NO.6777529
無線ランが切れている?
-
0 名前:困った:2017/10/24 20:16
-
自宅にて、突然ネットが出来なくなり、もうPCも古いから買い替えかなーなんて思っていたら、
息子が家のWi-Fiが飛んでないという。
と言う事はPCが壊れてるのではなくて無線ランが突然壊れたのでしょうか?
配線関係全くわかりません。
でも無線ランのランプはついています。
点滅してますが、これが正しいのかはわかりません。
本来なら点滅ではなくて点灯してないといけないのかもしれません。
いろいろボタンを押してみるもつながりません。
突然無線ランが壊れるってあるのでしょうか?
もちろんいつかは壊れるのでしょうけど前日まで普通に使用できていたのに。
いつもPC関連は兄にやってもたっていて、兄が転勤で地元を離れてしまいました。
電気屋に行けば設定とか調節とかやってもらえるのでしょうか?
もちろん有料でしょうけど。
もうこの際、新しくPCも買い替えて無線ランも新しいのにすればそのついでに設定までおまかせできたりしますかね?
もうかれこれ8年くらい使用してるし。
あーーーーー困った。
機械音痴は・・・・
-
1 名前:困った:2017/10/25 14:32
-
自宅にて、突然ネットが出来なくなり、もうPCも古いから買い替えかなーなんて思っていたら、
息子が家のWi-Fiが飛んでないという。
と言う事はPCが壊れてるのではなくて無線ランが突然壊れたのでしょうか?
配線関係全くわかりません。
でも無線ランのランプはついています。
点滅してますが、これが正しいのかはわかりません。
本来なら点滅ではなくて点灯してないといけないのかもしれません。
いろいろボタンを押してみるもつながりません。
突然無線ランが壊れるってあるのでしょうか?
もちろんいつかは壊れるのでしょうけど前日まで普通に使用できていたのに。
いつもPC関連は兄にやってもたっていて、兄が転勤で地元を離れてしまいました。
電気屋に行けば設定とか調節とかやってもらえるのでしょうか?
もちろん有料でしょうけど。
もうこの際、新しくPCも買い替えて無線ランも新しいのにすればそのついでに設定までおまかせできたりしますかね?
もうかれこれ8年くらい使用してるし。
あーーーーー困った。
機械音痴は・・・・
-
2 名前:まずは:2017/10/25 14:41
-
>>1
取説見よう。
-
3 名前:検索:2017/10/25 14:43
-
>>1
機器の型番と症状で検索したらヒントが見つかるんじゃないかな?
今どきは何でも丁寧に解説してくれてるサイトがあるよ。
-
4 名前:プロバイダに:2017/10/25 14:43
-
>>1
プロバイダのサポートセンターに電話してみたら?
パソコンが壊れているのか、ルーターが壊れているのかわかるかも。
-
5 名前:どこのやつ:2017/10/25 14:45
-
>>1
ルーターは?レンタルじゃないの?
-
6 名前:配線を:2017/10/25 14:49
-
>>1
一度抜いて差しなおしてみたら?うちはこれで
okだったけど。
-
7 名前:うちは:2017/10/25 14:58
-
>>1
>自宅にて、突然ネットが出来なくなり、もうPCも古いから買い替えかなーなんて思っていたら、
>息子が家のWi-Fiが飛んでないという。
>
>と言う事はPCが壊れてるのではなくて無線ランが突然壊れたのでしょうか?
>
>配線関係全くわかりません。
>でも無線ランのランプはついています。
>点滅してますが、これが正しいのかはわかりません。
>本来なら点滅ではなくて点灯してないといけないのかもしれません。
>いろいろボタンを押してみるもつながりません。
>
>突然無線ランが壊れるってあるのでしょうか?
>もちろんいつかは壊れるのでしょうけど前日まで普通に使用できていたのに。
>
>いつもPC関連は兄にやってもたっていて、兄が転勤で地元を離れてしまいました。
>
>電気屋に行けば設定とか調節とかやってもらえるのでしょうか?
>もちろん有料でしょうけど。
>
>もうこの際、新しくPCも買い替えて無線ランも新しいのにすればそのついでに設定までおまかせできたりしますかね?
