NO.6776966
貧血薬
-
0 名前:ドラキュラ:2017/04/24 03:25
-
婦人科で月経量が多く貧血で鉄剤をもらいました。
1日朝夕一錠ずつ二錠です。
それを薬局でもらう時に、薬剤師さんが、えっ2錠?多いですね、普通は1錠から始めるんですがね、、と首を傾げたので不安になりました。
鉄剤飲んでる方、1日2錠って多いですか?
副作用はありましたか?
-
1 名前:ドラキュラ:2017/04/25 11:34
-
婦人科で月経量が多く貧血で鉄剤をもらいました。
1日朝夕一錠ずつ二錠です。
それを薬局でもらう時に、薬剤師さんが、えっ2錠?多いですね、普通は1錠から始めるんですがね、、と首を傾げたので不安になりました。
鉄剤飲んでる方、1日2錠って多いですか?
副作用はありましたか?
-
2 名前:きゃら:2017/04/25 12:49
-
>>1
私も何かで病院にかかると貰います、というか
勝手に処方される^^;
血がもともと薄いようで若いときに献血も
断られたくらいです。
処方箋書いてるのは医師なので薬剤師の方の
意見は関係ないかと思いますよ。
私も2錠は飲んでましたが副作用などは
なかったです。成分によって変わるかも
しれませんが4錠(朝晩で)飲んでました。
何か気になるのなら担当の先生に
聞いてみては^^
-
3 名前:種類:2017/04/25 13:11
-
>>1
貧血の薬といっても、種類があるからね。
人とは比べられないよ。
薬剤師が本当に心配して言っているのか、
最近よくいる(上から目線で喋りたいだけの
薬剤師)なのかはわかりませんが、
処方間違いなら必ず薬局から医師へ
確認の電話がいくでしょうから大丈夫ですよ。
それにしても薬剤師が患者を不安に
させてはいけないなぁ。
-
4 名前:血の気:2017/04/25 14:10
-
>>1
私は貧血とは縁遠いくらいに、血は濃いです。
老人ホームに勤務していた時に、ホームを利用されている方数名が鉄剤を服用されていました。
確か便が固くなったり、黒っぽくなっていたと記憶しています。
-
5 名前:同感:2017/04/25 14:14
-
>>3
> 処方間違いなら必ず薬局から医師へ
> 確認の電話がいくでしょうから大丈夫ですよ。
> それにしても薬剤師が患者を不安に
> させてはいけないなぁ。
>
そんなの主さん(患者さん)に言ってどうなる??
多いか少ないかなんてわかるわけないじゃんね。
明らかに多すぎるって思ったら自分が当該医者に電話して聞けば良いだけなのに変な薬剤師だよね。
-
6 名前:そうそう!:2017/04/25 14:21
-
>>4
>確か便が固くなったり、黒っぽくなっていたと記憶しています。
妊娠中に処方された。
その時便秘気味になるよって言われたよ。
-
7 名前:くろすけ:2017/04/25 14:27
-
>>1
妊娠中は私も1日2錠飲んでましたよ。
主さんの薬と容量が違うのかもしれないけど。
副作用は、真っ黒い便が出るくらいだったよ。
-
8 名前:快便:2017/04/25 15:46
-
>>1
薬が同じか分からないし、数年前の事なので薬の名前も分からないのですが、私も2錠でしたよ。
便秘気味になるかもしれないと言われましたが、元々めちゃくちゃ快便だったので、便が黒くなるだけでした。
医師が処方したので大丈夫だと思いますが、飲んで体調不良になるなどあったら相談したらいいと思います。
まぁ、鉄分なので多少過剰摂取しても体には問題ないと思いますよ。
(便秘になった!とかはあるのかもしれませんが…)
-
9 名前:ほー:2017/04/25 15:54
-
>>1
妊婦の時に飲んでた。
胃薬と一緒に飲んでたよ。
一錠だったなーーー。
-
10 名前:不安なら:2017/04/25 17:46
-
>>1
鉄剤処方されたことないのにごめんね。
他の薬の話だけれど、私の行きつけの薬局は、そういうとき患者に了解とって病院に問い合わせてくれるよ。
電話してもらったら?
<< 前のページへ
1
次のページ >>