NO.6781219
刑務官という仕事
-
0 名前:みち:2015/10/20 09:25
-
ご家族に刑務官の方はいますか?
息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
-
1 名前:みち:2015/10/21 07:39
-
ご家族に刑務官の方はいますか?
息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
-
2 名前:健さん:2015/10/21 07:59
-
>>1
高倉健(笑)
役でやってましたよね
ちょっと暗いイメージですね、周りにはいないです。
息子には、なぜ、刑務官なのかよく話を聞きます。
-
3 名前:良いi印象は無い:2015/10/21 08:05
-
>>1
>ご家族に刑務官の方はいますか?
>
>息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
テレビで刑務官のドキュメンタリーを何度か見たことあるけど、子供にはなって欲しくない職業だと思った。
刑務官は高卒でもなれるんだよね。
-
4 名前:逆恨み:2015/10/21 08:05
-
>>1
テメエが悪い事して入ったムショなのに、出所するなり被害者やその親族、被害者の弁護士、検事、刑務官を逆恨みして傷つけてまた刑務所行き、なんて人いるでしょ。
一度豚箱に入った奴なんて人間の屑だから、家族だって面倒見切れないって事で、そういう馬鹿がまた事件起こして刑務所に戻っていく。
特に、再犯者で凶悪犯罪を起こした長期受刑者を収容する刑務所なんかに配属になったら、どこまでも極悪人だからそんなのに目ぇつけられたら大変だよ。
うちの子供や身内が刑務所で仕事するなんて言ったら絶対反対する。
-
5 名前:辞める:2015/10/21 08:16
-
>>1
>ご家族に刑務官の方はいますか?
>
>息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
離職率高いらしいね。
-
6 名前:堅い:2015/10/21 08:32
-
>ご家族に刑務官の方はいますか?
>
>息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
情景が古くて申し訳ないのですが、父が刑務官でした。
医務官だったので、精神病院に連れていったりとかもあったようです。
私が子供の頃は、ずっと日勤だったけど、高校卒業してから夜勤もやってました。公務員なので、夜勤やると3日分働いたことになるのか?夜勤明けで帰宅してその後2日くらい休みだった記憶が…。
途中、2年くらい拘置所でも勤務しています。
時々テレビで刑務所の特集やってるけど、ピリッとしてるよね。
うちの父は、穏やかなので働いている姿がいまいち想像できないんですよね。
田舎の刑務所勤務だったので何事もなく定年を迎えましたが、名古屋刑務所で刑務官が受刑者に虐待した事件が報道された時は、「名古屋は大変なのが多いからな…」って言ってました。
定年間際は、体力的にキツかったようだけど、定年後もOBで飲み会しているし、在職中もゴルフ大会などやっていたよ。
あ、医務官なので、シ刑執行に立ちあったことがあるって言っていました。
職業柄、私たち兄妹は
「警察のお世話にだけはならないように」とよく言われてました。
子供が刑務官になりたいって言ったら反対はしないかな。私も勧められた記憶があります。
-
7 名前:ヤクザの:2015/10/21 08:35
-
>>1
>ご家族に刑務官の方はいますか?
>
>息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
逆恨みが怖いよね。
-
8 名前:あら:2015/10/21 08:42
-
>>1
6番のレス、せっかく良いレスなのに、パソコンでは見えないわ。
-
9 名前:派遣:2015/10/21 08:48
-
>>1
私の登録している派遣会社で、何年か前刑務所内の事務というか庶務みたいな仕事が入ってきた事がある。
事務室内での内勤とか、掲示物を貼ったり、職員トイレの掃除とか、受刑者達とは直接接触する事はありませんとの事だったけど、民間企業じゃないから時給が物凄い安いし、しかしリスクあるのでなかなか人が集まらなかったらしい。
凶悪犯罪で刑期が長い受刑者を収容する刑務所だったので、いつどういう形で顔を覚えられるか分からない。
-
10 名前:これだな:2015/10/21 08:51
-
>>8
>6番のレス、せっかく良いレスなのに、パソコンでは見えないわ。
No.124181-6 Re:刑務官という仕事
[返信]
発言者: 堅い
発言日: 2015 10/21 08:32
>ご家族に刑務官の方はいますか?
