NO.6774052
旦那が高熱出てる場合
-
0 名前:どーすれば:2016/02/01 15:20
-
旦那さんがインフルエンザか風邪で、高熱が出てる場合、
自分の仕事を休んで病院に連れて行ったり、看病しますか?
昨日からうちの旦那が高熱出してダウンしていて、
とりあえず後で病院に行くようにと言い残して、
私は出勤してしまいました。
さきほど旦那から今にもしにそうな声で電話があり、
一人では病院に行かれないとのこと。
この場合、私も今日は会社を休んで、旦那の看病をしているべきだったのでしょうか?
もし私がダウンしている場合だったら、旦那は普通に会社に行くと思いますが。
皆さんだったらどうします?
-
1 名前:どーすれば:2016/02/02 11:11
-
旦那さんがインフルエンザか風邪で、高熱が出てる場合、
自分の仕事を休んで病院に連れて行ったり、看病しますか?
昨日からうちの旦那が高熱出してダウンしていて、
とりあえず後で病院に行くようにと言い残して、
私は出勤してしまいました。
さきほど旦那から今にもしにそうな声で電話があり、
一人では病院に行かれないとのこと。
この場合、私も今日は会社を休んで、旦那の看病をしているべきだったのでしょうか?
もし私がダウンしている場合だったら、旦那は普通に会社に行くと思いますが。
皆さんだったらどうします?
-
2 名前:しないけど:2016/02/02 11:18
-
>>1
会社は休まないし、看病もしません。
でも動けなくて、飲めない、食べられないの状態だったら病院だけは連れて行きます。
あとは薬を飲ませて、私が帰るまで寝ていてもらいますね。
私がかかった時も、旦那は同じ対応でした。
-
3 名前:タイプによる:2016/02/02 11:20
-
>>1
うちは、夫がマメなしっかり者、私はダラ奥甘ったれ。
うちの場合、夫が高熱出したら、自分でなんとかするからママは仕事行ってとなると思う。
私が高熱出したら、私が今にもシにそうな声で夫に頼り、夫が仕事休んでくれると思う。
友達や知り合いの夫婦を見てると、甘えん坊のご主人が具合が悪くなると、奥さんが仕事休んでるパターンを結構見るかも。
-
4 名前:休みません。:2016/02/02 11:23
-
>>1
病院への付き添いが必要なのは子供やお年寄りだけだと思うんだけど。。。
ふらついてしまって危険だとかなら、とりあえず半休をもらって病院には付き添いますが、仕事を休んでまで看病はしない。
大人なんだから。
-
5 名前:子供か!:2016/02/02 11:40
-
>>1
高熱では休まない。
大人が高熱で一人で病院に行けない理由がわからない。
タクシー呼んでいくだけよね?
-
6 名前:は:2016/02/02 11:45
-
>>1
はぁ??
既に逆の立場で考えてるじゃん。
それをそのまま旦那に言えば良いんだよ。
子供や老人じゃあるまいし、例え40度あっても嫁が仕事休む必要なし。
-
7 名前:臨機応変:2016/02/02 12:08
-
>>1
仕事までは休まない。
でもそういう状態だったら、なるべく早退させてもらって連れて行くかな。
定時で診療時間内に間に合うならそうする。
私は病院まで車で連れて行かれて、待合室に置き去りにされたことはある。
次はそれでいこう(笑)
-
8 名前:なう:2016/02/02 12:18
-
>>1
うちも今、夫がインフル中。
発病したのはおとといの夜です。
私は昨日、普通に出勤しました。
その間に、自分で病院に行ってもらいました。
子どもじゃあるまいし、立てない…くらいじゃなければ
病院に付き添うなんてありえないです。
ましてや、自分の仕事を休んでまでなんて…。
パートとはいえ、一応責任もありますし。
ていうか、そばにいたらうつる可能性が高くなりますよね?だからなるべく近くにも寄らないです。この時期、無駄に病院にも行きたくないし。
昨日は仕事中にインフルエンザだったと連絡もらったので食べやすい食料だけ買って帰宅。
あとは食事はすべて部屋に運んで隔離です。
来週、子どもが受験だっていうのに
いまインフルエンザって…。
絶対うつりたくないし、看病でさえ最低限です。
-
9 名前:しっかりしろよ旦那:2016/02/02 13:45
-
>>1
休むわけがない。
大人でしょ、自己責任。
そんなんで悩む時間すらもったいない。
-
10 名前:自営:2016/02/02 13:49
-
>>1
>旦那さんがインフルエンザか風邪で、高熱が出てる場合、
>自分の仕事を休んで病院に連れて行ったり、看病しますか?
