NO.6776086
お弁当用の蒟蒻ゼリーが
-
0 名前:腹立つ:2016/08/30 14:46
-
夏休み開けて、お弁当作りが始まるので、冷凍庫に準備していた蒟蒻ゼリー
あれが、いつも食べられてる。
我が家は、高・中・小の3人の子がいて、上の二人のお弁当を作っています。
いざ、お弁当に蒟蒻ゼリーを入れようと思ったら、無くなっていた事が度々あった為、我が家では弁当用蒟蒻ゼリーは家で食べない条例を作りました。
ちなみに、冷凍庫にはアイスもふんだんに入ってますし、蒟蒻ゼリーがそんなに食べたいなら・・・と家用蒟蒻ゼリーも存分に食べさせた事もある。
なのに、今朝、又無くなっていました。
犯人は誰でしょう。
本当にわからないんです。 腹が立つ。
-
1 名前:腹立つ:2016/08/31 09:13
-
夏休み開けて、お弁当作りが始まるので、冷凍庫に準備していた蒟蒻ゼリー
あれが、いつも食べられてる。
我が家は、高・中・小の3人の子がいて、上の二人のお弁当を作っています。
いざ、お弁当に蒟蒻ゼリーを入れようと思ったら、無くなっていた事が度々あった為、我が家では弁当用蒟蒻ゼリーは家で食べない条例を作りました。
ちなみに、冷凍庫にはアイスもふんだんに入ってますし、蒟蒻ゼリーがそんなに食べたいなら・・・と家用蒟蒻ゼリーも存分に食べさせた事もある。
なのに、今朝、又無くなっていました。
犯人は誰でしょう。
本当にわからないんです。 腹が立つ。
-
2 名前:ソソシツ、マ、、、ト、筅メ、ネ、ト:2016/08/31 09:16
-
>>1
シ遉ャソイ、ワ、ア、ニソゥ、ル、ニ、、、?ェ
-
3 名前:うん:2016/08/31 09:18
-
>>1
さぁ、わからない
-
4 名前:ああ:2016/08/31 09:20
-
>>1
わかるー。
うちはウイダーインゼリーを部活の試合の時だけ持たせるために、何個か買い置きしてるんだけど、気がつくとだれかが、
飲んじゃってる。
ウイダーインゼリーは高くて、シャレにならない。
-
5 名前:笑:2016/08/31 09:20
-
>>2
そかもーwww
-
6 名前:えー:2016/08/31 09:21
-
>>1
家族全員召集してはくまで寝かさない。
-
7 名前:テホ、?ォ:2016/08/31 09:21
-
>>1
、オ、「、ヘ。」
-
8 名前:保冷剤:2016/08/31 09:22
-
>>1
もう保冷剤にしちゃいなよ
あれならお金もかからないし
食べられちゃう事もないわ
-
9 名前:なんで:2016/08/31 09:31
-
>>1
箱買いしておいて、常に3袋くらい冷凍庫に常備して、寝る前にちゃんとあるかチェックして、さらに「絶対に食べるな」と貼り紙でもしておいたらいいんじゃないの。
なんでそんな程度のことで腹立つのか理解できない。
-
10 名前:クラッシュ:2016/08/31 09:32
-
>>1
こんにゃく冷凍したら固くなっていけないんじゃないの?大丈夫??
-
11 名前:大丈夫だよ:2016/08/31 09:35
-
>>10
>こんにゃく冷凍したら固くなっていけないんじゃないの?大丈夫??
食べられるよ。
ゼリーが苦手なんて凍らせたほうが食べやすいです。
しかしお昼までには完全に普通のゼリーに戻ってるから保冷材としてはあまり効果はなさそう。
-
12 名前:美味しいよ:2016/08/31 09:35
-
>>10
>こんにゃく冷凍したら固くなっていけないんじゃないの?大丈夫??
お昼頃には溶けてて美味しいよ
-
13 名前:いいじゃない:2016/08/31 09:38
-
>>1
子供が食べてるなら、ケチケチ、チマチマしなくてもいいのでは?
常にチェックし買っておけばいいじゃない。
子供が卑しくなるよ。
-
14 名前:クラッシュ:2016/08/31 09:47
-
>>11
>>こんにゃく冷凍したら固くなっていけないんじゃないの?大丈夫??
