NO.6778124
メアド変更の返事
-
0 名前:いる:2017/03/06 09:27
-
メアド変更のお知らせメールが来たら、返信していますか?
親しくよくメールする相手の場合と、もうずっとメールしてなくて(子供の卒業等で疎遠)音信不通だった人の場合でお願いします。
私の場合、親しい人なら完了したよーと返信、音信不通人の場合はいつも悩むんですよね、、、
元気?完了しました的に送ってみたりもしたけど、、、
皆さんはどうしているんだろ?
-
1 名前:いる:2017/03/07 00:20
-
メアド変更のお知らせメールが来たら、返信していますか?
親しくよくメールする相手の場合と、もうずっとメールしてなくて(子供の卒業等で疎遠)音信不通だった人の場合でお願いします。
私の場合、親しい人なら完了したよーと返信、音信不通人の場合はいつも悩むんですよね、、、
元気?完了しました的に送ってみたりもしたけど、、、
皆さんはどうしているんだろ?
-
2 名前:少数派か:2017/03/07 06:22
-
>>1
近い人にはしてなかった汗
たくさん返事くるのにいつでも連絡したらいいと思って。
遠い人ほどするかもしれない。お久しぶりです。お元気ですか?とか。
全く絡みたくない人にはしない。
-
3 名前:迷惑:2017/03/07 06:42
-
>>1
送ってくれた相手だって設定とかメール送信とかで忙しいだろうし、実際自分がその立場になった時かなり多忙だったので、手を煩わすのも悪いので返信しない。
大昔、届いたよーと返事したら「今まだ他の人にメールしてて忙しい!」と言われて迷惑かけてしまったのでそれ以来返信しなくなりました。
-
4 名前:了解:2017/03/07 08:24
-
>>1
最近はラインが主流でメアド変更はあまり来なくなったんだけど、来たとしたら余計な言葉は入れずに了解しましただけ送ってます。
返信が迷惑と思っている人がいたなんてびっくり。
-
5 名前:いろいろ:2017/03/07 08:39
-
>>1
ご無沙汰です。お元気ですか。
連絡ありがとうございました。了解です。
ご無沙汰してます。〇〇ちゃんも大きくなったでしょうね。うちも××で忙しくしてます。
連絡ありがとう。変更しておきますね。
連絡ありがとうございます。お元気ですか〜
また、そのうちお茶でもしましょうね。
↑このようでいいんでないの。
-
6 名前:しない:2017/03/07 08:48
-
>>1
音信不通の人から来た時は、返信しないよ。
変更のお知らせを一斉メールで送ってるだけだろうから。
前に6年くらい連絡してない人から、そういうメールが来た事がある。
幼稚園の役員で一緒だっただけの人で
私は卒園と同時にアドレス消してたから驚いた。
-
7 名前:うーん:2017/03/07 09:44
-
>>1
そもそも親しくしてる人でメールのやり取りをしてる人がいないので、そっちには知らせてなかった。
ずっと音信不通の人なら、もう今後付き合いが復活することはないだろうなと思う人には返さない。
小学校時代のママ友で家も近所って感じなら返すかな。
ひさしぶりー(^^)
最近どうしてる?
時間が合ったらお茶でもしようね♪
って感じで。
もちろんお茶は社交辞令です。
本当に行くことになってもいいし、そのまんまでもいいし。成り行きに任せるが本当に行くことになったのは今までに一度くらいしかない。
もし知らせてない人が私に連絡を取ろうと思ってメールしたけどつながらない、ということなら、電話でもよこすか、共通の知人に安否伺いするか、何かしらのアクションがあるだろうと思ってる。私ならそうするから。
そうまでしなくても(このまま切れても)いいや、と思われるならそこまでの関係ということだろうとの認識。
<< 前のページへ
1
次のページ >>