育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6774709

もし今入院したら

0 名前:見舞い:2017/03/22 00:53
もし今入院したらお見舞いは誰がくると思いますか
うちは、息子が遠方の大学に行ってしまったし
主人とは仲が悪く前入院した時も仕事とかいって
来なかったことがあります。
仲良かったママ友ともいろいろあって疎遠になりました誰も来ないと思うけど皆さんはどうですか?
1 名前:見舞い:2017/03/22 16:07
もし今入院したらお見舞いは誰がくると思いますか
うちは、息子が遠方の大学に行ってしまったし
主人とは仲が悪く前入院した時も仕事とかいって
来なかったことがあります。
仲良かったママ友ともいろいろあって疎遠になりました誰も来ないと思うけど皆さんはどうですか?
2 名前:知らせない:2017/03/22 16:13
>>1
葬式、入院などいろんな人に声を掛けてほしくないタイプなので、家族以外は言わないから、家族以外は来ないと思う。

動ける入院生活なら病院内のコインランドリーで洗濯できるからいいけど、以前は主さん、洗濯ものとか大丈夫だった?
3 名前:葬式:2017/03/22 16:16
>>1
夫と子供たちが率先して入院サポートしてくれると思うし、実親と義親は来てくれると思う。
夫側の兄弟と自分の兄弟も来てくれるかも。
ママ友に知らせるつもりはないけど、知った人は来てくれるかもしれない。でも入院中は会いたくない。パジャマだしメイクもしてないし、髪も整えられない。

それより葬式。
葬式はママ友たちには知られたくないわ。
家族葬をしてもらってすべて終わってから友人関係には知らせてもらいたい。
4 名前:来たら迷惑:2017/03/22 16:20
>>1
病院の売店や置いてある本が好きだから寝間着でチョロチョロして入院ライフを楽しむ。

それに入院した時ぐらいしか規則正しく睡眠がとれないと思うので一切来ないでほしい。
連絡も要らないしこちらからも発信しない。
迷惑千万だよ。

洗濯ぐらい自分でできるし、できないとしても絶対家族に頼まないからほっといて欲しい。

ただ自分の部屋や箪笥においてあるものを見られると嫌だから痛し痒しだなあ。
あと子供が私がいないのを幸い夜更けまでテレビ見たり帰宅が遅くなったりとか。

でも私入院してっから、子供の起こす事件事故は文字通り自己責任な!いい年だし!
5 名前:たぶん:2017/03/22 16:24
>>1
夫、子供×2、私の親、それから現町内会長と今度の副会長と総務、それから中学のPTA副会長が来ると思います。
というのは、今月まで中学のPTA会長で4月から今度は町内会長になるので、その引継ぎ等でたぶん来るんじゃないかと。
夫は役員の仕事何もしないので、ぜーーーーーんぶ私、たとえ私が入院したって絶対やらないと思う。
6 名前:家族だけで:2017/03/22 16:27
>>3
私も気取っているわけじゃないけど入院姿人に見られたくないわ。

> それより葬式。
> 葬式はママ友たちには知られたくないわ。
> 家族葬をしてもらってすべて終わってから友人関係には知らせてもらいたい。

母もそう言っているが残された人には1回で済まして欲しい。
後から後から知らなかったと弔問客が来そうだよ。
死んだ後のことなんか本人どうなっても分からないしね。
7 名前:察しない人:2017/03/22 16:32
>>6
> 母もそう言っているが残された人には1回で済まして欲しい。
> 後から後から知らなかったと弔問客が来そうだよ。


故人が望んだのなら、家族葬にしてあげたいよね。
後で来る弔問客も察しないとね。

自分も家族葬希望。
身内の葬式も家族葬希望。
故人の直接の知り合いでもないのに、喪主の会社関係者だとか義理で来る人が多すぎる。
最後の別れぐらい家族でやりたいわ〜