>
>食べられるよ。
>ゼリーが苦手なんて凍らせたほうが食べやすいです。
>しかしお昼までには完全に普通のゼリーに戻ってるから保冷材としてはあまり効果はなさそう。
ゼリーの話じゃないよね?
こんにゃくゼリーの話なんだよね?
こんにゃくは冷凍できないでしょ?
噛めない飲めないから窒息死の危険が高まるって。
実際こんにゃくの冷凍ならダメだった経験があるの。
こんにゃくゼリーにもそう書いてあると思ったけど
ふるい記憶なのよね。
最近のものは冷凍可能なんだ!
-
15 名前:卑怯:2016/08/31 10:03
-
>>1
食べてもいいけど嘘つくところが卑怯だね。
ろくな人間じゃないな。
-
16 名前:いいじゃない:2016/08/31 10:09
-
>>15
>食べてもいいけど嘘つくところが卑怯だね。
>ろくな人間じゃないな。
親がケチケチして禁止するから、隠れてこそっと食べる卑しい子になるんです。
親戚の子もママ友の子も、おやつ禁止にされていた子は皆そうですから。
-
17 名前:卑怯:2016/08/31 10:10
-
>>16
そうやって強姦魔が育つんだね。
-
18 名前:わかる:2016/08/31 10:14
-
>>1
たかが蒟蒻ゼリー、されど、ですよね。
使うつもりで弁当スペース開けてたのに、無かったらそのスペース埋まらないから困る。
食べるなら、言ってくれたら前もって又冷凍出来るのにと言う話しでしょう?
我が家もよくあるよ。弁当用ゼリーは小さいから、アイス食べるほどじゃないときにパクッといくみたい。
こんな事ぐらいでとは思うがプチストレスだよ。
我が家は冷凍庫も小さいからあんな袋を大量に入れとけないし、食べるなら言ってほしいわ
そして、食べたなら自分で追加冷凍しといてほしい。
-
19 名前:始まった:2016/08/31 10:16
-
>>16
また始まったよ
更年期ストレスババァが何でも無いスレを荒らしだした(笑)
マジで病院行ったら?
-
20 名前:お仕置きよ:2016/08/31 10:19
-
>>1
>夏休み開けて、お弁当作りが始まるので、冷凍庫に準備していた蒟蒻ゼリー
>
>あれが、いつも食べられてる。
>
>我が家は、高・中・小の3人の子がいて、上の二人のお弁当を作っています。
>
>いざ、お弁当に蒟蒻ゼリーを入れようと思ったら、無くなっていた事が度々あった為、我が家では弁当用蒟蒻ゼリーは家で食べない条例を作りました。
>
>ちなみに、冷凍庫にはアイスもふんだんに入ってますし、蒟蒻ゼリーがそんなに食べたいなら・・・と家用蒟蒻ゼリーも存分に食べさせた事もある。
>
>なのに、今朝、又無くなっていました。
>
>犯人は誰でしょう。
>
>本当にわからないんです。 腹が立つ。
お弁当作った時、空いたスペース(蒟蒻ゼリー用)に保冷剤詰めたらいいよ。
ゼリーがないからこうなったんだと分からせる。
犯人が小学生なら上の子たち可哀想だけどね。
-
21 名前:犯人:2016/08/31 10:21
-
>>1
蒟蒻ゼリーはカロリー少ないから、我が家はアイス代わりに沢山冷凍庫に常備してるよ
娘はそれしか食べないです。
主さんちの子供三人の中に娘がいるならその子じゃない?
男児ならアイスを食べそう
-
22 名前:徹底捜査:2016/08/31 10:25
-
>>6
> 家族全員召集してはくまで寝かさない。
>
笑った!
この際、隠しカメラをセットする。
犯人が言い逃れできないように。
ところで酔っぱらった旦那さんという
可能性はないのだろうか?
