育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
この言い訳いちいち必要?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6777138
この言い訳いちいち必要?
0
名前:
もやぁー
:2018/01/29 16:39
社屋大掃除にて。
トイレ掃除。
便座の後ろの隙間の埃取りたい、というので
便座外れるよーとはずしてあげた。
ここをかちゃっとやると取れるんだよーって。
そしたら
うち、なんとかかんとかのトイレだからこういうの必要なくてー
掃除機。
コードタイプの掃除機で、サイクロンなんだけど紙はさむやつ。
うち、ダイソンのコードレスだから
コードあるのがストレスー、これの取り替えかたもわかんないんだよねぇー
だと。
あー、うちも同じだよーと言いつつ交換した。
毎度この手の言い訳にうんざり。
単に家でなんもしないだけやんけ・・・
なんかうまい返しありませんかねぇー?
もーなんなんこいつ・・・
1
名前:
もやぁー
:2018/01/30 08:17
社屋大掃除にて。
トイレ掃除。
便座の後ろの隙間の埃取りたい、というので
便座外れるよーとはずしてあげた。
ここをかちゃっとやると取れるんだよーって。
そしたら
うち、なんとかかんとかのトイレだからこういうの必要なくてー
掃除機。
コードタイプの掃除機で、サイクロンなんだけど紙はさむやつ。
うち、ダイソンのコードレスだから
コードあるのがストレスー、これの取り替えかたもわかんないんだよねぇー
だと。
あー、うちも同じだよーと言いつつ交換した。
毎度この手の言い訳にうんざり。
単に家でなんもしないだけやんけ・・・
なんかうまい返しありませんかねぇー?
もーなんなんこいつ・・・
2
名前:
張り合うな
:2018/01/30 08:20
>>1
主って姑みたい。
> 社屋大掃除にて。
>
> トイレ掃除。
> 便座の後ろの隙間の埃取りたい、というので
> 便座外れるよーとはずしてあげた。
> ここをかちゃっとやると取れるんだよーって。
> そしたら
> うち、なんとかかんとかのトイレだからこういうの必要なくてー
>
> 掃除機。
> コードタイプの掃除機で、サイクロンなんだけど紙はさむやつ。
> うち、ダイソンのコードレスだから
> コードあるのがストレスー、これの取り替えかたもわかんないんだよねぇー
> だと。
>
> あー、うちも同じだよーと言いつつ交換した。
>
> 毎度この手の言い訳にうんざり。
> 単に家でなんもしないだけやんけ・・・
>
> なんかうまい返しありませんかねぇー?
>
> もーなんなんこいつ・・・
>
3
名前:
テア、ヒ
:2018/01/30 08:22
>>1
シォツホ、ネサナヘヘ、ャー网ヲ、ォ、鬢?ォ、
ハ、、、タ、ア、ク、网ハ、、。ゥ、、、チ、、、チクタ、ヲ、ホ、マイソ、筅ヌ、ュ、ハ、、ナロヌァト熙オ、?ソ、ッ、ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
クタ、、フキ、隍ヲ、ャキ莇ヨ、ホヤシ、ネ、熙゙、ヌ、荀?ムタェ、ハ、鯡フ、ヒオ、、ヒ、マ、ハ、鬢ハ、、、陦」
4
名前:
言い訳というか
:2018/01/30 09:25
>>1
雑談程度の認識。
そうやって相手の情報を記憶して、後で組み立てるとストレスの素だわよ。
スルースルー。
5
名前:
言い方
:2018/01/30 09:35
>>1
日常的なことであっても、
人に物を教えるって難しいよ。
人によっては上からに取られてしまうことがあるからね。
主さんだってその人のことを言い訳と表現しているところからしても「教えてあげてる」という意識があるんじゃないの?
だから相手の方も張り合いたくなるとか。
こうしたらいいんだよ〜
ではなくて、
こうしたらいいみたい
確かこうだったと思う
面倒臭いよね〜
などと相手と同等な立場で会話をすれば共感を得られやすいと思うよ。
こんなことで…と思うかもしれないけど、そんな言い方一つで「なんなのこいつ」などと無用なストレスをためなくて済むんだから、ね。
6
名前:
まじか
:2018/01/30 09:42
>>1
これらの会話って言い訳にあたるのか。だとしたら何も話せないな。
すみません、わからなくて。と頭を下げれば主さんは満足なのか?
