育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6780938

南側に窓がないアパート

0 名前:なぜだ?:2015/09/21 05:31
うちの近所にある、庭を畑にしていた一軒家が取り壊されて、5階建のアパートが建ちました。

南西角地で南側と西側は生活道路。
北側とは2階建てアパート、
東側は一軒家が隣接しています。

そのアパートの作りが不思議で、
せっかく隣に建物がない日の当たる南側に一切窓がなく、コンクリート壁なのです。
南側は生活道路を挟んで一軒家があるだけで、何か不都合があるとは思えません。

南側に窓を作らない理由って何なんだろう?と謎に思ってます。
何か理由を思い当たりますか?
建築士のご主人とかいないですかね?
1 名前:なぜだ?:2015/09/21 23:44
うちの近所にある、庭を畑にしていた一軒家が取り壊されて、5階建のアパートが建ちました。

南西角地で南側と西側は生活道路。
北側とは2階建てアパート、
東側は一軒家が隣接しています。

そのアパートの作りが不思議で、
せっかく隣に建物がない日の当たる南側に一切窓がなく、コンクリート壁なのです。
南側は生活道路を挟んで一軒家があるだけで、何か不都合があるとは思えません。

南側に窓を作らない理由って何なんだろう?と謎に思ってます。
何か理由を思い当たりますか?
建築士のご主人とかいないですかね?
2 名前:えー:2015/09/21 23:45
>>1
主さんが方角を間違えてるんだと思う。
3 名前:主です:2015/09/21 23:49
>>2
>主さんが方角を間違えてるんだと思う。

ここに住んで21年。
方角はさすがに間違えないですよ〜
4 名前:ちなみに:2015/09/21 23:50
>>3
そのアパートは
玄関はどっちでベランダはどっちなの?
5 名前:主です:2015/09/21 23:50
>>3
>>主さんが方角を間違えてるんだと思う。
>
>ここに住んで21年。
>方角はさすがに間違えないですよ〜

追加で。
東西南北で碁盤の目になっている土地なのです。
6 名前:んー:2015/09/21 23:50
>>1
> 南側は生活道路を挟んで一軒家があるだけで、何か不都合があるとは思えません。

アパートの持ち主がこの家の人で
視線を感じたくないから?
7 名前:ナイス:2015/09/21 23:51
>>6
> > 南側は生活道路を挟んで一軒家があるだけで、何か不都合があるとは思えません。
>
> アパートの持ち主がこの家の人で
> 視線を感じたくないから?
>


それが一番可能性としては高いかもね。
8 名前:シ遉ヌ、ケ:2015/09/21 23:53
>>4
>、ス、ホ・「・ム。シ・ネ、マ
>クシエリ、マ、ノ、テ、チ、ヌ・ル・鬣👄タ、マ、ノ、テ、チ、ハ、ホ。ゥ

スクケ邵シエリ、マタセツヲ。」
・ル・鬣👄タ、マ、ハ、、コ釥熙ヌ、ケ。」
チ?ャタセヒフナ?ヒ、「、熙゙、ケ。」
9 名前:主です:2015/09/21 23:55
>>6
>アパートの持ち主がこの家の人で
>視線を感じたくないから?

アパートの持ち主と一軒家の住人は別の方です。
10 名前:一人暮らし:2015/09/21 23:57
>>1
ワンルーム物件だと昼間留守の部屋が多いから、向きはあまり関係なかったりするかも。
配管とか収納優先なのかもね。
11 名前:んー:2015/09/22 00:00
>>9
> >アパートの持ち主がこの家の人で
> >視線を感じたくないから?
>
> アパートの持ち主と一軒家の住人は別の方です。
>

そうなんだ。
世間話の合間にさらっと聞いてみたら?
12 名前:何で:2015/09/22 00:03
>>9
>>アパートの持ち主がこの家の人で
>>視線を感じたくないから?
>
>アパートの持ち主と一軒家の住人は別の方です。


何でそんなことが分かるの?
13 名前:用途:2015/09/22 00:05
>>1
住居用ではないとか?(雑居ビル的な?)
14 名前:主です:2015/09/22 00:09
>>10
>ワンルーム物件だと昼間留守の部屋が多いから、向きはあまり関係なかったりするかも。
>配管とか収納優先なのかもね。

近くの不動産会社の窓にデカデカと
写真と情報が書かれていましたが、
確かに1DKで単身者用のようです。

その可能性が高いのかも知れませんね。
15 名前:不気味:2015/09/22 00:12
>>1
不気味だよね。
南側が道路に面してるのに、
壁オンリーなんて。

