NO.6779243
人脈チョコだってさ
-
0 名前:ハハハ:2017/02/14 09:52
-
専門学校の息子。
入学当初は誰とも話せなくてこちらは心配していたんだけど、昨日のバレンタインには2個のチョコレートを持って帰ってきた。
息子のクラス、女の子は6名くらいしかいません。
人脈チョコと息子は名付けました。
ハハハ〜笑
上手いね!!
息子が言いました。
「俺も義理チョコ 二つもらえるくらいに人脈はできたってことやな」って言ってました。
-
1 名前:ハハハ:2017/02/15 13:39
-
専門学校の息子。
入学当初は誰とも話せなくてこちらは心配していたんだけど、昨日のバレンタインには2個のチョコレートを持って帰ってきた。
息子のクラス、女の子は6名くらいしかいません。
人脈チョコと息子は名付けました。
ハハハ〜笑
上手いね!!
息子が言いました。
「俺も義理チョコ 二つもらえるくらいに人脈はできたってことやな」って言ってました。
-
2 名前:笑えるうちはいい:2017/02/15 13:44
-
>>1
お返し無しって事にしてほしい。欲しくも無いのにもううんざり。
-
3 名前:主:2017/02/15 13:51
-
>>2
お返しに困るような素晴らしいチョコをもらったの?
それとも困るくらいの数をもらったの?
うちは見るからに ザ・義理 だから缶ジュースでも買ってあげたらいいんじゃないかなって思ったよ。
そんなのは息子が勝手にするんだろうけどね。
そんなに困ることなの?
-
4 名前:チョコハラ:2017/02/15 13:52
-
>>2
バレンタインにチョコもらったら 必要以上の好意を感じてしまうから、お返し張り切っちゃうんだよね。通常 半返しか同等返しなのに、バレンタインは倍額返しが当然、みたいな。
これはハラスメント認定相当。
-
5 名前:器の小ささ:2017/02/15 13:55
-
>>4
こういう所で男の器の小ささが見えるんだよね〜。
母親がケチ臭い変な入れ知恵すると、息子さんの評判に傷がつくよ。
同等〜2倍、3倍にしてあげると、男の株が上がるのよ。
-
6 名前:今どき:2017/02/15 13:58
-
>>4
今の子は特に頑張ったりしないから大丈夫だよ。
バブル以降の若者は堅実だし、懐も寂しいから見え張ったりする子って少ないと思うよ。
-
7 名前:高校息子:2017/02/15 13:59
-
>>1
うちの息子も義理チョコらしきものを二つ三つもらって帰って来ました。もちろん、お返しはするように言っておきました。
最近の女子は義理チョコも手作りなんですね。友チョコも義理チョコも沢山作って大変だったろうに、と思います。
女の子をお持ちのお母様方は、娘さんのチョコ作りは賛否両論思うところがあるかと思いますが、男親としては、たとえ義理でもチョコを頂ける事はやはり嬉しいものですね。
-
8 名前:2番:2017/02/15 13:59
-
>>5
>こういう所で男の器の小ささが見えるんだよね〜。
>>母親がケチ臭い変な入れ知恵すると、息子さんの評判に傷がつくよ。
>>同等〜2倍、3倍にしてあげると、男の株が上がるのよ。
ふっとネガティブオプションっていうのを思い出した。
けどさ、お返し(それも2倍、3倍ってすごいね。)狙いって卑しいね。
そもそもいらんわえ。
-
9 名前:アーア:2017/02/15 14:00
-
>>1
息子も娘もいるけどさあ、もう本当にバレンタインの無い星へ行きたいよ。
-
10 名前:主:2017/02/15 14:23
-
>>9
娘もいるけど、うちの娘は何も作ってなかったよ。
友達にも宣言したみたい。
「私はテスト勉強するから作らない!」って。
でも友チョコ3つもらってきたからお返しはしないとね。
-
11 名前:主:2017/02/15 14:25
-
>>7
>、男親としては、たとえ義理でもチョコを頂ける事はやはり嬉しいものですね。
そうだね〜 笑
まぁ私は今回は別の意味でうれしかったよ!
※友達できたんだってことでね
-
12 名前:主:2017/02/15 14:29
-
>>4
> バレンタインにチョコもらったら 必要以上の好意を感じてしまうから、お返し張り切っちゃうんだよね。
え〜そう?
友チョコ、義理チョコ、人脈チョコに好意なんてないよね?
そこにあるのは『作りたい、楽しみたい』っていう行為だけだと思うけどな。
-
13 名前:草食系:2017/02/15 15:12
-
>>5
> 同等〜2倍、3倍にしてあげると、男の株が上がるのよ。
株上がらなくて結構です。
缶コーヒーでももらっとけwww
-
14 名前:人脈かあ:2017/02/15 15:15
-
>>1
うちは高校生の二男が共学に通ってるから友だか義理だか知らんが(本命はない)たくさんもらってきたけど、個包装の大袋のチョコとかクッキーとかキャンディーとかを百均の袋に幾つかずつまとめてラッピングしたものをたくさん持っていって(総額千円くらいと言ってたかな)もらうたびにじゃあ俺からも、とそれを渡しておしまい、だそうです。
つまりお返しなし。息子だけじゃなくて周りの友達みんなそうみたい。
女の子同士でもそうだよね。
チョコ贈り合って、お返し無しで終わり。
あとそれとは別に、クラスの男子たちでお金出し合ってポッキーとかきのこたけのことかのチョコのお菓子をクラスの女子分買って、昨日の朝に教卓に積み上げて、黒板に「2−1(クラスね)の男子から女子たちへ 好きなもの一つずつ早い者勝ち」と書いておいたって。
これは結構伝統らしくて、去年もやってた。他のクラスでもあるらしい。
女子もそれを知ってて、個人的に配ってくれる子もいれば、何人かでまとまって用意してくれる子たちもいるみたい。
文系クラスなので女子のほうが多くて、男の子たちはやや小さくなってるみたいだけど、仲がいいんだよね。
-
15 名前:断れば?:2017/02/15 16:04
-
>>2
>お返し無しって事にしてほしい。欲しくも無いのにもううんざり。
欲しくなければ断れば?
欲しくないのは息子LOVEのあなただけじゃない?まさかあなたが食べている?
<< 前のページへ
1
次のページ >>