NO.6775355
ドライバーストライキしたらいいのに
-
0 名前:トラック妻:2017/04/04 12:18
-
世の中の人困るよー。いかに配達が大事かわかるよ。電気ガス水道局並みに生活出来ないと思う。もっと条件改善しないと。
国会1ヶ月休みでも大丈夫だけど、ドライバー1ヶ月ストライキ世の中えらい事なるから。
-
5 名前:ヤマトめ:2017/04/05 18:13
-
>>1
同じくトラック妻。
優良企業、配送業のホワイトカラー
ヤマトの報道どう思いましたか?
一次受けで一番利益出てるし
あんだけ優遇されてるのに
さもヤマトだけが苦労してるみたいな
報道に、心底腹が立ったよ。
切り込むなら、2次3次の
利益でてない配送業の事まで
しっかり報道してほしかったわ!!!
ヤマト逆恨みしてうるのは解ってます。
あんな良い企業に勤めてて
キーーー!!って末端企業の配送業妻は
ジェラシーでいっぱいだったので…
-
6 名前:郵便受け:2017/04/05 19:05
-
>>1
郵便局も再配達が負担なんだろうね、6月から郵便受けに入らない荷物は値上げだよ。
だらけた格好をしているからって居留守を使う人は信じられないよ。結局運送会社に負担になって、やがては料金値上げにつながるんだから。
-
7 名前:主:2017/04/05 20:10
-
>>1
ドライバー不足って、そりゃ悪条件ならそうだよ。
変えないと色々。
ドライバー不足が続くと世の中本当に回らないよ!
もっと深刻に勤務条件改正お願いします。
-
8 名前:通販:2017/04/05 20:18
-
>>1
私、通販って制度が悪いと思うの。なんでご家庭に配送されてくるもののほうがお店で買うより安いの?
そりゃ安いからそっちで買っちゃうけど、これ、運送会社が泣いているんだと思うの。
家電なんかは近所の電気店で受け取れるようにしたらいいのに。浮いた送料分を家電店にマージンとして落ちるようにして。
-
9 名前:主:2017/04/05 20:24
-
>>1
ネットショッピングとか宅配とか、ますますのニーズが多くなると思うのに、ドライバーの悪条件だとおっつかないよ。
給料上げか完全週休2日制にしてくれないと割合わない。
ドライバーの対価がおかしい。
もっともっと評価されてもいい職業だ。
-
10 名前:そうなんだけどね:2017/04/05 22:20
-
>>1
いつものトラック妻さんなら、あなたの事大っ嫌いだけど、この騒ぎに関しては本当に真剣に対策した方がいいと思う。
もう送料値上げしてくれていいです。
再配達も有料にしよう。
その代わりコンビニ受け取りの拡充や配達方法の選択可能方式システム構築をして欲しい。
その上での値上げなら何の文句もない。
確かに流通が死ぬと経済も死ぬ。
経済が死ぬとすなわち国の死につながる。
もっとこれ本気で考えたほうがいいよ。
だけど実際問題ストライキは出来ないでしょ。
ドライバーさんの中には歩合で働いてる人も多いし(一次請けだと月給で貰うからあまり痛くはないが実際は二次三次が多くて下になるほど歩合率が高くなる)ストライキしたら生活できなくなる人が多い業界だから。
-
11 名前:なので!:2017/04/05 22:35
-
>>1
今回
いくら以上で送料無料、てのやめて
普通に送料かけてアマゾンしてみました。
もう、ちゃんとしてあげて!って祈りを込めて。
ちなみに
私専業でずっと家にいるので
再配達はほとんどしません!
うちの近所に道細い所があって
そうすると
ちょっと太い道に停めて走っていく業者さんをよく見かけるのね。
もう、あれで再配達とかだったらうんざりしちゃうよね。
ていうかさ。
その時家にいなけりゃ
基幹配達所まで取りに行くとか
コンビニで受け取りとか
(これはコンビニが大変?)
再配達は有料とか
なんかした方がいいよね。
便利な時代でーーす!みたいな事いってるけど
実はすごくアナログで
大変な思いしてる人って多いはずなのよ。
ところで
上で私います、って言っちゃったけど
マンションなので
不在なら宅配ボックスなんだよね。
逆になんだよ、いるのかよ!
わざわざ上まで行くのかよ!
とか思ってたりする?
