育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6777944

初めての歯医者

0 名前:歯石:2017/03/14 06:59
4月から大学生になる息子がなぜか歯石取りに行ってみたいと言うので、近くの歯医者に電話して「初めて歯医者に行くので虫歯があるかどうかはわからない」と言うとビックリされました。
「18才まで一度も無いのですか?!」と言われたけど珍しいですか?
ちなみに中2の娘も今の時点で0回です。学校の検査でも虫歯0と書かれています。

だけど今思うと、ある程度歯医者に通わないと口の中チェックをする機会が無いですね。
息子が動画で歯石取りを見てから自分の歯をチェックして驚いたみたい。
今まで歯だと思ってたのは歯石だったと言ってました。
結構神経質に歯磨きする子だけど歯石はたまるみたいです。

歯石取りの前にレントゲン撮ったりしなければならないみたいです。
良い機会です。

初めての歯医者に息子一人で行きますが、一万くらいしますか?
歯石取りで泣いたりして(笑)
1 名前:歯石:2017/03/14 22:59
4月から大学生になる息子がなぜか歯石取りに行ってみたいと言うので、近くの歯医者に電話して「初めて歯医者に行くので虫歯があるかどうかはわからない」と言うとビックリされました。
「18才まで一度も無いのですか?!」と言われたけど珍しいですか?
ちなみに中2の娘も今の時点で0回です。学校の検査でも虫歯0と書かれています。

だけど今思うと、ある程度歯医者に通わないと口の中チェックをする機会が無いですね。
息子が動画で歯石取りを見てから自分の歯をチェックして驚いたみたい。
今まで歯だと思ってたのは歯石だったと言ってました。
結構神経質に歯磨きする子だけど歯石はたまるみたいです。

歯石取りの前にレントゲン撮ったりしなければならないみたいです。
良い機会です。

初めての歯医者に息子一人で行きますが、一万くらいしますか?
歯石取りで泣いたりして(笑)
2 名前:うそお!!:2017/03/14 23:01
>>1
今まで一度もフッ素塗布とか連れて行かなかったの!??

昭和だね・・・・。
3 名前:珍しいよ:2017/03/14 23:03
>>1
歯医者って虫歯になった子だけが行くところだと
思ってるんですか?????

年に一度か二度はクリーニングに行った方がいいよ。
もちろん、主さんもね。

今時、主さんの子みたいな子はほとんど居ないと思う。
放置っ子以外は。
虫歯なんか無くても、クリーニングとかフッ素に
行くもんなんだよ。
4 名前::2017/03/14 23:11
>>1
え・・・?うそ。初めて知りました。もちろん放置っこでは無いので、早速下の娘を連れて行ってきます。

でも、一体どうやって歯医者なんて行く機会がありましたか?
虫歯も無い子を、「今日はフッ素に行くよ」とみなさん連れて行ってたのですか?
虫歯治療のついでにしてもらったと言う話は聞いた事ありますが、何もないのに歯医者に行くと言う話を今の今まで耳にした事がありません。

私は、結構銀歯が取れたりして歯医者通いをしているので、歯石取りも好きでやってます。

息子は、矯正には通っていたのです。ホテルラウンジの様なバカ高い矯正に。
そこでは何もしてもらえず、「強制後に器具が当たっていた場所通りに虫歯になる子がいるから、そうなったら歯医者に行ってください」と言われましたが、最終日に「行かなくてもいいみたいだね」と言われました。

だから本当に今まで歯医者になんて行く事は無いと思っていました。
5 名前:??:2017/03/14 23:20
>>4
矯正歯科に行ってたなら歯医者初体験とは言えないでしょ?
だって歯科だもん。
6 名前::2017/03/14 23:22
>>5
> 矯正歯科に行ってたなら歯医者初体験とは言えないでしょ?
> だって歯科だもん。
>

そうなんですか?でも、一切治療をしてくれませんでしたよ?出来ない先生みたいですよ?
矯正歯科医ってまた別じゃないんですか?
7 名前:珍しいよ:2017/03/15 00:05
>>4
>
> でも、一体どうやって歯医者なんて行く機会がありましたか?
> 虫歯も無い子を、「今日はフッ素に行くよ」とみなさん連れて行ってたのですか?


そうですよ。

もちろん、
幼稚園でも学校でも一度も引っかかったことはありません。
ただ、予防の為にクリーニングとフッ素に行っていたのです。年に一度は最低でも。
今の歯医者に私が変わってからは年に2.3回行くように
なりました。

2歳・3歳検診の時とか、母親教室みたいなところでも
保健婦さんからそういう指導がありませんでしたか?
あとは、友達からかな。
どこの歯医者に行ってるとか、どの程度の頻度で
行ってるとかね。

私の周りでは、フッ素も定期歯科検診もしていない子の方が聞きませんよ。
8 名前:別です:2017/03/15 00:06
>>6
矯正歯科は普通の歯科とは違います。
虫歯の治療はしません。
矯正専門ですから。

今は両方やるところもありますけどね。
9 名前:ヒコ、?ニ、ソ:2017/03/15 00:38
>>1
、ヲ、チ、篏メカ。、ャセョウリタク、ー、鬢、、゙、ヌ、マ、チ、网ネト??ヌ、ネ・ッ・遙シ・ヒ・ー。「・ユ・テチヌ、ヒトフ、テ、ニ、、、ソ、ア、ノ。「、ス、ヲ、、、ィ、ミ、、、ト、ホエヨ、ヒ、ォヒコ、?ニ、゙、キ、ソ。チ
コ」ナルケヤ、テ、ニヘ隍゙、ケ。」
サラ、、スミ、オ、サ、ニ、ッ、?ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
10 名前:全く別だよね:2017/03/15 07:00
>>6
>> 矯正歯科に行ってたなら歯医者初体験とは言えないでしょ?
>> だって歯科だもん。
>>
>
>そうなんですか?でも、一切治療をしてくれませんでしたよ?出来ない先生みたいですよ?
>矯正歯科医ってまた別じゃないんですか?


矯正歯科医は治療は一切しないですもんね。
歯科矯正専門の歯科医院があるくらいだし、こういうところで矯正した方が良いといいますよね。
上の人は一般歯科で曜日限定で、矯正歯科医が通って来るような歯科と勘違いしているんだよ。
11 名前:、リ。シ。シ:2017/03/15 07:11
>>4
セョウリケサト羌リヌッ、゙、ヌ。「ト??ェ、ヒ・ユ・テチヌトフ、テ、ニ、ソ、陦ゥ
ヘスヒノ、ホーユフ」、ヌケヤ、ッ、タ、ォ、鬘「テ錥ハ、ッ、ニケヤ、ッ、ホ、ャノ眛フ、ハ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
、筅ヲタョソヘ、キ、ニ、?ア、ノ。「フ、、タテ錥シ・悅」
アハオラサャタク、ィ、??熙ャ、ハ、ッ、ニ。「ク、サエ、ッス霤ヨ、マ、キ、ソ、ア、ノ。「テ錥」ホナ、マ、ハ、、。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)