NO.6776313
母が嫌になった
-
0 名前:泣きたい:2016/09/15 09:14
-
今日母に話があるからと呼び出されて実家に行ってきた。
話というのは母がガンのステージ4と宣告されたこと。
兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
これに伴い私の相続する予定の財産が6分の一になること。
でも遺言状に私の取り分は遺留分だけと書いておいた。
そのつもりでいるように。くれぐれも裁判にするような
恥さらしな真似はしないこと。
兄家族は近々転勤で遠方に引っ越すので、母の看病世話葬式の手配はわたしがやること。
兄の手を煩わせないこと。
はぁぁぁあ!?ふざげんなっての!!!何勝手に決めてんだよ!!
確かに子供の頃から兄贔屓で理不尽な思いをしたこともあったけど
そういう感情表に出すのみっともないと思って今まで付き合ってきたのに!
父が急死した時に寝込んで何もできない母に代わって色々動いた私に
「頼りになるのはあんただけだわ〜、ありがとう。あんたが生まれてきてくれてよかった」と。私の手を握って泣いてたのに!
もうカーッ!となって今まで貯まっていた鬱憤を思いっきりぶちまけて来た。
いま頭冷やすためにタリーズで休憩中。
母からは「さっきの態度は何!親に向かってなんて態度なの!今すぐ詫びに来なさい!」ってラインがひっきりなしに入ってくる。
母にとって私ってなんだったんだろう。ただで扱き使える家来?
お金のことで浅ましいと思うんだけど、もう母の全てが嫌になったわ。
-
1 名前:泣きたい:2016/09/16 14:49
-
今日母に話があるからと呼び出されて実家に行ってきた。
話というのは母がガンのステージ4と宣告されたこと。
兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
これに伴い私の相続する予定の財産が6分の一になること。
でも遺言状に私の取り分は遺留分だけと書いておいた。
そのつもりでいるように。くれぐれも裁判にするような
恥さらしな真似はしないこと。
兄家族は近々転勤で遠方に引っ越すので、母の看病世話葬式の手配はわたしがやること。
兄の手を煩わせないこと。
はぁぁぁあ!?ふざげんなっての!!!何勝手に決めてんだよ!!
確かに子供の頃から兄贔屓で理不尽な思いをしたこともあったけど
そういう感情表に出すのみっともないと思って今まで付き合ってきたのに!
父が急死した時に寝込んで何もできない母に代わって色々動いた私に
「頼りになるのはあんただけだわ〜、ありがとう。あんたが生まれてきてくれてよかった」と。私の手を握って泣いてたのに!
もうカーッ!となって今まで貯まっていた鬱憤を思いっきりぶちまけて来た。
いま頭冷やすためにタリーズで休憩中。
母からは「さっきの態度は何!親に向かってなんて態度なの!今すぐ詫びに来なさい!」ってラインがひっきりなしに入ってくる。
母にとって私ってなんだったんだろう。ただで扱き使える家来?
お金のことで浅ましいと思うんだけど、もう母の全てが嫌になったわ。
-
2 名前:逃げよう逃げよう:2016/09/16 14:53
-
>>1
遺留分だけは書いててくれたんだ。
良かったじゃん。
逃げようや、アホ臭いよ。
-
3 名前:あたりまえ〜:2016/09/16 14:57
-
>>1
娘持ちの常套文句だよ、老後が安心だって。
今更何言ってるの?!
娘は便利に使われるモノなんだよ。
-
4 名前:兄の気:2016/09/16 15:05
-
>>1
お兄さんはどういう考えなの?
兄嫁を養子にしたって事は納得ずくだって事かな?
私も親が長女をかわいがっていて、長女のみに遺産を残しました、でも姉は私をいつも不憫に思ってくれていたので、姉の遺産の半分を、渡してくれました。
これは、あなたの物だよって言って。
小さなころから親には冷たくされましたが姉には優しくしてもらいました。
主さんのお兄さんも優しい方だといいのですが。
-
5 名前:えーと:2016/09/16 15:06
-
>>1
長いし句読点無くて読みにくいから
途中で読むの止めたけど
ようするに、自分の取り分が少ないから
面倒見たくないってこと?
-
6 名前:いくらだろ:2016/09/16 15:06
-
>>1
主さんが6分の1になったとして、いくらくらい貰えそうなの?
数千万円はもらえる?