-
23 名前:プチトマト:2016/08/31 10:25
-
>>1
子供三人グルで、母親を騙してると見た。
三人口を噤めばバレない。
主さんからかわれてるんだよ。
私なら当分ゼリー買わないなぁ
当分、ゼリースペースにギッシリとプチトマトを入れるわ
小学生が犯人だったら上2人とばっちりだね
-
24 名前:、ロ、ロ:2016/08/31 10:28
-
>>17
>、ス、ヲ、荀テ、ニカッエッヒ筅ャー鬢ト、👃タ、ヘ。」
シ遉ホサメ、ャウァフシ、タ、テ、ソ、鬘「、「、👃ソ、ホタコソタノツウホト熙タ、ヘww
-
25 名前:、ス、ヲ、隍ヘ:2016/08/31 10:30
-
>>21
フッ、ヒヌシニタ。」
テヒサ🎶ャ韈韭・シ・遙シ、ハ、👃ォケ・、👃ヌソゥ、ル、ハ、オ、ス、ヲ、隍ヘ
、ャ、テ、ト、?「・、・ケソゥ、ル、?タ、惕ヲ
スセ、テ、ニフシ、タ。ェ
、テ、ニ。「」ウソヘ、ネ、篦ゥサメ、タ、テ、ソ、熙キ、ニ
-
26 名前:息子友達:2016/08/31 10:35
-
>>25
> 妙に納得。
> 男児が蒟蒻ゼリーなんか好んで食べなさそうよね
> がっつりアイス食べるだろう
>
> 従って娘だ!
>
> って、3人とも息子だったりして
>
うちの息子の友達、蒟蒻ゼリーむちゃ好きだよ。
うちの子はたいして食べないけど、遊びに来る子達のためにいつも用意してる。
もちろんアイスもあれば両方食べるけどね。
-
27 名前:うちも!:2016/08/31 12:18
-
>>4
>わかるー。
>
>うちはウイダーインゼリーを部活の試合の時だけ持たせるために、何個か買い置きしてるんだけど、気がつくとだれかが、
>飲んじゃってる。
>
>ウイダーインゼリーは高くて、シャレにならない。
そうそう!
うちも同じ同じ!
ウィダーイン、買い置きしていたのがいつの間にか無くなってる。
いざという時にあれー!?ないよー! なぜー!!
うちは男子ふたりいるから、彼らに交互に飲まれてる。
買い置き分はもうウィダーもどきを買うようになったよ・・ううう。
-
28 名前:うちはー!:2016/08/31 12:50
-
>>27
お菓子もそうだけど、食べられたくないのは隠してます。
ウィダーインも。
でウィダーインも凍らせてお弁当の保冷材代わりに持たせてるから、普段は解凍しないと飲めない。
しめしめ。
>>わかるー。
>>
>>うちはウイダーインゼリーを部活の試合の時だけ持たせるために、何個か買い置きしてるんだけど、気がつくとだれかが、
>>飲んじゃってる。
>>
>>ウイダーインゼリーは高くて、シャレにならない。
>
>そうそう!
>うちも同じ同じ!
>ウィダーイン、買い置きしていたのがいつの間にか無くなってる。
>いざという時にあれー!?ないよー! なぜー!!
>
>うちは男子ふたりいるから、彼らに交互に飲まれてる。
>買い置き分はもうウィダーもどきを買うようになったよ・・ううう。
-
29 名前:はて:2016/08/31 15:15
-
>>1
お弁当用と家用のコンニャクゼリーって
どう違うの?
いつも食べられてしまう方のみをたくさん
買って冷凍したらいいんじゃない?
-
30 名前:意味が:2016/08/31 18:22
-
>>29
>お弁当用と家用のコンニャクゼリーって
>どう違うの?
>
>いつも食べられてしまう方のみをたくさん
>買って冷凍したらいいんじゃない?
「お弁当に入れようと思って買っておいた」って意味でしょ。
お弁当用、家用って区別があるわけじゃないと思うよ。
-
31 名前:クラッシュ:2016/08/31 20:11
-
>>12
>>こんにゃく冷凍したら固くなっていけないんじゃないの?大丈夫??
>
>お昼頃には溶けてて美味しいよ
見てきましたが
やっぱり凍らすなって書いてましたよ?
実験してみるかなー
-
32 名前:事故があった:2016/08/31 20:45
-
>>31
こんにゃくゼリーは冷凍したものを食べると、喉に張り付くんじゃなかったかな。
昔、おばあちゃんが孫にあげて、孫が亡くなってしまった事故があったよ。
それから、凍らせないでと表記されるようになった記憶がある。
クラッシュタイプになったのは、こんにゃくゼリーを吸い込んで窒息する事故が起こった為じゃなかったかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>