実はそれ気になってるんだよね・・・
むしろいない方がいい?
書留とかはさ、いないと、だから。
-
12 名前:営業所留:2017/04/05 23:03
-
>>1
>世の中の人困るよー。いかに配達が大事かわかるよ。電気ガス水道局並みに生活出来ないと思う。もっと条件改善しないと。
>国会1ヶ月休みでも大丈夫だけど、ドライバー1ヶ月ストライキ世の中えらい事なるから。
うちの前の道、年中工事していてトラックが止めづらいと思うので、最近は営業所留にしてもらってる。
高齢者、障害者、妊婦、乳児のいる家は再配達無料、それ以外の家は再配達有料にしてもいいと思う。
-
13 名前:主:2017/04/05 23:05
-
>>1
ガソリン代とか高速代とか色々優遇して欲しいわ、配送業。
保育士もいいけどさ、ドライバー対策もお願いしますよ政府。
明日も午前2時に夫を起こすよ。
そして何時帰って来るのやらです。
とりあえず休みをくれー、人手不足をなんとかしてくれー=条件改善なんだからね。
-
14 名前:主:2017/04/05 23:10
-
>>1
配達と言っても、うちは食品を倉庫に配達してるので一般家庭への再配達は関係ないんだけどね。
とりあえず全ドライバーの条件改善を求む!!
スーパーに食品なかったら困るでしょう。
-
15 名前:、ヌ、筅オ:2017/04/05 23:47
-
>>1
ニ??鋙?ネ、ォ。「アソ、
ヌ、ハ、
ワ、ホ
ハ篁遉ネ、ォ、ホソヘツソ、ッ、ハ、、。ゥ
・ケ・ネ・鬣、・ュ、ヌイヤニッ、キ、ハ、ォ、テ、ソ、鬘「
、ェオ?チクコ、テ、チ、网ヲ、ヌ、キ、遑ゥ
-
16 名前:本人:2017/04/06 08:32
-
>>1
ドライバー自身職を失うのが怖いんじゃない。
それしか仕事が無い様な人もいるんじゃないの?
個人経営なんて、守ってくれる組合とかどうなってるんだ?
-
17 名前:そうそうそう:2017/04/06 09:27
-
>>1
300円程度のスマホアクセで送料無料ってのがあったんだけど。
カード払いならまさに300円で買えちゃうの。
あれ、どうやって儲かってるのかって本当に不思議。
まさに配達の人達に皺寄せが行ってるんだろうなぁ。
むしろ、カード情報を収集するための詐欺なんじゃないの?って疑ってしまう。
-
18 名前:労働組合:2017/04/06 10:41
-
>>1
ああいう業界って労働組合とかもちゃんとあるんでしょ?
となると、ストライキは出来なくはないよね?
昔、まだ国鉄だった頃、うちの県の国鉄やたらストやっててさ。
誰が運転してるんだ?と思いながら、高校通ってた。
確か本数も本来より減らし気味だった様な??
ホームの端の方に行くと、旗持った人がいて、何かを訴えてたよ。
あれは何目的だったんだ??
私の会社ももし、明日ストをすると・・というチラシが配られた事あるけど、一度も実行することは無かったな。組合そんなに強くなかったもん。
-
19 名前:主:2017/04/06 11:05
-
>>1
ヤマトだけじゃなくて、本当配送業界はどこもドライバー不足だからそれゆえにドライバーにしわ寄せが行くという悪循環。
これをなんとかして欲しい。
だって実際困るの私達じゃん。
配達業界が破綻したら荷物が届かないわ、棚スッカスッカでスーパーで日用品や食品買えなかったら生活出来ないもん。人手不足解消にはどうしたらいいか、そんな事わかるよね。
-
20 名前:ヤマトに限らず:2017/04/06 11:12
-
>>1
近所に配達があるから、
在宅してればラッキーの気持ちで
配達に来るのでしょうが、
家は昼間居ないのは伝えてあるのよね。
なのに、不在票……。
再配達の連絡の手間が生じます。
-
21 名前:主:2017/04/06 11:30
-
>>1
話し変わるけど、さっき夫とシンクコールしてて。夫はイヤホンね。
テレビ電話みたいで楽しい。
一緒に車乗ってるみたいな気分になれた。
夫は今日も配達頑張ってます。
もうしばらく電話出来ないって。さみしいな。
せめて週休2日なって欲しいよ。
-
22 名前:考えてみた:2017/04/06 11:32
-
