NO.6774398
グルテンフリーを始めたいのですが
-
0 名前:ゴパン:2015/09/25 17:11
-
前置きが長いのですがお付き合いください。
現在大学生の息子、高校の頃からニキビが出来始め、まぁ年頃だからと私はそんなに気に留めていなかったのですが、ここ最近の肌に違和感。
思春期のニキビと違って、ほほ全体が小さな赤いブツブツ。なんかアレルギーっぽい感じがする。
よくよく考えると息子はそんなに甘いものもスナック系もあまり食べないし、飲み物もお茶が多い。
体もすごく痩せている。顔も脂分を感じない。むしろ不健康に感じるほどツヤがまったくない。
これってニキビじゃないなと思い、色々調べていたら「グルテンフリー」にたどり着きました。
息子はもしかしてグルテンに過敏に反応異常を起こすセリアック病というものではなかろうか。と気になってさらに色々検索。
小さい頃から便秘。車に乗ると腹痛。アレルギー性鼻炎。
よく体に不調を起こす体質でした。
とりあえず、ためしにグルテンフリーの生活をしてみようかと思っているのですが、手始めにパンは米粉パンにしてみようかと。
長くなりましたが、ゴパン持っている方いましたら、その感想を教えてほしいです。買ってよかったどうかも。
あと、グルテンフリー生活をすでにされている方がいらしたら、アドバイス等頂きたいです。
よろしくお願いします。
-
1 名前:ゴパン:2015/09/26 18:56
-
前置きが長いのですがお付き合いください。
現在大学生の息子、高校の頃からニキビが出来始め、まぁ年頃だからと私はそんなに気に留めていなかったのですが、ここ最近の肌に違和感。
思春期のニキビと違って、ほほ全体が小さな赤いブツブツ。なんかアレルギーっぽい感じがする。
よくよく考えると息子はそんなに甘いものもスナック系もあまり食べないし、飲み物もお茶が多い。
体もすごく痩せている。顔も脂分を感じない。むしろ不健康に感じるほどツヤがまったくない。
これってニキビじゃないなと思い、色々調べていたら「グルテンフリー」にたどり着きました。
息子はもしかしてグルテンに過敏に反応異常を起こすセリアック病というものではなかろうか。と気になってさらに色々検索。
小さい頃から便秘。車に乗ると腹痛。アレルギー性鼻炎。
よく体に不調を起こす体質でした。
とりあえず、ためしにグルテンフリーの生活をしてみようかと思っているのですが、手始めにパンは米粉パンにしてみようかと。
長くなりましたが、ゴパン持っている方いましたら、その感想を教えてほしいです。買ってよかったどうかも。
あと、グルテンフリー生活をすでにされている方がいらしたら、アドバイス等頂きたいです。
よろしくお願いします。
-
2 名前:米粉パン:2015/09/26 19:23
-
>>1
米粉パンに
グルテンフリーなんか無理。
米粉にグルテン添加してつくるんだもん。
でなきゃ小麦と混ぜて作っているだけ。
ていうかパンなんか食べなくてもいいじゃん。
ご飯食べなよ。
-
3 名前:とりあえず:2015/09/26 19:29
-
>>1
とりあえず病院で診断つけて来なよ。
ビンゴだったら食事指導もしてくれるよ。
素人判断で事をすすめるのはお子さんにとってもかわいそう。
-
4 名前:ス酳ヨ:2015/09/26 19:54
-
>>1
ツセ、ホソヘ、篋タ、テ、ニ、?ャ。「タ隍コ、マノツア。、リ。」
チヌソヘネステヌ、ホソゥサ😜ゥクツ、マ。「ク嵂フ、ャ、ハ、、、ノ、ウ、惕ォハヨ、テ、ニーュ、ッ、ハ、?昤ア、ハ、ウ、ネ、ヒ、ハ、?陦」
-
5 名前:主:2015/09/26 20:23
-
>>1
パンやめてご飯・・ごもっともですね。
そして、まず病院へ・・
しかし、調べてみたら、この検査は一部の医療機関でしかやってないみたいですね。しかも検査に4〜5万って。自分でできるキットも2〜3万。
ちょっと躊躇します。
グルテンフリーは、どちらにしても健康にいいみたいですので、神経質にならない程度に(醤油とかタレは気にせずに使用)、とりあえずパンやめてご飯。
うどん、パスタはやめて十割ソバ。
こんなとこから始めてみることにします。
朝食はパンが多かったので、これだけでもかなり変わります。
経験者のブログ見ると2週間くらいで体調がかなりよくなるらしいし。
経験者のご意見をココで聞いてみたかったのですが、やはりあまりいませんよね。
有難うございました。
-
6 名前:こどものため:2015/09/26 20:31
-
>>5
キット2.3万ならやすいもんじゃん。
>パンやめてご飯・・ごもっともですね。
>
>そして、まず病院へ・・
>しかし、調べてみたら、この検査は一部の医療機関でしかやってないみたいですね。しかも検査に4〜5万って。自分でできるキットも2〜3万。
>ちょっと躊躇します。
>
>グルテンフリーは、どちらにしても健康にいいみたいですので、神経質にならない程度に(醤油とかタレは気にせずに使用)、とりあえずパンやめてご飯。
>うどん、パスタはやめて十割ソバ。
>こんなとこから始めてみることにします。
>朝食はパンが多かったので、これだけでもかなり変わります。
>経験者のブログ見ると2週間くらいで体調がかなりよくなるらしいし。
>
>経験者のご意見をココで聞いてみたかったのですが、やはりあまりいませんよね。
>有難うございました。
-
7 名前:米粉パン:2015/09/26 20:33
-
>>5
>
>経験者のご意見をココで聞いてみたかったのですが、やはりあまりいませんよね。
>有難うございました。
昨日かおととい、
小麦粉やめたって人がいたよ。
でもここで聞くより検索のほうがいいんじゃないかな。
神経質にならずに負担にならない程度で
やってみたらどうでしょう。
小麦粉アレルギーの人って結構いるよ。
たべれないのもあるし
うちのは粉を吸うとだめ(食べてるけどね)
米アレルギーだっているしね。
-
8 名前:、ス、ホチー、ヒ:2015/09/26 20:36
-
>>1
ソ皃ュスミハェ、ャオ、、ヒ、ハ、?ハ、鬘「ネ鯔豐ハ、ヌソヌ、ニ、筅鬢テ、ソ、鬘ゥ
キッ、エチエツホナェ、ヒソエヌロ、ハ、鬘「キ?ユク。ココ、ネ、ォ。「キッソヌテヌ、ア、ソ、鬢、、、、キ。ト。ト
、ス、?ヌフ萃熙ハ、、、ハ、鬘「、ス、ヲ、、、ヲフアエヨホナヒ。、゚、ソ、、、ハ、ホ、キ、ニ、゚、ニ、筅、、、、ネ、マサラ、ヲ、ア、ノ。「クォナ🐰网、、タ、テ、ソ、魏ユフ」、ハ、、、陦シ。」
-
9 名前:まず医者:2015/09/26 21:29
-
>>1
素人判断でやらないで、とりあえず皮膚科に行ってみたら?
