育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6774334

深夜ライン

0 名前:気にしない?:2017/04/24 18:56
24時間業務の職場です。
仕事の事でライン来るのが深夜が多いです。
仕方ないかと思う反面、内容を見ると
全然翌日の朝でもおくれるものばかり・・・・・。
ようは、その人の勤務時間内でも朝送れる時間帯という事です。
深夜は0時から10時までの勤務が基本なので、
朝8時以降でいいじゃんと思うわけです。
その時間帯、忙しくないですし。

ひどい時は2時3時に話が盛り上がって
業務とは関係ない内容のラインで30件くらい
上がってる事もあります。
基本的には通知オフにしてるんですが、これすると
大事な連絡事項とか見落とす事もあるんで、
朝オンにして・・・夜オフにしてってめんどいんですよね。

そもそも24時間業務の職場だと
緊急性がないどうでもいい内容のものでも
深夜のラインって仕方ないのでしょうか?
1 名前:気にしない?:2017/04/25 17:49
24時間業務の職場です。
仕事の事でライン来るのが深夜が多いです。
仕方ないかと思う反面、内容を見ると
全然翌日の朝でもおくれるものばかり・・・・・。
ようは、その人の勤務時間内でも朝送れる時間帯という事です。
深夜は0時から10時までの勤務が基本なので、
朝8時以降でいいじゃんと思うわけです。
その時間帯、忙しくないですし。

ひどい時は2時3時に話が盛り上がって
業務とは関係ない内容のラインで30件くらい
上がってる事もあります。
基本的には通知オフにしてるんですが、これすると
大事な連絡事項とか見落とす事もあるんで、
朝オンにして・・・夜オフにしてってめんどいんですよね。

そもそも24時間業務の職場だと
緊急性がないどうでもいい内容のものでも
深夜のラインって仕方ないのでしょうか?
2 名前:楽な道:2017/04/25 20:22
>>1
私は気にならないけどね。
こまめに設定するのが癖になってるからそれを面倒にも思わないし、設定忘れて深夜に鳴ったところで寝てたら大抵は気が付かないし(オンにしてても音量そんなに大きくしてない)気がついて目が覚めてしまったところでまた寝るだけだから。

ただ着信は気にしないからと言っても、嫌がる人がいることはわかってるから自分じゃ送ったりしないけどね。

在宅仕事で不規則な時間に仕事してることもあるから、たまに深夜に「あっこれ送信しないと」と思いつくことがあるんだけど(PCメールでのやりとりが基本な仕事なのでメールは深夜だろうが早朝だろうが気にしないでやり取りするのが日常)一般の人には流石に迷惑だろうと思いとどまる。

でもそのままにしておくと忘れるので、Todoで時間設定して朝にアラート鳴らすことにしてるよ。

主さんも、そういう仕事環境ならある程度は仕方ないと割り切るしかないんじゃないかな。
相手を変えるよりは自分が変わったほうが早いし楽。
朝晩の設定を習慣にしてしまいましょう。
世の中、正しいことがいつも通るわけではないからね。
3 名前:自動的に:2017/04/26 08:29
>>1
寝てる時間帯だけ、スマホの設定で通知オフにできるよ。
4 名前:つねに:2017/04/26 12:27
>>1
常に通知オフしてます。

自分の都合の良いときに見てます。

私の職場は普通の勤務時間なんですが、
時間外に明日でいいよね??というラインきます。

寝てたということで半分無視してます。



>24時間業務の職場です。
>仕事の事でライン来るのが深夜が多いです。
>仕方ないかと思う反面、内容を見ると
>全然翌日の朝でもおくれるものばかり・・・・・。
>ようは、その人の勤務時間内でも朝送れる時間帯という事です。
>深夜は0時から10時までの勤務が基本なので、
>朝8時以降でいいじゃんと思うわけです。
>その時間帯、忙しくないですし。
>
>ひどい時は2時3時に話が盛り上がって
>業務とは関係ない内容のラインで30件くらい
>上がってる事もあります。
>基本的には通知オフにしてるんですが、これすると
>大事な連絡事項とか見落とす事もあるんで、
>朝オンにして・・・夜オフにしてってめんどいんですよね。
>
>そもそも24時間業務の職場だと
>緊急性がないどうでもいい内容のものでも
>深夜のラインって仕方ないのでしょうか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)