NO.6775006
しまむらの店員って
-
0 名前:ぬし:2016/11/24 19:16
-
無愛想だと思わない?近所に2店あるけど、どっちも無愛想。みなさんのお近くのしまむらはどう?
-
1 名前:ぬし:2016/11/25 10:13
-
無愛想だと思わない?近所に2店あるけど、どっちも無愛想。みなさんのお近くのしまむらはどう?
-
2 名前:、ス、ヲ、オ、ホ、ヲ:2016/11/25 10:30
-
>>1
ノ眛フ、ヒソニタレ、ハナケー🔧オ、👃ャツソ、、ーン、タ、ア、ノ
、キ、゙、爨鬢タ、キ、ヘ。」
シ遉オ、👃マ・ヌ・ム。シ・ネ、ヒケヤ、ア、ミホノ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
-
3 名前:むりむり:2016/11/25 10:32
-
>>2
しまむら行く人がデパートなんかで買えないわ。
-
4 名前:別に:2016/11/25 10:41
-
>>1
愛想は必要ないです。
-
5 名前:へー:2016/11/25 10:46
-
>>1
しまむらねぇ。
昔行ったとき、制服着た人がいたから、あれは社員よね。
社員は無愛想ではないね。
値段、そんなに安いかな。
よくも悪くもそれなりだと思ったけど。
そういえば、ユニクロのチラシが最近庶民的だね。
あそこも行かないけど、前は外人モデルとか使ったり、コラボでオシャレに見せたり、雰囲気よくしてたよね。
均一イチキュッパとかさ。
ワークマンとかと大差ないね。
-
6 名前:、ス、ヲ。ゥ:2016/11/25 11:03
-
>>4
>ーヲチロ、マノャヘラ、ハ、、、ヌ、ケ。」
、リ。シ
サ荀マ・タ・皃タ、?」
ーヲチロフオ、、ナケー🔧マ。「、ハ、シタワオメカネチェ、👃タ、ホ、ォ、ネサラ、ヲ。」
-
7 名前:ぬし:2016/11/25 11:06
-
>>2
しまむらだし・・と言えばそうだけど、一応接客業なんだしさ〜。デパートも行くけどちょっとした物は、しまむらへ行ってしまう。
-
8 名前:ドキュメンタリー:2016/11/25 11:16
-
>>1
>無愛想だと思わない?近所に2店あるけど、どっちも無愛想。みなさんのお近くのしまむらはどう?
前、シマムラのパート雇用のドキュメンタリー見たことあるけど、本人たちのやる気をすごく買う様なイメージで放送してたよ。
店舗によるのかもよ。
-
9 名前:戦略:2016/11/25 11:42
-
>>1
>無愛想だと思わない?近所に2店あるけど、どっちも無愛想。みなさんのお近くのしまむらはどう?
100均とかしまむらとかドンキとか、店員もそれなりに見えてしまうし、そこで一所懸命買物しているお客さんもそれなりの人って感じがする。
いいとか悪いとか、偏見云々は別としてね。
その点、UNIQLOは戦略上手だと思う。
バイトパートもなかなかの難関だって聞くし。
繰り返すけど、偏見じゃないから。
-
10 名前:刺繍糸:2016/11/25 11:42
-
>>1
近所に1店舗、ちょっと離れた場所に2店舗あるけど、
どこもどちらもそんなもんですよ。
私は洋服より、手芸品類が欲しくて行く時があって、
聞きたいことがたまーにあるんですが、
あそこで応対まで期待しちゃいけないと思ってる。
-
11 名前:サバサバ:2016/11/25 11:50
-
>>1
無愛想と思ったことはないなあ。
レジを淡々とこなす感じはある。
気にしてなかったけど、いらっしゃいませと言われたことがないかもしれない。
品出しの店員も黙々と作業している感じだし。
しまむらは、店員がくっついてこないから、チラ見だけでも気軽に寄れる、買わなくても出入りしやすい雰囲気でいいんじゃないかな。
-
12 名前:普通。:2016/11/25 11:56
-
>>1
>無愛想だと思わない?近所に2店あるけど、どっちも無愛想。みなさんのお近くのしまむらはどう?