そうなんだーこれで覚えたから次は出来るでしょーって言っておけば良いだけの話だと思うんだけどな。
この話がなん十回と出てくるようなら、いいかげんにしろという気持ちも分かるけどね。
7
名前:
うーん
:2018/01/30 09:50
>>1
普通の会話としか思えない。
主さんが「家でないもしてないだけやんけ」って
思ってると感じるから、言ってるのかもしれないよ。
実際家でちゃんと家事やってたって、機材が違えば取り扱い方は
わからないのは普通の事なのに、「家で何もしていない」って
思ってるんでしょ?
元々相手の事が嫌いなんじゃないの?
嫌いじゃない相手なら、この程度の会話でイラッとしないと思う。
嫌いじゃないのにイラッとするのなら、主さんの心がかなり狭いと思う。
8
名前:
ええ?
:2018/01/30 09:52
>>1
これのどこが言い訳なの?
言い訳ととらえるということは、
人は、自宅のものと違う仕様の電化製品の扱いにも精通していて当然。
ということになるよね?
その当然の知識を身につけてないのは、
それだけで大きな過失だから
身につけてない理由=言い訳
ということになるわ。
主さんは、自分は実践できてるわけ?
……というか、
グレードの高い便器やダイソンの掃除機を
苦々しく思ってるようにしか見えない。
9
名前:
気にしない
:2018/01/30 09:58
>>1
いちいち気にしない!
そんなの、気にしてるから気になるだけのことよ。
なんか、自慢されてるみたいに感じちゃってるだけじゃないかな?
それでも、どうしても一言言いたいのであれば、冗談っぽい調子で「さっすが、お金持ちの奥様は違うわね〜。
でも会社じゃお手伝いさんはいないから、こういう下々の用事も覚えてね〜」って言ってやれば?
明るく言うのよ、明るく。
10
名前:
ふむふむ
:2018/01/30 09:59
>>1
あー、なんか、わかるかも?
やり方わからなくて教えたら、「うちのはもっとグレードが高いから、そんなことやる必要ないのよね」みたいな感じ?
いらんマウンティングというか。
「そうやるんですね、わかりました」だけでいいじゃん。
会話を広げたくて言うなら、もうちょっと言い方ありそうだ。
11
名前:
同じ〜
:2018/01/30 10:04
>>7
>普通の会話としか思えない。
だよね。それに
>主さんが「家でないもしてないだけやんけ」って
こう思うって、相手は自宅住まいで若い子なんじゃぁないの?
って感じたんだけど。
うちの子も、大きくなってからはサイクロン式しか知らないから
紙パックなんて変えた事なんてないし。
一度教えて、次も言うなら、覚えてね。って言えばいいだけだし。
カッカするポイントが私には全くわからなかった。
12
名前:
捻くれ
:2018/01/30 10:06
>>1
言い訳でもなんでもなく会話だよ。
「すごーいなんでも知ってるんですねー」
「なんでも出来てすごいですねー」
って言われたらその場は満足して終われるのかな。
きっと主は、その煽てはいちいち必要?ってなるんだろう。
「ありがとうございます」って言われたら、いちいちお礼言うくらいなら自分で考えてやれよって言いそうだ。
13
名前:
判るわ〜
:2018/01/30 10:50
>>1
私は判るわ—って思う派。
じゃ、なんて答えりゃいいんだって言われればいちいち、かくの如き理由で私がそれができないのが私が無知だからではない、って言い返さずに(私には言い返しているように聞こえるわ)普通に「あ、ありがとー」でさらっと済ませてくれりゃいいの。
大体教える方がなんでアチラのプライドを損ねないように気をつけなきゃいけないんだ。(社内関係を円滑にするに必要とは理解するけどね)
こういう人は学習能力もないので、多分来年同じことする時同じこと聞く。
ただうまい返しは思いつかないの。
喧嘩して良いなら「手は動かないけど口は動くねー」とか言っちゃいたい。
穏やかに言うなら「身に着けて損する知識は1つもないから、これでいっこお利口になって良かったねー」とかかな。
もしくは教えない。私は真面目に教えていたら生体グーグル扱いになって面倒で答えるの止めた。
14
名前:
、ソ、?ア
:2018/01/30 10:57
>>1
、ヲ、゙、、ハヨ、キ、ケ、?ャヘラ、篶オ、、、ホ、ヌ。「ハケ、ウ、ィ、ハ、ォ、テ、ソ、ウ、ネ、ヒ、キ、ニ・ケ・?シ。」
ニネ、?タ、タ、ネサラ、テ、ニシォハャ、ホコ鋐ネ、ヒフ皃?」
、ェ、ミ、オ、
ホ、ヲ、?タ、ヒ、マ、、、ト、筅ス、ヲ、ケ、?」
15
名前:
親切な人
:2018/01/30 11:41
>>1
相手を3秒じっと見つめて、
「箱入り奥様だね^^」
今後はその人に寄らない、いちいちやってあげない。
主さんは親切な人?