でも、入院ネタから葬式ネタにズレちゃったね。
8 名前:一昨年:2017/03/22 16:35
>>1
一昨年入院したけど、子供が小学生だったので心配で自分の見舞いなんて考えてなかったなぁ
旦那が子供連れてお見舞いに来てくれたのが嬉しかった。

それ以外は、久しぶりにゆっくり読書出来たのが嬉しかったけど、監察医とか実録事件ものばかり読んていたので旦那がドン引きしてました。
9 名前:くうねる:2017/03/22 16:44
>>1
知らせたら、家族、親戚、友人、ママ友‥来てくれると思うけど、家族以外のお見舞いは遠慮したい。

ゆっくりしたいのよ〜。
10 名前:面会拒絶希望:2017/03/22 17:05
>>1
私は普段実母専用ヘルパー。
施設の人とか、母の仕事関係の人が苦情言いに来たり、早く退院して仕事進めてくれとか催促しにきたりするんじゃないかな。
11 名前::2017/03/22 17:25
>>1
皆さんいろいろありがとうございます
前回は息子が下着とかいろいろもってきて
くれママ友も来てくれました
大部屋だったので、お見舞いに大勢に来る人と
誰も来ない人がいたりして誰も来ないと「あの人
誰もこないね」と噂話してたので
こんど入院したら誰もこないと思うのでできれば
個室にしてもらいたい
12 名前:貧乏性:2017/03/22 17:37
>>1
個室は高いからいやー
廊下でもいいから病院安くしてくれー

抗ガン剤やったから医療品高くてかなわない。
13 名前:多忙:2017/03/22 18:51
>>1
この数年で3度入院しました。
2回は予定通りだったので自分で準備できた。
1度は娘が救急車呼んでくれてそのまま入院。

病院に来てくれたのは夫、娘と
市内に住む実父と姉家族。
大学生の娘が色々助けてくれました。
細々と支度するのは娘、
それを娘と私に言われるままに家と病院間の
荷運びをする夫、という感じ。
姉は看護師で〜だから心配いらないとか、
こういう栄養とると治りが早くなるからって
その中でも私が好みそうな、食欲がわきそうなものを
持ってきてくれたり気にかけてくれて嬉しかった。

病院の中に美容室もあったので、病棟以外に出られるようになったら時々その美容院に行って
シャンプーとブローとか、
せっかくノーメイクだからと顔そりと眉カットとか、
フェイシャルパックとかしてもらって
入院生活楽しみました。
14 名前::2017/03/22 19:09
>>1
家族だけ。知り合いは入院をする術がなくない??入院しても家族以外きてほしくないな。

>もし今入院したらお見舞いは誰がくると思いますか
>うちは、息子が遠方の大学に行ってしまったし
>主人とは仲が悪く前入院した時も仕事とかいって
>来なかったことがあります。
>仲良かったママ友ともいろいろあって疎遠になりました誰も来ないと思うけど皆さんはどうですか?
15 名前:病気によるよね:2017/03/22 19:11
>>11
進行性のがんだったり、だれにも会いたくない場合もあると思うのだが、主さんは完治するような病気だったのかな?

