NO.6773876
中学受験の人、先生になんか包む?
-
0 名前:願書:2015/09/30 12:23
-
調査書をそろそろ頼まないといけませんが何か心づけしますか?
私は何も要らんだろうと思ってたら年配者が何か贈らないといけないよと言います。
-
1 名前:願書:2015/10/01 15:37
-
調査書をそろそろ頼まないといけませんが何か心づけしますか?
私は何も要らんだろうと思ってたら年配者が何か贈らないといけないよと言います。
-
2 名前:うふ:2015/10/01 15:39
-
>>1
>調査書をそろそろ頼まないといけませんが何か心づけしますか?
>私は何も要らんだろうと思ってたら年配者が何か贈らないといけないよと言います。
独身先生には誰か紹介してあげよう。
お金を包むよりも喜ばれるかも〜
なんて話してたとこ。
-
3 名前:ぬし:2015/10/01 15:42
-
>>2
ウホッ
先生は既婚者でかなりくたびれています。
しかし、ダイレクトにお金包むんですか。
なんぼですか。。
-
4 名前:公務員:2015/10/01 15:45
-
>>1
公立の小学校なら、学校の先生は公務員。
何か贈ったら、逆に迷惑だと思うよ。
昔はともかく、今はいろいろうるさいから。
で、私は何もしていません。
-
5 名前:まじで!:2015/10/01 15:46
-
>>1
そんな事しなきゃならんの?
ところで、お子さん勉強頑張ってる?
うちはボーダー以下なのに全くやる気なくて…。もう無理かな…。
>調査書をそろそろ頼まないといけませんが何か心づけしますか?
>私は何も要らんだろうと思ってたら年配者が何か贈らないといけないよと言います。
-
6 名前:のんたん:2015/10/01 16:00
-
>>1
調査書を出す学校はだいぶ減りましたよね。
ウチも調査書が必要で、先生には一言お願いのお手紙を書いて品物は渡しませんでした。
無事第一志望に2人とも合格しましたよ。
実際学校側が調査書を目にするのは、ボーダーに引っかかった時と合格後のクラス編成の時だけなのかなと漠然と思ってました。
30人以上が受験するクラスで回りにも確認しましたが、
渡してなかったと思います。
学期始めに、担任への付け届けはお断りしますとお話もあったので・・・。
この時期から歯医者に行っておいたり、インフルエンザの予防接種やら出願の写真を撮ったりと忙しいですよね。
ウチもまた来年受験を控えてます。
頑張ってください。
-
7 名前:受け取らないんじゃ:2015/10/01 16:00
-
>>1
年寄りはすぐにそういうこと言うよね。
私が出産した時、義母が病院にお金を渡すとか言ってびっくり。この時代、そんなことするの?
主人が止めてたけど。
公立の小学校だよね?
受け取ったらあとで何か問題になるとまずいので、受け取らないんじゃないかな。
仕事なんだからお金なんか渡さなくても、ちゃんと調査書書いてくれるよ。
>調査書をそろそろ頼まないといけませんが何か心づけしますか?
>私は何も要らんだろうと思ってたら年配者が何か贈らないといけないよと言います。
-
8 名前:田舎者??:2015/10/01 16:04
-
>>1
その年配者田舎もんじゃないの?
公務員は受け取ったらいけないはずだよ。
それがまかり通るのは田舎だよ。
-
9 名前:ぬし:2015/10/01 16:41
-
>>1
みなさんありがとうございます。
おっしゃる通り田舎者ですが、私は包まない派です。
つつめつつめというのは私の母です。
麦みそのにおいがします。
進化した田舎者の結論です。
包みません。
包まないだけでもずいぶん助かります。
結論でました!
ありがとう。
-
10 名前:ぬし:2015/10/01 16:42
-
>>9
〆ます!
-
11 名前:あの・・・:2015/10/01 16:56
-
>>9
書類書くの大変らしいです。お一人3枚でも10人で30枚ですもんね。
何も包まないのはいいとして、少しでも早くお渡ししてください。そして何か貢献できることがあったらして差し上げて下さいね。
-
12 名前:ぬし:2015/10/01 17:03
-
>>11
ありがとう。
-
13 名前:終わってから:2015/10/01 17:44
-
>>1
受験が終わってから、お世話になった各教科の先生に珈琲セットを贈りました。
-
14 名前:ひぇ:2015/10/01 17:45
-
>>13
>受験が終わってから、お世話になった各教科の先生に珈琲セットを贈りました。
私立?
受け取るの?
-
15 名前:無し:2015/10/01 17:59
-
>>1
先生は公務員だから、付け届けなんかしたら収賄罪になりますよ。
だからしない。
付け届けしなくても、調査書の作成と発行は業務の範囲内です。
>調査書をそろそろ頼まないといけませんが何か心づけしますか?
>私は何も要らんだろうと思ってたら年配者が何か贈らないといけないよと言います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27