育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
クリスチャンに聞いてみたい
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6781404
クリスチャンに聞いてみたい
0
名前:
無神論者
:2016/12/22 07:23
クリスチャン、またはクリスチャンが身近にいる人に質問です。
世界や人間は神が作ったとか
処女マリアが神の子イエスを産んだとか
イエスが病人を治したり、死人を生き返らせたとか
そのイエスが処刑されて数日後に生き返ったとか
本気で信じてますか?
その信じる根拠は何ですか?
地球は偶然の産物
人間は猿から進化したとかいうのが定説であり
実在した恐竜の存在が聖書にしるされていないなど
色んな矛盾があるのに、なぜ頑なに信じ続けるのでしょうか?
1
名前:
無神論者
:2016/12/23 19:16
クリスチャン、またはクリスチャンが身近にいる人に質問です。
世界や人間は神が作ったとか
処女マリアが神の子イエスを産んだとか
イエスが病人を治したり、死人を生き返らせたとか
そのイエスが処刑されて数日後に生き返ったとか
本気で信じてますか?
その信じる根拠は何ですか?
地球は偶然の産物
人間は猿から進化したとかいうのが定説であり
実在した恐竜の存在が聖書にしるされていないなど
色んな矛盾があるのに、なぜ頑なに信じ続けるのでしょうか?
2
名前:
そういうものだから
:2016/12/23 19:18
>>1
神は、理解の対象ではなく、信仰の対象だからね。
3
名前:
へー
:2016/12/23 19:25
>>1
クリスチャンって、そんな信仰なの?
カトリックやプロテスタントも?
危険なニオイがしたから信仰宗教かと思ったんだけど
>クリスチャン、またはクリスチャンが身近にいる人に質問です。
>
>世界や人間は神が作ったとか
>処女マリアが神の子イエスを産んだとか
>イエスが病人を治したり、死人を生き返らせたとか
>そのイエスが処刑されて数日後に生き返ったとか
>本気で信じてますか?
>その信じる根拠は何ですか?
>
>地球は偶然の産物
>人間は猿から進化したとかいうのが定説であり
>実在した恐竜の存在が聖書にしるされていないなど
>色んな矛盾があるのに、なぜ頑なに信じ続けるのでしょうか?
4
名前:
うそでしょ
:2016/12/23 19:34
>>3
こんなに何も知らない人がいることにびっくり。
私もどこにも属してないけど
それぞれの宗教がどんなものかくらい授業で習ったでしょ。
それに新興宗教よ。
信仰宗教じゃなくて・・・
5
名前:
習った
:2016/12/23 19:40
>>4
>こんなに何も知らない人がいることにびっくり。
>
>私もどこにも属してないけど
>それぞれの宗教がどんなものかくらい授業で習ったでしょ。
>
>それに新興宗教よ。
>信仰宗教じゃなくて・・・
私も一応習ったけどさ、エホバや統一教会やモルモンという変なのもキリストの一派だから、そういうのを作り出す土壌があるのかと警戒してしまう。
6
名前:
カルト?
