物するんだとバカにしていたけど、今や自分がメモを見ながら買い物してる。醤油を買いに行ったのに特売に気を取られ、醤油を買い忘れたり。

年は取りたく無いねぇ
7 名前:しょーもない:2017/09/27 17:47
>>6
>あるある。
>
>買い物なんかいつもそうだよ。
>
>昔、おばさんはメモ見ながら買い物するんだとバカにしていたけど、今や自分がメモを見ながら買い物してる。醤油を買いに行ったのに特売に気を取られ、醤油を買い忘れたり。
>
>年は取りたく無いねぇ

あるあるだよね。
紙にメモして買い物行ったら、そのメモを家に忘れてきたとか、本当にしょっちゅうだったよ。
今はスマホにメモしてなんとかなってるけど、そのうちスマホも忘れそうだわ。
8 名前:タイムリー:2017/09/27 17:49
>>1
昨日たけしの健康の番組で
一日10分タオルで手をこすると
脳内のなんちゃらが増えて記憶力が
良くなるって言ってたわよ。
レッツトライ。
>さっきの事です。
>
>テレビの番組表を見たくて
>目の前にあったスマホを取りました。
>スマホの画面を開くと、
>『あれ?何が見たかったんだっけ?』
>となってしまいました。
>
>結局思い出せず、違うサイトを見てました。
>
>それを見終わった頃やっと思い出し、
>これはまずいなと感じました。
>
>こんな事ないですか??
>
>47歳です。
9 名前::2017/09/27 18:52
>>1
日頃どれだけ頭を使っていないか、だね・・
まだ47でやばいよ、それは。
10 名前:自分で:2017/09/27 19:26
>>1
今回のことに限らず、人の名前や言おうと思ったことなどを忘れても、
自力で思い出せたら脳が活性化するって。
それを聞いてからは、物忘れをする母にも
「自分で思い出せーー」と声かけしています。
11 名前:そんなの:2017/09/27 19:35
>>1
日常茶飯事
48才。
12 名前:更に:2017/09/27 19:36
>>7
>今はスマホにメモしてなんとかなってるけど、そのうちスマホも忘れそうだわ。

私はスマホに簡略化してメモった事が何の事だったけ?となる。
そして思い出せないままの物もあるから買わなくても良かった物なのかもしれない。
13 名前:サプリ:2017/09/27 20:20
>>11
最近物忘れサプリとか出てるね。
14 名前:あきれ:2017/09/27 20:25
>>1
>さっきの事です。
>
>テレビの番組表を見たくて
>目の前にあったスマホを取りました。
>スマホの画面を開くと、
>『あれ?何が見たかったんだっけ?』
>となってしまいました。
>
>結局思い出せず、違うサイトを見てました。
>
>それを見終わった頃やっと思い出し、
>これはまずいなと感じました。
>
>こんな事ないですか??
>
>47歳です。


刺激もなく、
新しく覚える必要もなく、
覚えた内容をドンドン使って
後ろから追っかけてくるものもなく、
家にいて家事だけやってると、
こうなっちゃうんだね。

47で老化性物忘れなんて、
早すぎるよ。
15 名前:ふーん:2017/09/27 21:27
>>14
>刺激もなく、
>新しく覚える必要もなく、
>覚えた内容をドンドン使って
>後ろから追っかけてくるものもなく、
>家にいて家事だけやってると、
>こうなっちゃうんだね。

こんな嫌味を言うあなたはいくつなの?

年寄り独特の嫌味?
それとも若いからなんでも言っていいと勘違いしてるタイプ?
16 名前:(@ @):2017/09/27 21:43
>>15
>>刺激もなく、
>>新しく覚える必要もなく、
>>覚えた内容をドンドン使って
>>後ろから追っかけてくるものもなく、
>>家にいて家事だけやってると、
>>こうなっちゃうんだね。
>
>こんな嫌味を言うあなたはいくつなの?
>
>年寄り独特の嫌味?
>それとも若いからなんでも言っていいと勘違いしてるタイプ?

嫌味でも何でもなく、事実でしょ。
40代そこそこで、頭つかうのサボってると
そこまで老けるってこと。

いちいち、いちゃもん書くそちらも
同類なのかな?

