育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6778100

親の節目のお祝い

0 名前:ちゃんちゃんこ:2017/11/28 13:25
両親や義両親の節目のお祝いしていますか?

還暦を皮切りにどんどん節目のお祝い増えますよね。

還暦、古希、米寿などなど
やはりその度にお祝い事していますか?
1 名前:ちゃんちゃんこ:2017/11/29 08:17
両親や義両親の節目のお祝いしていますか?

還暦を皮切りにどんどん節目のお祝い増えますよね。

還暦、古希、米寿などなど
やはりその度にお祝い事していますか?
2 名前:しましたよ:2017/11/29 09:32
>>1
還暦の時はまだ結婚してませんでしあが
古希の時はお祝いを送った。

ちょうどうちは義理父が古希の時は、うちの子供たちが小学校入学と幼稚園入園で従兄弟の子が高校入学で、食事会をしたと思う。

贈り物だけのときもあった。
3 名前:悩み中:2017/11/29 12:50
>>1
実親の還暦と実父の古希は、兄弟家族が集まって食事会をした。

実母の古希が来年の1月で、今 悩んでます。
というのも、父の古希後に兄弟間が不仲になり、子供達が大きくなり忙しく日程を合わせるのも難しい、支出に関しての考え方が違ってて話を切り出しにくい。
だけど、実母は物よりも家族揃っての食事会を望む人で、兄弟間で不仲に理解がない。
お正月に実行したいけど、正月も仕事な人がいるし、お店も休みが多いしなー、と一人で悩み中。

みんなどうしてるのかな?って聞いてみたな〜と思いながら、我が家の解決方法を探しているところです。
4 名前:喜寿:2017/11/29 14:03
>>1
年が明けたら父が77歳になる。
兄は遠方にいるから、私たち家族だけで
食事に行こうと思ってる。
元気でいてくれて、長寿のお祝いができる事は幸せだと思う。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)