NO.6777177
小学生 ちょっとしたもの
-
0 名前:お楽しみ会:2017/11/27 22:32
-
小学生3年から6年位の 子供が喜ぶキャラクター
ってどんなものがあるでしょうか?
予算は600円前後です。
クリアファイルのようなもの ミニタオル
他のものでもよいのですが
自分の子供が大きくなり わからなくて・・
-
1 名前:お楽しみ会:2017/11/28 13:42
-
小学生3年から6年位の 子供が喜ぶキャラクター
ってどんなものがあるでしょうか?
予算は600円前後です。
クリアファイルのようなもの ミニタオル
他のものでもよいのですが
自分の子供が大きくなり わからなくて・・
-
2 名前:イカ:2017/11/28 13:45
-
>>1
男子か女子かで違うけどうちの小4女子は
サンリオなどのキャラ物が嫌いです。
ニンテンドーのスプラ物なら好きです。
-
3 名前:そうねぇ:2017/11/28 13:47
-
>>1
男の子は妖怪ウォッチとかポケモン?
女の子はディズニープリンセスとかサンリオが無難じゃないかなと思う。
-
4 名前:小5母:2017/11/28 13:48
-
>>1
キャラクターはわからないなあ。
好みもあるし。
スポーツ系のハンドタオルならカッコいいと、かわいい物があるから
男女どちらでも使えていいかもね。
-
5 名前:1億円:2017/11/28 13:54
-
>>1
100万円束に見えるメモ用紙とか
お金系のパロディー文房具とかお菓子って男女どちらでも面白がるよ〜
-
6 名前:スレチになるかもだが:2017/11/28 14:46
-
>>1
町内の子供会の役員をかなりやったけど(子ども4人な上に一子二役以上の決まりがある、町内会が盛んな地区なので)お楽しみ会などの景品を出す行事の時の申し送りとして、キャラものは使わないという項目があってずっと守られてる。
キャラものは全員が好きなものなんてない。
下手なキャラものを使うくらいなら一切排除して無地とかワンポイントとかチェックとかの「つまらないもの」にしたほうが、まだその家庭内で汎用性があるという判断。
子どもが好むキャラものは親が買ってあげてくださいという考えのもと、これは徹底してました。
高学年にもなると子どもたちも「子ども会の景品はこういうものだ」と理解してくるので特に問題もなかった。
不満はあったかもしれないけど、どのみち何出したって誰かには不満が発生するものだと用意する側も割り切ってたよ。
-
7 名前:ああそうだった:2017/11/28 15:21
-
>>6
うちも子供会の景品、イオンの500円カードでした。
「せめて図書カードにしませんか?」と言ったけど
「これが一番喜ばれるからね」って回答でした。
-
8 名前:無印とか駄目?:2017/11/28 16:18
-
>>1
>小学生3年から6年位の 子供が喜ぶキャラクター
>ってどんなものがあるでしょうか?
>
>予算は600円前後です。
>
>クリアファイルのようなもの ミニタオル
>他のものでもよいのですが
>
>自分の子供が大きくなり わからなくて・・
無印とかの生成りのものとか駄目?
あれなら男女関係無く年齢関係なく無難に使えるしちょっとお洒落感もあるからね。
気に入らなければ親が使っても良い。
無印のミニタオルとか600円位で買えないかな?
-
9 名前:主です:2017/11/28 20:26
-
>>1
皆さま ありがとうございます。
参考になりました。
キャラものは たしかに好みもありますね。
キャラにこだわらず無印など探してみます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>