育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6777265

こんな旦那どうですか

0 名前:良い夫:2017/02/09 07:18
年齢50歳、一般サラリーマン勤続24年、年収手取り300万くらいから、会社が傾き、一年前から
ボーナスなしで、退職金もらえないらしい
私は2年前までそれでも専業主婦で子ども
大学まで奨学金なしで卒業
下の子も高専卒で今年、二人とも就職決まり
マンションのローンも終わり
手元にはずっと兼業できた人と比べれば
少ないが、千六百万の定期は残せた
と、いうのも、旦那は煙草を吸うくらいで
お弁当を作れば、お小遣いはいらない人。
私も人付き合いも友人2人しかいなく
それもたま〜にしかランチにもいかない
でも、ここで、月のお給料ものすごくもらってる
甲斐性のあるご主人のレスみてたら
うちの主人月に23万なんてまるで
フリータだなぁと情けなくおもって
なぜかしら主人が腹ただしくおもえてくる
色んなものもしかしたら我慢してきたのかなぁ
私も・・・子供もって
旦那はすごく人間ができた人
一緒に居て嫌な奴だなぁって思ったことがない
娘たちも「お父さんを巷の友人たちは疎ましがるけど
私たちは好き」と・・・
会社でも癒し系らしい
やっぱり、一番は人間性なのですかね
この人、私以外の人と結婚してたら
ボロカスいわれてんだろうなぁ
2 名前:気の毒:2017/02/10 16:32
>>1
ボロカス言われないと思いますけど。

他の奥さんもらったらもっとお幸せだったかもと思います。
3 名前:多面:2017/02/10 16:35
>>1
学歴勝負の人?

確かに良い旦那様だけど、それと同じような感じでしかも高収入って人がいたら主さんはどっち選んだの?

というか、主さんの旦那様のような人でしかも高収入ってのもそんなん珍しくない。うちにもいるし。
しかもうちは煙草吸わない。
ビジネス街で職場の人で昼食取りに行くのが慣習だからお弁当は持って行かないけど。

別にぼろカスに言う気はないけど人間どれが一番なんてないよ。
人間性、経済力、頭脳力、体力、顔立ち、色々な点で評価出来て、どれが一番かなんて選ぶ人が決めればいい。
私は夫になる人には経済力さえあれば性格悪くてもいいし、他はどうでもいいってのも一つの見識。

それを自分の持っているものが一番で、他はどうでもいいですよねーって言っちゃうのは他人に失礼。
4 名前:、゙、オ、ヒ:2017/02/10 16:35
>>1
ケ箋リホク、网ハ、、、ア、ノケャ、サ、ハソヘ、ハ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
5 名前::2017/02/10 16:37
>>1
>ちなみに定期貯金は全部私名義にしています
6 名前::2017/02/10 16:39
>>5
>>ちなみに定期貯金は全部私名義にしています

主人もそれは私が節約してためたんだから
それでいいといっています
7 名前:もうこのついかになってくると:2017/02/10 16:44
>>6
>>>ちなみに定期貯金は全部私名義にしています
>
>主人もそれは私が節約してためたんだから
>それでいいといっています

何が言いたくて
なんてレスがほしいんだろう。

良かったねかな?
8 名前:理想:2017/02/10 16:46
>>1
何に価値観を見出すか、ってことじゃない?
人柄がいいなら、それが一番だな、私なら。
主さん、不満があるなら別れてもっと理想を追ってみる?
9 名前:類友:2017/02/10 16:47
>>1
よくその収入で専業でいたね。
どっこいどっこいでお似合いの2人だと思うよ。