>>1
主さんのご主人は宅配業者ではないということなので、現状問題になってるヤマトなどの問題とは別問題とした上で発言してみるね。
気持ちはわからないでもないが、これは国とかの問題ではないし(国ができることは対策してる。ドライバーに対しての労働条件等の罰則の厳罰化など)私達一般の国民がどうこうできることでも、ぶっちゃけ考えることでもない。
それを考えて改善すべきなのは業者側。
そして業界の慣習とか体質とかそういうところが問題でしょ。
ストライキをするならまあどうぞご自由にと言うしかない。
有効かどうかはわからないが、ストを起こす自由もあると思うから。
だけどそのストを起こすことについては自己責任でお願いしますね。
何人かの人も書いてるけど、ドライバーの給与形態は歩合と日給月給がほとんどでしょう。
つまりスト起こせば起こすだけ自分の首を絞める事になる。
下手すりゃ首謀者になったりしたら訴えられたり解雇されたりもする。
そういうことも踏まえて、したければすればいいよ。
会社も困るだろうから意見を聞いてくれるかもしれないけど、もしかしたらそういう不穏分子はさっさと切って別の下請に仕事回すだけかもよ。
それと、1つの会社だけでスト起こしてもなんにもならないので、やるなら一斉にしないと。
でないと↑に書いたように、会社は仕事を他に回すだけで痛くも痒くもないからね。
まあ頑張って。
流通業界にはもちろん感謝してますよ。
-
23 名前:クソが:2017/04/06 11:36
-
>>21
>話し変わるけど、さっき夫とシンクコールしてて。夫はイヤホンね。
>テレビ電話みたいで楽しい。
>一緒に車乗ってるみたいな気分になれた。
>夫は今日も配達頑張ってます。
>もうしばらく電話出来ないって。さみしいな。
>せめて週休2日なって欲しいよ。
だからアンタもアンタのクソ旦那もクソなんだよ。
運転中に通話なんてするな。イヤホン通話だろうがなんだろうが関係ない。
そ う い う こ と じ ゃ な い ん だ よ。
運転中にマンガ読んだり通話したりするからしょっちゅう交通違反で切符来られるんだから全て自己責任。
頼むから事故るときは単独でお願いしますよ。
高速で巻き込まれでもしたらやってらんないわ。
-
24 名前:主:2017/04/06 11:37
-
>>1
私がここで訴えてもどうにもならないかもだけど、何もしないよりいいから。
日本しねみたいな感じで、いつか取り上げてくれるかも。
-
25 名前:主:2017/04/06 11:43
-
>>23
うっさいわ。下手くそがしゃべって事故るんだよ。
運転上手い人は事故らないのよ。
下手くそのせいで携帯が罰金になったんだからね。
しゃべったぐらいで事故る人はそもそも運転しないで欲しいわ。
免許取り立ての友達の車に乗ったら、今話しかけないで!だって。
坂道で止まってたけど。
こんな奴に免許取らせるから事故が増えるし、運転上手い側からしたら迷惑なんだよ!
-
26 名前:イライライライラ:2017/04/06 11:47
-
>>24
だーかーらーーーーー
私あなたに何度も何度も何度も何度も言ったけど、「こんなとこ」で吠えてるだけじゃなにもならないよ。
取り上げられることもなく落ちていくだけだから。
今のこのSNS全盛期の世の中なんだから、TwitterやFBでやりなさいよ。どうせ毎日毎日暇なんだから。
あと働け。働かないから暇でしょうもないことばかり考えてる。
働いて家計を助ければ旦那さんも気持ちに余裕が出来て仕事セーブするかもしれない。しないだろうけど。
せめて働いて子供の教育資金を貯めて、貧乏のスパイラルを断ち切る努力をしなさいよ。
このままじゃ子供も親と同じ轍を踏むよ。それでいいの?
学を付けさせて高収入の職につけるよう導いてやるのが親の役目だ。馬鹿が。
誰かが拡散してくれるかも、誰かが動いてるかもと一生思ってりゃいい。
-
27 名前:主:2017/04/06 11:54
-
>>26
>だーかーらーーーーー
ドライバーを高収入の職種もしくは、週休3日ぐらいのの高条件の仕事にしてよって言ってるの。
ドライバーの価値が低すぎなんだよ!