「年寄りの遠吠え」というのだよ。
17 名前:あんたもうるさいよ:2017/09/27 21:45
>>16
>>>刺激もなく、
>>>新しく覚える必要もなく、
>>>覚えた内容をドンドン使って
>>>後ろから追っかけてくるものもなく、
>>>家にいて家事だけやってると、
>>>こうなっちゃうんだね。
>>
>>こんな嫌味を言うあなたはいくつなの?
>>
>>年寄り独特の嫌味?
>>それとも若いからなんでも言っていいと勘違いしてるタイプ?
>
>嫌味でも何でもなく、事実でしょ。
>40代そこそこで、頭つかうのサボってると
>そこまで老けるってこと。
>
>いちいち、いちゃもん書くそちらも
>同類なのかな?
>
>「年寄りの遠吠え」というのだよ。


ババァ同士、仲良くしろ。
18 名前:マシ:2017/09/27 21:53
>>14
>刺激もなく、
>新しく覚える必要もなく、
>覚えた内容をドンドン使って
>後ろから追っかけてくるものもなく、
>家にいて家事だけやってると、
>こうなっちゃうんだね。
>
>47で老化性物忘れなんて、
>早すぎるよ。


多少物忘れしたって、この人みたいに意地の悪い年の取り方よりマシかもしれない。
一々言葉に棘がある人なんだね。

女って40、50辺りから急に意地悪になる人いるからね。
19 名前:51よ:2017/09/27 22:05
>>1
私は51さい。

こんなのは日常茶飯事。

自分で怖いと思ったのは、夕飯でもう1品出そうと思ってレンジでチン。

結局、それを完全に忘れて、朝ご飯でレンジ使おうと開けたら…。(あっ!!!)
それ見るまで、全然忘れてるの…。
やはいでしょ。
20 名前:えー?:2017/09/27 22:06
>>19
>私は51さい。
>
>こんなのは日常茶飯事。
>
>自分で怖いと思ったのは、夕飯でもう1品出そうと思ってレンジでチン。
>
>結局、それを完全に忘れて、朝ご飯でレンジ使おうと開けたら…。(あっ!!!)
>それ見るまで、全然忘れてるの…。
>やはいでしょ。

あるあるだよー、そんなの。
47さい。
21 名前:あのさ:2017/09/27 22:31
>>17
>>>>刺激もなく、
>>>>新しく覚える必要もなく、
>>>>覚えた内容をドンドン使って
>>>>後ろから追っかけてくるものもなく、
>>>>家にいて家事だけやってると、
>>>>こうなっちゃうんだね。
>>>
>>>こんな嫌味を言うあなたはいくつなの?
>>>
>>>年寄り独特の嫌味?
>>>それとも若いからなんでも言っていいと勘違いしてるタイプ?
>>
>>嫌味でも何でもなく、事実でしょ。
>>40代そこそこで、頭つかうのサボってると
>>そこまで老けるってこと。
>>
>>いちいち、いちゃもん書くそちらも
>>同類なのかな?
>>
>>「年寄りの遠吠え」というのだよ。
>
>
>ババァ同士、仲良くしろ。

こんなところで
仲裁するババァ、
出てこなくていいんだよ。
22 名前:老害め:2017/09/27 22:41
>>21
早く棺桶入れ
23 名前:ぜんぜん:2017/09/27 22:43
>>19
>私は51さい。
>
>こんなのは日常茶飯事。
>
>自分で怖いと思ったのは、夕飯でもう1品出そうと思ってレンジでチン。
>
>結局、それを完全に忘れて、朝ご飯でレンジ使おうと開けたら…。(あっ!!!)
>それ見るまで、全然忘れてるの…。
>やはいでしょ。


それは私は新婚の時からやってたわ。
24 名前:不惑:2017/09/27 22:50
>>18
たぶん、意地悪な年の取り方してるんだろうなって思う。
意地悪に年齢を重ねてしまうと、それが当たり前だから、自分が意地悪かどうかもわからないみたい。
他人に意地悪を指摘されても、自分にとっては普通だから、うるせーとしか思えないんだよね。

