育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
ためしてガッテンって
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6777842
ためしてガッテンって
0
名前:
年寄
:2017/02/27 06:38
「睡眠薬で糖尿病の治療や予防ができる」というタイトルで暴走し、NHKが謝罪するに至った今回の件。
だけど暴走は今回だけなのかしら?と思う私。
あの番組をものすご〜〜〜く信じてるお年寄りは多く、
天下のNHKだし、ガッテンしてしまうほどの解説ぶりだから信じないでいる方が難しいかもしれない。
でも信じてやってみたら、なんか違うというのも何度かあった。
私なんかめったに見ないガッテンでそれだから、
毎回欠かさず見てる人はどうなんだろうと。
やはり斜めから見るのが一番いいのかしらね?
1
名前:
年寄
:2017/02/28 12:44
「睡眠薬で糖尿病の治療や予防ができる」というタイトルで暴走し、NHKが謝罪するに至った今回の件。
だけど暴走は今回だけなのかしら?と思う私。
あの番組をものすご〜〜〜く信じてるお年寄りは多く、
天下のNHKだし、ガッテンしてしまうほどの解説ぶりだから信じないでいる方が難しいかもしれない。
でも信じてやってみたら、なんか違うというのも何度かあった。
私なんかめったに見ないガッテンでそれだから、
毎回欠かさず見てる人はどうなんだろうと。
やはり斜めから見るのが一番いいのかしらね?
2
名前:
見ないのが一番
:2017/02/28 12:47
>>1
あれいちいちクイズにして誤答みたいなのも拝聴しないといけないのがまどろっこしいんで、15年ほど見てない。
関係ないけど、NHKの女子アナの出世街道ってガッテン出て、紅白出て、日曜美術館あたりで上がりっていうのが多いのかな。
ガッテンガッテンとはしゃいでた癖に美術館で神妙にうなずいているのを見ると画面に唾吐きたくなる。
3
名前:
キ?、
:2017/02/28 13:15
>>1
サウタ・、゙、゚、ャキ
、、ヌクォ、ソ、ッ、ハ、、。」
キ?タ、タ、アテホ、熙ソ、、、ホ、ヒ、゙、ノ、惕テ、ウ、キ、、。」
4
名前:
見てないのね
:2017/02/28 13:27
>>3
今はもう山瀬まみ出てないんだよ。
本当に見てないのね。
5
名前:
私は
:2017/02/28 13:40
>>4
>今はもう山瀬まみ出てないんだよ。
>本当に見てないのね。
そういえば、山瀬まみが出なくなってからまったく見てないわ。
前はたまにだけど見てました。
高野豆腐を煮崩して食べる食べ方は、食欲無いとき今もよくやってる。
6
名前:
そうねぇ
:2017/02/28 13:46
>>1
総集編みたいなのだけ見るといいかもね。
私が今も覚えてやっているのは、殻がきれいに剥けるゆで卵。
それと、決まった時間に体重計に乗ること。
七面倒くさいのは実行しない。
7
名前:
」ウ
:2017/02/28 13:50
>>4
>コ」、マ、筅ヲサウタ・、゙、゚スミ、ニ、ハ、、、
タ、陦」
>ヒワナ
ヒクォ、ニ、ハ、、、ホ、ヘ。」
、ス、ヲ、ハ、
タセミ
、ク、网「クォ、隍ヲ、ォ、ハ。」
、テ、ニ、ォスェ、??ォ、筅ヘ。」
8
名前:
たまたま
:2017/02/28 14:15
>>1
たまたま、その回だけ観ていました。
なんか怪しいと思ったし、ゲストも、えっ!って表情でした。
お年寄りも色々で、おかしいと思ってスマホやPCで検索かける人もいるし、Twitterやってる人だっています。
夫の父(81歳)も私の父(79歳)もFBやってるし、スマホも持ってる。
町内会でご一緒した78歳のご婦人はタブレットを使いこなしていた。
Twitterフォローしてね!と言われました。
以前新聞投書欄で、切符売り場で突っ立っている高齢のご婦人がいて、いつまでも動かないので行き先を訊いて代わりにボタンを押してあげたがお礼も言わず黙って改札に消えた。
お礼はともかく、ずっと立ってないで人に訊くなりするべきではないか、そして世の中についていけないと嘆く前に努力するべきではないかとありました。
同感という意見と、高齢者には無理という意見がありました。
でも家でテレビを観て、ガッテンでやっていたからと信じて実行したり、危険だと思うんです。
新聞とテレビがお友達ではリアルな仲間の情報が入らない。
町内会で会ったご婦人はお子さんがいなくて、普通はこういうの(タブレット)子どもや孫がおばあちゃんやってみなよ!って勧めるんでしょうけど、うちはおじいちゃんとふたり暮らしで世の中に遅れるばかり。
パソコンだっておじいちゃんが2年前にやっと買って来た。それまでは要らないって言ってた。
今では年賀状もパソコンがないと作れないなんて言ってるわ。
私はね、あと2年で80歳になるけれど、なんにも知らない年寄りになりたくないの。
身体が動かなくなれば施設に行く予定だけれど、施設でも最新のiPhone持っていたいのよ。
ガッテンのことだって、このご婦人は速攻ツイートしていましたよ。
「睡眠薬で糖尿病治療なんて本当かしら。なんか怖い」。
パソコンくらい覚えましょう!って民生委員さんとかが呼びかけて週一回教室に連れて行くのがいいと思う。そういうことに税金を使って無料教室を増やせばいいのに。
9
名前:
とばす
:2017/02/28 15:03
>>1
ガッテン、録画して早送りで見ている。
まどろっこしいから。
今回の糖尿の回は見なかったけど。
10
名前:
難しい
:2017/02/28 17:23
>>8
亡くなった母は携帯電話を嫌い、パソコンなんて触りたくないって言っていました。
父は積極的にパソコンやっていましたが、母には勧めず。やりたくない人を説得しても意味ないと。
人には性格があって、新しいことにチャレンジするのを極端に嫌う人が居ます。
情報番組を観て、身体に良い食材をメモして買いに行くのが生きがいの人もいるでしょう。
だからこそテレビや新聞は正しいことを伝えないといけない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