16
名前:
度胸があるなら
:2018/01/30 12:23
>>1
>なんかうまい返しありませんかねぇー?
>
>もーなんなんこいつ・・・
「へぇー、最近の若い子は何にも知らないんだねぇ。結婚前から家の手伝いとかやらないで済んでたの?お手伝いさんがいたのかなぁ?」と言ってみる。
17
名前:
ずばり
:2018/01/30 13:20
>>1
「あなたのおたくより会社が貧乏なんだからしょうがないよ」
で如何でしょ。
ところで思い出した話だけど
友達の友達は社長令嬢で、
友達がその令嬢宅でウオーターサーバーの水でなんか洗って捨ててたの見て呆気にとられてたらはっと気づいたらしく、
「そうだよねえ、だめだよねえ、」って言ってたらしく
(友達自身も貧乏では無い)
これくらい普通でしょ?っていうより断然感じはいいよね。と思う。
18
名前:
やさし〜く
:2018/01/30 13:24
>>1
わからない理由はもう要らないから〜
一度できっちり覚えてね。
と言ってみる。
でも↑のことも一度しか言わない。
またしつこく言い分けし始めたら無視。
必要なことのみ話す。
面倒な人には一度だけチャンスを。
それで効かなきゃ知らんぷりだ。
19
名前:
繊細チンピラ
:2018/01/30 13:45
>>1
そんなことでいちいち腹を立てるの? 主さんのほうが面倒くさいよ。
20
名前:
主
:2018/01/30 17:51
>>1
みなさん色々なご意見ありがとう。
やっぱり否定派が多かったか、わかっちゃいたけど。
ふむふむさん、判るわ、さん
そうです、そんな感じです。
あーなるほどね、
でさらっと終わらせてくれたらそれで終わりでいいのにな。
さすがだねー、よく知ってるねーなんておだてはいらないし。
ありがとうもいらないくらい。
別に教えてやってる、てのでもないし
年齢一緒だし
掃除機のそれで言えば
これどうやってやるんだろうね、って二人でいじくってて
出来た!って喜んで
そしたら
うちダイソンだし、ルンバもあるからさー
からの、親と旦那がほとんど家事するからさー
ていう話で何もやらんからやん、てここはちょっとはしょってしまった私が悪いな。
言い訳っていうか
その情報いらんのだよなー
っていう愚痴かな。
確かに
小さい事でもやっとしてる私も私ですね。
うん、
スルーしよう。
へえーそうなんだー
て答えよう。
今までと一緒だ・・・
やっぱり雑談てことで
わーその家電なんてすごいねー、にするか?
嫌みだよな・・・
うちはこれ使っててね!にして話広げるか?
名前わからんしめんどいな・・・
・・・迷宮入り。
ほんと、このままだと嫌ーな姑になっちゃうかもしれん。
息子いないけど。
何しろ愚痴ってスッキリいたしました。
ありがとうごさいました。
21
名前:
おいおい
:2018/01/30 19:05
>>20
主さん関西人?
それって自分家事してへんだけちゃう?
と突っ込むとか?
