育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
義実家への送金で将来絶望
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6780817
義実家への送金で将来絶望
0
名前:
あー
:2017/01/23 16:20
家族旅行なんて夢の夢
家なんて建てられない
市営住宅でつつましく暮らして、せめて自分たちの子どもには迷惑をかけずに死ぬことだけが目標
息子頼りで家を建てる人は家なんて建てないで欲しい
娘には、結婚相手は必ず親を見ろ、金が無くて病気の親がいる人とは絶対結婚するなって言ってるわ
2
名前:
え
:2017/01/24 09:16
>>1
あなたも家がないの?
あなたの娘さんも、結婚時に避けられる親持ちだと思うけど。
家のない親がいたら、将来 親の家賃が降りかからないとも限らないから。
3
名前:
えーと
:2017/01/24 09:19
>>1
>家族旅行なんて夢の夢
>家なんて建てられない
>市営住宅でつつましく暮らして、せめて自分たちの子どもには迷惑をかけずに死ぬことだけが目標
>
>息子頼りで家を建てる人は家なんて建てないで欲しい
>娘には、結婚相手は必ず親を見ろ、金が無くて病気の親がいる人とは絶対結婚するなって言ってるわ
義実家がお金がなくて持病があるのに息子のお金で家を建てて、主さんはその息子の奥さん?
そりゃ今どきたいへんですね。
逆はよくきくけど。
4
名前:
なに
:2017/01/24 09:37
>>2
>あなたも家がないの?
>あなたの娘さんも、結婚時に避けられる親持ちだと思うけど。
そんな酷いことよく言えるね。
信じられない。
少なくとも主さんは自分の子供には迷惑掛けないようにとしてるでしょ。
主さんところは義家に送金までしてるわけだからさ。
誰もかれもが持ち家とは限らない。
せめて子に負担にならないようにと考えて、贅沢せずに頑張ってる人なら何も後ろ指さされることはないんじゃないの?
5
名前:
冷酷
:2017/01/24 09:42
>>2
>あなたも家がないの?
>
>あなたの娘さんも、結婚時に避けられる親持ちだと思うけど。
>
>
>家のない親がいたら、将来 親の家賃が降りかからないとも限らないから。
6
名前:
どう?
:2017/01/24 09:44
>>1
私があなたなら、
旦那に嫌気がさしてしまうわ。
旦那さんは自分達が今は賃貸で、
いつか義親が亡くなったらそのうちに住むつもりなの?
でも、今時の年寄りは長生きだからね。
7
名前:
古今東西
:2017/01/24 09:49
>>6
>私があなたなら、
>旦那に嫌気がさしてしまうわ。
>旦那さんは自分達が今は賃貸で、
>いつか義親が亡くなったらそのうちに住むつもりなの?
>でも、今時の年寄りは長生きだからね。
年寄りは長生きだよ。
長生きしてるから年寄りなんだ。
8
名前:
よくわかんない
:2017/01/24 09:51
>>1
>息子頼りで家を建てる人は家なんて建てないで欲しい
>娘には、結婚相手は必ず親を見ろ、金が無くて病気の親がいる人とは絶対結婚するなって言ってるわ
多少の生活費の援助とか医療費の援助ならまだ知らず、
義親への送金は義実家のマイホーム購入資金なの?
9
名前:
もしかしたら
:2017/01/24 09:54
>>8
> >息子頼りで家を建てる人は家なんて建てないで欲しい
> >娘には、結婚相手は必ず親を見ろ、金が無くて病気の親がいる人とは絶対結婚するなって言ってるわ
>
>
> 多少の生活費の援助とか医療費の援助ならまだ知らず、
> 義親への送金は義実家のマイホーム購入資金なの?
