NO.6779477
子供の担任、いきなり休み
-
0 名前:更年期:2016/08/25 13:47
-
中学の子供の担任、夏休み明けでいきなり2日間も休みです。理由はわかりません。女性で50代前半くらいでしょうか。
去年担任のクラスの子のお母さんからも同じようなことを聞きました。ちょこちょこ休んでたらしいです。あとは早退とかも結構あったとか、、、、
今までの卒業生を持つお母さんたちの話だと評判はよろしくないです。かなり変わっているらしいです。
現在の私の周りの保護者も同じような感想です。
今年に入ってからも欠席があります。
担任にしては多いと思います。
女性だから更年期?なんて思いますが、ちょっと変わってる印象もあるので、もしかして病んでるの?って思ったりもします。
こんな先生いますか?
-
1 名前:更年期:2016/08/26 15:20
-
中学の子供の担任、夏休み明けでいきなり2日間も休みです。理由はわかりません。女性で50代前半くらいでしょうか。
去年担任のクラスの子のお母さんからも同じようなことを聞きました。ちょこちょこ休んでたらしいです。あとは早退とかも結構あったとか、、、、
今までの卒業生を持つお母さんたちの話だと評判はよろしくないです。かなり変わっているらしいです。
現在の私の周りの保護者も同じような感想です。
今年に入ってからも欠席があります。
担任にしては多いと思います。
女性だから更年期?なんて思いますが、ちょっと変わってる印象もあるので、もしかして病んでるの?って思ったりもします。
こんな先生いますか?
-
2 名前:まあ:2016/08/26 15:31
-
>>1
先生は、1つの学校で1人2人は いる。
皇太子妃はもっと休む。
-
3 名前:やめなよ:2016/08/26 15:34
-
>>1
なんで、親ってのはよってたかって担任の悪口とか悪評言いたがるんだろう…
もし病んでたらなんだって言うの?学校は対策とってるんでしょ?代わりの先生きてくれるんでしょ?
うちの娘の先生も来なかった時期あったけど、親が説明しろ、どうにかしろ煩かったわ。
>中学の子供の担任、夏休み明けでいきなり2日間も休みです。理由はわかりません。女性で50代前半くらいでしょうか。
>去年担任のクラスの子のお母さんからも同じようなことを聞きました。ちょこちょこ休んでたらしいです。あとは早退とかも結構あったとか、、、、
>
>今までの卒業生を持つお母さんたちの話だと評判はよろしくないです。かなり変わっているらしいです。
>現在の私の周りの保護者も同じような感想です。
>今年に入ってからも欠席があります。
>担任にしては多いと思います。
>
>女性だから更年期?なんて思いますが、ちょっと変わってる印象もあるので、もしかして病んでるの?って思ったりもします。
>こんな先生いますか?
-
4 名前:気にならず:2016/08/26 15:35
-
>>1
中学以降は、担任が休んでも影響は少ないので気にしたことがありません。
-
5 名前:公立は公務員だもん:2016/08/26 15:58
-
>>1
>女性だから更年期?なんて思いますが、ちょっと変わってる印象もあるので、もしかして病んでるの?って思ったりもします。
>こんな先生いますか?
うちは公立ではないのでそういう先生は
皆無です。
公務体質って、ありがちですね。
日本独特なのよね。
だからこそ、うちは私立に入れました。
あと、公立に通わせている親は学校に
寄りかかる傾向が強いと思う。
所謂モンペ率が公立は多い。
あまり、学校に頼らないで
子どもに言い聞かせてなんでもしつけしたら?
-
6 名前:それは:2016/08/26 16:35
-
>>1
>中学の子供の担任、夏休み明けでいきなり2日間も休みです。理由はわかりません。女性で50代前半くらいでしょうか。
>去年担任のクラスの子のお母さんからも同じようなことを聞きました。ちょこちょこ休んでたらしいです。あとは早退とかも結構あったとか、、、、
>
>今までの卒業生を持つお母さんたちの話だと評判はよろしくないです。かなり変わっているらしいです。
>現在の私の周りの保護者も同じような感想です。
>今年に入ってからも欠席があります。
>担任にしては多いと思います。
>
>女性だから更年期?なんて思いますが、ちょっと変わってる印象もあるので、もしかして病んでるの?って思ったりもします。
>こんな先生いますか?
