育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6775048

バスの座席にビニールを敷いて座る人

0 名前:初めて見た:2017/01/22 02:42
今隣に座っている50才位の女性。
バスに乗ってきて、座る前にバッグをゴソゴソしてるから何かと思ったら、小さなビニールを出して座席に敷いて座った。
別に汚れている訳でもないのに。

何だろう?
潔癖症で座れない?
もしそうだとしたら、つり革に掴まれなかったり色々と大変なことがあるんだろうな〜

潔癖症の人、周りにいます?
1 名前:初めて見た:2017/01/23 14:27
今隣に座っている50才位の女性。
バスに乗ってきて、座る前にバッグをゴソゴソしてるから何かと思ったら、小さなビニールを出して座席に敷いて座った。
別に汚れている訳でもないのに。

何だろう?
潔癖症で座れない?
もしそうだとしたら、つり革に掴まれなかったり色々と大変なことがあるんだろうな〜

潔癖症の人、周りにいます?
2 名前:今度は:2017/01/23 14:28
>>1
専業兼業バトルの次は潔癖症叩きですか〜?

人の事なんだからどーでもいいんじゃないの?
3 名前:尿漏れ:2017/01/23 14:29
>>1
笑った時ジュッと漏れたのかもしれない。体重の多い子を産むとなりがち。
4 名前:リカコ:2017/01/23 14:44
>>3
> 体重の多い子を産むとなりがち。


帝王切開だから私は尿漏れはしないんだけど・・・。

周りの話を聞くと、普通分娩の人はなりやすいみたいだね。普通にママさんたちが、子供と縄跳びしてて漏れるとか、くしゃみするときは、足をクロスするとか話してるもん。大きめの赤ちゃんじゃない子のお母さんも漏れると言っていたよ。
5 名前:エタ:2017/01/23 14:45
>>1
サ荀ホハ?マケケヌッエ?ホコ「。「・ロ・テ、ネ・ユ・鬣テ・キ・螟ャオ、、ヒ、ハ、?隍ヲ、ヌ。「イネ、ホ・ス・ユ・。、ヒ・モ・ヒ。シ・?キ。シ・ネ、゚、、、ニ、゙、キ、ソ。」
トフオ、タュ、ャーュ、、、ォ、鯱セキラエタ、ォ、ッ、ク、网ハ、、。ゥ、ネエタシ隍?ム・テ・ネ、网テ、ニ、「、イ、゙、キ、ソ、ャ。」
、ウ、ハ、ウ、ネ、ケ、?ホ、マハ?ー、鬢、、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。」
6 名前:その:2017/01/23 15:02
>>1
座った後のビニールをどう処理したかによって答えは導かれる。

ビニール敷いてまで座りたかったということは
そのご婦人の体に関係しているのかもしれないね。
7 名前:突然:2017/01/23 15:17
>>3
>笑った時ジュッと漏れたのかもしれない。体重の多い子を産むとなりがち。

そんな日常的に気にしないといけないぐらい
尿漏れが多い人だとナプキンをつけてるのでは?

主さーん
その人のパンツの色は?
紺とか黒だったら、突然生理になって服が汚れてるのかも。
紺とか黒なら汚れててもわからないけど
座ったら圧力でシートに汚れが移る可能性大だもん。
8 名前:えー!:2017/01/23 15:53
>>1
そんな人今まで見たことない!
なるほど潔癖症の人はそこまでやるか。
私はこの前、義父の付き添いで内科に行って、帰ってきてから着替えた。なんだか色んなウィルスを家に持ち込んだ気がして。家族にそこまでやらなくてもって言われた。
9 名前:うん:2017/01/23 17:56
>>8
>そんな人今まで見たことない!
>なるほど潔癖症の人はそこまでやるか。
>私はこの前、義父の付き添いで内科に行って、帰ってきてから着替えた。なんだか色んなウィルスを家に持ち込んだ気がして。家族にそこまでやらなくてもって言われた。


あなたは正しいよ。
着替えは当然。
それどころか普通は病院などに行ったら帰宅後は風呂場に直行だよ。
病院出る時に手をアルコール消毒
帰宅後はシャワーで全身を洗って身につけていた服は全て洗濯。
当たり前じゃん。
これは潔癖症じゃなくて感染予防の当然の常識的な行為。

スリッパに履き替えるような医院には行かない。
10 名前:そうなんだー:2017/01/23 20:13
>>9
私、何科の病院だろうと帰って着替えたり、ましてやシャワー浴びたりなんてした事ないけど、インフルもノロも何も罹ったことないや。

お風呂入るまでその格好でいるし。
家族みんな同じだわ。
11 名前:うちもだよ:2017/01/23 21:49
>>10
>私、何科の病院だろうと帰って着替えたり、ましてやシャワー浴びたりなんてした事ないけど、インフルもノロも何も罹ったことないや。
>
>お風呂入るまでその格好でいるし。
>家族みんな同じだわ。

うちもそう。

体が弱いと、ちょっとしたことで移ってしまうのかね。

てか、逆に感染の恐ろしさを実感していないから無頓着なのかも…?
12 名前:人によるのかも:2017/01/23 22:20
>>4
>> 体重の多い子を産むとなりがち。
>
>
>帝王切開だから私は尿漏れはしないんだけど・・・。
>
>周りの話を聞くと、普通分娩の人はなりやすいみたいだね。普通にママさんたちが、子供と縄跳びしてて漏れるとか、くしゃみするときは、足をクロスするとか話してるもん。大きめの赤ちゃんじゃない子のお母さんも漏れると言っていたよ。