>
親子ローンなのかも。
10
名前:
賃貸fで・・。
:2017/01/24 10:03
>>1
主人の叔母夫婦で子供いなくて賃貸暮らしを続け、それが建て替えで追い出され、そこに再び入るのは家賃が上がって無理。
新規で契約するにも70過ぎの年金暮らしだと、かなり難しい。
保証人になってくれる身内も高齢で慣れない。
主人に保証人になってやれと義親が頼んできたけど、断った所よ。
今後どうするかは知らない。
私はあった事も無い人みたいだしね。
結婚式招待状だしたけど、返事無しの、元々変人夫婦らしいんで。
11
名前:
つくづく
:2017/01/24 10:36
>>1
主さんみたいな人を知ると、私って何か欠けているんだなとつくづく思うわ。
私は確固たる信念があって、家族築いた限り、その家族を一番に考えるべきだと揺るぎが無い。
私の家族を不安に陥れる人は実親でも許せないのよ。
それが演技でなくて、根付いてるみたいで、マジで自分の親でも私の子に害があれば縁を切る。迷いなく割と簡単に。
義父が入院したり、義実家でお金が足りないなんて聞いたら自分たちでやれない治療はそこまでの命だとしか思え無いのよね。お金が有り余っているなら他人に寄付する感覚で渡すけど、数万渡すことで少しでも我が家に害や負担が出るならあっさり切り捨てられるもん。
だから主さんみたいな状況になったら悩むこともなく当たり前に、命はそこまでと見切れる。
私の家族が生きる死ぬまで行かなくても計画していた中学受験や塾代を削ってまで援助する気なんて全く無い。
もちろん自分自身も我が子に数円頼ろうなんて微塵も思わないから、癌になろうが、治療費の底がつけばサヨナラだ。
こうなったのは私の実母の影響なのかな。
子どもに微塵の負担も負わせないかのごとく生きてる。
親はそうあるべきだと言って、自分が入院した場合のカバンを準備、すぐに出せる50万をタンスに入れて、葬式はコープの予約?みたいなのに既に入ってる。
お母さんが死んだら電話する所の書き出しと、少し迷惑かけたお礼として私と兄に300万だけ入る準備と残りは叔母に行くらしい。
お母さんがもし将来あなた達の家族の負担になるようなことがあったらボケてても捨ててね。面倒みられたら死にきれないから
なんて言われ続けてる。
だから主人も自分の親に(親の鏡)だと話すもんだから義親も一時期は入院費の援助を言って来てたのに今は何も言わないし、私は結構当たり前だと堂々としてる。
主さんみたいな状況を知ることでたまに自分って冷たいなーと人間性疑うわ。
将来無い年寄りが何足掻いているんだろ、、自分で出来ないなら我が子に負担させるなよ。主さんも馬鹿じゃね?と思ってしまう。私なら「は?」で終わるな
>家族旅行なんて夢の夢
>家なんて建てられない
>市営住宅でつつましく暮らして、せめて自分たちの子どもには迷惑をかけずに死ぬことだけが目標
>
>息子頼りで家を建てる人は家なんて建てないで欲しい
>娘には、結婚相手は必ず親を見ろ、金が無くて病気の親がいる人とは絶対結婚するなって言ってるわ
12
名前:
同じだよね
:2017/01/24 10:39
>>4
主が言ってる事と2が言ってることは、変わりないよ?
13
名前:
はぁ?
:2017/01/24 10:59
>>1
この主さんの文そのまま旦那に言わないの?なんでお金渡すのか主さんの方が私には理解不可能だよ。
私は浮気も多少のDVも許すけど、生活苦になる状況になると離婚した場合と天秤かけるよ。
なんで旦那の親の負担をそこまで背負うのよ。訳わかんない。
家のお金払うなら主さん達住めば?私達が払っているので、って
14
名前:
親の
:2017/01/24 11:01
>>1
親の家のローンを払って、自分たちは
市営住宅なの?
我慢することばかり。
それがおかしいことにご主人が気付かないのはなぜ?
15
名前:
シ遉ヌ、ケ
:2017/01/24 11:29
>>1
、ス、ヲ。「ソニサメ・悅シ・
ヌ、ケ。」
イ盞釥ヒフ皃熙ソ、、、?。。」。」、ス、ホテヒ、マサ゚、皃惕ネタホ、ホシォハャ、・、テ、ニ、荀熙ソ、、。」
16
名前:
家の権利
:2017/01/24 11:34
>>15
義両親死んだら、家はご主人のものでしょう?
市営住宅なんて入らなくてもいいんじゃない?
そもそも持家があったら、市営住宅なんて入れないでしょうに。
今そんなに苦しいなら同居したら?