もっと評価される仕事なのに。
改革改善を私は訴える永久に。
プレミアFRIDAYとかどーでもいいから。
-
28 名前:くすくす:2017/04/06 11:58
-
>>27
>>だーかーらーーーーー
>ドライバーを高収入の職種もしくは、週休3日ぐらいのの高条件の仕事にしてよって言ってるの。
>ドライバーの価値が低すぎなんだよ!
>もっと評価される仕事なのに。
>改革改善を私は訴える永久に。
>プレミアFRIDAYとかどーでもいいから。
ココで永久に?
がんばってね(笑)
-
29 名前:主:2017/04/06 12:00
-
>>28
>>>だーかーらーーーーー
>>ドライバーを高収入の職種もしくは、週休3日ぐらいのの高条件の仕事にしてよって言ってるの。
>>ドライバーの価値が低すぎなんだよ!
>>もっと評価される仕事なのに。
>>改革改善を私は訴える永久に。
>>プレミアFRIDAYとかどーでもいいから。
>
>
>ココで永久に?
>がんばってね(笑)
がんばるわ。(笑)
-
30 名前:無理だわね:2017/04/06 12:08
-
>>27
高収入の仕事につきたかったら学生時代にもっと勉強するべきだったよね・・・。
若しくはバスの運転手とか時間が決まってる方の運転手に変わったらどう?
-
31 名前:二種:2017/04/06 12:12
-
>>30
>高収入の仕事につきたかったら学生時代にもっと勉強するべきだったよね・・・。
>
>若しくはバスの運転手とか時間が決まってる方の運転手に変わったらどう?
多分こういう人は大型は持ってても二種は持ってないんだよ。
向上心もなかったりするから今から取りに行くこともないんだろうな。
-
32 名前:主:2017/04/06 12:13
-
>>30
>高収入の仕事につきたかったら学生時代にもっと勉強するべきだったよね・・・。
>
>若しくはバスの運転手とか時間が決まってる方の運転手に変わったらどう?
いやでもね、ドライバーって世の中に絶対必要だよね?
このままドライバー不足状態でいいと思う?
私達の生活に直接降りかかって来る問題だと思うけど。
-
33 名前:主:2017/04/06 12:15
-
>>31
>>高収入の仕事につきたかったら学生時代にもっと勉強するべきだったよね・・・。
>>
>>若しくはバスの運転手とか時間が決まってる方の運転手に変わったらどう?
>
>
>多分こういう人は大型は持ってても二種は持ってないんだよ。
>向上心もなかったりするから今から取りに行くこともないんだろうな。
お前に何がわかるの?
お前は何を向上したわけ?
-
34 名前:自業自得:2017/04/06 12:19
-
>>33
>>>高収入の仕事につきたかったら学生時代にもっと勉強するべきだったよね・・・。
>>>
>>>若しくはバスの運転手とか時間が決まってる方の運転手に変わったらどう?
>>
>>
>>多分こういう人は大型は持ってても二種は持ってないんだよ。
>>向上心もなかったりするから今から取りに行くこともないんだろうな。
>
>お前に何がわかるの?
>お前は何を向上したわけ?
そりゃ、想像はつくよ。
あなたのこのスレ見ても、今までのスレを振り返っても。
それにあなた自身も向上心なんてないじゃない。
いつもいつも他力本願でだれかやってくれーとここで毒吐くだけだし。
-
35 名前:無理だわね:2017/04/06 12:24
-
>>32
それならそれで仕方が無い事なんだよ。
どこかが値上げすれば便乗して値上げしてくる他の会社もあるだろう。
またその逆を狙って値下げする会社も出るかもしれない。
そうやって経済は成り立っているのだから。
ドライバーさんを好待遇高賃金にすれば、ドライバーさん自体を減らす方向へ動くかもしれない。
そのうちドローンがやってくれてトラック自体要らなくなるかもしれない。
AIが発達したり、ドライバーの要らない車が運ぶようになるかもしれない。
色々な事を考えて+αを考えていったり、自分に付加価値をつけないとなかなか待遇は良くならないよ。
まあ居留守つかって再配達させる人は良くない。
再配達は1回幾らってお金を取って良いと思うよ。
主さんの所は日配だからそれは関係ないだろうけど。
-
36 名前:主:2017/04/06 12:24
-
>>34
で、あなたが向上した事を書けよ。そこまで向上向上って他人に言うんだから、自分自身はどこまで上に行ったのかな?