>もうかれこれ8年くらい使用してるし。
>
>あーーーーー困った。
>機械音痴は・・・・
-
8 名前:とりあえず:2017/10/25 15:00
-
>>1
電源を切って入れなおす。
ほとんどの場合は解決します。
もしダメならプロバイダーのサポートに電話します。
うちの場合はNTTがきて調べてもらったら
マンションのNTTの機械の故障でした。
-
9 名前:ネット:2017/10/25 15:16
-
>>1
スマホでネット出来てるんだから調べてごらん。
解決策が色々出てるよ。
原因は一つではないから、対策も色々ある。
私も調べて色々試した結果、なんとか戻りました。
なので自分で調べる方が早いと思う。
私は疎くて、説明もできないからごめん。
自分が何を試したら復旧したのかも説明出来ないボンクラなので、決して意地悪で「自分で調べろ」と言ってるんじゃないです。
-
10 名前:休憩:2017/10/25 15:21
-
>>1
ルーターの電源をオフにして、コンセントも抜いて5分待つ。
それから電源を入れると繋がることが多いです。
プロパイダのお姉さんに「ルーターも24時間365日働きづめだと疲れるんだと思います。5分休ませてあげて下さい。」と言われました(笑)
スマホでもパソコンでも電源切って5分待って入れなおすと、たいていの問題は解決してます。
-
11 名前:主:2017/10/25 15:36
-
>>1
ありがとうございます。
今は職場のパソコンを借りてスレ立てました。
職場なので長時間は遊べません。
家に帰ったら電源切ってみます。
電源切るってコンセント抜けばいいのよね?
スマホで調べると頭が痛くなるのです・・・・
取説はどこかへ行ってしまってるようです。
記憶にない。
そもそも設定も兄にしてもらったから・・・・
-
12 名前:ルーターは?:2017/10/25 16:14
-
>>1
ルーターは何年使ってる?
古くなると調子悪くなってくるよ。
パソコンだけでなくスマホとかタブレットもWi-Fiにつながらないなら、ルーターが原因の可能性高い。
-
13 名前:ごめん:2017/10/25 16:18
-
>>12
もう他の方が答えてくれてましたね、
解決するといいですね(^^)
-
14 名前:簡単だよ:2017/10/25 17:24
-
>>1
買ってきて接続するのはマニュアルついてるから、全然大丈夫だよ。
私もそういうのそんなに得意じゃないけど、出来たよ。
難しく考える必要ない。
ところで無線ランの機械、一度コードから抜いた?
それで治る事もある。
-
15 名前:追加!:2017/10/25 17:29
-
>>14
もし新しいのに変える時は古い機械から線を抜く時、それが何ていう部分に入っていたか、それは解るようにしておいた方が良いよ。
電話線、モデムからの線等々あって、ぷちっとやる接続のパーツは似てるから、私なんて区別つかないの。
だから、ガムテームはってメモって張ったりしてから抜いてる。
-
16 名前:同じ同じ:2017/10/25 17:32
-
>>14
そうそう。コードから抜くか、電源ボタンを入れなおすと治ることがある。
うちも最近たまに接続が切れるんだよね。
古いのかしら?
-
17 名前:再起動:2017/10/25 17:41
-
>>1
ルーターの電源を一回落としてみると案外つながりますよ。
-
18 名前:主:2017/10/25 20:07
-
>>1
皆さま〜
Wi-Fi繋がりました!
一度、線を抜いて見たら繋がりました。
ありがとうございます。
本当にありがとうございます!!
>自宅にて、突然ネットが出来なくなり、もうPCも古いから買い替えかなーなんて思っていたら、
>息子が家のWi-Fiが飛んでないという。
>
>と言う事はPCが壊れてるのではなくて無線ランが突然壊れたのでしょうか?
>
>配線関係全くわかりません。
>でも無線ランのランプはついています。
>点滅してますが、これが正しいのかはわかりません。
>本来なら点滅ではなくて点灯してないといけないのかもしれません。
>いろいろボタンを押してみるもつながりません。
>
>突然無線ランが壊れるってあるのでしょうか?
>もちろんいつかは壊れるのでしょうけど前日まで普通に使用できていたのに。
>
>いつもPC関連は兄にやってもたっていて、兄が転勤で地元を離れてしまいました。
>
>電気屋に行けば設定とか調節とかやってもらえるのでしょうか?
>もちろん有料でしょうけど。
>
>もうこの際、新しくPCも買い替えて無線ランも新しいのにすればそのついでに設定までおまかせできたりしますかね?
>もうかれこれ8年くらい使用してるし。
>
>あーーーーー困った。
>機械音痴は・・・・
<< 前のページへ
1
次のページ >>