NO.6778200
ポイント10倍vs5%引き
-
0 名前:福太郎:2017/10/30 00:11
-
考えても判らないので教えてください。
近くのドラッグストアが100円で1ポイントなんですが、月に一度1週間くらいポイント10倍やります。(100円で10ポイント)このポイントを500ポイント貯めると500円券になります。
それと別に一日だけ5%引きになる日があります。
これどっちがお得なんでしょうか?
更にポイント5倍の日もあります。
またマツキヨがあってこっちは10%引きをやります。
さすがにポイント5倍と10倍、5%引きと10%引きはどっちがお得か判るんですが、これどういう順でお得になるんでしょう?
ちなみにどちらのドラッグストアもチャリで行けるので交通費は関係ないです。
-
1 名前:福太郎:2017/10/30 15:42
-
考えても判らないので教えてください。
近くのドラッグストアが100円で1ポイントなんですが、月に一度1週間くらいポイント10倍やります。(100円で10ポイント)このポイントを500ポイント貯めると500円券になります。
それと別に一日だけ5%引きになる日があります。
これどっちがお得なんでしょうか?
更にポイント5倍の日もあります。
またマツキヨがあってこっちは10%引きをやります。
さすがにポイント5倍と10倍、5%引きと10%引きはどっちがお得か判るんですが、これどういう順でお得になるんでしょう?
ちなみにどちらのドラッグストアもチャリで行けるので交通費は関係ないです。
-
2 名前:んーと:2017/10/30 15:52
-
>>1
価格って変わるし、わからないなあ。
同じ商品が同じ価格でで売られてた場合の話でさ
10%引きの日はいつもより定価が高くなってたりする場合もあるし。
普通に考えたらポイント10倍と10%引きが同じことになるわけよネ?
-
3 名前:気づいてしまった:2017/10/30 16:32
-
>>2
>価格って変わるし、わからないなあ。
そうそう。
うちの近くのスーパーで全品5%還元の日があるんだけど
その日は、ハムとかいつも同じ値段の物の値段が少し上がってる。
-
4 名前:濃縮:2017/10/30 16:47
-
>>1
ポイント10倍等で貯めて500円券>マツキヨ10パーセント引き
あくまでも私の感覚。
なぜなら商品券になれば、値引き対象外商品も買える。
金欠のときとかちょっと嬉しい。
現金感覚で自由に使えてお得感が楽しめる。
-
5 名前:こう考える:2017/10/30 16:59
-
>>1
基本的な考え方として、
5000円+税の商品として。
10パーセント引きは、税別の元値から10パーセント引かれるので
4500円+税 = 4860円
しかも当日のうちに引かれる
5000ポイントで500円ということは、10パーセント分貰えるということだけれど
これは税込みの金額から500円引いてくれるので
同じく5000円(以上分購入後にさらに)次のときに
5400−500 = 4900円
よって、その場で割引の方が色々お得。
さらにポイントは端数切り捨てられるからさらに損。
-
6 名前:主です:2017/10/30 17:46
-
>>1
ありがとうございます。
後だしになっちゃってごめんなさい。
両方のドラッグストアは当然だけど価格が違って、自分はこの商品はこっちが安い、この商品はマツキヨが安いって大体どっちで買うか決めてます。
でも同じお店なら、ポイント10倍、10%引きのの時しか買わないので実は普通にセールで買った方が安かったかも、という罠があるのかも。
一番引っかかっていたのが5%引きと、ポイント10倍なんです。多分ポイント10倍の方がオトクだと思いつつ、「5%引き」ってすごく強調してくるのでこっちの方がオトク?って迷っちゃって。(←馬鹿)
こう考える、さんの解説で納得しました。
そうなの、税引き前とか税引き後とかすぐ割引とかあとで金券とかの差で損得ってどうなのって判らなくなっちゃって。
でも私も濃縮さんみたいに「金券」もらえるのにすごいお得感感じてしまう。
実は洗濯洗剤(特定のメーカー品)はポイントも何もやってない激安スーパーが一番安いとか、ある商品だけ異常に安いホームセンターがあるとか、あります。
でもしょせん100円にもならないことで頭使ってどーすんのって思う時があるのも確か。
-
7 名前:いつもの方ですか?:2017/10/30 21:40
-
>>1
えーと、よく容姿はいいけど算数など勉強が苦手な人かしら?
>考えても判らないので教えてください。
>
>近くのドラッグストアが100円で1ポイントなんですが、月に一度1週間くらいポイント10倍やります。(100円で10ポイント)このポイントを500ポイント貯めると500円券になります。
>
>それと別に一日だけ5%引きになる日があります。
>
>これどっちがお得なんでしょうか?
>
>更にポイント5倍の日もあります。
>またマツキヨがあってこっちは10%引きをやります。
>
>さすがにポイント5倍と10倍、5%引きと10%引きはどっちがお得か判るんですが、これどういう順でお得になるんでしょう?
>
>ちなみにどちらのドラッグストアもチャリで行けるので交通費は関係ないです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>