:2016/12/23 19:54
>>1
キリストと言えば、最近うちの傍に教会が出来たんだけど
賛美歌歌うときの伴奏がピアノやオルガンだけじゃなくて
ギターやドラムも一緒に入ってるんだよ。
歌詞も現代風で聞いたことないの。
歌いながら手拍子したり、曲が終わると拍手と
「イエーイ!」「イエス様!」とか歓声あげてた。
一度招待されていったけど、気持ち悪くて途中で出てしまった。
もっとショックだったのが、礼拝プログラムの歌詞カード
見てみたら作詞作曲が小坂忠でびっくり。
昔ファンだったから。
どこで道を踏み外してしまったんだろう。
7
名前:
別人だが
:2016/12/23 20:12
>>5
>私も一応習ったけどさ、エホバや統一教会やモルモンという変なのもキリストの一派だから、そういうのを作り出す土壌があるのかと警戒してしまう。
仏教もイスラム教も神道も、宗派はたくさんあるしカルトもあるよ。
8
名前:
でも
:2016/12/23 20:13
>>1
>クリスチャン、またはクリスチャンが身近にいる人に質問です。
>
>世界や人間は神が作ったとか
>処女マリアが神の子イエスを産んだとか
子供の頃本で、その後マリアの父親は不道徳な事が嫌いなので、とか書いてあり、意味が解らなかった。
9
名前:
宗教はすごいよ
:2016/12/23 20:29
>>1
>クリスチャン、またはクリスチャンが身近にいる人に質問です。
>
>世界や人間は神が作ったとか
>処女マリアが神の子イエスを産んだとか
>イエスが病人を治したり、死人を生き返らせたとか
>そのイエスが処刑されて数日後に生き返ったとか
>本気で信じてますか?
>その信じる根拠は何ですか?
>
>地球は偶然の産物
>人間は猿から進化したとかいうのが定説であり
>実在した恐竜の存在が聖書にしるされていないなど
>色んな矛盾があるのに、なぜ頑なに信じ続けるのでしょうか?
科学だけではすべてのことはわからないらしいよ。
まー何教でもないんだけどね。
宗教の力はすごいと思うんだけど。
だってすごくたくさんの、すごく賢い人たちが
長い歴史の間、今の科学の発達したこの世でも
本気で信じてるんだもの。
何教でもすごい。
あ、カルトはちょっと省くけれども。
上のようなこと、信じているのかなあ。
上のようなことは神話みたいなものよね。
10
名前:
多分
:2016/12/23 20:32
>>1
うちによくくるキリストのおばちゃんの話だと、
地球が作られた頃のことを本当に見てきた人が現代にいますか? 近年になれば文献も残っているけど、もっと大昔のことは全て学者によって「こう考えるのが自然だろう」とたてられた仮説にすぎません。
私も神の子イエスが生まれた場面に立ち会ったわけではありません。でも、学者が人間が猿から進化したと信じるのと同じように、私もイエスが奇跡を起こしたと信じます。イエスの奇跡の痕跡は、私の側にもあなたの側にもたくさん残っています。イエスの力を信じるのが自然だと、私たちは考えます。
って感じだったと思う。
11
名前:
スャ、テ、ソ
:2016/12/23 20:36
>>1
ツ邉リ、ャ・ュ・?ケ・ネカオキマ、タ、テ、ソ、ォ、鬣ュ・?ケ・ネカオウリ、ホシ
ネ、ャ、「、テ、ソ。」・チ・罕ラ・?
ャクタ、ヲ、ヒ、マ。「タサスホニ簣ニ、マサ
ツ、ォ、ノ、ヲ、ォ、ヘ、ィ、?萃熙ヌ、マ、ハ、、、
タ、テ、ニマテ、キ、ニ、、、ソ、ネサラ、ヲ。」
、ス、ホ、゙、゙シツコン、ヒ、「、テ、ソ、ウ、ネ、ネソョ、ク、ニ、、、?ヌ、マ、ハ、、、
タ、ハ、。、ネテホ、テ、ソ、陦」
、ソ、タス。ヌノ、ヒ、隍テ、ニ、マサ
ツ、ネソョ、ク、?筅ホ、筅「、?ホ、ォ、ハ。ゥ
12
名前:
YWCA
:2016/12/23 21:16
>>1
学生の頃友達で敬虔なカトリック教徒の子がいた。
私も主さんと同様そういうこと信じてるの?と聞いてみたら「うん。」と言われてびっくり仰天した。
勉強好きの賢い子です。
まあ、地球誕生時からの進化の過程は当時の教科書では習わなかったと記憶してるけど
植物の受精やウニの卵子の細胞分裂なんかはどう見てたんだ?
