育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6780459

柔軟剤の臭い

0 名前:フローラル:2017/03/29 16:18
ちらほらにおいに関するスレが立ってますので…

接客業の方、柔軟剤の匂いについて指導があったりしますか?
生協のお兄ちゃんがものすごく柔軟剤のにおいをプンプンさせてやってきます。
汗臭いとかよりはマシなんでしょうが、強いにおいが苦手なので
いつも気分が悪くなる。

直接言うのは気が引けるので、お客様センターとかに意見してもいいものでしょうか
1 名前:フローラル:2017/03/30 13:51
ちらほらにおいに関するスレが立ってますので…

接客業の方、柔軟剤の匂いについて指導があったりしますか?
生協のお兄ちゃんがものすごく柔軟剤のにおいをプンプンさせてやってきます。
汗臭いとかよりはマシなんでしょうが、強いにおいが苦手なので
いつも気分が悪くなる。

直接言うのは気が引けるので、お客様センターとかに意見してもいいものでしょうか
2 名前:言ったらいい:2017/03/30 13:54
>>1
接客業はひたすら消臭に心を砕いています。
生協のお兄ちゃんは多分柔軟剤無しでは、今度は臭い方が勝って来るから究極の選択だと思うけど、どうする?
運動量が半端ないからね。多少は仕方ないのでは?
3 名前:ふしぎだー:2017/03/30 14:05
>>1
生協のお兄ちゃんといったい何時間お話しているの?
長くっても数分じゃなくて?

生協って家の前に置いておいてくれるよね?普段は会わなくない?
受け取るタイプでも数分だよ?それもクレーム言いたくなるほど臭いの?

臭いに敏感な人って本当に大変だね。
そんなに敏感だと人付き合いなんて出来なくない?
4 名前:えー:2017/03/30 14:17
>>1
毎日何時間も一緒に過ごすわけじゃないでしょ。
そのくらいも我慢できないものかな。
5 名前:柔軟剤なのかな?:2017/03/30 14:24
>>1
本当に柔軟剤?

香水かもしれないし、
車中で煙草吸ってファブリーズかもしれないよ。

ていうか、
それで本社にクレーム・・・

これで、柔軟剤、香水禁止になって
汗臭くなったらまたクレームするんでしょ?
どうしたらいいの・・・

生協のお兄ちゃんなんてほんのちょっとなんだし、
ちょっとは我慢してあげなよ。
6 名前:制汗剤:2017/03/30 14:31
>>1
制汗剤かも?
7 名前:我慢:2017/03/30 14:35
>>1
そのぐらい我慢できないの?
ずっと一緒にいるわけではなく、ほんの一瞬会うだけの人よね?
なんでそんなに自分の我のみを徹底的に通そうとするの?
8 名前:、?オ、、、ハ:2017/03/30 14:37
>>1
>タクカィ、ホ、ェキサ、チ、网ャ、筅ホ、ケ、エ、ッスタニ゙、ホ、ヒ、ェ、、、ラ・ラ・オ、サ、ニ、荀テ、ニ、ュ、゙、ケ。」
>エタスュ、、、ネ、ォ、隍熙マ・゙・キ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ャ。「カッ、、、ヒ、ェ、、、ャカ?熙ハ、ホ、ヌ
>、、、ト、箏、ハャ、ャーュ、ッ、ハ、?」
>
>トセタワクタ、ヲ、ホ、マオ、、ャー妤ア、?ホ、ヌ。「、ェオメヘヘ・サ・ソ。シ、ネ、ォ、ヒーユクォ、キ、ニ、筅、、、、筅ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ

、ス、ハソタキミシチ、ハソヘ、マタクカィ、荀鬢ハ、ォ、テ、ソ、鬢、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
9 名前:、、、荀タ:2017/03/30 14:41
>>1
ツセソヘ、ホスタニ゙、ホケ皃ヨ・ッ・オ・、。ラ、ネノスクス、ケ、?ヘ、、、?隍ヘ。」
シォハャ、マチエ、ッフオスュ、ヌツセソヘ、ヒ、、、テ、オ、、フツマヌ、ォ、ア、ニ、ハ、、、ホ。ゥ
、ウ、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、テ、ニ、ェク゚、、、オ、゙、タ、ネサラ、ヲ、ア、ノ、ヘ。」
10 名前:自衛策:2017/03/30 14:41
>>1
臭いに対するアレルギーの人もいるから、臭いが苦手っていうのは仕方ないのでしょう。

それでも相手に求めるより、自衛としてマスクの重ね付け、鼻栓する、玄関の外(風の吹く場所)で受け取るなどしたらどうでしょうか?
11 名前:わがまま勝手:2017/03/30 14:54
>>1
抱きついて半日イチャイチャするっていうんでなければ、生協の荷物の受け渡しの数分ぐらいどうってことないでしょー。