>年齢50歳、一般サラリーマン勤続24年、年収手取り300万くらいから、会社が傾き、一年前から
>ボーナスなしで、退職金もらえないらしい
>私は2年前までそれでも専業主婦で子ども
>大学まで奨学金なしで卒業
>下の子も高専卒で今年、二人とも就職決まり
>マンションのローンも終わり
>手元にはずっと兼業できた人と比べれば
>少ないが、千六百万の定期は残せた
>と、いうのも、旦那は煙草を吸うくらいで
>お弁当を作れば、お小遣いはいらない人。
>私も人付き合いも友人2人しかいなく
>それもたま〜にしかランチにもいかない
>でも、ここで、月のお給料ものすごくもらってる
>甲斐性のあるご主人のレスみてたら
>うちの主人月に23万なんてまるで
>フリータだなぁと情けなくおもって
>なぜかしら主人が腹ただしくおもえてくる
>色んなものもしかしたら我慢してきたのかなぁ
>私も・・・子供もって
>旦那はすごく人間ができた人
>一緒に居て嫌な奴だなぁって思ったことがない
>娘たちも「お父さんを巷の友人たちは疎ましがるけど
>私たちは好き」と・・・
>会社でも癒し系らしい
>やっぱり、一番は人間性なのですかね
>この人、私以外の人と結婚してたら
>ボロカスいわれてんだろうなぁ
10 名前:そうだね:2017/02/10 16:50
>>1
女ってほんとに屑だと思う。
11 名前:えー:2017/02/10 16:51
>>10
やめてよー
男?
一緒にしないでよ。
12 名前:すごい:2017/02/10 17:11
>>1
その年収でお子さん達奨学金も使わず、家のローンも終え
1600万の定期預金はすごいと思う。
節約術を教わりたいくらいだ。

私にはむりだな。
13 名前:どこに:2017/02/10 17:18
>>1
住んでるのかなあ?
都内の人じゃないよね?
14 名前:すごいね:2017/02/10 17:19
>>12
>その年収でお子さん達奨学金も使わず、家のローンも終え
>1600万の定期預金はすごいと思う。
>節約術を教わりたいくらいだ。
>
>私にはむりだな。

私もそこすごくビックリした。
年収300万ですごいですね!
15 名前:うちも似たようなもの:2017/02/10 17:31
>>1
今52歳で年収350万。
ボーナスなし。
私、専業主婦。
幸せですよ。
お弁当は作らないです。
外で食べたいと言うので。
煙草もお酒もギャンブルもやりません。

昔からの男友達で、10年以上無職の人知っています。
奥さんとも知り合いなので時々ランチするけど、そりゃもう幸せそうですよ。
奥さんがバリバリ働いて、家のことはご主人にお任せ。
奥さんは育休とったけど、家に専業主夫がいるから必要なかったと期間を切り上げて復職。
男友達は、昔から仕事が続かない人。
家で料理や掃除、子どもの世話をしていれば幸せ。
奥さんの会社が不景気でボーナスカットになったときも旦那さん働かなかった。
その代わり「ママなら大丈夫」「ボーナスなんかなくたってやっていける」と言葉で励ましたそうです。
彼女はそれが嬉しかったと。
わたしが無職になったら、どんな仕事でもして家計を支えるからパパには家庭を守ってほしいと。
なんか、男前な奥さんでかっこいいんです。

幸せなんて人それぞれ。
16 名前:ん?:2017/02/10 17:48
>>14
>年収300万ですごいですね!
手取り300万だって。税込みだといくら?

主さん、我慢してる意識なくやってこれたんならいいんじゃないの?
むしろ、幸せかと。
お子さんたちも巣立つことだし、楽しみを見つけては?
17 名前:ぐでたま:2017/02/10 17:49
>>1
優しく思いやりのある旦那さん。
主はやりくり上手。
夫婦で金銭管理がしっかりしているのなら、これからも子供が巣立ったら心の余裕できます。倹約して来た経験の糧があるから、無駄遣いはしないし、その時に必要性があるものなのかよく吟味してものを手にいれるので、冷静沈着、夫に不満がないのだと思います。良妻賢母だな。

他人と比較して比べるほど不幸なことはない。何がともあれ人間性が良いのがいい。
18 名前:ナンセンス:2017/02/10 18:30
>>1
少ない収入でやりくりして、素敵なご夫婦だと思いますよ。
だけどなんでそこでほかの奥さんだったらとタラレバ入れてくるかな。
19 名前:ああ:2017/02/10 19:15
>>1
私が望んでいた生活そのものだよ。
食って行けるだけの稼ぎがあれば私は上手く貯蓄する。
家族仲良しで居れたらそれでいい。
死ぬ時に幸せだったと言って死にたいと思ってた。

