育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6773805

病院食

0 名前::2018/07/05 03:08
病院食って不味いですか?私の料理の味付けに似ているのですが。
どうやったら皆が美味しいと感じる料理を作れるのか。
正直、病院食美味しいと思う味覚なんだよね。私。レストランとか、コンビニ食も 美味しいけど、食べると疲れる。
私の味付けを濃くするにはどうしたら良いのでしょうか。
塩を入れるだけだと不味くなるし、出汁を多めに取る?煮詰める?試してみたけどうまく行かない。
まとまりのない文ですが、聞きたいことは病院食を美味しいと思うか。
料理の味付けが薄いのを濃くする方法。です。宜しくお願いします。
1 名前::2018/07/06 07:06
病院食って不味いですか?私の料理の味付けに似ているのですが。
どうやったら皆が美味しいと感じる料理を作れるのか。
正直、病院食美味しいと思う味覚なんだよね。私。レストランとか、コンビニ食も 美味しいけど、食べると疲れる。
私の味付けを濃くするにはどうしたら良いのでしょうか。
塩を入れるだけだと不味くなるし、出汁を多めに取る?煮詰める?試してみたけどうまく行かない。
まとまりのない文ですが、聞きたいことは病院食を美味しいと思うか。
料理の味付けが薄いのを濃くする方法。です。宜しくお願いします。
2 名前:おいしーい!:2018/07/06 07:23
>>1
美味しいと思います!
むかーし昔の病院食はマズかったです。

でも最近主人が入院して、その時の病院食を私も味見させてもらったのですが美味しかった!
ちゃんと出汁を取ってあって丁寧な味付けでしたよ。

ご家族の方が文句言わないなら絶対今のままでいいと思います。

うちは子供たちが高校生・大学生で濃い味付けを好むのですが、私と主人のを配膳した後に勝手に顆粒のだしを足したり醤油を足したりと自分好みの味付けにしてます。
勝手にポンズとかソースとか色々出してきますよ。

中学生以上になると友達と一緒に出掛けてご飯食べたりして、外の味を知るのでどうしても一時期濃い物を好むような気がします。
でも外食が続いた大学生は、やっぱり家のご飯(私の作った薄味)が美味しい〜とか言ってます。
3 名前:うまみ:2018/07/06 07:32
>>1
病院食、美味しいですよ。
たまに食べて、自分の感覚リセットしたいくらい。

で、主さんの料理なんだけど。
ここではその味を確認できないのよね。
塩分や調味料が足りないくて薄味なのか、うまみが足りないのか、調理方法に問題があるのか。

例えばとろみをつけて、食材に絡ませる工夫をするとか、煮物は冷める時に味が染み込むから早めに作るとか。
ちょっとしたことで濃く感じるのかなと思います。

姑や舅に文句言われているのだったら、グルタミン酸ナトリウムのあの調味料をふりかけるかも(笑)
4 名前:売れてる:2018/07/06 07:36
>>1
クックドゥみたいな、売れてる
「なんとかの素」をいくつか
使ってみて、万人ウケしている味を
試してみるとか。
5 名前:うん:2018/07/06 08:02
>>1
以前、娘が入院したとき、病院食の献立がうちと似ていると思った。3世代同居で、野菜中心。核家族の人とは違っていたようです。
所で、私が本当においしいと思うのは、料亭の弁当。冷めてもおいしい。なんで味が変わらないんだろう。目標にしてます。
6 名前:CM:2018/07/06 08:04
>>1
油っけがないとかなのかな。
料亭だと薄味だけど、出汁の香りや素材の味、香りづけの薬味だったりで、塩気が少なくても美味しく感じる。

病院食ってどちらかと言うと手間隙かけずに茹でただけ、醤油少し入れて煮ただけ、少し塩入れて和えただけって感じだけど、主さんの料理ってどんな感じなんだろう。

料亭とかのように単に他の人より薄味だけど上品なのか、ただただ味気がないのか。

1度日本料理の本でもみて、作って食べてみたらどうだろうか。
それで主さんの味そっくりなら、周りの人の味覚が濃い味になってるのだろうし。

ただCMにもなってるけど、美味しいものは脂肪と糖で出来ているって言うし、何事もほどほどにだけど脂肪、糖、塩分は料理を美味しくするもとでもあるんだよね。
7 名前:CM:2018/07/06 18:17
>>6
ちょっと気になったので追加で。

専業主婦とか冷房が効いている職場にいる人と、営業で外回りとか部活で汗だくだと塩分の感じ方が違うよ。

塩の専門店でもよく聞くけど、塩が足りている人は塩気がしょっぱく感じて、塩が足りない人は塩気が甘く感じるんだって。
サッカー選手も試合の後は塩分を多めのメニューにするとか考えると言っていた。


もしかしたら主さんには十分足りている塩分が、他の家族は外で汗をかいて塩分を欲しているのかも。

塩分が足りないと身体のイオンチャンネルが崩れてしまうし、身体が欲するのかもね。
8 名前:美味しい:2018/07/06 18:34
>>1
私が入院していた病院は、何故かすごく味付けが濃くて
減塩食にしてました。
だから、きっと主さんの料理、美味しいと思う、私は。

味付けが薄いのを濃くするというか
ほんのちょっと化学調味料を入れると、病院章句が味がないとかいう味覚の人は、たぶん満足すると思う。
9 名前:半端もの:2018/07/06 18:39
>>1
美味しい病院もあるけどね。

よく不味いと言われる病院食は、味が濃い薄いよりも「メリハリがない」食事じゃない?
匂いも混ざってしまってるし、温度が中途半端だし、野菜は柔らかすぎだし。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)