根拠は聞けなかったけど、固く信じてたのは確か。
13
名前:
絶句
:2016/12/23 21:52
>>3
>クリスチャンって、そんな信仰なの?
>カトリックやプロテスタントも?
>危険なニオイがしたから信仰宗教かと思ったんだけど
常識の範囲内だよ、それくらい。
14
名前:
??
:2016/12/23 21:56
>>1
私はクリスチャンではないけど、
恐竜がいた時代ってもっと昔じゃない?
それと進化論も今は違うんじゃないかって言われてるんじゃなかったかな。
15
名前:
・エ・テ・ノ
:2016/12/23 21:59
>>1
・ュ・?ケ・ネカオ、ホソタ、マ・ュ・?ケ・ネ、ヌ、ハ、ッ
カッツ遉ハホマ、筅テ、ソイソ、ォ。」、ハ、ホ、ヌ
、ハ、
ヌ、筅「、熙ハ、ホ、ヌ、ケ。」
ソハイスマタ、ネ、マー网ヲシ。クオ、ヌツ遉ュ、ハホマ、ャ、マ、ソ、鬢、、ニ、?OD、ヌ。「ヒワナ
マニ?ワク?ヌソタ、ネフサ、ハ、、、筅ホ、ハ、
ヌ、ケ。」
ツ遉ュ、ハクォ、ィ、ハ、、ホマ、マーレノン、カ、ク、?ホ、ヌ
ソョ、ク、チ、网、、゙、ケ、隍ヘ。」
サ荀ヒ、マ。「、?ア、?ォ、
ハ、、、ア、ノ。」
16
名前:
宗教の定義
:2016/12/23 22:09
>>1
宗教って
ざっくりいうと死ぬ事への畏れから現世で良い行いをしましょう、という物だと私は思っている。
不幸が続いたり願い事したり誰でも神頼みしたくなるし
科学だけでは解明しようもない奇跡もあるよね
日本人のほとんどが無宗教だけど、
でも悪いことしたらおてんとさまが見てるとか
ばちがあたるとか
そう思うじゃない。
世界を創造したのは神さまだともお釈迦様だとも仏さまだともなんとかのミコトだとも思ってないし知っている。
死んだら天使になるわけでもお釈迦様や仏の元に行くわけでもないし、これはわからないけど(笑)
でも亡くなった人を供養する。
死んだらそれまで、じゃない気がしてるんだよね、みんな。
人の不幸とか悩みにつけこんでお金儲け(壺とか)したりこれをしないと悪いことが起きる、とか
そういったものは信じない。
それが新興カルト宗教だと思ってる。
私は無宗教だけど無神論者じゃないかも。
広い意味で神話ていうか昔ばなしだよね。
こういうことがあってこうしたらこうなった。
だからこうしていこうね、と。
日本人のこの
あちこちの宗教の教えを宗教としてとらえないで
道徳として教わっていく感じは私は好きだな。
17
名前:
仏教は
:2016/12/23 22:12
>>16
ちょっと違うよね。
哲学的。
18
名前:
ノアの箱船
:2016/12/23 22:13
>>1
アメリカには木造建築物としては最大のものでノアの箱船があるんだってね。
疑うとこもなく信じている人口は少なくないと思われます。
私もそんな経験な信者から人間は神様が作ったと説かれた経験があります。
私からしたら腰が抜けそうな常識ですが、そういう方々もいるというのは事実のようです。
>クリスチャン、またはクリスチャンが身近にいる人に質問です。
>
>世界や人間は神が作ったとか
>処女マリアが神の子イエスを産んだとか
>イエスが病人を治したり、死人を生き返らせたとか
>そのイエスが処刑されて数日後に生き返ったとか
>本気で信じてますか?
>その信じる根拠は何ですか?
>
>地球は偶然の産物
>人間は猿から進化したとかいうのが定説であり
>実在した恐竜の存在が聖書にしるされていないなど
>色んな矛盾があるのに、なぜ頑なに信じ続けるのでしょうか?
