育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6780396

不動産屋って・・・

0 名前:不思議:2017/07/13 05:37
バカが多くないですか?
偏見も入ってるのは承知の上で言ってしまいました

もちろんキチンとした方もいるんだろうけど
今まで出会った事がない。
ってくらい、???な人ばかり。

先日も、訳ありで親の不動産を生前贈与する事になった
ので、相場を聞こうと、遠方なので、まずは電話しました。

私「土地を売るか賃貸にするか悩んでるので、坪単価の
相場と、賃貸の家賃相場を知りたいんですが」

営業マン「はいはいー。土地の名義はあなたですか?」

私「いえ、今は親なんですが(言い終わらないうちに)」

営業「なるほど、亡くなった親の土地を相続したんですね」

私「いえ、生きてるんですが訳あって近々私の名義に
変えるんです」

ここまでは別に全然いいです。
でも普通は、この後の対応としては
「失礼しました」
とか、そういう台詞になりませんか?
これが客商売ではなく、友達同士の会話でも
そうだと思うんですが。

まだ生きてますの後に続いた担当者の台詞は
「あははははは!そうなんですかー?」

なんで爆笑?
失礼しましたという言葉がないのは100歩譲って
もういいやって思ったけど
爆笑の意味がわかりませんでした。
腹が立ったとかじゃなく、???です。

私の考え方が細かくておかしいでしょうか?
不動産屋さんに行くと、いつも諦めの気持ちで
会話してる自分がいます。

みなさんは、こういう事感じた事ありませんか?
1 名前:不思議:2017/07/13 17:39
バカが多くないですか?
偏見も入ってるのは承知の上で言ってしまいました

もちろんキチンとした方もいるんだろうけど
今まで出会った事がない。
ってくらい、???な人ばかり。

先日も、訳ありで親の不動産を生前贈与する事になった
ので、相場を聞こうと、遠方なので、まずは電話しました。

私「土地を売るか賃貸にするか悩んでるので、坪単価の
相場と、賃貸の家賃相場を知りたいんですが」

営業マン「はいはいー。土地の名義はあなたですか?」

私「いえ、今は親なんですが(言い終わらないうちに)」

営業「なるほど、亡くなった親の土地を相続したんですね」

私「いえ、生きてるんですが訳あって近々私の名義に
変えるんです」

ここまでは別に全然いいです。
でも普通は、この後の対応としては
「失礼しました」
とか、そういう台詞になりませんか?
これが客商売ではなく、友達同士の会話でも
そうだと思うんですが。

まだ生きてますの後に続いた担当者の台詞は
「あははははは!そうなんですかー?」

なんで爆笑?
失礼しましたという言葉がないのは100歩譲って
もういいやって思ったけど
爆笑の意味がわかりませんでした。
腹が立ったとかじゃなく、???です。

私の考え方が細かくておかしいでしょうか?
不動産屋さんに行くと、いつも諦めの気持ちで
会話してる自分がいます。

みなさんは、こういう事感じた事ありませんか?
2 名前:あるある:2017/07/13 19:41
>>1
不動産屋に限らず、若い営業マンの言葉使いや接客態度に驚くことが増えたかも。

今はキチンとしてなくてもそれが普通?
イラっとする自分には、ゆとりがないのか?と考えることがある。
うちの旦那は、「店員だからって何でも知ってると思うな」っていう人だから、営業マンに期待せず、任せず、ネット社会様様でいろんな事を自分で調べてるよ。
3 名前:うざい客:2017/07/13 22:17
>>1
バカというか胡散臭い人が多かった。
でも、今はちょっと違うよ〜

主さん、電話で相場を聞きたいなら
大手に電話した方がいいよ。
大手だと一円にもならない客でも
ちゃんと対応しないと怒られるから。
4 名前:結婚準備:2017/07/14 07:35
>>1
結婚する際の賃貸物件探しにかなりの不動産屋さんに行ったけど、皆さん誠意ある対応だったよ。

嫌な感じの人いなかった。

それしか不動産屋さんめぐりした事ないんだけどね。
5 名前:、ス、ヲ、、、ィ、ミ:2017/07/14 08:18
>>1
、ス、ヲ、タ、ヘ。「・ミ・ォ、ネ、゙、ヌ、マクタ、、、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ。「
ニャ、ャ、、、、、ネ、ォ。「ヌ、、サ、ニホノ、ォ、テ、ソ、ネサラ、ィ、?ロ、ノ、ホソヘ、マコ」、゙、ヌ、ヒ、マ、、、ハ、ォ、テ、ソ、ハ。」
イソス隍ォテ貲モネセテシ、ハエカ、ク。」

、「、「、、、ヲソヲシ?ヒス「、ッテヒタュ、テ、ニ。「、ノ、ハソヘ、ハ、タ、惕ヲ。ト
6 名前:手の平コロン:2017/07/14 08:33
>>5
> ああいう職種に就く男性って、どんな人なんだろう…
>

中卒や高卒がなるイメージ。
しかも勉強ができないだけじゃなく、
人としての何かも学べてない

営業中は愛想よく対応してくるけど、
どこか頭悪い感のある会話になる。
それでも一生懸命やってくれてるから
好感持ってたら、契約が決まった途端
手のひら返したように適当な対応になる。
鍵渡しとか書類渡しとかになると、もう
別の担当の人が応対するというお粗末さ。