22
名前:
無駄話
:2018/01/30 19:10
>>20
無駄話が長いのが嫌い? なんか気の利いたコメントを返さなきゃいけないって思うから面倒なのでは?
主さんは気を使いすぎて疲れるのかも。ふーん、でいいと思うけどな。
23
名前:
ぷっ
:2018/01/30 19:10
>>2
>主って姑みたい。
ほんとだね(笑)
>
>
>
>> 社屋大掃除にて。
>>
>> トイレ掃除。
>> 便座の後ろの隙間の埃取りたい、というので
>> 便座外れるよーとはずしてあげた。
>> ここをかちゃっとやると取れるんだよーって。
>> そしたら
>> うち、なんとかかんとかのトイレだからこういうの必要なくてー
>>
>> 掃除機。
>> コードタイプの掃除機で、サイクロンなんだけど紙はさむやつ。
>> うち、ダイソンのコードレスだから
>> コードあるのがストレスー、これの取り替えかたもわかんないんだよねぇー
>> だと。
>>
>> あー、うちも同じだよーと言いつつ交換した。
>>
>> 毎度この手の言い訳にうんざり。
>> 単に家でなんもしないだけやんけ・・・
>>
>> なんかうまい返しありませんかねぇー?
>>
>> もーなんなんこいつ・・・
>>
24
名前:
親切な人
:2018/01/30 19:48
>>20
私、主さんを否定したつもりはないよ。
相手の発言、微妙に自慢話にも聞こえるし、
楽しくはないやりとり、という感じ。
25
名前:
スルスル
:2018/01/30 19:55
>>20
わかるよ。
無駄話に付き合うのがめんどくさいよね。
話し相手になると疲れが倍増する。
スルーがいいよ。
聞こえなかったフリ。もしくは聞いてない。
話の途中で次にうつる。
「ちょっとォ〜」って突っ込まれたら
えっ?なんか言った?で終わり。
26
名前:
すごいな
:2018/01/30 20:56
>>1
まあ、主さんが相手を悪者扱いでこき下ろした上で
「うまい返し」を要求したんだから、
そういう流れになってしまうのかもしれないけど
(スルー推奨以外の)
具体的にこう言ってやれば?というアドバイスしてる人たちの
セリフの底意地悪いこと……
27
名前:
いたなぁ
:2018/01/30 21:07
>>1
「覚えてねー」
「掃除きらい?」
「やる気があればできるよー」
掃除って嫌いな人がいて家でやってるのに職場でまで掃除したくない人っているから、言葉や態度に出ちゃう人はやる気のなさがこっちに伝わるよね。
28
名前:
中2か
:2018/01/30 23:48
>>11
>>普通の会話としか思えない。
>
これが「普通の会話」と思うなら
中2病だわ。
大人ではない。
29
名前:
万能
:2018/01/31 06:31
>>1
そうなの〜?
じゃあこれからは毎日あなたの担当にしてあげる。
これで覚えられるわね。ニコ!(笑顔)
で、どうでしょうか?
どんな状況にでも使えます。
30
名前:
さらり
:2018/01/31 09:02
>>1
「私も会社で覚えたよ」
以上。
31
名前:
本当に
:2018/01/31 10:58
>>26
人柄が出るよね
32
名前:
、ス。シ、ケ、ォ。シ
:2018/01/31 12:07
>>31
>ソヘハチ、ャスミ、?隍ヘ
、ウ、
ハハオ・オ・、・ネ、ヒヘ隍ニ、ニ、ェセ衙ハ、ヨ、鬢ハ、ッ、ニ、筅、、、、陦」
33
名前:
違う
:2018/01/31 19:22
>>32
意地悪と下品は別物だよ
34
名前:
でもさ
:2018/01/31 21:06
>>26
でもさ
こんな感じの事言う人って結構いるよね?
なのでなんとなく意地悪言いたくなっちゃうのわかるよ。
けど、ここの人はリアルでは優しい人多いから
本当には言えない、言わないよね。
だからたまにはいいじゃん?
リアル相手をぎゃふんと言わせられるようなセリフ考えたって。
リアルで言えそうな?
でも多分言わないんだよ。
いつもはほら、
スレ内でバトルになっちゃうからさ。
あれより全然まともだと思うよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>29
▲