-
7 名前:理解不能:2016/09/16 15:07
-
>>1
>今日母に話があるからと呼び出されて実家に行ってきた。
>話というのは母がガンのステージ4と宣告されたこと。
>兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
>これに伴い私の相続する予定の財産が6分の一になること。
>でも遺言状に私の取り分は遺留分だけと書いておいた。
>そのつもりでいるように。くれぐれも裁判にするような
>恥さらしな真似はしないこと。
>兄家族は近々転勤で遠方に引っ越すので、母の看病世話葬式の手配はわたしがやること。
>兄の手を煩わせないこと。
>
>はぁぁぁあ!?ふざげんなっての!!!何勝手に決めてんだよ!!
>確かに子供の頃から兄贔屓で理不尽な思いをしたこともあったけど
>そういう感情表に出すのみっともないと思って今まで付き合ってきたのに!
>父が急死した時に寝込んで何もできない母に代わって色々動いた私に
>「頼りになるのはあんただけだわ〜、ありがとう。あんたが生まれてきてくれてよかった」と。私の手を握って泣いてたのに!
>もうカーッ!となって今まで貯まっていた鬱憤を思いっきりぶちまけて来た。
>いま頭冷やすためにタリーズで休憩中。
>母からは「さっきの態度は何!親に向かってなんて態度なの!今すぐ詫びに来なさい!」ってラインがひっきりなしに入ってくる。
>
>母にとって私ってなんだったんだろう。ただで扱き使える家来?
>お金のことで浅ましいと思うんだけど、もう母の全てが嫌になったわ。
なぜ兄嫁、甥養子?
これで看病なら理解しないでもないけど遠方に引っ越し?
-
8 名前:横だけど:2016/09/16 15:08
-
>>1
>兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
これって合法?
脱税で税務局の捜査対象にならないのかな??
-
9 名前:財産:2016/09/16 15:09
-
>>1
お父さんが亡くなった時は財産分与はあったの?
-
10 名前:・ロ・?ネ:2016/09/16 15:10
-
>>1
シツ、ホソニ、ハ、ホ。ゥ
ケ👃、サナツヌ、チ、タ、ヘ。」
ナトシヒ、ハ、ホ、ォ、キ、鬘ゥ
-
11 名前:ほっとけ:2016/09/16 15:12
-
>>1
遺留分しかもらえない様な仕打ちをするなら、もう世話をしなくてほっとけばいい。
-
12 名前:冷静に:2016/09/16 15:15
-
>>1
先が短いんだからお世話したら?
6分の1ぐらい。
-
13 名前:同じです:2016/09/16 15:15
-
>>1
私と同じ目に合ってる人がいる・・・ビックリだわ。
昔の人って、皆そんな思考なのかな?
私の場合は、父の死後、病気の兄の看病に駆けずり回って自分の新婚時代も幸せをかみしめる事無く、衰退していく私を見て主人にも沢山心配かけたのに、母に同じような事を言われました。
「家も財産も全部お兄ちゃんにあげてね」と言われました。
もちろん、兄に残したい母の気持ちは分かるけど、お金の話になると又違いますよね。
意地汚い、兄弟なのに財産争いはみっともない、、そんな思いもあってこちらは何も言えないのをいい事に、母親の権限を使って私の取り分0にする。
しかも、私の場合、父の死後の遺産分けには参加してません。
話もされなかった。なのに印鑑だけ押すように言われました。
その時は若かったから、当たり前の様に素直に押してしまったけれど、今考えるととんでも無い事ですよね。
こちらで何度か相談に乗ってもらいましたよ。
酷い事言う人もいるけれど、優しい方もいて、ずいぶん助けられました。
でも、私の場合は、母から口で「お兄ちゃんに全部あげて」と言われただけですが、主さんの場合は養子手配までして、遺言まで書かれてる。
それ、お母さんだけの仕業ですか?
兄嫁の入れ知恵では無いのかな?
だとすれば、母親からの娘に対する残された愛情にかけられるかも。
でもお母さんの一存だとすればもう可能性は無いですよね。素直に遺留分だけをもらうしかないのかな。
こういう相談をすると必ず付くレスが「お金の事で厭らしい」です。
自分だって分かる。
だけどこちらだって家庭があるんだし、いろいろお世話して来たのは偽りのない純粋な愛情からなんだから、それを邪険にされた恨みがあると言う事を知ってほしいです。
こちらがお金に意地汚いと言うならば、親はお金が愛情示す一番の手段だと思っているからこそ私の取り分を0にしたんじゃないのか。
だとしたら許せないですよね。
私は単なるお金の問題だけじゃなく、言い表し様の無い主さんの気持ちがわかります。
-
14 名前:現金ある?:2016/09/16 15:20
-
>>1
もしかして現金をあまり持ってないとか?