17
名前:
市営
:2017/01/24 11:39
>>10
こういう人は市営住宅でしょうね。
18
名前:
自分が
:2017/01/24 11:56
>>4
>>あなたも家がないの?
>>あなたの娘さんも、結婚時に避けられる親持ちだと思うけど。
>
>そんな酷いことよく言えるね。
>信じられない。
>
>少なくとも主さんは自分の子供には迷惑掛けないようにとしてるでしょ。
>主さんところは義家に送金までしてるわけだからさ。
これから病気になる可能性もあるのにね。
>誰もかれもが持ち家とは限らない。
>せめて子に負担にならないようにと考えて、贅沢せずに頑張ってる人なら何も後ろ指さされることはないんじゃないの?
19
名前:
えええ?
:2017/01/24 12:01
>>15
親子ローンなのに同居してないの?
ローン抱えて市営住宅に入れるの?
20
名前:
ふしぎ
:2017/01/24 12:10
>>15
なんで同居しないの?
旦那が、金は出すけど同居はしないと言ってるのかな?
21
名前:
よーわからん
:2017/01/24 12:18
>>20
>なんで同居しないの?
>旦那が、金は出すけど同居はしないと言ってるのかな?
主が言ってるんじゃないの?
主は仕事してるの?
22
名前:
改善できないの?
:2017/01/24 12:43
>>15
親子ローンで家を買ってるなら義親さんの住んでる家はご主人の物でもあるのでは?
送金額はローン分?それ以上?
いずれ家がご主人の物になるなら売って自分達の家を買うことが出来るかもよ。
うちもお金のない義親だから義親にお金がかかって夫婦喧嘩の元ですが、何度も喧嘩して自分達の生活優先の意識を旦那に刷り込んだ。
長生き義親だからまだまだこの先に不安はあるけど、これを連鎖させないように子供には伝えてるし、私達は覚悟して、節約の日々です。
いくら送金してるかわからないけど、不満が少しでも減るようにご主人と話し合って自分達の生活を守って下さいね。
23
名前:
ひどい
:2017/01/24 13:34
>>1
子どもに送金させるなんてひどい親だよね。
今住んでいるのは築28年のマンション。
駅は近いけど東京じゃない。
夫の親が投資物件として買ったもので、広さだってたったの70平米。長年賃貸人が住んでいて内装も古い。
賃貸人が老夫婦で施設に移ることになった。
よかったら住む?と言われて、私は名義変更を申し出た。すると姑は快諾。
500万でどう?ですって。
お金を払うなんて考えてもみなかった。
築28年の地方都市のマンションなんて、タダ同然。
不動産屋はがめつく1500万で売るけど、こっちは親子関係。
500万も払うくらいなら要りませんと言って、夫にも言わせた。
名義変更の手数料だってただじゃない。
むしろ、それも出してもらいたい。
夫から再度強く言ってもらうと、分かったわと姑。
世の中には息子夫婦に家を建ててやる親だっているのに、古いマンションを売りつけようとした強欲さにビックリ。
内装をわたしの好みに直させて、キッチン、洗面所、浴室など全部新しくした。お金なんか当然親もち。
なのに夫の姉に「図々しいわね」と言われた。意味不明。
24
名前:
呆
:2017/01/24 13:40
>>23
>子どもに送金させるなんてひどい親だよね。
>
>今住んでいるのは築28年のマンション。
>駅は近いけど東京じゃない。
>夫の親が投資物件として買ったもので、広さだってたったの70平米。長年賃貸人が住んでいて内装も古い。
>賃貸人が老夫婦で施設に移ることになった。
>よかったら住む?と言われて、私は名義変更を申し出た。すると姑は快諾。
>500万でどう?ですって。
>お金を払うなんて考えてもみなかった。
>築28年の地方都市のマンションなんて、タダ同然。
>不動産屋はがめつく1500万で売るけど、こっちは親子関係。
>500万も払うくらいなら要りませんと言って、夫にも言わせた。
>名義変更の手数料だってただじゃない。
>むしろ、それも出してもらいたい。
>夫から再度強く言ってもらうと、分かったわと姑。
>世の中には息子夫婦に家を建ててやる親だっているのに、古いマンションを売りつけようとした強欲さにビックリ。
>内装をわたしの好みに直させて、キッチン、洗面所、浴室など全部新しくした。お金なんか当然親もち。
>なのに夫の姉に「図々しいわね」と言われた。意味不明。
あなたが強欲で意味不明。
ハズレ嫁だね。
25
名前:
わお
:2017/01/24 13:45
>>23
> 内装をわたしの好みに直させて、キッチン、洗面所、浴室など全部新しくした。お金なんか当然親もち。
> なのに夫の姉に「図々しいわね」と言われた。意味不明。
>
私からもどうぞ「図々しいわね」
26
名前:
私からも。
:2017/01/24 13:51
>>23
あんたがヒドイよ。
27
名前:
へぇ
:2017/01/24 13:52
>>23
誰の名義になったの?
