NO.6779120
進化する弁当箱
-
0 名前:駄駄:2017/02/15 04:28
-
現在大学生の子、高校生の子、中学生の子、それぞれ中学入学時に弁当箱を購入してきましたが、少しずつですが進化してますね。
作る側の都合と、持っていく側の都合を総合すると、2点ロックで縦に付いているのが良い。横にロックついてたら弁当箱が太くなってカバンの底に入らないから。
下段にもきちんと蓋が付いていて、上段のふたにもパッキン付きが良い。
出来れば、食べ終わったら片方に重ねて収納出来る物が良いです。
上の子2人の時はそれに拘って買っていましたが、中学生の子の弁当箱が壊れたから色々吟味していたら、次入学してくる子の食べに弁当コーナーが増えててロック式の物があまりない。
私の嫌いな、2段弁当を重ねてゴムで留めるタイプの物ばかりだから、汁漏れるだろ!と思ってたら、よく見ると【パッキン無し・シリコン蓋で汁漏れしらず】と書かれてました。
プラスチックの蓋じゃなく、全部シリコンなんだって。
すごく悩んだけど、時代に付いて行かねばと購入してみました。
これが凄い! 多少多めに入れても、今までみたいにプラスチックの蓋でギューっと押さえる必要も無く、柔軟に膨らんだままきちんと蓋が出来る。そして汁ももれない。
今まで古い頭でこれじゃないとダメ!!と同じタイプの弁当箱ばかり買って来たけど、弁当箱でも進化してるんだなー。
皆さんご存知でした?