だから私は高卒の旦那を選んで出世なんて望んだことがない。

それをここで書いたら皆(出世)に食らいついて攻撃された。
世の中、金、金、金みたい。
私の様に平穏な生活だけを望んだ者には手に入らず旦那の出世と金銭の余裕が付いてきた。

皆は、それでも出世した旦那を持つ私は憎いみたいよ。
ちっとも嬉しくないのに。
主さんの旦那がいいわ。
20 名前:良い夫だよ:2017/02/10 19:33
>>1
うちの旦那は主さんのご主人よりもうちょっと給料が低いので、私は時々パートに出ています。それとうちは二人とも大学に行って、一人は県外なので、月に5万の奨学金を借りています。貯金の名義は夫婦で半々です。

後は、真面目で癒し系の旦那で、子どもたちはお父さん大好きで、貯蓄額も同じですね。似たような雰囲気の家庭じゃないかと思います。

うちの旦那が他の女性と結婚してたらボロクソとは思いません。もっと駄目な男性もたくさんいますよ。

でも自分は他の男性と結婚していたらボロクソ言われるんだろうなあ。私だったらこんな妻は絶対に嫌だ。頑固だし我儘だしズボラだし。
21 名前:ずっとそうだったのか:2017/02/10 19:36
>>12
>その年収でお子さん達奨学金も使わず、家のローンも終え
>1600万の定期預金はすごいと思う。
>節約術を教わりたいくらいだ。
>
>私にはむりだな。

会社がいつ傾いたか
書いてあった?
22 名前:幽霊:2017/02/10 19:38
>>19
>私が望んでいた生活そのものだよ。
>食って行けるだけの稼ぎがあれば私は上手く貯蓄する。
>家族仲良しで居れたらそれでいい。
>死ぬ時に幸せだったと言って死にたいと思ってた。
>
>だから私は高卒の旦那を選んで出世なんて望んだことがない。
>
>それをここで書いたら皆(出世)に食らいついて攻撃された。
>世の中、金、金、金みたい。
>私の様に平穏な生活だけを望んだ者には手に入らず旦那の出世と金銭の余裕が付いてきた。
>
>皆は、それでも出世した旦那を持つ私は憎いみたいよ。
>ちっとも嬉しくないのに。

あー、
でも本当に存在するかどうかもわからない人を
本当ににくいとは思わないでしょ。

攻撃されるネタだっただけでしょ。
23 名前:感想文:2017/02/10 20:55
>>1
ポエムが書きたかったのか、ブログと間違っちゃったのかは知らないけど、なんてレスつけたらいいのやら。

主さんはそれで幸せなんだから、幸せでしょう。
自分の知らない世界があったかもしれないと夢見るのはいいけどそれを羨むのは違うと思う。

何かのスレについてたレスで「身の丈」って言葉が私の心に響いたよ。

ご主人が低年収でも立派に貯蓄をしてご主人も満足してお子さんもきちんと教育身につけさせて親の義務を立派に果たしてるんだから、素晴らしいと思います。
ましてや自分は専業でなんて。

人んち見てたらキリがない。

私では主さんのご主人じゃ満足できなかったし、幸せにもならなかったし、ココが肝心だけど幸せにすることもできなかった。

そして当然ながらそんなに貯蓄なんかできなかっただろうし、子どもに教育受けさせることも無理だったかも。

ペアになるべくしてなった素敵なご夫婦だと思います。
老後も安泰、素晴らしいじゃないですか。
自分ではまったく稼ぐこともなかったんだから、もしかして子どもに我慢させてたのかも云々は言うべきではないかと。
24 名前::2017/02/10 21:23
>>23
>いや、会社が傾きかけた今になって
働いてますよ
2年前から、ずつと専業のつもりだったのに
この年から働くなんて、なんの資格もないのに
正直、地獄ですよ
旦那を恨んでます
25 名前:専業:2017/02/10 21:27
>>24
>>いや、会社が傾きかけた今になって
>働いてますよ
>2年前から、ずつと専業のつもりだったのに
>この年から働くなんて、なんの資格もないのに
>正直、地獄ですよ
>旦那を恨んでます