-
37 名前:主:2017/04/06 12:29
-
>>35
ぶっちゃけドライバーってなくなるかなぁ?
欲目じゃなくて。
レジ打ちは将来なくなるかもしれない、あと検針の仕事も。
でもドライバーは、やっぱり人じゃない?
-
38 名前:マジレス:2017/04/06 12:36
-
>>37
「長距離」運送は鉄道でも事足りるからね。
そこから各中継地点へは車でないとだけど、それは短中距離だから大型免許なくてもできるから。
普通免許での短中距離は激務にもならないから割と環境もホワイトにしやすい。すると人も集まる。
そうやって流れていくんだよ。
だから主さんはここで訴えても何もならないよ。
訴えるなら外じゃなくて内側ね。会社に物申しましょう。
もし環境が劣悪なら労基に相談。
-
39 名前:自業自得:2017/04/06 12:45
-
>>36
私?私はその上の人ではないけど、人間は向上心忘れたらダメだと教えられて育ったから、向上心は持ってるつもりだよ。
あなたのいう「上」というのがどういうことなのかがわからないけど、私は勉強が好きだから大学には二回行ったよ。
二回目は下の子供が中学生になった時。二部社会人枠。
途中1年休学したり、親の介護が必要になって単位が取れずに一度留年してるからまだ卒業できてないけど、あと1年で卒業目指してる。
資格は国家資格を7つ、公的資格を5つ持ってる。(特に役に立ててはいない)
TOEICは今週末も受けるけど年4回受験で平均で550点くらい(自慢にならないけど)
職業は会社経営です。といっても親から受け継いだ会社をあと2年以内に畳む作業を淡々としてるだけだし、お飾りみたいなものだから、全然「上」ではない。
周りに頭を下げる簡単なお仕事。
-
40 名前:単純には:2017/04/06 13:05
-
>>32
ドライバーって長距離?
配達員じゃないよね?
不足の方がいいかもしれないよ?
だから大事にするかも。
多いと余るカモしれないし。
給料を上げるって話だったらやっぱり
輸送コストをあげる
物価が上がるっていう感じで
それ自体が難しくもあるし
今配送料が多少上がる方向だから
可能性はあるよね。
物価が上がるのはみんなしぶしぶだし
時間はかかる。
感謝はしてるよ。
安全が保障される程度の労働時間でやってもらわないと
高速道路やバイパスが怖くて仕方ない。
ワークシェアとかで働き手が増えたら
給料が減るよ
-
41 名前:同じ:2017/04/06 13:45
-
>>21
彼もイヤホンです。
トラックじゃないんだけど、工事関係。
ほとんどの時間クルマ移動、お客様のところについて工事。(ひとりで出来る資格もってる)
夫がサラリーマンなので知りませんでしたが、移動時間が長いと走りながら電話するのうまくなるんですよね。
彼は高卒だし、結婚なんか考えていません。
というか、私結婚してるし。
彼は博識で話していると楽しいのですが「〇〇さんって頭いいよね。さすが〇〇大出身だよね」って夫を褒める。
夫もまさか、自分がスーツ・ネクタイして働いているときに高校時代の友人が妻に電話して愛を囁いているとは思っていないでしょう。この間なんか一時間以上話していたけど、安定した運転なのが伝わってくる。
ガテン系はセックスうまいし、いいよね。
一粒ダイヤのネックレスって素敵よねーっていうと次会ったとき「これ」って照れ臭そうに細長い箱を渡す彼。
ガテン系は彼しか知らないけど、みんな優しいんじゃないかな。
私は働いていないからお金ないよって言うと、俺、女には一円も出させないよって怒ったように言ってデート代全部あっち持ちだし。
トラック妻さんのご主人、きっと優しい人なんだろうなあ。
-
42 名前:え:2017/04/06 15:11
-
>>30
うちの主人、有名大学卒だけど51歳手取り25万だよ。
転職もしているし、引っ越しできない事情があるので(介護など)新しい支社が出来ても部下が栄転で行く。
給料は永久に上がらないし、退職金も出ない(出ても50万くらい。500万じゃないよ)。私は病気もあって働けないから高卒のご主人がいる家庭より貧乏。
大学出ても手取り30万行かない人いると思う。
猛勉強して誰もが知る大学を出ても社会では役に立たない場合もある。
高卒の甥っ子のほうが、手取りが上だと知った衝撃。
いま24歳だけど、有名企業に入り、現在は海外勤務。
もしも甥が息子だったら、お父さんより俺のほうが月給高いの!?って同情されたでしょうね。
-
43 名前:主:2017/04/06 16:28
-
>>39
めっちゃ向上してるじゃん。
よし!合格。他人に言ってよし!