何が原因かわからないのに、勝手にグルテンフリーを始めたいって、どうしてそうなるのかさっぱりわからない。
自分ならいいけど、子供のことでしょう?
ちゃんと見てもらったほうがいいんじゃないの?
あと、皮膚ってストレスとか生活の乱れとかの影響も出やすいよね。
不規則な生活してたらそれが原因かもしれないし。
-
10 名前:たった:2015/09/26 21:40
-
>>5
たった4、5万のことで、子供の食生活に制限かけるの?
おかしいんじゃない?
貧乏な人ってこんな思考なのか?
-
11 名前:はーい:2015/09/26 22:48
-
>>1
やってますよー。
パン、パスタ、小麦粉製品を食べなくした。
醤油、麦茶は制限しなかった。
そしたら体調がすごく良くて痩せました。
でも、大変なんです。
家族はパンやパスタ好きだし、巷には溢れる小麦粉製品。
少しずつ食べるようになっちゃって。
また体調悪くなってきた。
だからまた頑張って小麦粉断ちをすることにしました。
息子さんも、試しに2週間やってみて良くなったらきっとグルテン過敏症だと思います。
-
12 名前:はーい:2015/09/26 22:49
-
>>1
あと、検査してもグルテン過敏症なら出ないらしいですよ。
自分の感じ方が一番確かじゃないかな。
-
13 名前:主:2015/09/26 23:08
-
>>12
>あと、検査してもグルテン過敏症なら出ないらしいですよ。
>自分の感じ方が一番確かじゃないかな。
有難うございます!
調べてみたら、病院で検査するよりも、数週間試してみて変化をみたほうが分かりやすいように書いてますね。
その後にまた小麦製品を食べてみて、また悪化したら間グルテン過敏症の可能性が濃厚みたいな・・。
どちらにしても、適度なグルテンフリーはかなり健康的で私にとっても良さそう。
さっそく明日からスタート予定です。
-
14 名前:グルテンかあ:2015/09/26 23:34
-
>>1
うちのねこが原因不明の下痢が続いた時、フランスやアメリカではキャットフードもグルテンフリーのものがあると聞いて、それに変えたのを思い出した。
ねこはもともと肉食なのに、フードには小麦がたくさん入っているからって……
結局、猫は他の病気で、しんでしまったけど。
今調べたらグルテンのアレルギーのある人は、ほんの一部の人なんだね。
アレルギーがない人にはグルテンをさけてもあまり意味がないとか書いてあったよ。
小さい赤いニキビってうちの娘もそうだし、それだけで小麦アレルギーってなんで思うのかな?
ネットで病気なんかの事を調べていると、だんだんそこに書いてある事が自分に当てはまる気がしてくるのは私もよくある。
でも、見当違いの事が多いんだけど……
-
15 名前:主:2015/09/26 23:36
-
>>1
検索している間に色々レスがついてますね。
有難うございます。
ここで返信させて頂きますね。
息子は皮膚科には行ってます。
ニキビと診断されていて、化粧水とか軟膏とかもらってます。
いかにもニキビなものは良くなってますが、頬全体の小さな赤いぶつぶつ(湿疹みたい)はそのままです。
私の目にはニキビに見えないです。
何かに反応してアレルギー反応起こしているように感じてしまったのです。
検索するほど、グルテンフリーってすごく健康的に感じてしまい、できるだけ家族でチャレンジしようと思いました。
でも強制はしないつもりです。食べたいなら食べてもいい。
私と息子は適度なグルテンフリーで2週間チャレンジします。(息子も肌が気になるようで意欲的)
私も疲れやすい体質が、他の方ように良くなるのかちょっと楽しみでもあります。
明日の朝からパンからご飯へ・・
ではでは、おやすみなさい。
-
16 名前:横っぽい話ですけど:2015/09/27 00:10
-
>>1
学生の時の友人でニキビが酷かった子がいたのですが、
薬や化粧品に頼っても改善しないので、
20代後半くらいに食事を和食メインにしたところ、
ニキビがとてもキレイになった事がありました。
その子は1か月程でニキビの出方に変化がでて、
2年程で跡も目立たない程になってました。
その食事内容を今振り返ってみると、
グルテンフリーに少し似ているような気がします。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27