他の家と向きが違い過ぎて、不気味に見えない?
16 名前:眺望:2015/09/22 00:12
>>1
窓は南以外はあるの?
他の方角の方が眺望が良いとか?
友達の家は、北がベランダだよ。
山の住宅街で、南は山で何も見えなくて、北側は夜景が見えるからと眺望を優先したんだって。
17 名前:苦情:2015/09/22 00:15
>>1
南の道路のお向かいさんから、目線が合うとか、庭が丸見えになるとか苦情が来たんじゃないかな?
18 名前:そうかもね:2015/09/22 00:16
>>17
> 南の道路のお向かいさんから、目線が合うとか、庭が丸見えになるとか苦情が来たんじゃないかな?
>



「うちが覗かれる!」とかね。
19 名前:形は?:2015/09/22 00:17
>>1
アパートはどういう形?

南北に長ければ、南側になるのは1部屋だけなので窓は不要なのかも。

東西に長くて南側が塗りつぶされてるようなら、確かにおかしい。
20 名前:不気味:2015/09/22 00:20
>>19
> アパートはどういう形?
>
> 南北に長ければ、南側になるのは1部屋だけなので窓は不要なのかも。
>
> 東西に長くて南側が塗りつぶされてるようなら、確かにおかしい。
>



そっか、前者の形だったら、納得だね。

私は後者の形を想像してて
不気味だ・・・・としか思えなかった。
21 名前:主です:2015/09/22 00:22
>>17
>南の道路のお向かいさんから、目線が合うとか、庭が丸見えになるとか苦情が来たんじゃないかな?

南側にある一軒家の北側(=アパート側)には多分トイレか何かの小さな窓があるだけで、居間や部屋の窓は他の方角なんです。
22 名前:シ遉ヌ、ケ:2015/09/22 00:25
>>19
>・「・ム。シ・ネ、マ、ノ、ヲ、、、ヲキチ。ゥ
>
>ニ鑈フ、ヒトケ、ア、?ミ。「ニ錂ヲ、ヒ、ハ、?ホ、マ」アノー、タ、ア、ハ、ホ、ヌチ?マノヤヘラ、ハ、ホ、ォ、筍」
>
>ナ?セ、ヒトケ、ッ、ニニ錂ヲ、ャナノ、熙ト、ヨ、オ、?ニ、?隍ヲ、ハ、鬘「ウホ、ォ、ヒ、ェ、ォ、キ、、。」

、ノ、チ、鬢ォ、ネクタ、ヲ、ネク蠑ヤ、ヌ、ケ。」
ツソハャ、ヌ、ケ、ャ。「ナ?セ、ヒサーノーーハセ螟マ、「、?ケ、オ、ヌ、ケ。」
ニ鑈フ、タ、ネ、サ、、、シ、、ニ🎩ー。」
23 名前:じぇに:2015/09/22 00:41
>>1
コストだけを優先したんじゃない?

道路から引いてくる配管等等が最短距離だとか
そこから各部屋に配置して一番低コストになる設計にしたら
窓の位置をそうせざるを得なかったとか
24 名前:聞いてきて:2015/09/22 08:19
>>1
全部否定されるから、もう主さん直接なんで南に窓が無いのか聞いてきて、ここで報告してよ。
25 名前:それがいい:2015/09/22 08:25
>>24
> 全部否定されるから、もう主さん直接なんで南に窓が無いのか聞いてきて、ここで報告してよ。
>

近所に住んでてアパートの持ち主も知ってるんだから
直接聞くのが早いよね。
主さんもどうしても知りたいみたいだしそれが確実よ。
26 名前:人通り:2015/09/22 08:57
>>1
南道路がバス通りになっている等、人通りが多いんじゃないの?
27 名前:角部屋特典なし:2015/09/22 10:34
>>1
>うちの近所にある、庭を畑にしていた一軒家が取り壊されて、5階建のアパートが建ちました。
>
>南西角地で南側と西側は生活道路。
>北側とは2階建てアパート、
>東側は一軒家が隣接しています。
>
>そのアパートの作りが不思議で、
>せっかく隣に建物がない日の当たる南側に一切窓がなく、コンクリート壁なのです。
>南側は生活道路を挟んで一軒家があるだけで、何か不都合があるとは思えません。
>
>南側に窓を作らない理由って何なんだろう?と謎に思ってます。
>何か理由を思い当たりますか?
>建築士のご主人とかいないですかね?


わからないけどコストかね?
うちの方にも二階建て8〜10部屋程度の
アパートが数軒あるけど
全て角部屋の特典がないような作り。
角部屋って横に窓があるからいいのに
それがないの。玄関側とベランダ側にしか窓がない。
どの方角に建っていてもそうなので
単にコストかと。
陽当たりいい方が家賃は高くもらえるのにね。
団地もそうだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)