私もずっと専業です。
子供は高校から私立に行って大学も私立でした。
都内住みです。物価とか高いです。

資格は使わない資格持っています。
あげたいくらい栄養士だよ。

どんなお仕事に就いたんですか?
26 名前:なんだ?:2017/02/10 21:32
>>24
>>いや、会社が傾きかけた今になって
>働いてますよ
>2年前から、ずつと専業のつもりだったのに
>この年から働くなんて、なんの資格もないのに
>正直、地獄ですよ
>旦那を恨んでます

では今更ご主人にどうしろと?
27 名前:おお・・・:2017/02/10 21:41
>>24
この年からだろうが、男だろうが女だろうが働くことは地獄でもあるし楽しい面もある。もちろん楽しい面というのは一生懸命仕事してる人にしか得られない感覚だろうけど。
主さんはその年になってようやくご主人が外でずっと働いてきた地獄を味わったんでしょう?

なら安月給だのなんだのって文句なんて出ないと思うけどね。自分が働いて辛い思いしてるなら尚更お金稼ぐって大変だなってわかったんじゃないの?
主さんが今いくら稼いでるのか知らないけどさ。

普段ならわたしは男の仕事の方が家事より何倍も大変だって意見には賛成しない方なんだけど、このスレに関してはちょっと主さんの考えおかしいと思うよ。
28 名前:なら言うね:2017/02/10 22:55
>>24
>>いや、会社が傾きかけた今になって
>働いてますよ
>2年前から、ずつと専業のつもりだったのに
>この年から働くなんて、なんの資格もないのに
>正直、地獄ですよ
>旦那を恨んでます

やだよ、今更そんな生活強いる旦那。
安月給って。
29 名前:しかたない:2017/02/10 22:59
>>24
低い年収で今までよくやったよ。
いくら性格の良い旦那でも、その年収じゃ嫌だよね。

でもその人を選んだんだから仕方ないよ。
何の資格もない主さんと結婚してくれたことも、給料安いのに
今まで専業主婦でいさせてくれたことも感謝してもいいんじゃない?
30 名前:なんかやだ:2017/02/10 23:05
>>1
二年前まで、余裕はあまりないにしても専業で生活させてもらっておいて酷い奥さんだね。
今までやってこれたのは自分のやりくりだけのおかげとか勘違いしてない?
こんな時代だから勤務年数だけで稼ぎが増えるどころか削られていくご時世。
我が家も例に漏れず収入は減ったけど、私もパートしながら子供達にだけは不自由ないようやりくりしている。
パートとはいえ、仕事の辛さもやりがいも専業の時よりは少しは旦那の気持ちに寄り添えるようにもなって、働くのも視野が広がって悪くないと感じている所。
稼ぎ以外に欠点がない、優しくて癒し系の旦那さん、きっと主以外の人が奥さんだったらもっと幸せだったね。
可哀想すぎて泣けてくる。
31 名前:一番嫌いなタイプ:2017/02/10 23:18
>>24
私はずっとパートだけど働いてます。

夫の年収は主さん宅より多いけど
その分仕事もハードでした。

朝は早く出勤して帰りも夜中だし
納期前なんて数時間、家に寝る為だけに
帰って来てた事もありました。

ずーと体を壊すんじゃないかって心配でしたが
やはり、体を壊して、会社は辞めずに居られて
いますが、第一線からは外れました。
もちろん、収入も激減です。

だからって、夫を恨んだりはしていませんよ。

仕事人間が仕事が出来なくなる辛さを抱えて
いるのを見るのは辛かったけど、いろいろ
あっても何とか乗り越えて来ました。

人生なんて、どうなるか先の事なんて解らないし
収入なんてあっても、あったらあったなりの
費用が掛かるものですよ。


優しい言葉を掛けてくれる相手がいるって
これ以上に幸せな事ってないと思う。

仕事が地獄なのは、旦那さんのせいでは
ないと思う。
資格がなくても働けますよ。
自分に合う仕事を探すべきだと思う。
32 名前:いやいや:2017/02/10 23:31
>>1
大抵の夫婦は傍から見たらお似合いなんだよ。
容姿、学歴、育ち、性格…
トータルで見たら同程度のスペック。