そんなんでクレームするなんて、主さんの方がおかしいよ。
鼻栓でもしておけばいいのに。
敏感を通り越して、気にしすぎで変。
12 名前:アロマin:2017/03/30 15:54
>>1
こういうことでクレーム言う人って、横柄な態度されたらどんなになるんだろうね。
どんな店とか関係なく、たまーにいるよね態度悪い店員。
そういうことの方が気になるよ私は。

配送関係の人ってよく汗かくだろうし、向こうは寧ろエチケットと思っているかも。
13 名前:アレルギー:2017/03/30 16:05
>>1
>ちらほらにおいに関するスレが立ってますので…
>
>接客業の方、柔軟剤の匂いについて指導があったりしますか?
>生協のお兄ちゃんがものすごく柔軟剤のにおいをプンプンさせてやってきます。
>汗臭いとかよりはマシなんでしょうが、強いにおいが苦手なので
>いつも気分が悪くなる。
>
>直接言うのは気が引けるので、お客様センターとかに意見してもいいものでしょうか

そういうのって、化学物質アレルギーでなかなか周りに分かってもらえず辛い立場であるとニュースでも見たよ。

食品を扱う業種に匂いは禁忌だから言ってもいいと思う。

香水レベルだよね。
14 名前:ダメー:2017/03/30 18:12
>>1
言われた人を知っています。

接客業の女性なんですが、店長にクレームあったみたい。
知人なので私に愚痴ってくるけど、私が客でも言いたい。
使用量の何倍も使っているらしい。
柔軟剤が香水代わりみたいな。
エプロンは店のものだけど、シャツとパンツは私服。
そこから臭う柔軟剤。

私は柔軟剤自体が嫌いで使いません。
タオルはゴワゴワのほうが好き。
人それぞれですが、クレーム来るほどの臭いはダメですよね。
15 名前:喘息発作:2017/03/30 22:21
>>1
喘息持ちです。
柔軟剤も香水も消臭剤もだめです。
洗剤もダメなものご結構あります。
ほんの1回僅かに匂いを嗅いだだけで即発作になります。

自衛できるものはしますが、完全には無理です。
息子が貸した体操服とかユニフォームを洗濯しなくていいと言ってもたいてい洗濯されて返却され、息子が鞄から取り出した途端に発作が起きます。

他のと一緒にもう一度洗っても匂いは全く取れないばかりか他のものにまで移ってしまったり。

私なら担当を変えてもらえないか聞くかも。
16 名前:ごめん:2017/03/30 23:43
>>15
その場合担当さんがまた柔軟剤臭かったらどうするの?
何度も担当を変えて貰うの?

それとも無臭の人でって頼むのかな。。。ってこれは難しいよね・・。

男性の整髪剤だったり、制汗スプレーもあるもんね・・・。
17 名前:ステロイド:2017/03/31 00:48
>>15
予防薬、使ってないの?
それとも、予防薬やってても、そんなに簡単に発作が
出ちゃうの?
18 名前:世の中:2017/03/31 06:57
>>15
>ほんの1回僅かに匂いを嗅いだだけで即発作になります。

生きにくいね。冗談ではなく、毒ガス用の
マスクをつけて暮らさないといけないね。
19 名前:、゙、オ、ォ、ホ:2017/03/31 07:47
>>1
>タクカィ、ホ、ェキサ、チ、网ャ、筅ホ、ケ、エ、ッスタニ゙、ホ、ヒ、ェ、、、ラ・ラ・オ、サ、ニ、荀テ、ニ、ュ、゙、ケ。」
>エタスュ、、、ネ、ォ、隍熙マ・゙・キ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ャ。「カッ、、、ヒ、ェ、、、ャカ?熙ハ、ホ、ヌ
>、、、ト、箏、ハャ、ャーュ、ッ、ハ、?」
>

ニア、クスタニ゙、コ、テ、ネサネ、テ、ニ、?ネノ。、ャヒ聶网キ、ニ、ッ、?ホ、ォ。「、筅ヲスュ、テ、ニ、?ォ、ノ、ヲ、ォ、オ、ィヒワソヘ、マ、?ォ、鬢ハ、、。」
イソ、ャクカーヌキ??ニ、?ォ、?ォ、ハ、、、ヘ。」
ノン、テ、テ。」
20 名前:やりすぎ:2017/03/31 08:30
>>1
少しくらい我慢出来ないの?
21 名前:、ッ、オ、ウ:2017/03/31 08:32
>>15
、ス、ハ、ヌコ」、゙、ヌホノ、ッタク、ュ、ニヘ隍?ソ、ヘ。ゥ
トケタク、ュ、ヌ、ュ、ハ、、、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
22 名前:質問:2017/03/31 09:35
>>15
喘息は辛いですよね。

ほんの1回僅かに匂いを嗅いだだけで即発作。
普段はどうしてるんですか?
保護者会、学校行事、仕事、電車やバス、ショッピングに
行ったって絶対柔軟剤や香水つけてる人に会いますよね?

服を貸した時「喘息で洗剤が合わないと発作が起きるから
絶対に洗わないでください」と相手には伝えなかったの?
命にかかわる事だから気になりました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)