贈与税払った?
実子でない人の分は税率上がっちゃうんだよね。
28
名前:
半折
:2017/01/24 13:57
>>23
あなたの親に 半分出させたら?
29
名前:
書き方で
:2017/01/24 14:15
>>28
>あなたの親に 半分出させたら?
親はいない、今まで仕事したことない子供無しの方と予想。
30
名前:
ふふ
:2017/01/24 14:15
>>23
図々しいわね。
旦那の親のお金を自分のものと思う強欲さにびっくり。
31
名前:
へええ
:2017/01/24 15:54
>>23
うちの近所に築30年のボロマンションがあるけれど980万で売り出してたよ。部屋はやっぱり70平米くらいじゃないかな。
不動産屋さんに行って、こんなマンションに一円も払いたくない、無料で下さいって言ってみては?前にも親戚の分譲マンションのスレで、もらっちゃえばいいのにってレスしていた人いたけど物件をタダでもらおうなんて強欲な考えがどこから来るんだろう。うちマンションだけど、将来子ども夫婦が住みたいって言い出したらきちんとお金もらいます。そのころはボロくなってるし相場よりかなり安く譲るでしょうけど自分たちがローン組んで買った家だもん。タダであげるくらいなら赤の他人に貸して家賃とるわ。
32
名前:
当たり前
:2017/01/24 16:00
>>15
同居は嫌よね!
33
名前:
なんか違う
:2017/01/24 16:41
>>23
>子どもに送金させるなんてひどい親だよね。
>
>今住んでいるのは築28年のマンション。
>駅は近いけど東京じゃない。
>夫の親が投資物件として買ったもので、広さだってたったの70平米。長年賃貸人が住んでいて内装も古い。
>賃貸人が老夫婦で施設に移ることになった。
>よかったら住む?と言われて、私は名義変更を申し出た。すると姑は快諾。
>500万でどう?ですって。
>お金を払うなんて考えてもみなかった。
>築28年の地方都市のマンションなんて、タダ同然。
>不動産屋はがめつく1500万で売るけど、こっちは親子関係。
>500万も払うくらいなら要りませんと言って、夫にも言わせた。
>名義変更の手数料だってただじゃない。
>むしろ、それも出してもらいたい。
>夫から再度強く言ってもらうと、分かったわと姑。
>世の中には息子夫婦に家を建ててやる親だっているのに、古いマンションを売りつけようとした強欲さにビックリ。
>内装をわたしの好みに直させて、キッチン、洗面所、浴室など全部新しくした。お金なんか当然親もち。
>なのに夫の姉に「図々しいわね」と言われた。意味不明。
あなたの強欲さにビックリ。
34
名前:
うわ〜
:2017/01/24 17:17
>>23
70平米500万円でって、安いね。
うちの家は、現在築37年の51平米しかないけどリフォームしてなくても780万円、していたら980万円はします。
それをただでぶん取って更にリフォーム費用まで出させたなんて、恐ろしい女だわ。
親名義の物件なら他の兄弟にも相続権があって、その分をお金で渡さなければならないだろうし、せめてリフォームは自分達でするもんでしょ。
当然、義親の介護はすることになるよね。
35
名前:
息子に
:2017/01/24 17:27
>>23
嫁が専業主婦の場合。
息子に負担を強いたくないと思って、500万で譲る話も撤回してリフォーム費用も出したんだと思う。
息子が嫁に「言わされている」と思っても、それが親心。あと近い将来建て替えの話になればそこそこお金は要るわけだから、500万出したつもりで貯金してねっていう考えかな。
築40年過ぎれば建て替え話になるからねえ。
36
名前:
節
:2017/01/24 18:37
>>1
強欲な人間は、世の中にいるもんです。
うちの旦那の母親も、息子から、搾取しようとする人間ですが、
私が何度も旦那に話して今は縁を切っています。
搾取するような親は、
子どもを洗脳しているんですよ。
旦那は母親のことを何の疑問も感じてこなかった。
私と結婚断絶するまでは。
37
名前:
たび
:2017/01/24 19:57
>>36
>強欲な人間は、世の中にいるもんです。
>うちの旦那の母親も、息子から、搾取しようとする人間ですが、
>私が何度も旦那に話して今は縁を切っています。
>搾取するような親は、
>子どもを洗脳しているんですよ。
>旦那は母親のことを何の疑問も感じてこなかった。
>私と結婚断絶するまでは。
縁が切れたのね。
義理のお兄さんの借金問題どうなったの?