それぞれを6分の1の取り分にして相続税対策。
現金がなければ土地家屋を売らなければいけなくなるけど、6分の1の取り分にしたら家を分けなくても済むようになるからとか?
-
15 名前:たしかに:2016/09/16 15:43
-
>>8
>>兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
>
>これって合法?
>脱税で税務局の捜査対象にならないのかな??
養子には何人でもできる。
でも相続できるのは、実子がいる場合はその中の一人だけのはず。
遺言があっても通用しないよ。
-
16 名前:たしかに:2016/09/16 15:50
-
>>15
さらに付け加えると、遺産分割が相続税の申告提出期限までにできないと、養子には遺産がいかなくなるみたい。
弁護士サイトで見ただけだけれど、だとしたらその時になって主さんがごねれば済むよ。
-
17 名前:すごいね:2016/09/16 15:52
-
>>16
すごい!
あなたの言ってる事が正解ならば、主さんそれまで黙ってればいいよ。
素直に、時期が来るまで耐えて待つのだ!
-
18 名前:ステージ?:2016/09/16 15:52
-
>>1
結構生きてるよ、ステージⅣでも。
-
19 名前:無視:2016/09/16 15:54
-
>>1
金の切れ目が縁の切れ目。
困るのはお母さんであって、主さんではありません。
お金の事は頭にくるけど、お母さんにとっての主さんの立ち位置が分かって良かったじゃないですか。
言いたい事が言えたんだから、今後、看病も葬儀も一切面倒はみません。
も言っておいた方がいいですよ。
みてあげる義理もないと思います。
割り切る時期がきたって事ですね。
-
20 名前:だめだ:2016/09/16 15:55
-
>>1
ひどく悲しい気持ちになったわ。
こんなこと言われたら、母親がいなくなった後でも
ずっと引きずるわ。
きっと兄妹仲は最悪になる。
私はこんなこと言われて母親の面倒を見ることが
できない。
むこうが改心するまで連絡しないで放っておくわ。
-
21 名前:うろ覚え:2016/09/16 16:03
-
>>8
>>兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
>
>これって合法?
>脱税で税務局の捜査対象にならないのかな??
相続対策の養子縁組は二人までだったと思う。
主さん法テラスで相談してみれば?
-
22 名前:みっともない:2016/09/16 16:04
-
>>1
お母さん、ちゃんと跡取り息子がいるのに、嫁に出した娘に介護させるなんてみっともない真似しちゃアカンって。金はやらんが介護しろって図々しすぎる。
ここまでムカつく話ってなかなかないわ。
-
23 名前:if:2016/09/16 16:33
-
>>1
こういう人外面はいいんだよねぇ。
主が病気の私を見捨てたって親戚筋にふれ回ったりしてね。
自分が一番大事でかわいい。
自分に都合の悪いことはひた隠し。
もしそうなら主もこの際恥を晒して実母の主に対する仕打ちの数々親戚に訴えた方がいいよ。
味方は絶対必要だからさ。
-
24 名前:酷い:2016/09/16 16:33
-
>>1
冷静に考えて。
お母さんは、養子縁組とか相続対策など
法的な事も一人でできる人?
そうじゃなかったら、入れ知恵をして
いる人がいる。
お兄さんと兄嫁を呼んで、家族会議だ。
-
25 名前:よかったじゃん:2016/09/16 17:42
-
>>1
これですっぱりかかわりを切るきっかけができたと思えばいい。
相手の理不尽さをわかりやすく見せつけてくれたんだから、ほったらかしにしても主さんが罪悪感を持つことないよ。
主さんの大事な家族は今の旦那さんとお子さんなんだから、親に幸せの邪魔をさせちゃだめだよ。
頑張れ!
-
26 名前:コロネス、ヒ:2016/09/16 17:44
-
>>1
、ケ、?ミ、、、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
-
27 名前:ひどい話:2016/09/16 17:49
-
>>1
ひどい仕打ちですね。
でも、がん4についての衝撃は
なかったのかな?
