NO.6774107
勝手に契約変更しようとしている
-
0 名前:まゆ:2017/09/03 22:02
-
今、103万の扶養内で仕事しています。
6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?
-
1 名前:まゆ:2017/09/05 08:47
-
今、103万の扶養内で仕事しています。
6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?
-
2 名前:ちゃんと:2017/09/05 09:50
-
>>1
直属の上司に、きちんと話してください。
-
3 名前:ちゃんと:2017/09/05 09:53
-
>>2
>直属の上司に、きちんと話してください。
勤務日数や時間で、年収の管理は自分でも出来ますよね。
休んで調整させてもらうと上司に伝えておきましょう。
-
4 名前:それ:2017/09/05 10:32
-
>>3
うん。そうやってる人もいるね。扶養内から外れたら駄目だから、今月は〇〇さんには来てもらえないからって、話を聞いたことがある。
-
5 名前:言ったほうがいいよ:2017/09/05 10:37
-
>>1
旦那が最初、上司になったときに支店長さんがいい人でパートさんの時間管理はしっかり見ておいてあげて、生活の計画が変わっちゃうからって言ってたらしい。
そんなの自分で計算するだろと思ったけど、上司が親切だとそこまでみるんだなーと思ってる。
私はいつも103で、超えた分は次の年に回して貰ってる。結局子供の病気で休むことになって、去年の超えた分でちょうど良くなったりしてる。
>今、103万の扶養内で仕事しています。
>6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
>そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
>理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
>まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
>万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?
-
6 名前:調整:2017/09/05 14:08
-
>>1
する必要がないって、11月12月で
出勤させない調整する気なの?
ちゃんと上司に確認したら?
あと何十時間で103万超えてしまうと具体的数値を出して相談確認しないと、12月、本当に一日も出勤できなくなるよ。
-
7 名前:まゆ:2017/09/05 19:37
-
>>1
皆様、アドバイスありがとうございます。
上司に言ってとの事ですが、この上司が、130万にもって行こうとしています。
本来、パートは家庭の事情などで103万だったり、130万だったり、短時間だったりしますよね?ところが私のところの上司は、上司の都合で契約を変えようとします。
103万のパートは、私以外に数名居ますが、上司が勝手に130万にするために時間調整をしないでいます。
そのために今月に入り既に4人も退職してしまい、上司から「誰かいたら紹介してください。ここのこと(勤務内容)は、正直に言わないでくださいね。」とパートに言っています。皆、友達無くしたくないからと聞かなかった事にしています。
埼玉県版のタウンワークにも求人出している。社名は出せないけど、下記内容
[P]扶養内勤務大歓迎!!倉庫内での軽作業スタッフ
給与
時給850円※祝日900円/改定最低賃金は保証します。
交通
JR蓮田駅より車で10分
時間
9:00〜18:00の間で5h〜応相談
勤務例●13:00〜18:00/10:00〜18:00など
因みに18時になんか帰れません。八時間勤務じゃないから、残業手当も無し。
9時から出勤だと18時14分までにタイムカード押すように言われます。
15分に押すと15分ぶんの残業手当が発生するからです。
-
8 名前:次行こう:2017/09/05 20:37
-
>>7
辞めちゃえば?
埼玉県だったら、他にパートはいくらでもあるだろし。
今から言ったら、遅くても年内中には辞められるし。
旦那さんの家族手当あるなら、オーバーしたら返還しなきゃいけなくなるかもよ?
-
9 名前:まゆ:2017/09/05 20:49
-
>>8
>辞めちゃえば?
>埼玉県だったら、他にパートはいくらでもあるだろし。
>今から言ったら、遅くても年内中には辞められるし。
>旦那さんの家族手当あるなら、オーバーしたら返還しなきゃいけなくなるかもよ?
主人の会社からの家族手当てあります。
明日は所用で休みをもらったから、用事が終わったらハロワに行ってきます。
あと、興味ある会社が求人しているから問い合わせしてみます。
-
10 名前:時任:2017/09/05 20:49
-
>>7
契約が103万なんでしょ?
上司に契約は130万じゃないことを言って今後103万で調整してもらわないと困ることをきっちり伝えれば?
契約を勝手に変える会社なんてありえないよ。雇用契約書とかないの?いくらパートでもそれ出るとこに出ればしっかり問題になるよ。
やめる覚悟で言えばいいんじゃない?
-
11 名前:匿名:2017/09/05 22:54
-
>>1
>今、103万の扶養内で仕事しています。
>6月から繁忙期で、やむを得ず契約時間より一時間以上残業してきました。
>そうしたら、何を勘違いしたのか、直属上司が130万迄出来る人と思い込み、時間調整をしてくれません。
>理由を聞いたら「する必要がないから。」と、実際には今のままで働いたら完全に103万を越えます。
>まだ余裕有る人の調整はしているのに、私を含め数名の調整をしません。
>万が一、越えてしまったら、どこに訴えたらいいのでしょうか?上司が勝手にやっているから、本社でしょうか?
匿名で労働基準監督所に通報したら?
超えてしまってからでは遅いよ
<< 前のページへ
1
次のページ >>