主さんのご主人はとてもいい人だけど稼ぎ少ない。
主さんはやりくり上手のいい奥様だけど自立するスキルはない。
他の条件も思い返してみたらトントンじゃない?
33 名前:えー。:2017/02/11 00:05
>>24
なんだ、ボロカス言いたいのは主さんなのね。

でも最初から給料が高くないことは分かって結婚したんだろうし、途中で会社が傾くのも旦那のせいじゃないし、それで旦那をボロクソいう妻は珍しいと思うよ。

主さんだから我慢してるんじゃなく、主さんだからボロクソ言いたいんだと思う。
34 名前:うちもどーだ:2017/02/11 06:19
>>1
うちの旦那48歳も、私以外とはむりだろうな。
基本病弱でひどいアトピー持ち、視野欠損、うつ病、ついでに歯周病で歯がぐらついてる。
1年の医療費計算したら66万だった。
どこがいいのか。
うーん、、、わからん。
けど、そういう運命なんだよきっと。
うまく、くっつくようにできてるんだろうねー。
35 名前:余裕:2017/02/11 06:24
>>24
主さんも50才前後なんだよね。
まだまだ若いよ!
うちの母63才も工場ではたらいてる。
1日7時間週4日。
70才まで働くってよ。
36 名前:たま:2017/02/11 07:08
>>1
たしかに年収は少ないけど、
子どもが良い子に育ったならそれでもう万々歳じゃない?いくら年収あっても子どもにやたらお金かけてもどうにも結果がさえないおうちだっていっぱいあるんだから。
しかもその年収で借金もなく貯金もある。
私は専業主婦が無理なんでとっくの昔に働きに出てたかもだけど、主さんは専業が良かったから節約人生極めたんだろね。
何にしても子育てひと段落なら、少しこれからは自分たちのために楽しみを見つけて、時々は贅沢してリフレッシュすれば?
37 名前::2017/02/11 15:20
>>1
>うん、甲斐性がない以外は
本当にいい人
もうすぐ自立する娘たちも
普通なら私立小学校からいかなきゃ
入れない大学に公立から一般入試で入ったし
結構、社交的なしっかり者だから
良い所にも就職できた
なんの問題もなく、近所、義理親から
「どうやったら、あんないい子たちに
育つの〜」と聞かれるくらい
多分その辺は何の問題もない
幸せ・・・

でも、だんなは甲斐性がない・・・
偉いなって尊敬するのは、勤続年数
私5年すらおんなじところで
働いたことなかったから・・・
それは責任があるから・・・というものの
すごく偉いと思う、勤続23年、いろんなことがあったから
でも甲斐性がない、
ネックはそれだけ
リアルでは言えない、
心の声ですよもちろん
38 名前::2017/02/11 15:24
>>37
ついでに、旦那の親も 旦那とそっくりの
性格で私のやりくり上手と
子育て上手を(これは自分というより
旦那のおかげ)
手放しでいつも褒めてくれる
本当いい人
嫌味なんて言われたことない
39 名前:甲斐性かぁ:2017/02/11 15:41
>>37
天は二物を与えず ってことかな。
甲斐性があれば完璧なんだろうけど、そこを求めてるの?
甲斐性がない分、主さんがやりくり上手でうまくやってて主さんと家族が幸せならいいと思うけどなー
世の中にはお金では手に入らないものもありますから。
40 名前::2017/02/11 15:48
>>37
屑なのはあなた。

何が不満なの。
そんなに不満なら一人で生活してみなよ。
その嫌なだんなから離れて。
41 名前:旦那かわいそう:2017/02/11 16:00
>>1
クズだねー。
旦那さんは他の人と結婚してたらだいじにされてるよ。
気の毒。