あなたみたいな底意地悪いばばあ親が多いから病んでしまうんだよ。
-
7 名前:更年期?:2016/08/26 16:43
-
>>1
この先生はどう?とか聞いてあーだこーだ
噂して
しまいには更年期?
そう言う保護者が鬱陶しくて
休んでるのかもよ。
>中学の子供の担任、夏休み明けでいきなり2日間も休みです。理由はわかりません。女性で50代前半くらいでしょうか。
>去年担任のクラスの子のお母さんからも同じようなことを聞きました。ちょこちょこ休んでたらしいです。あとは早退とかも結構あったとか、、、、
>
>今までの卒業生を持つお母さんたちの話だと評判はよろしくないです。かなり変わっているらしいです。
>現在の私の周りの保護者も同じような感想です。
>今年に入ってからも欠席があります。
>担任にしては多いと思います。
>
>女性だから更年期?なんて思いますが、ちょっと変わってる印象もあるので、もしかして病んでるの?って思ったりもします。
>こんな先生いますか?
-
8 名前:そうねぇ:2016/08/26 16:47
-
>>1
担任の先生より教科の指導の方が気になるわね。
その先生なんの教科?
-
9 名前:期待はしない:2016/08/26 16:53
-
>>1
長男の中学時代は欠席しなかったが
当てにならない担任だったな。
-
10 名前:まあさ:2016/08/26 17:00
-
>>1
変わってるだの更年期だの意地悪だね。
有給休暇っていうのもあるし、
夏休み明けなら重要な行事も
ないからいいんじゃない?
-
11 名前:いるいる:2016/08/26 17:22
-
>>1
こう言う人の子供限って問題児だったり、馬鹿だったりするよね。優秀なお子様の保護者はそんな事気にならないのよ。私の周りもそうだわ!学校抜け出してアイス食べたり、成績も下の下だったり。
学の子供の担任、夏休み明けでいきなり2日間も休みです。理由はわかりません。女性で50代前半くらいでしょうか。
>去年担任のクラスの子のお母さんからも同じようなことを聞きました。ちょこちょこ休んでたらしいです。あとは早退とかも結構あったとか、、、、
>
>今までの卒業生を持つお母さんたちの話だと評判はよろしくないです。かなり変わっているらしいです。
>現在の私の周りの保護者も同じような感想です。
>今年に入ってからも欠席があります。
>担任にしては多いと思います。
>
>女性だから更年期?なんて思いますが、ちょっと変わってる印象もあるので、もしかして病んでるの?って思ったりもします。
>こんな先生いますか?
-
12 名前:更年期:2016/08/26 20:18
-
>>1
ここには具体的なことは書けませんが、誠意が全くない先生です。日頃自分の仕事をきちんとこなしている先生ならいいですよ。でも、すごくいいかげんだし、でも親の前だと愛想がいいです。でも子供から話は聞いているので実はバレバレです。
そんな先生だからこそ、休んでばかりで何なんだって思うんです。
やる事やっていればこちらも文句も言いません。
-
13 名前:まあ:2016/08/26 20:47
-
>>12
>ここには具体的なことは書けませんが、誠意が全くない先生です。日頃自分の仕事をきちんとこなしている先生ならいいですよ。でも、すごくいいかげんだし、でも親の前だと愛想がいいです。でも子供から話は聞いているので実はバレバレです。
>そんな先生だからこそ、休んでばかりで何なんだって思うんです。
>やる事やっていればこちらも文句も言いません。
文句あるならここで吠えても改善はされないよ。
あなたが校長に言うか、教育委員会に言いなよ。
-