家族が全く来ないと、親元離れて独身かな?ぐらいは思うけど、その噂話も、ただ単純に「誰も来ないね」と言っただけで深い意味はないと思うよ。

そんな事を気にしていたら個室代高くついちゃうよ。
気にしない、気にしない!
16 名前::2017/03/22 19:22
>>1
私も昔入院してた時隣の人が
人脈が多い人で毎日大勢でお見舞いに来て
びっくりしてうるさくて寝られなかった
ことがある。
もらったお土産を毎日みんなにお注分けしてたけど
人脈が多い人ほど個室がいいよね
飼ってる犬が心配だし入院しないように気をつけてる
17 名前:ノーメイク:2017/03/22 19:44
>>1
お見舞いなんて来られたら退院後恥ずかしい。
だってノーメイクじゃん。
出産の時もお見舞いなんて来ないでー!と拒否してたけど、看護士さんとかって、お見舞い一人も来ない可哀想な患者さんと思ってるのかな?
18 名前:知らせなかった:2017/03/22 21:55
>>1
過去数回入院しているし、今後もする予定です。
誰にも声かけません。
娘にも誰にも言わないでねって言っています。
ひとりで学校行ってるし塾も行きます。
私の親は鬼籍。夫の親にも知らせてないです。
亡き母と同じ病気なので長くは生きられないし、それを周囲に知られても嫌なので。
それに、入院のたびにバタバタされても落ち着かないので。夫もいつも通り出社しますし、激務なので早く帰れないし、ほんといつも通りです。
ただ私が旅立ったあと、娘が夫の夕食を作って待つようなことはやめてほしいのでそれは言っています。
部活も友達と遊ぶ時間も、なんにもなくなってしまう。
将来彼氏ができても、洗濯物取り込まなきゃとか、お父さんのご飯作らなきゃとか、そんなことしてたら振られちゃいます。普通にデートしてほしい。
忙しくても娘に押し付けないで、お願いねってそれだけは夫に言っています。
19 名前:入院中:2017/03/22 23:08
>>1
かれこれ2週間ほど入院してますが
旦那と子ども、親戚のおばちゃん、義弟義妹、旦那の従妹
友達は9人来てくれた。
入院したのは黙ってようと思ってたんだけど
こういう時に限って、お出かけのお誘いがあったり
中には、なんか急に気になってってラインくれる人がいたりして
じわじわと広まっていっちゃった。

でも、入院して一週間を超えると、急性期過ぎて時間を持て余すから
お見舞いきてくれる人がいると嬉しいよ。
20 名前::2017/03/23 00:00
>>1
具合の悪い時なんて
誰にも会いたくないよ。
夫と息子だけで十分。
それ以上知らせなくていい。
21 名前:連絡:2017/03/23 07:36
>>1
先月入院したけど、家族以外には
わざわざ連絡しなかったよ。
(夫は海外赴任中なので)来てくれたのは
実家の父と息子です。
22 名前:大丈夫!:2017/03/24 11:13
>>11
大丈夫!
あなたには誰も来ないよ!

> もし今入院したらお見舞いは誰がくると思いますか
> うちは、息子が遠方の大学に行ってしまったし
> 主人とは仲が悪く前入院した時も仕事とかいって
> 来なかったことがあります。
> 仲良かったママ友ともいろいろあって疎遠になりました
> 誰も来ないと思うけど皆さんはどうですか?
23 名前:来て欲しくないが:2017/03/24 11:39
>>1
3度のお産のとき以外は入院ってしたことないから、実際のところどうなのか?はわからないけど・・

私は、できれば誰もきてくれなくていいんだけど。

入院中だと、すっぴんにど近眼メガネでパジャマ姿でしょ?
そんなの他人に見られたくないし。

家族も洗濯物取りに来てくれるぐらいでいいわ。

ふだん、一人になれる時間なんか皆無の生活してるからね〜
入院中ぐらい、ひとりでゆっくりしたい。
暇つぶしの方法はいくらでも思いつくし。

でも、実際は毎日どやどや来そうな気がする。
家族やら親戚やら友人やら。
私も、行ってるからね。
あんまりありがたくは無い・・と知っていても、やっぱり義理でね。
24 名前:うん:2017/03/24 11:43
>>1
素っぴんの顔かなり怖いから、お見舞い来ないでほしい。
25 名前:2年前:2017/03/24 14:01
>>1
2年前に入院した時は、生死にかかわる病気だったので
会っておきたい人全員にメールしました。

学生時代の友人5人、中学の時からの親友一人
ママ友2人 いとこ1人がきました。

あとは主人と姉かな。
子供は年齢制限があって入れなかった。

だって、死ぬかもしれないと思ったから。
まだ生きてるけど、体調が悪くなったりよくなったり色々で、退院してからの再会ができてません。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)