>年齢50歳、一般サラリーマン勤続24年、年収手取り300万くらいから、会社が傾き、一年前から
>ボーナスなしで、退職金もらえないらしい
>私は2年前までそれでも専業主婦で子ども
>大学まで奨学金なしで卒業
>下の子も高専卒で今年、二人とも就職決まり
>マンションのローンも終わり
>手元にはずっと兼業できた人と比べれば
>少ないが、千六百万の定期は残せた
>と、いうのも、旦那は煙草を吸うくらいで
>お弁当を作れば、お小遣いはいらない人。
>私も人付き合いも友人2人しかいなく
>それもたま〜にしかランチにもいかない
>でも、ここで、月のお給料ものすごくもらってる
>甲斐性のあるご主人のレスみてたら
>うちの主人月に23万なんてまるで
>フリータだなぁと情けなくおもって
>なぜかしら主人が腹ただしくおもえてくる
>色んなものもしかしたら我慢してきたのかなぁ
>私も・・・子供もって
>旦那はすごく人間ができた人
>一緒に居て嫌な奴だなぁって思ったことがない
>娘たちも「お父さんを巷の友人たちは疎ましがるけど
>私たちは好き」と・・・
>会社でも癒し系らしい
>やっぱり、一番は人間性なのですかね
>この人、私以外の人と結婚してたら
>ボロカスいわれてんだろうなぁ
42 名前:紙飛行機:2017/02/11 16:07
>>40
>屑なのはあなた。
>
>何が不満なの。
>そんなに不満なら一人で生活してみなよ。
>その嫌なだんなから離れて。

主は、旦那さんのこと屑なんて一言も言ってない。だだ仕事を勤続することは大変なことだと身をもって知っている。ネットくらいで愚痴吐いたっていいと思うだけど。

主は今まで子供と夫のために生きて来た、今度は自分のために仕事し、自分のためにお金を投資するのも悪くないと思うし、主さんそんなに悩むのは、どうしてだろう?
43 名前:自慢がしたかった?:2017/02/11 16:10
>>37
これは遠回しの惚気ってことでOK? 
もしくは私はできた妻でしょって自慢なのかな。

よく分からんが、普通にできた旦那だと思う。
44 名前:人生設計:2017/02/11 16:15
>>42
>主さんそんなに悩むのは、どうしてだろう?


そりゃ仕事したくないからでしょ。ブランクがあるし、今の仕事が合わないんじゃないの?

仕事しなくていいように計画立ててきたのに、それが崩れたのが腹立たしいんだと思う。でも、恨むべきは会社とか日本経済だと思うけどねえ。

旦那は何も悪くないじゃん。
45 名前:どうかな。:2017/02/11 16:19
>>43
>これは遠回しの惚気ってことでOK? 
>もしくは私はできた妻でしょって自慢

自慢したくて月給なんて告げますか?何か悩みがあるんだよ。
46 名前:気になった:2017/02/11 16:24
>>37
普通なら私立小学校からしか入れない大学ってどこだろう?
そんな大学あるの??
47 名前:凸凹:2017/02/11 16:29
>>1
やはり夫婦は凸凹で、合わさって滑らかな形になる二人が円満なんでしょうね。

凸凸で攻撃的になってケンカしまくるか、凹凹で何もできずに腐った夫婦になるか。

主さんのお宅の形は理想なのではないでしょうかね。

パートナーが変わると酷い事になっていたでしょうよ。
48 名前:かず:2017/02/11 16:59
>普通なら私立小学校からしか入れない大学ってどこだろう?
>そんな大学あるの??
早慶は高校からでも入れるし、
私立小学校からしか?うーん、国立なら、お茶の水は小学校だけだから。だとしたら大学からは入れるが、私立じゃちがうな。
49 名前:暇人:2017/02/11 19:11
>>46
>普通なら私立小学校からしか入れない大学ってどこだろう?
>そんな大学あるの??


私も気になって探してる(飽きてきたから一旦辞めて戻ってきた)

関東では存在しないと思う。
関西や九州の方なのかな。
50 名前::2017/02/11 20:59
>>1
>ただ、私のまわりのお友達の旦那さんが
公務員だらけで、ボーナスは年々上がるし
退職金は何千万約束されてるし
絶対つぶれることがなく
旦那さんの人間性もよく
将来もなんの心配もないって恵まれた人が多いので
比べちゃうんですよね
もちろん、あくせく働かなくてもいいような
職業で、とても羨ましく思っちゃうんだと思います
51 名前:めっちゃ:2017/02/11 21:55
>>50
義父が寝たきりで金の援助ばかりで貯金無いうちの夫と交換してー

公務員だから、それだけが頼みの綱よ。
義父も夫も死んで欲しい。
義実家が貧乏だって分かってたら子供産まなかったわ。

結婚する前に、資産、負債、病気、全部調べるべきだったわ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)