NO.6774776
初めてのコンタクトレンズ
-
0 名前:高校生:2016/11/04 10:01
-
超ド近眼の息子。
先日体育の授業で、作ったばかりの眼鏡を壊してきました。
ド近眼なので、裸眼で体育の授業を受けるのは大変なようです。
そこでコンタクトレンズにしてみようかということになりました。
明日お店に行ってきます。
コンタクトレンズが目になじむかな〜とちょっと心配です。
コンタクトレンズにしたら、体育とか大丈夫なんでしょうか。
-
1 名前:高校生:2016/11/05 20:49
-
超ド近眼の息子。
先日体育の授業で、作ったばかりの眼鏡を壊してきました。
ド近眼なので、裸眼で体育の授業を受けるのは大変なようです。
そこでコンタクトレンズにしてみようかということになりました。
明日お店に行ってきます。
コンタクトレンズが目になじむかな〜とちょっと心配です。
コンタクトレンズにしたら、体育とか大丈夫なんでしょうか。
-
2 名前:、タ、、、ク、遑シ、ヨ:2016/11/05 21:04
-
>>1
チ螟ヒエキ、?ソ、鮹エチウツ鄒賈ラ、タ、キ
エ羝タ、隍?レ、タ、陦」、ヲ、チ、マテ豕リ、ォ、鬣ウ・👄ソ・ッ・ネ、タ、陦」
>トカ・ノカ盒网ホツゥサメ。」
>
>タ霹?ホー鬢ホシ🎾ネ、ヌ。「コ釥テ、ソ、ミ、ォ、熙ホエ羝タ、キ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
>
>・ノカ盒网ハ、ホ、ヌ。「ヘ邏网ヌツホー鬢ホシ🎾ネ、ア、?ホ、マツ醋ム、ハ、隍ヲ、ヌ、ケ。」
>
>、ス、ウ、ヌ・ウ・👄ソ・ッ・ネ・?👄コ、ヒ、キ、ニ、゚、隍ヲ、ォ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
>
>フタニ?ェナケ、ヒケヤ、テ、ニ、ュ、゙、ケ。」
>
>・ウ・👄ソ・ッ・ネ・?👄コ、ャフワ、ヒ、ハ、ク、爨ォ、ハ召キ、ネ、チ、遉テ、ネソエヌロ、ヌ、ケ。」
>
>・ウ・👄ソ・ッ・ネ・?👄コ、ヒ、キ、ソ、鬘「ツホー鬢ネ、ォツ鄒賈ラ、ハ、👃ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
-
3 名前:・??ヌ。シ:2016/11/05 21:05
-
>>1
・?👄ヌ。シ、ャー?ヨオ、ウレ
・ウ・ケ・ムケ筅、、ア、?ノ
・ケ・ン。シ・ト、篦鄒賈ラ
、ス、ホ、゙、゙ソイ、ニ、キ、゙、ヲ、ネ、ォ
・ノ・鬣、・「・、、ヒオ、、ユ、ア、ニ
-
4 名前:はやり目の時期:2016/11/05 21:06
-
>>1
流行り目の時期だから手洗いに気をつけてね。
-
5 名前:高校生:2016/11/05 21:11
-
>>1
数分でレスをいただいてありがとうございます。
コンタクトレンズにすると、世界が変わるかもしれませんね。
気兼ねなく運動できたらいいなと思います。
-
6 名前:向き不向き:2016/11/05 21:22
-
>>5
世界が変わるといいけど、向き不向きもあるのでじっくりと見極めてくださいね。
うちの息子は使い捨てのソフトが最初から問題なく使えました。
でも娘はどうしても合わなくて、メーカー変えてみても装着していられなくて、断念しました。でも私がハードのユーザーだったので、買い替えの時に一緒に行って試してみた結果、なんとハードは目に合い、今ではハードユーザーです。コスパも良いしラッキーでした。
でも残念ながらハードもソフトもどうしても合わないという人も時々いますね。
-
7 名前:それ、:2016/11/05 23:18
-
>>6
>でも残念ながらハードもソフトもどうしても合わないという人も時々いますね。
昔お付き合いしていた彼がそうでした。
眼鏡からある日突然コンタクトにして、でもそこからいつも目が充血してなんだか辛そうでした。
結局、また眼鏡に戻ってました。
懐かしい。
-
8 名前:ひとみ:2016/11/05 23:25
-
>>1
心配なら、安いコンタクトレンズ屋でなく、きちんとした眼科に行った方がいいです。
但し費用はかかります。
コンタクトレンズ屋は「安い、後は知らない」
眼科は「高い、アフターケアする」
どっちを選ぶかは人それぞれ。
-
9 名前:かなえ:2016/11/05 23:54
-
>>1
現在高ニの息子は、中学から運動部で部活中眼鏡だとずれてやりづらいとの事で、高校入学と共にコンタクトレンズデビューしました。
周りに目の悪い人がおらず、コンタクトの事は全くのど素人だったので、モール内の眼科で診て貰い、隣のコンタクト屋で購入しました。
眼科で入れ方を教わるんですが、手間取りなかなか入らず、使いこなせるか心配でしたが、すぐに慣れました。
ただ最初の頃は付けているのを忘れて眼をこすり無くしてしまう事が度々有りました。
月々3000円の定額制にしたので、無くしたら無料で何度でも貰えるし、洗浄液も付いてるので最初はその方が安心かと思います。
ちなみに息子はソフトレンズの2ウィークを使ってます。
運動部
-
10 名前:医者の意見:2016/11/06 06:47
-
>>1
眼科も含め医者にコンタクトしてる人はいないらしい。
義兄が脳外科医、妻看護士の夫婦。
やらないに越したことは無いそうです。
でも私もしてた。
ドライアイ気味でもうここ20年ほどつけなくなったけどね。
-
11 名前:高校生:2016/11/06 08:44
-
>>1
確かに眼鏡の方が安心ですね。
とりあえず今回はコンタクトレンズがどんな感じか、息子に体験してもらえればと思います。
壊れた眼鏡の修理代と、コンタクトレンズ代で結構大変ですけど…。
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>