>
>息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
情景が古くて申し訳ないのですが、父が刑務官でした。
医務官だったので、精神病院に連れていったりとかもあったようです。
私が子供の頃は、ずっと日勤だったけど、高校卒業してから夜勤もやってま
した。公務員なので、夜勤やると3日分働いたことになるのか?夜勤明けで帰
宅してその後2日くらい休みだった記憶が…。
途中、2年くらい拘置所でも勤務しています。
時々テレビで刑務所の特集やってるけど、ピリッとしてるよね。
うちの父は、穏やかなので働いている姿がいまいち想像できないんですよね
。
田舎の刑務所勤務だったので何事もなく定年を迎えましたが、名古屋刑務所
で刑務官が受刑者に虐待した事件が報道された時は、「名古屋は大変なのが多
いからな…」って言ってました。
定年間際は、体力的にキツかったようだけど、定年後もOBで飲み会している
し、在職中もゴルフ大会などやっていたよ。
あ、医務官なので、シ刑執行に立ちあったことがあるって言っていました。
職業柄、私たち兄妹は
「警察のお世話にだけはならないように」とよく言われてました。
子供が刑務官になりたいって言ったら反対はしないかな。私も勧められた記
憶があります。
URLの末尾をレス番号に置き換えて、直接URLで検索すると出てくる。
-
11 名前:主:2015/10/21 08:53
-
>>1
皆さんありがとうございます。
そうですよね、、、私も同じです。
高校は特待で行きました、大学はMARCHです。
今まで、勉強も進路も任せて何も口出しをしないできました。
3人兄弟の長男で、大人しい、手のかからない子でした、愛情をかけて育ててきました。
昨夜、試験に受かったことを知り複雑な気持ちになりました。
明るい子ですが、前に出る子ではありません、優しいところがありますが、積極的な子でないだけに、刑務所で働いたら、あの子の世界は刑務所だけになってしまうのではないかと心配です。
ネットで少し調べてみたところ、軍隊のような職場の人間関係とありました。
離職率も高く、離婚率も高く、スキルが身につくものではないので、次の仕事へのつぶしも効かないと、いいこととして、書かれていたのは、犯罪は減らず、刑務所も減らないので、安定しているという事だけでしたが、いい事とも思えません。
とても頑固なところがあるので、気持ちを変えさせることが出来るか、、、
誰かがやらねばならない仕事・
こんなことを言っている私がいけないのか、でも、、、
しけい執行を見届けることになるかもしれないですよね、何もわざわざそれを選ばなくてもと思ってしまいます。
-
12 名前:堅い:2015/10/21 08:54
-
>>6
>情景が古くて申し訳ないのですが、父が刑務官でした。
情報が…でした。
逆恨みとは関係ないんですが、
一度家族で外食している時に、ヤクザ風の方が
「あの節は、お世話になりました!」と挨拶に来たことがありました。父は、「家族もいるし、まぁまぁまぁ…元気そうで何より…」的な返事をしていたわ。
私が一緒の時は、それ一度きりでした。
時々、受刑者の方にあって声をかけられるってのはあるかもしれないですね。
-
13 名前:目指す仕事:2015/10/21 09:01
-
>>11
目指す仕事ではないですよ。
他の職をしていて、ドロップアウトした人が就く仕事。
刑務官の上級職を目指させてはどうですか?
息子さん、人間関係に行き詰ってたりしませんか?
世捨て人気分から、他人を監護する職を理想化してるのかもしれません。
上手く導いてあげてほしいな。
-
14 名前:主:2015/10/21 09:03
-
>>10
これだなさん、ありがとうございます。
そして6番さん貴重な情報ありがとうございます。
お父様は立派な方ですね。
きちんと結婚もされて、あなたというお子さんも育て上げて、私もそこを頑張ってくれればいいと思うのですが、あの子にはその力がないように思うのです。
医務でいらしたとのことなので、ランクが一つ上というか、いわゆる刑務官とは立場も違ったのかもしれないですね。
仲間うちでリーダーになるような子が向いているのではないでしょうか、スポーツでキャプテンをやった子などはきはきしたところが必要に思うのです。
内向的な息子には向かないと思え悩みます。
-
15 名前:主:2015/10/21 09:05
-
>>13
> 息子さん、人間関係に行き詰ってたりしませんか?
