NO.6773871
AB型限定の話を聞かせて
-
0 名前:金魚:2018/04/23 01:50
-
ほんとに振り回されるんだよね。
職場でコロコロ態度が変わる人、勘弁してよって思う。
最初の頃仲良くしていていたら、
「もっと自立しなよ」とあまりベタベタするなみたいな言い方をされた。別に子供じゃあるまいし、仲が良いからよく話もしていたし、お昼も一緒に食べたりしていただけなのにね。何だこいつ?って思った。
それ以来、距離を置いて別の同僚と仲良くしていた。
数週間経った頃、今度は向こうから「お昼ご飯の時、私にも声かけて」と。
は⁈って思ったわ。じゃあ自分からこっちに来れば?って。
何勝手な事言ってんのよ。そういうのをあなたの感覚からすると、自立してないとかっていうんじゃないの?って。
数日声もかけずに放っておいた。そしたらある日お昼に向こうから声かけてきた。
それからは、私が一番話しやすい人だとかご機嫌で言ったりして、終始話しかけてくるようになった。
そんな事言われても不信感は消えないよね。
まあ当てにしないというか、話半分に聞いとけって感じだけど、以前にもこういうコロコロ感情が変わる人がいたけど、ABだった。私は無理だな、ABは。
AB限定のエピソード、聞かせてくださーい。
-
1 名前:金魚:2018/04/23 14:14
-
ほんとに振り回されるんだよね。
職場でコロコロ態度が変わる人、勘弁してよって思う。
最初の頃仲良くしていていたら、
「もっと自立しなよ」とあまりベタベタするなみたいな言い方をされた。別に子供じゃあるまいし、仲が良いからよく話もしていたし、お昼も一緒に食べたりしていただけなのにね。何だこいつ?って思った。
それ以来、距離を置いて別の同僚と仲良くしていた。
数週間経った頃、今度は向こうから「お昼ご飯の時、私にも声かけて」と。
は⁈って思ったわ。じゃあ自分からこっちに来れば?って。
何勝手な事言ってんのよ。そういうのをあなたの感覚からすると、自立してないとかっていうんじゃないの?って。
数日声もかけずに放っておいた。そしたらある日お昼に向こうから声かけてきた。
それからは、私が一番話しやすい人だとかご機嫌で言ったりして、終始話しかけてくるようになった。
そんな事言われても不信感は消えないよね。
まあ当てにしないというか、話半分に聞いとけって感じだけど、以前にもこういうコロコロ感情が変わる人がいたけど、ABだった。私は無理だな、ABは。
AB限定のエピソード、聞かせてくださーい。
-
2 名前:10パー:2018/04/23 14:19
-
>>1
AB型が全部そういう人ではないよ。
一方的な悪口はやめよう。
主さんも自分の血液型を言ってみればいいのに。
AB型の人、私が思いつくのは、どこまでも自分一番ってことだ。
これは良い面も悪い面もある。
って言いながら、そんなことはどの血液型にも当てはまるなーとも思う。