年上の同僚がまさにそんな感じで、年々言い方に刺がでてきてる。
自分ではナイスな指摘と思ってるらしい。

意地悪が普通なんて悲しい。
他人事ではないから、自分も気をつけなければ。
25 名前:42歳:2017/09/27 22:51
>>1
あります!あります!
私も人の名前がすぐ出てこないとか。
買い物に必要なメモを書いて毎回メモを忘れて出るとか。
ハサミを取りに違う部屋に行ったのに入って違うことをしたら何をしにきたのか忘れたり。
で、また元の部屋に戻ってあ!ハサミ!って思い出したり。
ずっとこんな調子ですが、そんな私の話を聞いて家族はいつも笑ってます。
老後が心配になりつつ、でも仕事はきちんとしてる日々です。
私だし仕方ないかって思いながら。
まぁ、こんな人もいるんだなー。と思って主さんの心配が減ったらいいな。
26 名前:ボケか?:2017/09/27 23:33
>>22
>早く棺桶入れ

っておめーもな!

ババア、ババアって
いろんな所に書きまくってる
ババアはおめーだな。
27 名前:はい:2017/09/28 05:54
>>1
姑が40後半からぼけていました。
というか、性格なのかも。
忘れっぽくて、人の話を聞かない。
同居なので子供をみてもらわなければならず、嫌だったけど仕方がない。
実母はしっかりしていたので私の悩みを分かってもらえず、私が姑を追いやっていると…。
プライドが高いのでぼけているのを自分で認めない。
自分は忘れやすいんだ、と認めて、人の話を良く聞く、メモをとる、責任ある事は引き受けない、と、私はそうするようにしています。なるべく失敗しないように。
ほんと、頭で覚えていられないので、つねにメモ帳もっています。


>さっきの事です。
>
>テレビの番組表を見たくて
>目の前にあったスマホを取りました。
>スマホの画面を開くと、
>『あれ?何が見たかったんだっけ?』
>となってしまいました。
>
>結局思い出せず、違うサイトを見てました。
>
>それを見終わった頃やっと思い出し、
>これはまずいなと感じました。
>
>こんな事ないですか??
>
>47歳です。
28 名前:総括:2017/09/28 07:06
>>1
このスレの総括

ババア同士のバトルロワイアルとババア同士の同病相哀れむ。

まるで老人ホームだ。
29 名前:あなたは:2017/09/28 07:23
>>28
若ものなの?

>このスレの総括
>
>ババア同士のバトルロワイアルとババア同士の同病相哀れむ。
>
>まるで老人ホームだ。
30 名前:あなたの最期は:2017/09/28 09:20
>>22
>早く棺桶入れ

きっと棺桶も入れないよ。
どこかで、誰にも心配されずに探されずに相手にもされずに孤独に埋もれていくだろうね。
ババア同士の連帯感舐めるなよ。
31 名前:全く同感:2017/09/28 10:31
>>14
>
> 刺激もなく、
> 新しく覚える必要もなく、
> > 家にいて家事だけやってると、
> こうなっちゃうんだね。
>
> 47で老化性物忘れなんて、
> 早すぎるよ。
>

全く同感。
このレスに怒ってる人は、
ごろごろして何もしてない人でしょ。
で、それを指摘されて怒ってる。
しょうもないね。
32 名前:大丈夫:2017/09/28 10:37
>>1
そんなこと、若い頃からあるあるだよ。
スマホで何かを調べようと思っていたことを忘れたんじゃなければ大丈夫。
あれ?なんでスマホを手に取ったんだっけ?と思ったらヤバくない?
33 名前:そうか:2017/09/28 10:44
>>32
>
> あれ?なんでスマホを手に取ったんだっけ?と思ったらヤバくない?
>


それはもう、本当の痴ほうだよ。
34 名前:私かな:2017/09/28 10:48
>>32
>そんなこと、若い頃からあるあるだよ。
>スマホで何かを調べようと思っていたことを忘れたんじゃなければ大丈夫。
>あれ?なんでスマホを手に取ったんだっけ?と思ったらヤバくない?


私は何か調べようとしてスマホを手に取り、つい癖でTwitterを開き、TLを確認して満足して閉じてスマホを置く、ということがしょっちゅうだ。

ヘタするとTwitterを閉じて次にゲームして小一時間、ふと何かすることを思い浮かべて(洗濯物取り込むとか、庭を掃くとか)立ち上がり、数時間たってから思い出したりする。

48歳、ババァの自覚あり。
でも働いてもいるし、それなりに頭も使う仕事なので、脳みそはまだ大丈夫だと思いたい。でもやばい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)