特別親切でもないし、特別愛想がいいわけでも
ないけれど、その逆でもない。
普通。
私の場合、
無愛想だとしても
レジ間違えたり、袋にギューギューつめたりとか
されない限りなんとも感じないかも?
-
13 名前:どーい:2016/11/25 12:19
-
>>3
>しまむら行く人がデパートなんかで買えないわ。
そうよね。
-
14 名前:うちも:2016/11/25 12:57
-
>>1
千葉県某市在住ですが
しまむらは無愛想多いです。
ドンキ・しまむら・ローソンは
店員のタイプが似ています。
ヤッキーっぽい人が多い。
安いから期待してはいけないのかもしれないけど
もう少し笑顔でいてくてくれれば嬉しい♪
-
15 名前:ぬし:2016/11/25 13:41
-
>>13
デパートデパートって笑 デパートって超高級とか
って思ってるの?いつの時代の人なんだろ?馬鹿み
たい。
-
16 名前:、゙、「:2016/11/25 13:46
-
>>15
、ス、ヲ、タ、ハ
、ロ、テ、ネ、ア
-
17 名前:これからは:2016/11/25 13:48
-
>>15
じゃあ、しまむら止めて愛想の良いデパートで買えばー?
-
18 名前:ああ:2016/11/25 13:54
-
>>1
最近は不愛想な人が多いですね。
私はかなり昔から行ってるのですが、10年前くらいかな?みんなとてもてねいで親切で気が利いていて、しまむらなんか行かないと言っていた母を連れていったら、店員さんの対応がいいので感心していました。
そして、その頃は50代以下の店員はいなかったように見えました。
皆さん年配で、でも元気で親切と言う感じでした。
不景気だとこういうことになるのかな。
みんなの心もギスギスしてしまうのかもね。
-
19 名前:値段相応:2016/11/25 14:12
-
>>1
激安の店だからそんなものなんじゃないかな。
激安スーパーとかも愛想ない人多いよ。
売ってるものの値段が上がると接客態度も変わるものだよね。
-
20 名前:みんな制服:2016/11/25 14:19
-
>>5
>しまむらねぇ。
>昔行ったとき、制服着た人がいたから、あれは社員よね。
>
みんな制服きてた気がするなあ。
おばちゃんが多い。
なんとなく郵便局とかいなかの銀行みたいな真面目だけど愛想のない接客のイメージ。
不満はないですが。
-
21 名前:5:2016/11/25 14:22
-
>>20
そかそか
区別ないのか
確かにね
銀行員
うん、そんな感じだった
嫌な感じじゃなかったような
遠いから行かないけど
悪いイメージはないな
-
22 名前:厚:2016/11/25 14:50
-
>>15
>デパートデパートって笑 デパートって超高級とか
>って思ってるの?いつの時代の人なんだろ?馬鹿み
>たい。
上のレスは自虐的な物だと思うけど。あなたと同じ生活水準だと思うよ。
デパートで買い物する人が、しまむら知ってるわけ無いし、知っているって事はしまむらが御用達の店なんだよ。
私もさっきしまむら行ってきたよ。
厚という肌着を買ってきたよん。
-
23 名前:んー:2016/11/25 15:00
-
>>1
店舗にもよると思うよ。
うちの近所のレジの店員さんは普通だ。
むしろユニクロの方が ええっ ということがあった。
-
24 名前:問題無し:2016/11/25 15:02
-
>>1
うちの方にも2店あるけど、無愛想ではないなあ。
特に駅前にある方はテキパキしてて感じも良い。
マニュアル感はあるけどね。
-
25 名前:ほっといてほしい:2016/11/25 15:16
-
>>1
在庫の有無や入荷なんかを聞いたら教えてくれるぐらいでちょうどいいよ。
何、なんかのブティックだとか思ってる?
