育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6774335

音痴にも歌える歌教えてください

0 名前:女ジャイアン:2016/12/18 09:15
月末に絶対欠席できない集まりがカラオケ店であります。
行きたくないけど行かなくちゃいけないものです。
一人3曲は歌うようにというノルマがあります。
でも私は音楽にあまり興味がないし、流行ってる歌も
題名は知ってるけどどんなのかは分かりません。
しかも私は自他ともに認める音痴。
音域が狭く、音外しもよくします。

集まりの前に少しでも練習しておきたいので
簡単で受けのいい曲(集まりの出席者は20代から90代の男女です)をいくつか教えてもらえませんか?
1 名前:女ジャイアン:2016/12/19 10:10
月末に絶対欠席できない集まりがカラオケ店であります。
行きたくないけど行かなくちゃいけないものです。
一人3曲は歌うようにというノルマがあります。
でも私は音楽にあまり興味がないし、流行ってる歌も
題名は知ってるけどどんなのかは分かりません。
しかも私は自他ともに認める音痴。
音域が狭く、音外しもよくします。

集まりの前に少しでも練習しておきたいので
簡単で受けのいい曲(集まりの出席者は20代から90代の男女です)をいくつか教えてもらえませんか?
2 名前:では一つ:2016/12/19 10:17
>>1
あさイチで紹介されていた音痴におすすめの曲は
中島みゆきの「糸」でした。
3 名前:ほい:2016/12/19 10:20
>>1
チューリップ
お正月
線路は続くよどこまでも

幼稚園の末っ子でも歌えるし、まず知らない人いない。
4 名前:へー:2016/12/19 10:36
>>3
>チューリップ
>お正月
>線路は続くよどこまでも
>
>幼稚園の末っ子でも歌えるし、まず知らない人いない。



カラオケって、こんなのもあるの?
5 名前:スイートぴ−:2016/12/19 10:37
>>3
あなたのレスで思いついたんだけど

赤いスイートピーはどうだろう?
松田聖子の名曲。誰でも知ってて音程もとりやすい。
リズムも激しくない。
6 名前:はまちゃん:2016/12/19 10:40
>>1
H Jungle with t(小室と浜田雅功がフューチャリング)の「 WOW WAR TONIGHT」はどう?

メロディラインも単調で難しくないし、本家が音痴だからうまく歌う必要もない。
ミリオンセラーだから、知ってる人も多いと思いし、サビは周りも引き入れて盛り上がる。

結構歌う人多いです。
7 名前:これは?:2016/12/19 10:45
>>1
今年の大ヒット曲 PPAP
他の人が歌う前にやるのだ。
8 名前:どぶねずみ:2016/12/19 11:02
>>1
以前の職場で音痴の人は、ブルーハーツのリンダリンダをよく歌ってた。
「リンダリンダー」でみんな熱唱するから、本人の歌聴いてなかった。

それにしてもノルマがあるのって辛いね。
長丁場聴く方も辛いよね。
9 名前:イロイロ無し:2016/12/19 16:05
>>1
音感無し、リズム感無しです。
中島みゆきの糸は大好きだけどちょっとやそっとの練習じゃ歌えません。
絢香のにじいろもそう。
NHKの朝ドラ曲は簡単なようで音痴には入っちゃいけない茨の道です。
松田聖子の曲はサビや入りはメジャーだけど、中盤が難しい曲が多いです。
スローな曲、短い曲、同じメロディの繰り返しが無難です。
ドリカムのらぶらぶらぶ
Kiroroの長い間
島倉千代子の人生ろいろ
この辺が私でも何とか誤魔化せる範囲内でしたし、老若男女にウケは良いですよ。
10 名前:とらこ:2016/12/19 16:14
>>1
私はテレサ・テンのみ上手に歌えます!

>月末に絶対欠席できない集まりがカラオケ店であります。
>行きたくないけど行かなくちゃいけないものです。
>一人3曲は歌うようにというノルマがあります。
>でも私は音楽にあまり興味がないし、流行ってる歌も
>題名は知ってるけどどんなのかは分かりません。
>しかも私は自他ともに認める音痴。
>音域が狭く、音外しもよくします。
>
>集まりの前に少しでも練習しておきたいので
>簡単で受けのいい曲(集まりの出席者は20代から90代の男女です)をいくつか教えてもらえませんか?
11 名前:ダム湖:2016/12/19 16:41
>>1
DAMのまま音だったかな?
本人映像プラス本人の歌声入りの曲があります。
リモコンで選べます。

聞いている人は本人映像に目が行くし、途中歌えなくても何とかなりますよ。

曲じゃなくてごめんね。
12 名前:勢いで乗り切る!:2016/12/20 00:48
>>1
音痴だったら、ゆっくりの曲だと恥ずかしさが倍増しませんか?
だったらいっそ、ノリの良い曲で押し切ってしまった方がいいと思うんですよ。

女々しくて

下手でも盛りあがります!

涙のリクエスト
ギザギザハートの子守唄

チェッカーズは歌いやすいと思うの。

タッチ

定番過ぎるけど、歌いやすさはピカイチだと思う。

恋(星野源)

先週末私も飲み会〜カラオケ行って、これ歌ってみたんだけど思ったより簡単でしたよ。
みんな踊ってるから聞いてないし(笑)

残酷な天使のテーゼ

必ず誰かが歌うわぁ。
私は歌ったことは無いけど、案外簡単そう。

海の声

ゆっくりな曲が良いなら、旬でもあるしいかがでしょう?


前にもここでカラオケの話題で書いたことがある気がするけど、私は嶋大輔の「男の勲章」が十八番です(笑)
13 名前:テレビ:2016/12/20 06:57
>>1
テレビで

テンポの速い曲のほうが音痴がばれにくい。片方の耳を指でふさぐと自分の声が聞こえるので音痴になりにくいって。
14 名前:斜め上の選曲:2016/12/20 09:40
>>1
わたしも歌声に自信がないのですが、曲だけはよく知っています。
20代〜90代ってことはかなりの年代の差がありますね。

過去に受けた曲は、異邦人、リンゴの木の下で、アカシアの雨がやむとき(びっくりされたが大好評)
多少下手でも年配の方が喜びました。

あとは、グリーングリーンとか合唱コンクールで歌われる曲は歌いやすいし盛り上がります。
話のネタにもなりますしね。
15 名前:まただわ:2016/12/20 10:01
>>14
斜め上って、古いって意味??


でもそれだと、「先日の斜め上の優しさ」って何だろ?
老人ぽいお節介ってことかな?
16 名前:アイドルにおまかせ:2016/12/20 11:03
>>1
音痴の人はゆっくりな歌を歌ってはいけません。
簡単そうに見えて、音程をとるのが難しい上に
音程をキープするのが大変難しいのです。
中島みゆきの糸なんて、大変難しい曲を
普通に歌えるのなら音痴じゃないと思う。
ちょっとアップテンポな曲がおすすめ。
AKBとか嵐とか。
アイドル系の曲が良いと思います。
あと、小泉今日子はおすすめ。


ブルーハーツは音痴には最高に良い曲ですが
女性では盛り上がりに欠けるので
男性向きかな
17 名前:シミ、盍」:2016/12/20 20:23
>>15
>シミ、眄螟テ、ニ。「クナ、、、テ、ニーユフ」。ゥ。ゥ

サ荀マ。「・コ・?ニ、?「ニテーロ、ハ。「、゚、ソ、、、ハ・ヒ・螂「・ケ、タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、陦」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)