そこには触れてないけど。
-
28 名前:記録:2016/09/16 18:12
-
>>1
ラインに、遺産を遺留分以外は全て兄に渡すようにいわれたこと、介護や葬儀は全て主さんが取り仕切り、兄の手を煩わせないように言われたことを確認する文面を入れて、お母さんが認めたら、それを保存しておくといいんじゃないかな。記録に残すというか。だって客観的に見るととても変な話だよ。揉めた時にそれを見せて、こんなことを言われてまで介護できないわって言ったら、周りは納得してくれると思う。
それと、もしかして子ども時代にぐれて親に迷惑をかけたとか、体が弱くて看病が大変だったとか、子育てをすごく親に頼ったとか、主さんだけ親に手をかけさせたことはない? そういうのがあるなら、介護の件は分からなくもないよ。
でもさ、この二つの要件を一度に話すって、お母さん、変わってるね。もし私だったら、ガンと介護の話をして、それとは全然関係ないタイミングで遺産の話をするけどな。
-
29 名前:、ロ、ロ:2016/09/16 18:27
-
>>1
ニョノツ、ネシ」ホナ、ヒ、ト、、イフ、ソ、ケ、マ、コ、オ。」
-
30 名前:ヒトデナシ:2016/09/16 18:52
-
>>5
>長いし句読点無くて読みにくいから
>途中で読むの止めたけど
>ようするに、自分の取り分が少ないから
>面倒見たくないってこと?
貴女には感情がないの?
主さんは、兄びいきの母でも母親として愛してきたのに、母にとって自分は利用するだけの存在でしかなかったのかと傷ついているんだよ。
読んでるこっちまで悲しくなったよ。
子が親を想う気持ちは無条件なのに、親は子を選別してる思い知らされたら誰だって傷ついて悲しくなるよ。
お金は親の気持ちの表現手段の一つだよ。
自分の世話・後始末は全部お前がしろ、遺産は兄一家にほとんどやる、情けをかけて遺留分だけはくれてやるから、恥知らずなことをするなと言う事がナイフのように主さんの心を傷つけたんだよ。
酷い親だよ。
世話なんかしなくていい。逃げなよ主さん。
連絡手段も全部拒否か番号等全部変えるのがいいよ。
きっといよいよの時は主さんの情に訴えて罪悪感を掻きむしってくるよ。
情けをかけても利用するだけで何の罪悪感もなく貴女を使い捨てする気だよ。
-
31 名前:ハラタツ:2016/09/16 20:17
-
>>1
こんなひどい話、本当の話?と思うくらい信じられない。
これを自分のことと置きかえたら、フツフツと煮えたぎるほど腹立つ。
もうお葬式にも行かないでいいんじゃない?
家政婦扱いされて。
絶縁でいいよ。
絶縁しなきゃわからないんだよ。
>今日母に話があるからと呼び出されて実家に行ってきた。
>話というのは母がガンのステージ4と宣告されたこと。
>兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
>これに伴い私の相続する予定の財産が6分の一になること。
>でも遺言状に私の取り分は遺留分だけと書いておいた。
>そのつもりでいるように。くれぐれも裁判にするような
>恥さらしな真似はしないこと。
>兄家族は近々転勤で遠方に引っ越すので、母の看病世話葬式の手配はわたしがやること。
>兄の手を煩わせないこと。
>
>はぁぁぁあ!?ふざげんなっての!!!何勝手に決めてんだよ!!
>確かに子供の頃から兄贔屓で理不尽な思いをしたこともあったけど
>そういう感情表に出すのみっともないと思って今まで付き合ってきたのに!
>父が急死した時に寝込んで何もできない母に代わって色々動いた私に
>「頼りになるのはあんただけだわ〜、ありがとう。あんたが生まれてきてくれてよかった」と。私の手を握って泣いてたのに!
>もうカーッ!となって今まで貯まっていた鬱憤を思いっきりぶちまけて来た。
>いま頭冷やすためにタリーズで休憩中。
>母からは「さっきの態度は何!親に向かってなんて態度なの!今すぐ詫びに来なさい!」ってラインがひっきりなしに入ってくる。
>
>母にとって私ってなんだったんだろう。ただで扱き使える家来?
>お金のことで浅ましいと思うんだけど、もう母の全てが嫌になったわ。
-
32 名前:毒親:2016/09/16 20:21
-
>>1
ぜったい謝らないで。
毒親に負けないで。
主さんから折れたら、これまでのことを反省しないままだよ。
>今日母に話があるからと呼び出されて実家に行ってきた。
>話というのは母がガンのステージ4と宣告されたこと。
>兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
>これに伴い私の相続する予定の財産が6分の一になること。
>でも遺言状に私の取り分は遺留分だけと書いておいた。
>そのつもりでいるように。くれぐれも裁判にするような
>恥さらしな真似はしないこと。
>兄家族は近々転勤で遠方に引っ越すので、母の看病世話葬式の手配はわたしがやること。
>兄の手を煩わせないこと。
>
>はぁぁぁあ!?ふざげんなっての!!!何勝手に決めてんだよ!!
