育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6780023

医学部何浪まで知ってる?

0 名前:大変だな:2016/10/25 12:01
主人の姉看護士、夫医者。
知り合ったのは大学病院だけど、今は開業してる。

子供は息子が一人。医者の跡継ぎのレールが轢かれてる子

私と最初に会った当時から、一に勉強に二勉強、勉強さえしてたら、他は何もしなくて良い!と言う感じ、義実家でも正月もたまにしか会わない。

中学受験して第二志望の某高校付属に合格。(関東地方都市居住)
でも大学受験失敗・・・。

予備校代えたり、今は予備校の為に都内で一人暮らし、義姉せっせと通ってるみたい。

5浪位してて(もう良く解らなくなった、今幾つ?)、最近その姿は全然見てない。
来年駄目だったら、もう諦めさせるみたい。

医学部てそんなになるの大変なの?
きっと甥の能力がそこまでではないって事なんでしょうね。
義兄は頭良いんだろうけど、義姉ごく普通だしね。

皆さんの知る医学部浪人、何浪位までいます?

浪人するって、すごい大変なのに、それが何年もなんて、医者の子に生まれなければそんな苦労しなくて済んだんですよね。ある意味、可哀そう・・・。
家はリッチで、豪邸だけどさ。
1 名前:大変だな:2016/10/26 12:28
主人の姉看護士、夫医者。
知り合ったのは大学病院だけど、今は開業してる。

子供は息子が一人。医者の跡継ぎのレールが轢かれてる子

私と最初に会った当時から、一に勉強に二勉強、勉強さえしてたら、他は何もしなくて良い!と言う感じ、義実家でも正月もたまにしか会わない。

中学受験して第二志望の某高校付属に合格。(関東地方都市居住)
でも大学受験失敗・・・。

予備校代えたり、今は予備校の為に都内で一人暮らし、義姉せっせと通ってるみたい。

5浪位してて(もう良く解らなくなった、今幾つ?)、最近その姿は全然見てない。
来年駄目だったら、もう諦めさせるみたい。

医学部てそんなになるの大変なの?
きっと甥の能力がそこまでではないって事なんでしょうね。
義兄は頭良いんだろうけど、義姉ごく普通だしね。

皆さんの知る医学部浪人、何浪位までいます?

浪人するって、すごい大変なのに、それが何年もなんて、医者の子に生まれなければそんな苦労しなくて済んだんですよね。ある意味、可哀そう・・・。
家はリッチで、豪邸だけどさ。
2 名前:、メ、、、、、、。シ:2016/10/26 12:33
>>1
、ス、ホサメ。「、ォ、?、、ス、ヲ、タ、ヘ。」

ア?オ、ャ、「、゙、?ャホノ、ッ、ハ、、セ?遑「サメカ。、筅「、゙、?ルカッ、ヌ、ュ、ハ、、・ム・ソ。シ・ソ、、、゚、ソ、、。」

ケゥー蟲リノマ。「イソマイ、ォ、ケ、?ネフフタワ、ャ0ナタ、ヒ、ハ、?テ、ニ・ヘ・テ・ネ、ヌクォ、ソ、陦」3マイ、ヌ、筅荀ミ、ォ、テ、ソ、隍ヲ、ハ。ト。ト
3 名前:いらんこと言うな:2016/10/26 12:34
>>1
跡継ぎがいないばっかりに病院売ったり廃業したりする開業はものすごく多い。
川崎医大行けばいいのに。
4 名前:わからないけど:2016/10/26 12:35
>>1
私大もだめだったのかな。
私が知っているのは、私大歯科で卒業出来なかった人を聞いた事がある。技工士になったかな。

あと、ものすごくおちるけど、美容院の息子。
あきらかに向いていないのに、あれはかわいそうだった。
どうなっただろう。免許はとれたのだろうか。
5 名前:6:2016/10/26 12:39
>>1
6浪で偏差値高いクラスの国立大医学部を決めた人を知ってます。
ただただ、医学部狙いで6浪させれる親の経済力に脱帽〜
6 名前:忘れたが:2016/10/26 12:40
>>1
6浪だったかな、7浪だったかな、歯医者さんの一人娘・・・。

他人事ながら、おめでとう!!って思ったよ。でも見た目18歳に見えた。勉強ばかりしていたら老けないのかな。
7 名前:別に:2016/10/26 12:50
>>1
自分ちの事じゃないんだし、ほっとけば。
事故でもないのに轢かれるんじゃないし、レールってのは敷かれるものだし。
私が入院した時の病院の先生は2浪したらしいけど、腕のいい外科の医者ですよ。
一番浪人が多い医者でそれくらいかな。
8 名前:はあ?:2016/10/26 14:03
>>3
>跡継ぎがいないばっかりに病院売ったり廃業したりする開業はものすごく多い。
>川崎医大行けばいいのに。


川崎医大だって昔と違う。

今はどこの医大も金を積んでも入れないよ。

どの医大も国家試験の合格率を上げるのに
一生懸命だからね。

金持ちのバカ息子ばかり入れてたら、
国家試験の合格率、だだ下がりじゃん。

どこの医大も100%の合格率目指してるから。
9 名前:なんで?:2016/10/26 15:21
>>3
>跡継ぎがいないばっかりに病院売ったり廃業したりする開業はものすごく多い。
>川崎医大行けばいいのに。

川崎医大
知り合いの子が行ってます
入りやすい?
10 名前:実弟:2016/10/26 15:31
>>1
6浪の末、合格してない。

毒親の母に、どうしても(老後の為に)医者以外認めないって言われて、あの手この手で、塾をサボり、試験は一つ飛ばしで書いてたり。
父が急シして、やっと解放されてた。
実家は普通の自営業なんだけどね。
11 名前:どんな子でも:2016/10/26 15:46
>>8
川崎医大って昔は誰でも入学させてたの?