-
44 名前:主:2017/04/06 16:33
-
>>40
ドライバー不足深刻だよ。
夫もそうだけどドライバーは、腰いわす。ヘルニア持ち多数。
定年までバリバリ出来るかどうか。
とにかくドライバーをバカにするのだけは私は許さないから。
バカにしたお前より絶対頑張ってるから夫は。
-
45 名前:ちょっとちょっと:2017/04/06 16:38
-
>>44
>ドライバー不足深刻だよ。
>夫もそうだけどドライバーは、腰いわす。ヘルニア持ち多数。
>定年までバリバリ出来るかどうか。
>とにかくドライバーをバカにするのだけは私は許さないから。
>バカにしたお前より絶対頑張ってるから夫は。
落ち着きなよ。
上の人(あなたがぶら下がってお前呼ばわりしてる人)はあなたのこともご主人のことも、ご主人以外のドライバーのことも馬鹿になんてしてないじゃん。
噛みつく場所が違うよ。
そして噛み付いても何もならないから、頭冷やしなよ。
ここにいる人は愚痴をこぼす人のぐちは聞く耳持ってるよ。
だけど噛みつく駄犬は相手になんかしない。石ぶつけて喜ぶだけ。
あなたの言いたいこともわかるけど、やり方間違ってる。
もっと頭使えというのはそういうこと。
やり方次第、言い方(書き方)次第で味方なんていくらでも作れるのに残念だな。
-
46 名前:主:2017/04/06 16:44
-
>>45
40番さんに噛み付いたつもりないけど、誤解されたならごめんなさい。
向上心ないとか言った奴には、確かにカッチーンきたから噛み付いてやったけど。
-
47 名前:聞きたい:2017/04/06 16:51
-
>>46
>40番さんに噛み付いたつもりないけど、誤解されたならごめんなさい。
>向上心ないとか言った奴には、確かにカッチーンきたから噛み付いてやったけど。
でも言われても仕方ないよね。図星だからカチンと来たんでしょ?
上で丁寧に答えてる人いるけど、あなた答えてないよね。
あなたとご主人はなにか「向上」してるの?
-
48 名前:まぁ:2017/04/06 16:54
-
>>44
ドライバーが大変なのはわかるけど、やっぱり
下に見られる職業なんだよね。それはもう仕方
ないことだと思う。
-
49 名前:主:2017/04/06 16:59
-
>>47
向上ってある程度余裕ある人が出来るんじゃない?
大学行ったりとか。
夫は日々ハードなスケジュールをこなすのでヘトヘト。
言われても仕方ないってお前さ、午前2時に家を出て夜の6時帰宅して、それからご飯食べてお風呂入って、また午前2時出発の生活出来るわけ?
休日はゆっくりしたいだろうよ。
私は夫のサポートしてる。
-
50 名前:主:2017/04/06 17:04
-
>>48
それを私は変えたいの。
みんなの生活支えてるんだよ。
スーパーの棚にいっぱい商品があるのは、誰のおかげ?
-
51 名前:笑:2017/04/06 17:09
-
>>50
> それを私は変えたいの。
> みんなの生活支えてるんだよ。
> スーパーの棚にいっぱい商品があるのは、誰のおかげ?
>
そんなこと言ったら商品を作っている人!!ってなるわ笑
-
52 名前:、「、イ:2017/04/06 17:17
-
>>1
、「、イ。」
-
53 名前:じゃ:2017/04/06 17:25
-
>>50
おまえとか言うのやめたほうがいいですよ。
大人なんだからきちんとした言葉使わないと
頭悪い非常識人間と見下されます。
主さんが暴れれば暴れるほど、トラックドライバーの
品位は下がり見下されますよ。
仕事はみんな誰かの役にたってるものです。
-
54 名前:主:2017/04/06 17:32
-
>>51
だから作ってる人もいるけど、それを配達する人もいるから成り立ってるの。商品開発してる人ばかり評価しないで。