NO.6777050
葬式のマナーで
-
0 名前:お辞儀:2015/10/19 04:14
-
自分が故人の親戚として列席したときのマナーを教えてください。
まず最初に会釈しますよね、その時、親戚でない列席者に会釈、親戚に会釈、喪主の人たちに会釈、で合っていますか?
それとも親戚には会釈なしですか?
詳しいかた、お願いします。
-
1 名前:お辞儀:2015/10/19 17:42
-
自分が故人の親戚として列席したときのマナーを教えてください。
まず最初に会釈しますよね、その時、親戚でない列席者に会釈、親戚に会釈、喪主の人たちに会釈、で合っていますか?
それとも親戚には会釈なしですか?
詳しいかた、お願いします。
-
2 名前:主:2015/10/19 17:48
-
>>1
>自分が故人の親戚として列席したときのマナーを教えてください。
>
>まず最初に会釈しますよね、その時、親戚でない列席者に会釈、親戚に会釈、喪主の人たちに会釈、で合っていますか?
>それとも親戚には会釈なしですか?
>
>詳しいかた、お願いします。
すみません、お焼香のときです。
-
3 名前:一礼:2015/10/19 17:54
-
>>1
仏式の焼香の時の作法ですか?
1、次の人に一礼
2、祭壇前の遺族の並ぶ末席に進み、僧侶と遺族に一礼
3、祭壇前に進み、位牌と故人の写真を見て一礼
4、焼香をした後、合掌をして一礼
5、一歩下がり左右に一礼
-
4 名前:主:2015/10/19 18:13
-
>>3
ありがとうございます。
仏式のお焼香です。
そうすると、列席者への礼は必要なしということですか?
列席者の座り方が、祭壇に向かって右側が親戚以外の人、左が親戚となっていて、最初に焼香した親戚が親戚以外の人たちに一礼、遺族に一礼し、親戚の人たちにはしませんでした。でも幾人かの親戚は親戚の人たちに向けても一礼しました。
お坊さんと遺族だけ、という親戚はいませんでした。
これはどちらも間違いということでしょうか?
-
5 名前:ネ隍?ニ、?ホ、ォ、ハ:2015/10/19 18:17
-
>>4
ハゥシー、ャニャ、ホテ讀ヌ、ェ・ユ・鬣👄ケシー、ヒハムエケ、オ、?ニ
ー?鬢ホツ螟?熙ヒナ熙イ・ュ・テ・ケ、ケ、?ヌチ?ャサラ、、ノ筅ォ、👃ヌ、キ、゙、テ、ソ
-
6 名前:もう終わっているんだよね?:2015/10/19 19:57
-
>>4
普通は式場の人が最初に詳しく説明してくれるから、
子どもじゃあるまいしものすごい間違いをする人なんていなかったでしょ?
なんで主さんは過ぎた事をぶちぶち言ってるのかな?
>そうすると、列席者への礼は必要なしということですか?
>列席者の座り方が、祭壇に向かって右側が親戚以外の人、左が親戚となっていて、最初に焼香した親戚が親戚以外の人たちに一礼、遺族に一礼し、親戚の人たちにはしませんでした。でも幾人かの親戚は親戚の人たちに向けても一礼しました。
>お坊さんと遺族だけ、という親戚はいませんでした。
>これはどちらも間違いということでしょうか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27