>確かに子供の頃から兄贔屓で理不尽な思いをしたこともあったけど
>そういう感情表に出すのみっともないと思って今まで付き合ってきたのに!
>父が急死した時に寝込んで何もできない母に代わって色々動いた私に
>「頼りになるのはあんただけだわ〜、ありがとう。あんたが生まれてきてくれてよかった」と。私の手を握って泣いてたのに!
>もうカーッ!となって今まで貯まっていた鬱憤を思いっきりぶちまけて来た。
>いま頭冷やすためにタリーズで休憩中。
>母からは「さっきの態度は何!親に向かってなんて態度なの!今すぐ詫びに来なさい!」ってラインがひっきりなしに入ってくる。
>
>母にとって私ってなんだったんだろう。ただで扱き使える家来?
>お金のことで浅ましいと思うんだけど、もう母の全てが嫌になったわ。
-
33 名前:ひどい:2016/09/16 20:52
-
>>1
うちはまだまだ健在だけど、似たようなことを言い出しそうな可能性有りです。
今はそれなりに普通に接していますが、その時がきたら絶縁も覚悟してます。
-
34 名前:本当にそう思う?:2016/09/16 20:56
-
>>1
レスの中に、これで縁が切れて良かったよ 財産放棄して親とも縁切ればいいなんてのがあるけど、本当にそう思う?
だって、愛情あるから今まで一生懸命やってきたんだし、財産もらえないからと言ってそんなにすぐに縁切りできないよね。
それに、そうしたって、母親からしたら「薄情なむすめだ」と思われるだけで、結局は思うつぼなわけでしょ?お金はもらえないんだし。
愛情も無い、財産も無いんじゃ、主さん悔しい思いだけ引きずっていかなきゃならないよ。
だから、絶対戦うべきだと思うな。
財産ないから介護もしない! じゃないんだよ。
法律では介護と財産は別問題。
実際介護してない人でも、きちんと財産分与分はもらえるんだから、それをお母さんに話してください。
なんなら
「介護しないけど、財産はもらいたい」と主張したっていいくらいよ。
怒られたら
「お母さんが私に愛情無い事が判明したから、こっちだってそれなりの対応を取らせてもらう」と言ってやれ
-
35 名前:うん:2016/09/16 21:27
-
>>34
同感
>レスの中に、これで縁が切れて良かったよ 財産放棄して親とも縁切ればいいなんてのがあるけど、本当にそう思う?
>
>だって、愛情あるから今まで一生懸命やってきたんだし、財産もらえないからと言ってそんなにすぐに縁切りできないよね。
>
>それに、そうしたって、母親からしたら「薄情なむすめだ」と思われるだけで、結局は思うつぼなわけでしょ?お金はもらえないんだし。
>
>愛情も無い、財産も無いんじゃ、主さん悔しい思いだけ引きずっていかなきゃならないよ。
>
>だから、絶対戦うべきだと思うな。
>
>財産ないから介護もしない! じゃないんだよ。
>法律では介護と財産は別問題。
>実際介護してない人でも、きちんと財産分与分はもらえるんだから、それをお母さんに話してください。
>なんなら
>「介護しないけど、財産はもらいたい」と主張したっていいくらいよ。
>怒られたら
>「お母さんが私に愛情無い事が判明したから、こっちだってそれなりの対応を取らせてもらう」と言ってやれ
-
36 名前:句点はあるじゃん:2016/09/16 23:20
-
>>5
>長いし句読点無くて読みにくいから
>途中で読むの止めたけど
じゃレスするのもやめればいいのに。
-
37 名前:主さんの気持ち:2016/09/16 23:50
-
>>1
もうねお母さんと言うより、主さんが後悔しない選択をするしかないと思う。
今まで尽くしてきた性格から想像すると、絶縁したら主さんが今後自分を責めてしまうかもしれない。
どうしたら自分が後悔しないかだけを考えて自分のために行動して下さい。
-
38 名前:イトヌスタュ:2016/09/17 00:26
-
>>1
、ヲ、チ、筍「ノ眦ハ、ホタ、マテ、マサ茖」
、ェカ筅「、イ、ソ、遙「ツ扈👻ハチ?フ、マナセカミツイ、ヌ
ア👃ッ、ヒ、、、?サ、タ、ォ、鬘「
。ヨ、ェカ筅マ、ェキサ、チ、网😐「イ釥マ、「、👃ソ。ラ、テ、ニ
クタ、??ス、ヲ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>