育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6780953

そんなにチョコ、食べたいか?

0 名前:駄スレ:2017/02/05 18:12
自分に褒美、だって。
ええ、もともとチョコは好きですよ。
若い頃はVIPのチョコ一箱食べた事もある。
でも、専門店に行くまでも無い。
ショコラティエなんて職業も不思議だ。
ケーキならわかるけど。
1 名前:駄スレ:2017/02/06 18:22
自分に褒美、だって。
ええ、もともとチョコは好きですよ。
若い頃はVIPのチョコ一箱食べた事もある。
でも、専門店に行くまでも無い。
ショコラティエなんて職業も不思議だ。
ケーキならわかるけど。
2 名前:混じりけない:2017/02/06 18:36
>>1
百貨店で売ってるような中に何か入ってたり
へんな柑橘系の味がするようなのより
普通のチョコが好き。ダースでいい。
今ちょうど、100円ショップで買った板ホワイトチョコ食べてるわ
3 名前:ものすごくは:2017/02/06 18:41
>>1
特別に高級じゃなくてもいいけど
メリー程度のは食べたいかなあ。
4 名前:つまみ:2017/02/06 19:12
>>1
美味しい赤ワインを飲むと無性に濃厚なチョコが食べたくなります。
5 名前:バブルチョコ:2017/02/06 20:11
>>1
VIP復活してくんないかな。
パッケージやCMがバブル真っ盛りだった記憶がある。
当時、子供のオヤツとしては高かったが今の自分オヤツには丁度よい。
6 名前:要は:2017/02/06 20:15
>>1
選んでるうちに「あ、これ美味しそうだなぁ。けど男にやるのは勿体ないから自分で買って食べよう。」を「ご褒美」と言い換えてるだけ。

大体男にチョコって、世の中のおっさんに高いチョコの違いが分かるのか?って思う。酒ならわかりそうだけど。
そもそも男から女の人にチョコや花だよね?なんか間違ってる。
7 名前:食べたいけど買えない:2017/02/06 20:27
>>1
昔、仕事の関係で
高級チョコを日常的に食べる機会があったんだけど
食べ慣れると、素人でも味の繊細さが分かるようになるのよ。
ひと粒の中に味の層があって、その総合がまた凄い。
好きで長年食べてる人は、私よりももっと
いろいろ分かるんだと思う。

でも今まで美味しく食べていた筈の、スーパーのは
大味すぎて食べられなくなるというか
美味しく感じなくなってしまった。
高級なのは、ひと粒が数百円で
もちろんバラ売りなんてしていないから
箱で買ったら数千円、場合によっては一万越え。

やっぱり、ご褒美だよ。
気軽には買えない。
8 名前:貧乏舌:2017/02/06 20:29
>>1
私も期待してゴディバを食べてみたけど、うーん、良さが分からん。スーパーので良いじゃないか。自分で焼いたチョコケーキで結構満足。
9 名前:鼻血:2017/02/06 20:30
>>5
あれおいしかったね!
なつかしーー。
10 名前:そりゃ:2017/02/06 22:23
>>8
コディバは高かろう不味かろう。
工場で大量生産してるから、昔みたいに美味しくない


>私も期待してゴディバを食べてみたけど、うーん、良さが分からん。スーパーので良いじゃないか。自分で焼いたチョコケーキで結構満足。
11 名前:うん:2017/02/06 22:25
>>9
>あれおいしかったね!
>なつかしーー。

なんで無くなったんだろね。
12 名前:ちよこ:2017/02/06 23:13
>>1
内科の待合室に貼ってあった、
カロリー一覧表や血糖値上昇グラフながめてたけど、
チョコケーキなんて毒でしかない。

ショコラティエって体大丈夫なのかねー。

私もチョコ好きだけど。(メーカー問わず)
13 名前:・ユ・ヘ:2017/02/06 23:20
>>1
ソゥ、ル、ソ、、、陦」
フク、ホノ篆ョ。」
14 名前:LOOK:2017/02/07 00:06
>>1
VIP懐かしいね!
LOOKも好き。

一番好きなのはアポロかも(笑)
15 名前:75%:2017/02/07 05:14
>>1
最近は健康のために75%とかのやつ食べてるよ。
16 名前:なんかな:2017/02/07 07:04
>>3
>特別に高級じゃなくてもいいけど
>メリー程度のは食べたいかなあ。

正月に買ったけど、美味しくなかったわ。
ガーナでいい。

あと、名前忘れたけど、黒猫のも美味しくないよね。
17 名前:ものすごくは:2017/02/07 07:43
>>16
スーパーで買うなら70%とかのがいい。
じゃなきゃもう妥協してキットカットか、きのこの山

六花亭かロイズくらいは食べたい(だんだんぜいたくになる)
18 名前:食べたい:2017/02/07 12:22
>>1
嗜好品てそういうもんだよね。
お酒好きな人もそうだしさ。

私はチョコレート好き。
ご褒美ではないけど、バレンタイン前は普段買えない
お店のが催事で出店していて買えるから嬉しい。
ケーキほど消費期限が短くなくて買いやすい。

好きな物は飲み比べたり食べ比べたりするのは好きだから
専門店に行くこともあるしオンラインショップで注文したりもする。
日々の楽しみの一つ。
19 名前:知らない世界:2017/02/07 12:44
>>1
自分が興味持たないものをサゲるのは簡単だよね。

・和菓子職人なんて職業も不思議だ。
 せんべいならわかるけど。

・ラーメン屋なんて職業も不思議だ。
 うどんならわかるけど。

・杜氏なんて職業も不思議だ。
 ワインならわかるけど。

みたいな?