引っ越しの多い家庭で育った私が見て来た
のはこんな感想。
7 名前:当たるも八卦:2017/07/14 13:21
>>1
不動産屋さんはいっぱいあるからね。
社員の入れ替わりも普通より多いだろうし。
中には外れに当たることもあるよ。

バカとはいわないけれど、なんかズレてる人はいる。
ホストみたいな接客する人とか、部下が嘘をついて迷惑したから上司に苦情言ったら逆ギレされたりね。

古くから生き残っているところは信用できると思う。
検索すれば評判が悪いところはわかるし。
8 名前:そーとも:2017/07/14 13:37
>>7
> 古くから生き残っているところは信用できると思う。



2件ほど古くからやってる(30年以上)不動産屋で事務バイトしたことあるけど、社員はしょっちゅう入れ替わってたよ。変わらないのは社長だけ。その社長も頭おかしいから社員が居つかない。
30年40年不動産屋してる社長って所謂バブルを知ってるからちょっと今の一般常識からは外れてるんだよね。
変なド根性論振りかざしたり。
たまにマトモな社長の所はそもそも営業さん置いてなかったり(社長が営業兼ねて一人でやってたり)する。

まあそもそも営業はおかしな人が多かったけどね。
9 名前:ベスト:2017/07/14 17:51
>>1
不動産屋さんって、高卒でなれるんだよね。
高卒でスーツ着てする仕事って、唯一不動産屋ぐらいじゃない?
だからなのか、不動産屋は必ずと言っていいほど、スーツにベスト着てるんだよね。
一発で不動産屋と分かる。
10 名前:なな:2017/07/14 20:19
>>9
高卒でもなれるけど大卒も普通に多いよ。今時はね。特に三井や三菱、住友や東急系不動産なんかの新卒は宅建を大学時代に取っちゃってる人とか結構いる。
営業マンは家売ってなんぼの評価だから、売れない営業マンはいくらいい大学出ていても、売れなければそこをただ去るのみ。言われてるように学歴関係なく、売った実績が全ての世界だから仕方ない。
11 名前:わかる!:2017/07/14 20:32
>>1
むかし、ここにも書いたような気がするけど

昔に住んでたワンルームアパートの不動産や
隣が毎日いたしてたのよ。
そんで、それが多分うちの下から苦情あったんだろうね。

私宛に手紙が入ってて
「一言ご忠告申し上げます、夜中にエクササイズをするのはやめて下さい。階下から苦情がきてます」

という内容。

いやまてまて、私じゃねーし
て事で電話しました。
うちじゃないんで、と言っても譲らない。
隣ですよ?
と言っても下の人がそう言ってると。

じゃあ確認したらいいでしょう、と言ったら
そんなことはできません、ですって。


不動産やなら斜めから音が響くことくらいわからないのだろうか?
もうほんと意味不明。
大体、手紙の書き出し、あれはありなのか?なしだろう。
当時若者の私にだっておかしいことくらいわかったわ。

いやーあそこのババアは本当にイカれてたわ。
12 名前:うんうん:2017/07/14 21:05
>>1
数年前、3階戸建て中古住宅を購入しましたが、何度もあっていたときは言わなかったけど、相手のかたも交えて契約をする時に「この物件は最近法律がかわり建て直すとき3階建ては出来ません」
えーーーーって心底思いました。

それって大事な話で最初の説明でするべきだと思うのは私だけか?
今は住んでて大満足だけど、大手の不動産屋でも信用出来ないと思いました。
13 名前:頭悪いの通り越してる:2017/07/14 23:39
>>1
子供がまだ小さい頃の事だけど忘れもしない。
家族みんなで物件探してた時、案内された家が素敵だったので「ここ良いねー」なんて夫と話してたら、営業のおっさんが「ここ小さい子供がいる家族お断りの物件なんでね」とボソッと一言。
え?ずーーーーーーーっと三歳の娘、私と手を繋いでいましたよね。
あなた見えなかったんですか???と言いたかったのをこらえて、夫と無言で家を後にし、早々にそのおっさんと別れました。
これもうバカっていうレベルじゃないですよね。
宇宙人かな?
14 名前:いいんじゃない?:2017/07/15 06:47
>>13
ガキ厳禁

てことなんだよ
15 名前:は?:2017/07/15 08:26
>>14
>ガキ厳禁
>
>てことなんだよ

じゃあ案内すんなよ、て話じゃん。
16 名前:ん?:2017/07/15 11:18
>>14
>ガキ厳禁
>
>てことなんだよ

手当たり次第噛み付く更年期ちゃんかな?

ふつー物件案内の前に「どんな物件お探しですか?」って会話するだろよw
そん時に子どもいる事わかんだろがw
それとも物件見てる途中でフワッと子どもが浮き出てきたの?w
17 名前:たしかに:2017/07/16 14:20
>>1
こないだまで賃貸不動産屋でパートしてたけど、
宅建持ってない率高すぎ。
正直受かりたいともあまり思ってない様子。
もってないから事務のパートの私が重説読まされる。
(しかもパートなので宅建手当ももらえない)
自分のお客なのに契約中も知らんぷり。
なにかあって電話があってもお客さんが担当の名前を覚
えてないので手当たり次第電話に出た人に聞いてくる。
よほど信頼関係がないのだろうなと思う。

電話聞いてたら敬語もおかしいし、主さんの言う通りかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)