>昨日からうちの旦那が高熱出してダウンしていて、
>とりあえず後で病院に行くようにと言い残して、
>私は出勤してしまいました。
>さきほど旦那から今にもしにそうな声で電話があり、
>一人では病院に行かれないとのこと。
>この場合、私も今日は会社を休んで、旦那の看病をしているべきだったのでしょうか?
>もし私がダウンしている場合だったら、旦那は普通に会社に行くと思いますが。
>皆さんだったらどうします?
-
11 名前:誤送:2016/02/02 13:52
-
>>10
自営なのでぎりぎりまで働いてもらいますが
ぎりぎりまで我慢した挙句だったから連れて行きました。
普通の高熱なら連れて行かないと思います。
タクシーで行ってっていう。
自分でもふらふらしながらも子供を連れて行ったことがあります。(親子でインフルの時)
どっちもができることはするというスタンスだから
連れていく余裕があれば行くけど
会社を休むことはたぶんしないと思う。
(会社員時代を思い出しても)
早退して恩でも着せてみる?
-
12 名前:無免許:2016/02/02 14:27
-
>>1
私免許持ってないので、主人が病気でも病院に連れてけない。
そういう時主人は自分で運転して行くか、もしくはタクシー呼んで一人で行ってる。
フラフラでも一人で歩けるから。
なので、私はパートに行ってます。
帰るときに何か食べたいものや買ってきて欲しいものがあるかは確認の電話しますけどね。
>旦那さんがインフルエンザか風邪で、高熱が出てる場合、
>自分の仕事を休んで病院に連れて行ったり、看病しますか?
>昨日からうちの旦那が高熱出してダウンしていて、
>とりあえず後で病院に行くようにと言い残して、
>私は出勤してしまいました。
>さきほど旦那から今にもしにそうな声で電話があり、
>一人では病院に行かれないとのこと。
>この場合、私も今日は会社を休んで、旦那の看病をしているべきだったのでしょうか?
>もし私がダウンしている場合だったら、旦那は普通に会社に行くと思いますが。
>皆さんだったらどうします?
-
13 名前:マスクしてね:2016/02/02 15:14
-
>>1
男の人って熱や痛さに弱いよね。
うちの旦那もだけど、他の奥さんに聞いも大袈裟に旦那どもは病気アピールすると言うし。
うちは歩いて数分の所に内科があるから旦那は自分で行く。
インフルエンザ薬を飲むと治りも早いから病院行ったほうがいいとは思う。
過去にクリニックで受付パートしたことあるけど、インフルエンザなら大人はほとんど一人で来てたなあ。
ごくたまに付き添いで奥さんや旦那さんが一緒の患者さんもいるけど、ほとんどは一人だったよ。
-
14 名前:主:2016/02/02 15:21
-
>>1
レスありがとうございます。
皆様ドライな奥様ですね!私と同じでホッとしました。
「なんて冷たい」って意見があるかもと思いましたが、
意識がある限り、一人で病院には行かれますよね。
しかも病院はうちから200メートルほどです。
私ならトコトコ歩いて行くと思います。
それなのに夕方私が帰宅したら連れて行ってほしいと。
今日は子供の習い事の送迎もあるので、ただでさえ帰宅後は慌ただしいのに、
今にもシにそうな旦那にちょっとイラつきました。
病気なのに、あまり可哀想だとは思えない自分について
疑問を感じてしまいましたが、気が楽になりました。
-
15 名前:それはちょっと…:2016/02/02 22:08
-
>>14
仕事を休んでまで付き添いはしないかもしれないけど
夕方でいいんだったら、私なら送っていくよ。
高熱で200mって、微妙にしんどい距離だと思うし。
トコトコ歩くってわけにはいかないでしょ。
普段からお互いに、病気の相手を思いやらない夫婦なの?
殺伐としてるね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>