私の周囲は帝王切開・普通分娩、あまり関係ないかも。
なぜか帝王切開した人のほうが、漏れはじめが来る人が多いです。
普通分娩のほうがなりやすそうなイメージだから意外だった。

いきなりくるからと聞いて怖くなって、
私は気がついたときに筋肉つける予防体操してます。
こちらでその体操をしてる人の話を初めて知ったから、
そのレスを投稿して下さった方には感謝です。
13 名前:予防:2017/01/23 23:07
>>1
生理が不順になる頃だよね。
いつはじまるかわからない。
もしくは過月経で、長時間の乗車で
漏れてシートを汚すことを不安に思って
いたのかも。
14 名前:びっくり:2017/01/24 07:55
>>9
>スリッパに履き替えるような医院には行かない。


今時、スリッパに履き替えるような医院がまだあるんだぁ?
15 名前:潔癖症:2017/01/24 08:07
>>1
潔癖症の人じゃないと思う。

潔癖症だったら、ビニール敷いてまで椅子に座ろうと思わない。
接触する面はできるだけ小さい方がいいから、つま先立ちで立っていたいくらいだもの。座るなんてない。

おそらく自分側に汚す予感(あるいはすでに漏らしてるとか)があるから、敷いたんだと思う。
16 名前:あるよ:2017/01/24 08:07
>>14
私が子供も頃から行ってる病院2つは先生は息子に代替わりしたけど、施設はそのままでスリッパ履きだわ。
同じように先生が代替わりした病院で建て直してる所もあるけどね。
17 名前:あるある:2017/01/24 08:19
>>14
耳鼻科も、近所のかかりつけのないかもそう。
どちらも数年前に建て替えて、建物はきれい。

もう一つは眼科。こちらは昭和のままって感じの建物だけど、先生が誠実でいい人だから。
18 名前:なんだか:2017/01/24 18:15
>>1
隣の人をチラ見しながら携帯やスマホで文字を打ち込む主さんを想像してうすら寒くなりました。

こういう感情って私だけでしょうか?

私なら「座席、汚れていますか?」って話しかけちゃいます。今の年齢(42歳)だからできるんじゃなく、昔からそうでした。学生の頃からバス停で隣り合った知らない人と「今日寒いですね」とかしゃべってました。
電車で、吊革にタオルハンカチを巻いてつかまった女性がいました。
目が合ったのでニコっとして「けっこう汚れていますもんねー」と話すと彼女も「そうなのよー」と返してきました。降りる駅まで軽く世間話。

他人をチラ見してスマホ打つよりずっと良いと、私は思います。
19 名前:、リ、ィ:2017/01/24 18:24
>>18
、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、テ、ニ。「ソヘ、ホケヤニー、ャオ、、ヒ、ハ、?ォ、鯡ケ、、、ニ、゚、ソ、ッ、ハ、?ホ。ゥ
・メ・゙トル、キ、ヒマテ、キ、ォ、ア、ソ、ッ、ハ、?テ、ニ、、、ヲ、ホ、筅「、?ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ。「
、荀テ、ム、?ソ、ォ、キ、鯆セソヘ、ャオ、、ヒ、ハ、?タ、隍ヘ。ゥ
20 名前:まあ:2017/01/24 18:40
>>18
まあ色々な人がいるからね。

もしかして本当にちょい漏れや汗が気になってシートを敷いている人の場合は「座席汚れてます?」って聞いたら嫌な気分になるかもしれないし、「人のことなんだからほっといてよ!」と思う人がいるかも知れない。

その場合はあなたの様な行動を無神経だと思ったり、本当に潔癖症の人ならばシートを敷く行為が恥ずかしくなりバスに乗る事が出来なくなるかも知れない。

何が良くて何が悪いかなんて人それぞれだとは思いませんか?
21 名前:すみません:2017/01/24 18:41
>>1
下から子ども生んで穴の米部分がゆるくなるのって、
あの、おしっこが出る穴じゃなくて、赤ちゃんが出る穴なのではなくて??
22 名前:カレチ。ーン:2017/01/24 18:59
>>21
カレチ。ーン、ャタレ、?ニカレニャテミ、爨ォ、鬘「イシ、ォ、鮟コ、爨ネト?ヲタレウォ、ホソヘ、ヒネ讀ル、ニヌ「マウ、?キ、荀ケ、、、鬢キ、、、陦」
、タ、ォ、鬢ェ、゙、ソ、ネ、ェ、キ、熙ュ・螟ネト皃?ソニー、キ、ニ、、、?ネ。「ク嵂フ、ャ、「、?」
23 名前:すみませんt:2017/01/24 19:14
>>22
> 筋繊維が切れて筋肉が弛むから、下から産むと帝王切開の人に比べて尿漏れしやすいらしいよ。
> だからおまたとおしりをキュと締める運動をしていると、効果がある。



ありがとう

その筋繊維というのは、三つの穴に共通というか、
あの辺り全体を網羅してるものなんですね?

私二人出産してるんだけど、尿もれはなくて、
ウンコのキレが悪くなってもなくて(便秘体質でそれどころじゃない)
でも、膣は、なんか緩くなったような気がするの。
でもそれは、タンポンもなかなかだった穴から赤ちゃんが出て来たんだから
その穴が伸びた(ピンポイントでひとつだけ)と思っていて
なぜに尿もれするのか、
出産で尿もれ話を聞くたび不思議だったんですよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)