NO.6781147
高2娘のキツい言葉。
-
0 名前:凹凹:2018/06/06 07:34
-
高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
-
1 名前:凹凹:2018/06/07 12:15
-
高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
-
2 名前:なぜ?:2018/06/07 12:18
-
>>1
>高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
>ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
>等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
>娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
>家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
そのお嬢さんの私立の方が良かったという理由にも寄ると思うんだよね。
-
3 名前:凹凹:2018/06/07 12:21
-
>>2
>>高2娘から親がお金が無いから公立に行ってやってる!本当は私立に行きたかった!
>>ビンボーの家に生まれて我慢する事いっぱいだ!
>>等々の言葉を昨夜投げつけられました。発端は飼い犬のうんこの始末を私が最初に口煩く言ったのが最初。
>>娘の暴言は私の育て方が悪いのは承知ですが、かなり凹んでいます。
>>家出したいです。1日ぐらい帰らなかったら心配してくれるかなー?
>
>
>
>そのお嬢さんの私立の方が良かったという理由にも寄ると思うんだよね。
制服が可愛いかららしい
-
4 名前:う&:2018/06/07 12:25
-
>>1
娘さんの言葉に凹んで、家出したい、ですか。
私なら怒りまくって娘を追い出す方です。
主さん、優しいですね〜
-
5 名前:凹凹:2018/06/07 12:27
-
>>4
本当に、そうできますか?
出来る事なら言いたいですが、出て行けーー‼と…
でも言ったら本当に出て行かれそうですウチは…
>娘さんの言葉に凹んで、家出したい、ですか。
>
>私なら怒りまくって娘を追い出す方です。
>
>主さん、優しいですね〜
-
6 名前:なぜ?:2018/06/07 12:28
-
>>3
>
>制服が可愛いかららしい
えーそれだけ?
ちょっと駄目だなそれは
お母さん困らせちゃ…
主 家出決行してよし!
-
7 名前:凹凹:2018/06/07 12:30
-
>>6
>>
>>制服が可愛いかららしい
>
>
>えーそれだけ?
>ちょっと駄目だなそれは
>お母さん困らせちゃ…
>
>主 家出決行してよし!
後、諸々朝課外やらあるのがイヤらしいです。
次女も居るので、次女には説明して1日蒸発する気持ち。
-
8 名前:4です:2018/06/07 12:39
-
>>5
>本当に、そうできますか?
>出来る事なら言いたいですが、出て行けーー‼と…
>でも言ったら本当に出て行かれそうですウチは
確かに子どもの性格にもよるかもですね。
うちの子たちはヘタレなので、出ていけ!と言ったら、ゴメンナサイゴメンナサイと平謝りするタイプ。
逆に、じゃお母さんが出ていきます!と言っても出ていかないでと平謝り。
もう高校生なんですけどね〜
あ、私?
怒るとかなり怖いし、有言実行なので、出ていくと言ったら本当に出ていきます(笑)
なので言葉にする時は覚悟して言いますよ〜
-
9 名前:逆手:2018/06/07 12:43
-
>>1
「高卒で就職して家出ていくか
生活費5万いれてね。」
「うちは貧乏だから
進学したいなら奨学金借りで
自力で頑張って下さい」
「うちは貧乏だから〜」を決め台詞に
貧乏ライフ味わってもらうね。
弁当も日の丸弁当にメザシ1匹だ。
友達に笑われるといいわ。
-
10 名前:変わるよ:2018/06/07 12:44
-
>>1
ちょうど今朝の新聞でコラムを読んでました。
反抗期の子供に対する向き合い方。
男の子は暴力、女の子は口がひどいですよね。
うちの子もそうでした。
コラムは父親が子供と母親の言い合いを見て見ぬふり。
母親は人のせいばかりにした発言。
だから親を試してるんだと。
「話し合おう」と言っても最初は怒り爆発の口調だから反発ばかりだろうね。
そこは先ず子供の言い分を聞く事から始まると思う。
うちの子達はそれぞれ社会人となり一人暮らしをしてから鋭い目付きで見ることはなくなり、口調も思いやるような、心配りのある優しい感じです。
本来の姿を消してしまってたのは母親である私なんです。
育て方の成功、失敗なんて答えはない。まぁ失敗というのは今回の虐待ですね。
それ以外は親も勉強だと思います。
-
11 名前:凹凹:2018/06/07 12:57
-
>>10
今回は娘の方が人のせいにしています。
公立行くのも親のせい
朝寝坊出来ないのも公立のせい
ビンボーで好きな事を続けられないのも親のせい等々です。
私も言われたらムキになるのがダメなんですよね。凹
>ちょうど今朝の新聞でコラムを読んでました。
>反抗期の子供に対する向き合い方。
>男の子は暴力、女の子は口がひどいですよね。
>うちの子もそうでした。
>コラムは父親が子供と母親の言い合いを見て見ぬふり。
>母親は人のせいばかりにした発言。
>だから親を試してるんだと。
>「話し合おう」と言っても最初は怒り爆発の口調だから反発ばかりだろうね。
>そこは先ず子供の言い分を聞く事から始まると思う。
>うちの子達はそれぞれ社会人となり一人暮らしをしてから鋭い目付きで見ることはなくなり、口調も思いやるような、心配りのある優しい感じです。
>本来の姿を消してしまってたのは母親である私なんです。
>育て方の成功、失敗なんて答えはない。まぁ失敗というのは今回の虐待ですね。
>それ以外は親も勉強だと思います。
-
12 名前:凹凹:2018/06/07 12:58
-
>「高卒で就職して家出ていくか
>生活費5万いれてね。」
>「うちは貧乏だから
>進学したいなら奨学金借りで
>自力で頑張って下さい」
>
>「うちは貧乏だから〜」を決め台詞に
>貧乏ライフ味わってもらうね。
>
>弁当も日の丸弁当にメザシ1匹だ。
>
>友達に笑われるといいわ。
今日、コレ実行しようかな
-
13 名前:凹凹:2018/06/07 12:59
-
>>8
>>本当に、そうできますか?
>>出来る事なら言いたいですが、出て行けーー‼と…
>>でも言ったら本当に出て行かれそうですウチは
>
>確かに子どもの性格にもよるかもですね。
>うちの子たちはヘタレなので、出ていけ!と言ったら、ゴメンナサイゴメンナサイと平謝りするタイプ。
>
>逆に、じゃお母さんが出ていきます!と言っても出ていかないでと平謝り。
>もう高校生なんですけどね〜
>
>あ、私?
>怒るとかなり怖いし、有言実行なので、出ていくと言ったら本当に出ていきます(笑)
>なので言葉にする時は覚悟して言いますよ〜
私はヘタレ親なんですよねー