育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6775739

人の家の経済に口出す人

0 名前:無神経:2015/10/23 22:45
考えられない無神経だと思いますが
人の収入や、人の家の経済的なことを
いろいろ聞いてくる人がいます。
そういうことは、失礼なことだとわからないんでしょうか?
とても頭のいい人なのに、
その無神経さにいつも腹立たしく思っています。
1 名前:無神経:2015/10/25 09:21
考えられない無神経だと思いますが
人の収入や、人の家の経済的なことを
いろいろ聞いてくる人がいます。
そういうことは、失礼なことだとわからないんでしょうか?
とても頭のいい人なのに、
その無神経さにいつも腹立たしく思っています。
2 名前:何年生?:2015/10/25 09:34
>>1
何年生の子?
小学生なら大人ぶりたいんだろうなって失笑だけど、
中学生以上なら学力だけはいいけど、他にナニかあるんじゃないかと心配になるよ。
3 名前:いえいえ:2015/10/25 09:38
>>1
中学生の子供の母親のことです。
まるで子供がすることと勘違いする位
幼稚なことですよね。
4 名前:わかる:2015/10/25 10:54
>>1
常にお金のことで頭がいっぱいでお金にしか興味がない、無神経なんて気づきもしない、何で聞いたらいけないかなんて思いもしないと思うよ。
会話は全てお金に繋がるって人もいます。

言いたくないことは言わないに限る。
腹立てるだけ損、逃げるか、かわしてストレスためないで下さいね!
5 名前:断れば?:2015/10/25 12:24
>>1
私、親しい友達に聞かれるし、普通に答えるし、気にしないよ。私は友達より2、3年先に結婚したので、家計の相談を受けたりするのよ。家を買うのにどれくらいかかるとか、子どもの教育資金がどれくらいとか。おそらく似たような経済状況だろうし、参考になると思う。

そういうの、嫌なら答えなきゃいいんじゃないの? 聞かれるのが嫌なら、ごめーん、そんなの言ったら旦那に怒られちゃーう、って言えばいいのでは?

私みたいに先輩としていろいろ教えてあげたいタイプの人もいるし、聞いてみないと分からないじゃない。
6 名前:人生とは:2015/10/25 12:26
>>4
>会話は全てお金に繋がるって人もいます。

でもさ、先進国で人が生きていくという事って
全てお金に繋がってるよね?
そこを受け入れない人ほど実はお金に執着してる人が多いと感じる事がよくあるよ。
7 名前:それ:2015/10/25 14:25
>>5
あなたの場合、昔からの友達でしょ。

幼稚園のママ友程度なのに、いきなり家の金額を
聞いてくるような馬鹿な女がいるのよ。
親からいくらもらったとか、遺産とか平気で聞くの。

自分より多いなら、奢って。
少ないと見下す、クズみたいな人間が
存在するんですよ。
8 名前:そうそう:2015/10/25 15:51
>>7
仲良くもないただ子供のクラスが同じで行事に参加したと言うでけで、人のうちの収入聞くなんて
そういう無神経な人は人に嫌われていても気がつかないんだよね。
そばに行くのも嫌だわ。
私に話しかけないでって感じ。
9 名前:ほんと:2015/10/25 16:32
>>8
子供つながりなのに、自分の親友みたいに
勘違いしちゃうママっているのよね。
人との距離感なさ過ぎる人が。
10 名前:いたいた:2015/10/25 16:40
>>7
>あなたの場合、昔からの友達でしょ。
>
>幼稚園のママ友程度なのに、いきなり家の金額を
>聞いてくるような馬鹿な女がいるのよ。
>親からいくらもらったとか、遺産とか平気で聞くの。
>
>自分より多いなら、奢って。
>少ないと見下す、クズみたいな人間が
>存在するんですよ。

いますよね。
吃驚しちゃうような感覚持ってるママって。

私が20代の時に父が亡くなっているという話になった時、
「じゃあ遺産がっぽり持ってるんだ」
「悲しいと言いながらも懐はあったかいってことでしょ」
と言われたことがあります。
そういう見方をすることにも吃驚だったし、
しかもそれを相手に言ってしまうんだと唖然とした。
11 名前:ひどい:2015/10/25 17:37
>>10
それは、あまりに心ないひどい言葉ですね。
どうやったら、人が悲しみに暮れているときにそんなことばがだせるのか・・。
本当にすべてがお金にしか見えない人っているのね。
悲しいことに。
12 名前:多数:2015/10/25 22:17
>>10
本人に言わなくても、噂でするママとか
結構いるよ。

ご主人なくなったばかりなのに
家を買ってすぐだから、ローン終わって
楽じゃない?
なんてランチ会で言う心無い人。

びっくりするけど、思ってもなかったら
言わない一言だもんね。
13 名前:びっくらこ:2015/10/25 23:30
>>12
>ご主人なくなったばかりなのに
>家を買ってすぐだから、ローン終わって
>楽じゃない?
>なんてランチ会で言う心無い人。


私の周囲でも、
ご主人を亡くした人のことを
陰でこんな風に話題に出す人がいました。
もう◯年たつのに、仕事しないで生活できてる、
いっぱい保険かけてたのかな、
とか言ってる顔が醜かった。
14 名前:横だけど:2015/10/26 06:34
>>1
>考えられない無神経だと思いますが
>人の収入や、人の家の経済的なことを
>いろいろ聞いてくる人がいます。
>そういうことは、失礼なことだとわからないんでしょうか?
>とても頭のいい人なのに、
>その無神経さにいつも腹立たしく思っています。


聞いてくるだけでは「口を出す」とは言わないなよね。
口を出すっていうからてっきり「もっと稼がないとダメだよ!」とか言ってくるのかと思ったじゃん。


で、本題だけど、残念だけどそういう人は一定数存在するよね。
家はちょっと給料が良いのでよく聞かれます。
「給料いくら?⚪万くらい?」
って聞かれたら
「そんなもんかな?でもそううまくはいかないけどね」とか
「稼ぐも稼ぐけど、必要経費もかかって困る」とか
「悲しくなるからその話はやめよう」
とか色んな事を言ってた。
15 名前:いたよ。:2015/10/26 07:45
>>1
学生時代の友達には毎月の貯蓄額くらいは
話したことあるけど、ママ友には言ったことない。

でもね、世の中って変な人いっぱいいるよ。
勝手に自分の手取りを言って
私のも教えろと言われたことがある。

本当かどうかもわからないし、同意も得ずに
教えたと恩着せがましく言われてもね。
きっと自分より下だと思い込んでたから
聞いてきたんだと思う。
あなたの倍だよって言ったら、発狂してたわね。

結局教えなかったけど、教えても絶対言いふらす
だけだと思うから、縁が切れてホッとしてるわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)