NO.6775679
パエリアのごはんの芯問題
-
0 名前:しんこ:2017/12/13 18:09
-
パエリアをお米からフライパンで作ってはみるんですが、
火力(ガス)とか水分とかあれこれ試行錯誤しても
結局お米の芯が残ります。
やはり炊くしかないのかな。
でもちょっと違うんだよなあ。
コツご存知ですか?
パエリアパンも圧力鍋も持っていません。
フライパンか炊飯器ということになりますです。
-
1 名前:しんこ:2017/12/14 13:14
-
パエリアをお米からフライパンで作ってはみるんですが、
火力(ガス)とか水分とかあれこれ試行錯誤しても
結局お米の芯が残ります。
やはり炊くしかないのかな。
でもちょっと違うんだよなあ。
コツご存知ですか?
パエリアパンも圧力鍋も持っていません。
フライパンか炊飯器ということになりますです。
-
2 名前:いいんじゃ?:2017/12/14 13:35
-
>>1
パエリアに芯がなければパエリアじゃないと思いますよ。
芯があってのパエリア。
-
3 名前:はて:2017/12/14 14:11
-
>>1
炊き込みご飯じゃないんだからさ・・・
-
4 名前:うなずき:2017/12/14 15:09
-
>>2
>パエリアに芯がなければパエリアじゃないと思いますよ。
>芯があってのパエリア。
だよね。
え?え?え?って思いながら読んだ。
パエリアの常識も今では変わったのかな?って思ったわ。
-
5 名前:お子様用:2017/12/14 15:39
-
>>4
>>パエリアに芯がなければパエリアじゃないと思いますよ。
>>芯があってのパエリア。
>
>だよね。
>え?え?え?って思いながら読んだ。
>パエリアの常識も今では変わったのかな?って思ったわ。
安いファミレスとかのパエリアはご飯柔らかくなってたよ。
これを本物と思ってるんじゃないのかな。
-
6 名前:蒸らしても?:2017/12/14 16:02
-
>>1
火を止めてフタをしめて10〜15分位蒸らせば芯は残らない。
フライパンで作るけど、芯はないけどな。
あとホットプレートでもよく作ります。
こちらも芯は残らない。
>パエリアをお米からフライパンで作ってはみるんですが、
>火力(ガス)とか水分とかあれこれ試行錯誤しても
>結局お米の芯が残ります。
>
>やはり炊くしかないのかな。
>でもちょっと違うんだよなあ。
>
>コツご存知ですか?
>
>パエリアパンも圧力鍋も持っていません。
>フライパンか炊飯器ということになりますです。
-
7 名前:うっかり:2017/12/14 16:42
-
>>1
この間、水を入れ過ぎた!と思ったら芯の無い柔らかいパエリアになったよ。
3合で500cc弱入れちゃったかな。
まあ美味しかったけどね。
IHでルクルーゼのビュッフェ・キャセロール使用。
-
8 名前:日本米:2017/12/14 16:52
-
>>1
パエリアとリゾットは、芯があるのが
正解。
芯が嫌なら、炊飯器でお水と調味液
で
いつもの炊飯時の水分量にして炊き込みご飯
モードで炊くとか。
カルディのパエリアの素を使うと、柔らかなパエリアが簡単にできるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>