いや・・・知り合いの子が意地でも医学部に行くと言って、国立医学部受験を声高らかに言っていたのに、一年目は足蹴りされて、一浪目は受験出来たけど落ちて、2浪目から私立の医学部受験して、3浪も落ちて、4浪目でやっと川崎医大受かったから・・・

その子が受かるなら私の子も金さえあれば医学部でも受かるんだと思った。
12 名前:これからは?:2016/10/26 17:06
>>10
それで高卒のままで終了?

これから大丈夫なの?自営を継げば良いのかな?
ところで何の自営なんだ?
医学部向けの予備校って相当高いでしょ。
ご実家の財力すごいね。
13 名前:受けさせない:2016/10/26 17:07
>>8
>>跡継ぎがいないばっかりに病院売ったり廃業したりする開業はものすごく多い。
>>川崎医大行けばいいのに。
>
>
>川崎医大だって昔と違う。
>
>今はどこの医大も金を積んでも入れないよ。
>
>どの医大も国家試験の合格率を上げるのに
>一生懸命だからね。
上げる為に、落ちそうなやつは受けさせないとかするらしいよ。
14 名前:手取り足とり:2016/10/26 17:16
>>13
>>どの医大も国家試験の合格率を上げるのに
>>一生懸命だからね。
>上げる為に、落ちそうなやつは受けさせないとかするらしいよ。

いえいえ、私学は生徒数が減少したら
ビジネスとしては成り立たないからね〜
合格は昔よりしやすくなってるような気がする。
ただし、進級をさせないのよ。
国家試験に受かるとこまで丁寧に指導するってやり方を
してるところが多いかも...
私立の歯科大の話だけど、多くの生徒が国家試験に受かってるけど
実はストレートで卒業できる生徒は30%とからしい。
15 名前:みんなすごいね:2016/10/26 17:22
>>1
私が知ってるのは、大学のとき先輩の弟が3浪ときいたくらい。実家がお医者さんで弟が跡継ぎだと聞いてた。

あとは、母親教室で知り合った方のご主人。
3兄弟で兄と弟は医者で真ん中のご主人だけ違う仕事をしてたのだけど、医療関係の専門学校に行くと言って引っ越していった。
子供を抱えて奥さんも大変だと思うが、医者の家に生まれると、医者でなくてもそういう関係の仕事に就きたいというか、医療職への夢があきらめきれなくなっちゃうのかなと思った。これは、浪人ではないけどね。
16 名前:1浪だけど:2016/10/26 17:23
>>1
国立だけど、1浪、2留、1落ちで今医者になってる子を知っている

国家試験、1点差で落ちた時は掛ける言葉がなかったよ

浪が続くのはつらいね
17 名前::2016/10/26 17:28
>>1
甥が確か五浪の末やっと入った様な?
私は聞き覚えが無い大学名だったけど、臓器移植等の判例数が多い病院なんだって。

無事卒業し、今昔でいうインターン??
いったいいくつなんだっけ??

義兄そっくりの背もさほど高くなくて、ずんぐりむっくりの、すごく老けて見えるタイプなだけにもう年齢不詳だ。
ザタッチと雰囲気は似てる。
18 名前::2016/10/26 17:37
>>1
知人で4浪でなった方がいます。
2浪くらいはごく普通かな。
大変なのは国試浪人の方だと思います。
苦心して医学部を出たけれど、数年国試浪人をして結局諦めた方。
また、数浪して入って数留して結局卒業出来なかったという方も。
その方が今どうなさっているのか知りませんが、家が医者で医者の勉強しかしてこなかったけどなり切れず・・・という方は、医者になった兄弟に事務員として仕事を貰ったり、などあるそうです。
19 名前:実弟:2016/10/26 19:28
>>12
>それで高卒のままで終了?
>
>これから大丈夫なの?自営を継げば良いのかな?
>ところで何の自営なんだ?
>医学部向けの予備校って相当高いでしょ。
>ご実家の財力すごいね。

高卒で自営業継いでる。
実家は塾経営。
バブル期の話なので、羽振りは良かったよ。
それに、私は頭が悪いからお金かける意味がないって、予備校も行かず、大学の学費その他もろもろと、自分の車、生活費を他のバイトで賄って、家に生活費入れてたし。
弟は、東京の大手予備校とかにも行かせてもらってた。
弟、高卒だけど頭は良いよ。
今は、自営業関係の組合の役員も兼任してる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)