38
名前:
この人
:2017/01/24 20:03
>>23
>子どもに送金させるなんてひどい親だよね。
>
>今住んでいるのは築28年のマンション。
>駅は近いけど東京じゃない。
>夫の親が投資物件として買ったもので、広さだってたったの70平米。長年賃貸人が住んでいて内装も古い。
>賃貸人が老夫婦で施設に移ることになった。
>よかったら住む?と言われて、私は名義変更を申し出た。すると姑は快諾。
>500万でどう?ですって。
>お金を払うなんて考えてもみなかった。
>築28年の地方都市のマンションなんて、タダ同然。
>不動産屋はがめつく1500万で売るけど、こっちは親子関係。
>500万も払うくらいなら要りませんと言って、夫にも言わせた。
>名義変更の手数料だってただじゃない。
>むしろ、それも出してもらいたい。
>夫から再度強く言ってもらうと、分かったわと姑。
>世の中には息子夫婦に家を建ててやる親だっているのに、古いマンションを売りつけようとした強欲さにビックリ。
>内装をわたしの好みに直させて、キッチン、洗面所、浴室など全部新しくした。お金なんか当然親もち。
>なのに夫の姉に「図々しいわね」と言われた。意味不明。
息子の嫁だったら、、、、
恐ろしいわ。
39
名前:
ひどい
:2017/01/24 20:19
>>36
それも、あなたの中の常識にすぎないよ。
断絶なんて行き過ぎ。親子の縁は切れないよ。
> 強欲な人間は、世の中にいるもんです。
> うちの旦那の母親も、息子から、搾取しようとする人間ですが、
> 私が何度も旦那に話して今は縁を切っています。
> 搾取するような親は、
> 子どもを洗脳しているんですよ。
> 旦那は母親のことを何の疑問も感じてこなかった。
> 私と結婚断絶するまでは。
>
40
名前:
フグ
:2017/01/24 20:25
>>36
山口県に住んでる節子さんだっけ?
具体的な内容は覚えてないのにそこだけ記憶に残ってる。
41
名前:
ご主人へたれだね
:2017/01/24 21:41
>>23
>500万も払うくらいなら要りませんと言って、夫にも言わせた。
妻のいいなりのへたれ男だね。あなたに捨てられたくなかくて必死なのかもね。
きっと社会的にも収入的にも容姿にも、いろんな意味で残念な感じの男なんだろうなぁ。
42
名前:
sisisi
:2017/01/26 10:31
>>40
貧乏老人は早く逝け。
しかし、貧乏ほどしぶとく生きるのが悲しい現実。
43
名前:
ひとごと
:2017/01/26 10:39
>>1
送金する話を聞くたびに、
うちの親は、いまだに、小遣いをくれるし、
お金を出させないってスタンスなので、
後から、ポッケにねじ込んだりする。
ありがたいことだと思う。
大学では奨学金を借り、社会人になり所帯を持っても、
送金を強いるなんて、
子供を当てにするのは、年取れば当然と言っちゃ当然だけど、お金に関しては、よっぽど、高額所得なら別なのかもしれないけど、
その子供も子供に無心して、
負の連鎖になるのでは。
酷い話だ。
44
名前:
ならば
:2017/01/26 10:43
>>43
だったら同居でもすれば数千万のお金が浮くのにね。
我儘はどっちなんだろう?