需要があるから供給がある。
あなたには理解できなくても専門店のチョコを求める人がいるから専門職人がいるんだよ。

私はバレンタインに限らず通年でチョコ買いに行くよ。
一度に4粒とか。
だけど誰かも言うようにスーパーで出回ってるチョコが食べられなくなっちゃった。イヤ食べられるけどさ、美味しいとは思えない。
ショコラティエが作るチョコの旨さを知ってしまった今ではもう無理。
20 名前:意味不明:2017/02/07 14:13
>>1
チョコやコーヒーで一息入れても
朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか思えない。
ご褒美とか、意味わからん。
21 名前:だよね:2017/02/07 15:03
>>20
>チョコやコーヒーで一息入れても
>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか思えない。
>ご褒美とか、意味わからん。

せめてフェアトレードチョコレートなら
ご褒美って言ってもいいけど。
22 名前:神がかってる:2017/02/07 15:28
>>1
>でも、専門店に行くまでも無い。
>ショコラティエなんて職業も不思議だ。

ええー?
ショコラティエの作るチョコレートは、
この世に神いたー!と思う美味しさだよ〜〜。

値段も神レベルだから、
今は自分へのご褒美だなんて言って買えないけど。
たまには食べたいわ。
23 名前:くう:2017/02/07 15:33
>>1
チョコ食うけど明治とかの普通の板チョコでいい。80円ぐらいで満足感得られる。

チョコは中毒性があるから食べたくなるんだよね。

>自分に褒美、だって。
>ええ、もともとチョコは好きですよ。
>若い頃はVIPのチョコ一箱食べた事もある。
>でも、専門店に行くまでも無い。
>ショコラティエなんて職業も不思議だ。
>ケーキならわかるけど。
24 名前:あるよ:2017/02/07 15:37
>>5
>VIP復活してくんないかな。
>パッケージやCMがバブル真っ盛りだった記憶がある。
>当時、子供のオヤツとしては高かったが今の自分オヤツには丁度よい。

VIPあるよ?
パッケージとかチョコの形は変わったけど。
25 名前:5:2017/02/07 18:42
>>24
グッグったら最近の商品があって、そういやスーパーで見たかな?と思ったけど、昔のバブル臭プンプンパッケージ付きの板チョコが良いの。

>>VIP復活してくんないかな。
>>パッケージやCMがバブル真っ盛りだった記憶がある。
>>当時、子供のオヤツとしては高かったが今の自分オヤツには丁度よい。
>
>VIPあるよ?
>パッケージとかチョコの形は変わったけど。
26 名前:スゲェな:2017/02/07 18:47
>>20
>チョコやコーヒーで一息入れても
>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか思えない。
>ご褒美とか、意味わからん。


うわぁめんどくせぇ・・・
リアルでいたら絶対に友達になれないタイプだわ。
まああなたみたいな人から私も好かれることはないからお互い様だけどね。
27 名前:鼻血:2017/02/07 18:48
>>24
>>VIP復活してくんないかな。
>>パッケージやCMがバブル真っ盛りだった記憶がある。
>>当時、子供のオヤツとしては高かったが今の自分オヤツには丁度よい。
>
>VIPあるよ?
>パッケージとかチョコの形は変わったけど。 

ほんとー?探してみる
28 名前:意味不明:2017/02/08 01:50
>>26
>うわぁめんどくせぇ・・・
>リアルでいたら絶対に友達になれないタイプだわ。
>まああなたみたいな人から私も好かれることはないからお互い様だけどね。

そもそもあなたは誰。
ショコラティエを否定しないよ。テンパリングしたことあるし200度の温度計も持ってて趣味で家でやった事もある。うまくいかないけど。ただチョコがご褒美ってポジションにはならない。
29 名前:いや違うでしょ:2017/02/08 05:40
>>28
>チョコがご褒美ってポジションにはならない。

上の人じゃないけど

>チョコやコーヒーで一息入れても
>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか

言われてるの、ここじゃないの??
30 名前:しかも:2017/02/08 07:13
>>29
>>チョコがご褒美ってポジションにはならない。
>
>上の人じゃないけど
>
>>チョコやコーヒーで一息入れても
>>朝から晩まで豆集めしてる児童労働の子供らが哀れとしか
>
>言われてるの、ここじゃないの??

カカオ農園の児童労働については
もう15年程前に議定書によって改善され
今現在も引き継ぎ、その監視が継続されています。

朝から晩まで豆集めって、いつの時代…。
31 名前:それぞれ:2017/02/08 10:43
>>28
>ただチョコがご褒美ってポジションにはならない。


あっ、そ。
若い人はチョコがご褒美にもなるのよ。
あなたは、饅頭かしら?
32 名前:うむ:2017/02/08 11:12
>>30
そして可哀想だからってチョコを食べる人がいなくなったり輸出量が減ったら、逆にその子たちも困っちゃう訳だよね?
もちろん奴隷みたいに働かされてる子供がいたら、何とかしてあげたいって心いためるのはわかるけど、それとチョコがご褒美って言ってる人を批判するのはなんか違う気がする。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)