19
名前:
スマホは
:2016/12/23 22:14
>>18
経験・・敬虔
>アメリカには木造建築物としては最大のものでノアの箱船があるんだってね。
>疑うとこもなく信じている人口は少なくないと思われます。
>
>私もそんな経験な信者から人間は神様が作ったと説かれた経験があります。
>私からしたら腰が抜けそうな常識ですが、そういう方々もいるというのは事実のようです。
>
>>クリスチャン、またはクリスチャンが身近にいる人に質問です。
>>
>>世界や人間は神が作ったとか
>>処女マリアが神の子イエスを産んだとか
>>イエスが病人を治したり、死人を生き返らせたとか
>>そのイエスが処刑されて数日後に生き返ったとか
>>本気で信じてますか?
>>その信じる根拠は何ですか?
>>
>>地球は偶然の産物
>>人間は猿から進化したとかいうのが定説であり
>>実在した恐竜の存在が聖書にしるされていないなど
>>色んな矛盾があるのに、なぜ頑なに信じ続けるのでしょうか?
20
名前:
自分
:2016/12/23 22:35
>>1
自分信仰なので。
聖書も読みましたし、神との契約(旧約聖書)という考え方は尊いものだと思います。
でも私は子どもの頃から何かに向かって祈るということに抵抗がありました。
とはいえクリスマスにはケーキを食べますし(クリスマス以外にも食べるけど)ハロウィンも楽しみます。
お墓参りもしますし初詣も行きます。
でもね、神も仏も私の中にいるのです。
自分以外崇拝できないし尊敬できない。
新興宗教の勧誘をしてきた知人があまりにしつこいので私の持論を説明しました。
唖然としていました。
自分信仰ねえ・・それ、新しいね・・。
と苦笑いして帰ってゆきました。
カルト宗教にハマっている人に不信がられるなんて!!
21
名前:
うーん
:2016/12/24 00:00
>>1
なんだろう、聖書は物語からの教訓?なのかな。
もちろん、人間は類人猿からうんぬんと言う事はとても良くわかる。
でも、クリスチャンホームに育ったので、それはそれこれはこれ…で不思議と何の疑問も持たなかったな。
ちょっと主さんの疑問とは違うと思うけどクリスチャンで良かったなと思うのは、死と言うものが恐くないと思う事と、悩みは神様に任せれば良いのだと思う事で気持ちが少し軽くなって生きて来れた事です。
22
名前:
幼稚園
:2016/12/24 10:09
>>1
信者でも何でもないのですが、子供3人がカトリックの幼稚園に行きました。
園長先生が毎日、聖書に沿ったお話をしてくれます。
末っ子はその話をよく私に聞かせてくれます。
まだ子供なので、まぁ本当の話だとは思ってるみたい。
しかしそれを信じ続けるかといえばそうではない。
今中学生の長男は、神様なんかいるわけないやん、って言ってるから(ー ー;)
卒園時にみんな新約聖書を貰うのだけど、読んでるとこもみた事ないし。
でもちょっと歴史の勉強になる所はある。現実離れした所は置いといて。
迫害されたユダヤ人達、最悪な状況の中で、きっとすがるものが欲しかったんだろうな、って思うようになった。
悲しみや不安から生まれたもの?
規模が違い過ぎるけど、現代の新興宗教なんかは、弱ってる人に近付いてくる。
精神が弱ってる時は、人は何かにすがりたいんだろう。
23
名前:
哲学
:2016/12/24 14:35
>>1
んーと、宗教はある種の哲学だと思うから
マリア様がどうやって子供を作ったか、それが本当にあったのかという問題なのではなく、
物語(聖書)から自分が何を学び取るか
自分の生きる参考にするかということだと思います。
という私は信者じゃないけどね。
実家はキリスト教でした。幼稚園も。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>17
▲