14 名前:、ハ、?タ。ゥ:2016/08/26 20:58
-
>>12
>、ウ、ウ、ヒ、マカホナェ、ハ、ウ、ネ、マスア、゙、サ、👃ャ。「タソーユ、ャチエ、ッ、ハ、、タ霏ク、ヌ、ケ。」ニ?「シォハャ、ホサナサ👻ュ、チ、👃ネ、ウ、ハ、キ、ニ、、、?霏ク、ハ、鬢、、、、ヌ、ケ、陦」、ヌ、筍「、ケ、エ、ッ、、、、、ォ、イ、👃タ、キ。「、ヌ、篩ニ、ホチー、タ、ネーヲチロ、ャ、、、、、ヌ、ケ。」、ヌ、篏メカ。、ォ、鰕テ、マハケ、、、ニ、、、?ホ、ヌシツ、マ・ミ・?ミ・?ヌ、ケ。」
>、ス、👃ハタ霏ク、タ、ォ、鬢ウ、ス。「オル、👃ヌ、ミ、ォ、熙ヌイソ、ハ、👃タ、テ、ニサラ、ヲ、👃ヌ、ケ。」
>、荀?👻荀テ、ニ、、、?ミ、ウ、チ、鬢簗クカ遉篋タ、、、゙、サ、😐」
ニ?「、ュ、チ、👃ネサナサ👻キ、ハ、、、ネ、、、ヲ、ホ、マ、ハ、👃タ、悅ゥテ豕リ、ヌ、キ、遑ゥ、😐シ・ッ・鬣ケ、ヒヘ隍ハ、、、ネ、ォ?シ?貮ロノロ、キ、ハ、、、ネ、ォ?、?ォ、鬢😐ト
-
15 名前:うつ:2016/08/27 09:00
-
>>1
息子が小3に進級した初日、担任が休みでした。
えー?いきなり?
と思っていたけど、人間だからそういう事もあるよね、なんて思っていた。
ある日、偶然その先生が異動してくる前の小学校のママさんから、あの先生は鬱病なんだと聞いてしまった。
その小学校の時は、休みが多くて面倒だったらしいです。
ハラハラしていましたが、先生は殆ど欠席もなくその学年を終えました。
回復したのかな。
5年前の事ですが、まだ異動もなく小学校に居ます。
-
16 名前:更年期:2016/08/27 16:20
-
>>15
昨年に引き続き、休んだり早退したりのようなので、何か持病でも持っているんでしょうかね?
精神的な事だと大変ですよねえ。
いつも凄く無表情で怖い顔をしています。
生徒からも保護者からも嫌われ放題です。
やっぱり何か持ってるのかな、、、
-
17 名前: あなたも:2016/08/27 16:42
-
>>16
>昨年に引き続き、休んだり早退したりのようなので、何か持病でも持っているんでしょうかね?
>精神的な事だと大変ですよねえ。
>いつも凄く無表情で怖い顔をしています。
>生徒からも保護者からも嫌われ放題です。
>やっぱり何か持ってるのかな、、、
あなたも持っていそうね。
-
18 名前:異動:2016/08/27 18:35
-
>>15
それはきっと前の学校のクラスが
大変でどうにもならなくて病んじゃったんだよ。
あなたの息子さんのクラスは
そんなに問題がないクラスだったんじゃない?
だから回復して無事に勤めてるんだよ。
学校の先生って鬱になる人多くなってるらしいし。
-
19 名前:いるよ(怒り):2016/08/27 18:53
-
>>1
新任の去年、1学期の途中から休みがちになり、そのうち休職。
2学期からは出たり休んだり。
休むのならもうしっかり休んでくれたら、臨時の教員でもつけられるんだけど
たまに出てくるのでそれもできず、
授業がまったく進まない状態だったよ。
学年末に向けて、最後はかけあし。ほとんど読んで終わり。
理科だったんだけど、実験は全てなし。
家で夫が解説してやるしかなかった。
ほんとにボロボロだったので、さすがに辞めるだろうと思ってたら
今年も続投してるのよね。
んでまた、去年ほどじゃないけどたまに休みに入る。
このまま来年も持ち上がりだと、受験に大きく関わる。
ほんとに勘弁してほしいわ。
もう、教師に向いてないと思うんだよね。
教師も人間とかいうけど、それに付き合わされるこちらのことも考えてほしい。
<< 前のページへ
1
次のページ >>