45
名前:
、「、「
:2017/01/26 10:49
>>43
イ」、ヒー??゙、ケ、ャ。「
、ソ、゙、ソ、゙、ウ、ホチー・譯シ・チ・蝪シ・ヨ、ヌ
ノコホョイネツイ、ネ、、、ヲ、「、?邊ネツイ、ホ・ノ・ュ・螂皈
ソ・遙シネヨチネ、ォクォ、゙、キ、ソ。」
ノ鬢ホマ「コソ、マ、「、?ハ、ネ。」
ソニ、ャ・悅シ・
マケ
ヒエル、遙「、゙、タケ篁サタク、ホサメカ。テ」、ヒケ篁サ、ュ、皃オ、サ・ミ・、・ネツ螟
ニ、ヒ、ケ、?隍ヲ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
サメカ。テ」、ャ。「、ヲ、チ、鬢ェカ筅ホフワナェ、タ、ア、ヒケヘ、ィ、ニ、?
ク、网ハ、、、ォ。ゥ、ネオ网、、ニ、゙、キ、ソ。」
ノ譱ニ、マ・ラ・鬣、・ノアセ。ケクタ、テ、ニキ
ハ、ウ、ネ、ャ、「、?ミソヲ、セ。ケ、ネ、キ。「
ハンセレソヘ、ヒ、ハ、テ、ニ、ッ、?ソソヘ、ヒ、箚ク、リ、ヌハヨ、ケ、ノ、ヲ、キ、隍ヲ、筅ハ、、ソヘエヨ、タ、テ、ソ、ハ。」
、「、
ハソニ、タ、テ、ソ、鮹皃ッア?レ、熙ソ、ッ、ハ、?タ、惕ヲ、ア、ノ。「、、、ト、゙、ヌ、簑、マテ、オ、サ、鬢?ニ、キ、゙、ヲ、ホ、ォ、キ、鬘」
46
名前:
絶対反対
:2017/01/26 10:56
>>15
結婚したときに既に親子ローンで家を買ってたわけではないのよね?
なんで夫に契約書に印つかせたの?
私ならどんな事をしてでも阻止するけどね。
47
名前:
、
:2017/01/26 11:09
>>43
>送金する話を聞くたびに、
>うちの親は、いまだに、小遣いをくれるし、
>お金を出させないってスタンスなので、
>後から、ポッケにねじ込んだりする。
>ありがたいことだと思う。
>
>大学では奨学金を借り、社会人になり所帯を持っても、
>送金を強いるなんて、
>
>子供を当てにするのは、年取れば当然と言っちゃ当然だけど、お金に関しては、よっぽど、高額所得なら別なのかもしれないけど、
>その子供も子供に無心して、
>負の連鎖になるのでは。
>
>酷い話だ。
読点が多すぎ。
ぶつぶつと途切れたような文章。
なんか変だなあ。
48
名前:
あら
:2017/01/26 11:16
>>47
>読点が多すぎ。
>ぶつぶつと途切れたような文章。
>なんか変だなあ。
つい最近同じような人がいたね。なんのスレだったかな。
49
名前:
金と労働
:2017/01/26 11:41
>>44
女の願いで 同居しない事で、負担が大きくなるのは男だよね。
家は男が準備するものという古い刷り込みがあるから、男親が負担する場合も多い。
そういう考えも古いから改めていくべきだと思う。
家のローンも半分ずつ支払い。親の負担も半分ずつ。
世帯収入もそれぞれがきっちり管理してないと、将来 自分の親は自分がみるといって みるための時間の余裕も金銭的負担も夫の収入に頼ってるなんて、平等じゃないわ。
50
名前:
蟻地獄
:2017/01/26 12:11
>>45
おかしな関係性に気づけて縁が切れればいいけどね、親子の情で縁が切れずに援助し続けるケースもあるよ。
世間の裕福な親世代を知ると、余計に親がかわいそうになっちゃうらしい。
うちの旦那がこのタイプ。
最悪なケースです。
51
名前:
ふふふ
:2017/01/26 21:41
>>47
確かにへんでもわざわざレスするあたり、
負の感情があるように思います。
お金に困っている人貧相な人は、
同情します。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