私は放っておいてくれるのも接客だと思ってるよ。
-
26 名前:島崎藤村:2016/11/25 15:49
-
>>15
>デパートデパートって笑 デパートって超高級とか
>って思ってるの?いつの時代の人なんだろ?馬鹿み
>たい。
だったら尚更デパート行けばいいじゃん。文句言ってないで。
接客はしまむらより期待出来るよ。
-
27 名前:ぱっし:2016/11/25 16:56
-
>>25
しまむらは時々行くけど全然嫌な感じではない。
そのしまむらの近くにあるパシオスの店員のほうが事務的でぶっきらぼう。
-
28 名前:ナ郤?ツイホサメ:2016/11/25 17:05
-
>>26
・ヌ・ム。シ・ネ、ヌ、筍「エカ、クーュ、、ナケー🔧、、?陦ト。ト
、ネ、、、ヲ、ォ。「・゙・゙ヘァノエイ゚ナケカミフウ
・爭ォ、ト、ッ、ー、鬢、ハ「ケ、、シ
-
29 名前:そうだね:2016/11/25 17:12
-
>>1
>無愛想だと思わない?近所に2店あるけど、どっちも無愛想。みなさんのお近くのしまむらはどう?
感じ悪い人の方が割合としては多いかな。
あと、西友のレジもめっちゃ感じ悪い。
品物安かろうパートの質は悪かろうなのか?と思うほど。
教育がなってないんだろうか。
イオンやヨーカドーはちゃんとしてるのに。
-
30 名前:あの:2016/11/25 20:04
-
>>9
>>無愛想だと思わない?近所に2店あるけど、どっちも無愛想。みなさんのお近くのしまむらはどう?
>
>100均とかしまむらとかドンキとか、店員もそれなりに見えてしまうし、そこで一所懸命買物しているお客さんもそれなりの人って感じがする。
>
>いいとか悪いとか、偏見云々は別としてね。
>
>その点、UNIQLOは戦略上手だと思う。
>バイトパートもなかなかの難関だって聞くし。
>
>繰り返すけど、偏見じゃないから。
いやごめん、どう読んでも偏見にしか思えない。
-
31 名前:、?ォ、?ェ:2016/11/25 21:26
-
>>29
>、「、ネ。「タセヘァ、ホ・?ク、筅皃テ、チ、羔カ、クーュ、、。」
>ノハハェーツ、ォ、惕ヲ・ム。シ・ネ、ホシチ、マーュ、ォ、惕ヲ、ハ、ホ、ォ。ゥ、ネサラ、ヲ、ロ、ノ。」
>カオー鬢ャ、ハ、テ、ニ、ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ。」
タセヘァ、ホソゥノハ、ホ・?ク、マ、ネ、ヒ、ォ、ッエカ、ク、ャーュ、ッ、ニ。「ノ眛フ、ホソヘ、ヒ、オ、ィナ👻ソ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」
、「、?「、ノ、ウ、ホ・ケ。シ・ム。シ、ヒ、篋ロ、??ハ、ォ、テ、ソ、ネ、ォ・ッ・モ、ヒ、ハ、テ、ソソヘエヨ、ホチン、ュホッ、皃ハ、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
、ノ、ホホ🎎ォ、ニ、簍ワナ👻ヒケ👃、。」
-
32 名前:仕事を間違わなければ十分:2016/11/25 22:43
-
>>4
>愛想は必要ないです。
同感。
OKも似たようなもんだけど
不満は無いよ。
-
33 名前:改善するんじゃない?:2016/11/25 23:54
-
>>1
ボトムが受けて知名度も上がったし、少しずつ変わってくるかもね
女性が社会に出るようになれば、それなりに身の回りのものにお金を使うようになる
家計を握っているのは女性が多いから、女性の金銭感覚を変えると経済も変わるだろうさ
<< 前のページへ
1
次のページ >>