育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6777087

若いときの子が独立したら

0 名前:ため息:2017/12/03 12:40
48です。
子供二人、大学出て就職しました。
子どもが高校生からパーとするも、資格もない。
遊んで暮らすほど余裕もない。
パートはシフトほとんどはいれず、仕事に打ち込む感じではない。
同じような年齢でお子さん独立したかた、何をして過ごしてますか?
ずっと仕事を続けたらよかったのかな。
1 名前:ため息:2017/12/04 10:39
48です。
子供二人、大学出て就職しました。
子どもが高校生からパーとするも、資格もない。
遊んで暮らすほど余裕もない。
パートはシフトほとんどはいれず、仕事に打ち込む感じではない。
同じような年齢でお子さん独立したかた、何をして過ごしてますか?
ずっと仕事を続けたらよかったのかな。
2 名前:友達:2017/12/04 10:43
>>1
友達は、45から大手企業で正社員で働き始めたよ。(お子さんが高校生になり)
ブルーカラーの仕事ではあるけど、楽しいみたいだよ。
3 名前:余裕のレベル:2017/12/04 11:30
>>1
>遊んで暮らすほど余裕もない。

もう子供の学費が終わったんでしょう?
余裕がないってどの程度の話なの?
週末は夫婦で外食するとか、三連休は夫婦で温泉行くとか
そんな余裕すらないって事?
それならもう少し仕事量を増やした方がいいと思うけど。

>同じような年齢でお子さん独立したかた、何をして過ごしてますか?

うちは休日は夫婦でお出かけしてる。
4 名前:ぬし:2017/12/04 12:18
>>3
そうですね、まだ住宅ローンがあるので。
夫も同い年で、まだまだ働けるし今まででお給料も一番高くなった(数年早かったら…)ので私はしゃかりきに働かなくていいけど、余裕はありません。外食とかには行けますが。
習い事したりできないし、美術館などいくのが好きなんですが田舎住まいなので、交通費すごくてなかなか行けない。

今のパートは契約上シフト増やせなくて。
転職するにしても資格もなく。
どうしたものかと途方にくれます。
5 名前:ぱーとたいまー:2017/12/04 12:20
>>1
アラフォ少し過ぎました。

あと数年の内に、確実に一人暮らしになるので転職を考えてます。

今は少しパートしてますが、正社員を探してます。
正社員が見つからなかったら海外赴任の旦那の方に行こうと思ってます。

旦那が居るなら良いじゃないですか。
6 名前:後二年:2017/12/04 12:25
>>1
私50歳、子供二人は大学二年。双子なの。
あと二年だ。

今の生活は普通。ローンも無い持家。

私もたまに気が向けば日雇い労働者になる程度。
たまに友達とランチしたり、お茶したり、今と変わらない生活を送るだけだな。

若い時の子が独立と言うのは、下のお子さんも就職したという事なんだろうけど、上は幾つなの?
7 名前:差がある:2017/12/04 12:37
>>1
ほぼ同い年だけど、子供が自立した後の老後の暮らしを考える年齢なんだね。
私はギリギリまで働いて36で一人だけ産んだのてやっと中学に入ったとこよ。
仕事辞めずにここまできてるから、後10年変わらず頑張ります。
その後はどうしようかしらね。
8 名前:ぬし:2017/12/04 13:30
>>1
子供は23才、24才の年子です。
学費を用意し、部活や塾の送迎をしていっぱいいっぱいの生活から、急にぽっかりしてしまいました。
親もまだ元気だし。
夫は単身赴任なので(近いけど)月に2.3回帰ってきます。
休日でも責任者として呼び出し食らうことも多いです。
夫婦でゆっくりできる日はあまりないかも。
正社員できる自信もなく。
来年には49になるので、なにか見つけたいと思います。
9 名前:犬は?:2017/12/04 14:49
>>8
>正社員できる自信もなく。
>来年には49になるので、なにか見つけたいと思います。

お聞きしてると田舎っぽいところにお住まいなのよね?
それならワンコライフがいいと思うけど。
それも、ブログ開設すれば同じ犬種仲間ができて
オフ会とかしてますよ。

俊介くんとかみたいに有名になれば、
毎日忙しいと思う〜
10 名前:うち:2017/12/04 15:33
>>1
あと2年ほどで子供が独立します
その時43歳
40ごろからやりたいことが出てきて今はコツコツ勉強中
40って男女共に人生シフトチェンジを考える時期みたい。



>48です。
>子供二人、大学出て就職しました。
>子どもが高校生からパーとするも、資格もない。
>遊んで暮らすほど余裕もない。
>パートはシフトほとんどはいれず、仕事に打ち込む感じではない。
>同じような年齢でお子さん独立したかた、何をして過ごしてますか?
>ずっと仕事を続けたらよかったのかな。
11 名前:周り:2017/12/04 15:43
>>1
私の周りは、50歳になるとパート辞めてゆっくりしだす方が多いです。
ジム通いはじめたり毎日忙しそうにはしてる。

私も50くらいまで働こうかなと思ってる。とにかく疲れやすいのでパートのままでいきたい。週4のパートであと9年。老眼入ってくるとキツイかなぁとも思ってる。
子供が就職したら、なにもかも丸っと自分のものになると思うと欲が出て少しでも貯めておきたいって働き続けるのかなぁとも思ってる。今は、いざという時のために使えないので。
12 名前:自分時間:2017/12/04 16:04
>>1
生活に余裕がないのもありますが、毎日暇ですしボケ防止のつもりでパートしています。

週4日働いて、空いた3日はパートで稼いだお金を使って一人遊び。
温泉、映画、ドライブとかですね。

同じく主人は単身赴任、しかも海外なので1年に1回帰ってくればいい方です。
13 名前:変わらない気が:2017/12/04 16:38
>>1
来春、子供が社会人になるんだけど
今と対して変わらない気がする。
現在の学生生活も社会人生活のスタートも
実家住みだから。
朝夕の食事、洗濯、部屋の簡単な掃除は私。
社会人になったらゆうはんいらないかもーぐらい?

数年前までフルタイム勤務で、やめて専業になって
現在に至る。
前は遠出とか泊まりとか、翌日仕事だと思うと
気が進まなかったけど、
今は翌日仕事ってことがないので
気楽に出かけられるようになって夫は喜んでる。
夫はもともと準備も後片付けもしないし、
夜遅く帰って来て、翌朝いつも通り仕事、とかも
平気らしい。
だからこの数年で随分出かけました。
一時は親についてこなかった子供も
最近は予定が空いてる日はホイホイついてくる。
子供が遊びについてくるのは春までかなぁ。
夫とお出かけもいいけど、子供と二人で出かけるのも
楽しい。
小さな子供連れだと全部自分が世話しないといけないけど
子供が大きくなると荷物持ってくれるし調べてくれるし、
手分けできるからすごく楽な上に、
夫より食べ物の好み、興味の対象が似てるから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)