> 世捨て人気分から、他人を監護する職を理想化してるのかもしれません。
> 上手く導いてあげてほしいな。
>
ドキッとしました。
のんきに過ごしていますが、そうかもしれません、友人はいるのかいないのかっていうくらい少なそうです。
それと、とても優しいところがあるのですが、息子は、優しさをはき違えているかもしれないです。
的確なご指摘に感謝します。
-
16 名前:堅い:2015/10/21 09:37
-
>>14
今、刑務官とは?てきなのを読んできました。
体育会系…確かにそうだと思います。父も刑務所の柔道部に所属していました。え?お父さん、国体に出たことあるの!?え?え?想像つかん…ってな父でした…。
体育会系の下地はあったと思います。
うちは、地元での転勤しかなかったのですが、普通は全国区での転勤があるんですよね。
医務官は、刑務官になってすぐに東京の看護学校に入学して、医務官になったようです。その時に、他の地方から来ていた方もいて、今でも特産物を贈りあってるわ。
官舎じゃなくて自宅からの通勤でした。
父は、美術品が好きで休みの日は、ドライブがてら、美術館めぐりをしたりするのに付き合わされる感じでした。40代からはゴルフにはまり、ゴルフざんまい…。
刑務官であるということをあまり感じずに育ってきたのは、父の性格的なのが大きいかもしれませんね。
父のことってあまり考えることもなかったので、思い出させてくれてありがとうございました。主さんのおかげです。
-
17 名前:仮押さえとか?:2015/10/21 10:14
-
>>15
就職のことはまだよく知らないので、見当外れだったらごめんなさい。
いくつか就職試験に落ちて凹んでしまって、受かりそうなところを受けてみただけではないの? おとなしい子って頭が良くても就職には不利だよね。
で、内定をもらったからといって、そこに行くとも限らないのでは? とりあえず就職浪人は免れたっていう、それだけのことで、これからももっといい条件の仕事を探すのではないのかしら。親戚の子がそんな感じだったけど。
-
18 名前:ふむ:2015/10/21 10:47
-
>>1
>ご家族に刑務官の方はいますか?
>
>息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
刑務官って法務省勤務なんじゃなかったけ?
国家公務員に合格したのかな?
上級職を目指すのは難しいのかな。
刑務官も必要な職種ではあるけれでも。
-
19 名前:女性:2015/10/21 18:12
-
>>1
やめといた方がいい。人相変わるよ。いじめもあるそうな。
刑務官は看護師に似たところもあって「バディ」な間柄だけど、受刑者からの辛辣なからかいやいじめがしんどいと聞いてる。
海千山千って言葉知ってる?
社会福祉士で実習に行った人知ってるけどこんなんだったら救護院でも介護でもいいって言ってた。辛かったらしい。
-
20 名前:主:2015/10/21 18:40
-
>>1
みなさまありがとうございます。
ほんとにハードな仕事のようですね、いろいろな意味で。
やり切れる方は選ばれた方のように思います。
今夜にでもきちんと話してみます。
大変参考になりました、お世話になりました。
-
21 名前:ちなみに:2015/10/21 19:16
-
>>20
>みなさまありがとうございます。
>
>ほんとにハードな仕事のようですね、いろいろな意味で。
>やり切れる方は選ばれた方のように思います。
>
>今夜にでもきちんと話してみます。
>
>大変参考になりました、お世話になりました。
志望動機は何なの?
-
22 名前:私なら:2015/10/21 21:23
-
>>1
>ご家族に刑務官の方はいますか?
>
>息子さんがこの仕事を選んで来たらどう思いますか?
国家公務員の一般職は、役職に就くのは難しいけれど、刑務官は早めに役職につけるそうですね。
ただ、それに耐えられるかどうかがポイントですよね。
国家公務員一般職の試験ってもっとだいぶ前に内定決まってますよね。
最近決まったってことは、
試験には合格してて、最近内定が最近決まったのですか?ほかのところは官庁訪問とかしてなかったんですか?
本当に望んでいるのでないのならば、公務員は浪人する人も多いので、もう一回公務員を受けなおすのもいいと思います。
自分の子ならそうさせますね。
-
23 名前:素敵!:2015/10/21 21:39
-
>>16
>官舎じゃなくて自宅からの通勤でした。
>父は、美術品が好きで休みの日は、ドライブがてら、美術館めぐりをしたりするのに付き合わされる感じでした。40代からはゴルフにはまり、ゴルフざんまい…。
>刑務官であるということをあまり感じずに育ってきたのは、父の性格的なのが大きいかもしれませんね。
素敵なお父様ですね。
性格なのかな…仕事モードを家に持ち込まない、メリハリのある姿勢を感じます。
こういう資質も大事なのかもしれませんね。
-
24 名前:匿名さん:2025/04/14 13:47
-
刑務官好きな人。
-
25 名前:匿名さん:2025/04/14 14:13
-
古スレ
-
26 名前:匿名さん:2025/04/14 14:34
-
二日酔いで出勤して
作業の間寝てて
受刑者に起こしてもらうって
昔の話
<< 前のページへ
1
次のページ >>