育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6781884

冷蔵庫の買い替え

0 名前:悩む…:2017/09/03 00:54
購入して14年になる冷蔵庫の取っ手が割れました。

十分冷えるし、ドアを開ける時には取っ手ではなく両手で引っ張れば面倒だけど特に問題ない。

他は製氷機が時々氷を作ってくれなくなる位。


同じ容量の冷蔵庫を見に行ったら、14万円位で買える。お金は何とか準備できます。

今買い替えた方が良いか、完全に壊れるまで待つか…

皆さんだったらどうしますか? 
1 名前:悩む…:2017/09/04 11:40
購入して14年になる冷蔵庫の取っ手が割れました。

十分冷えるし、ドアを開ける時には取っ手ではなく両手で引っ張れば面倒だけど特に問題ない。

他は製氷機が時々氷を作ってくれなくなる位。


同じ容量の冷蔵庫を見に行ったら、14万円位で買える。お金は何とか準備できます。

今買い替えた方が良いか、完全に壊れるまで待つか…

皆さんだったらどうしますか? 
2 名前:7年:2017/09/04 11:47
>>1
7年しか使っていない冷蔵庫が壊れて、届いたばかり。

九月は決算月のようです。
新製品が出る時期らしくて、旧型は在庫限りでした。
展示品もどんどん出してます。
カラーもだんだん限られてきますので、今が買い時かもしれませんね。

それだけ年数経っていたら、電気代が減ると思いますよ。
3 名前:今でしょ!:2017/09/04 11:49
>>1
冷蔵庫は壊れてから買うと大変よ!

稼働しているうちに買って入れ替えしないと。

14年ものの壊れたものなら惜しくもない。
すぐさま買うべし。

電気代激減だよ。
4 名前:7年:2017/09/04 11:50
>>2
壊れる前に買い替えをおすすめします。

うちはいきなりだったので、気がついた時には冷凍庫の中身は全滅でした。
5 名前:待つ:2017/09/04 12:30
>>1
今どき計ったようにきっちり3年、5年で壊れる家電が多い中、大健闘じゃないですか!
使ってやって下さいよ。


私なら節約も兼ねて冷蔵庫に頼らない生活をしつつ(中身を少な目にする)欲しい商品の底値を調べつつ、買い時を待つな。
今仕事が暇だからそうするわ。
6 名前:お次はこいつだ:2017/09/04 12:42
>>1
冷蔵庫は壊れてからだと大変だって言いますね。
中身全滅、買い換えても当日配送は無理だったり。
配送来ても24時間使えないとか。
一週間くらいバタバタするから壊れる前にって言われた。

そんなうちの冷蔵庫、17年目です。
壊れてないからと、買い渋ってしまってます。
電化製品て続くから怖いんだけど。
2年前にテレビと掃除機、その前年に洗濯機。

先月はそろそろヤバイと買い換えたのがスチームオーブンレンジ。
こちらは電子レンジ機能だけ使って25年お世話になりました。

冷蔵庫、来年まで頑張ってもらいたい。
7 名前:買いだめ派:2017/09/04 13:11
>>1
私は13年経ったところで子供の高校弁当が始まると思い
容量も増やしたかったので計画的に買い換えました。

じっくり検討したかったし
調味料、冷食など出来るだけ減らしたかったし
冬場にしたかったし。

あれは計画的な方が断然いいですよ。
こちらで、買ったけど家に入らなかった人もいたし。
1日でもないと悲惨ですうちは・・
8 名前:15年:2017/09/04 13:17
>>1
うちの冷蔵庫。購入して15年。
今年の初めにとってが壊れた。

めちゃくちゃみすぼらしい冷蔵庫。(笑)

今年の冬に買い替える予定です!
主さんと状況がほぼ一緒で、笑ってしまった。
9 名前:きのうきた:2017/09/04 13:34
>>1
最近音がするようになった。
今年、製氷に霜が付いていた。
気が付けば15年目の〇ショナル

冷蔵庫は壊れてからじゃ大変だから
家電屋行くたびにあちこちカタログ集めて
実物見て
値段と製品番号控えて
すぐ買えという定員振り切って

お盆後のセールで、他店の値段を言って
お得に買ったよ。

今までと同じメーカー
現在〇ナソニックになってるとこ。

野菜室が狭いのがちょっとなーだった。

大きいし、値段もするし
移し替えのタイミングもあるし
冷蔵庫は買うのは一大決心だよ。
10 名前:どばどば:2017/09/04 14:22
>>1
完全に壊れてからでは大変。お店で購入しても即日納品可能かわからないし、完全に壊れるときが夜中だと大変だよ。朝には溶けている。もし正月なら?いまのうちにたくさん見に行き、気に入る機種を探したらいいよ。楽しみだよね。
11 名前:きっかけ:2017/09/04 14:37
>>1
うちも長く使っていて、ある朝起きたら
壊れてた。
コストコで大量買いした次の日でした。

取っ手が取れたのをきっかけに買い替えも
ありだと思います。
新しい冷蔵庫いいよ。
嘘〜って思うくらい電気代が安くなった。
12 名前:それはある日突然:2017/09/04 14:43
>>1
今年の冬、19年もった冷蔵庫が壊れました。
数日前に近所の電気屋で閉店セールやってるのを
見ながらも、まだ使えるからいっか、と見逃した
ことをどれだけ後悔したか。

本当に突然機能しなくなります。
我が家は冬だったから、保冷ボックスにつめて
お勝手口の外に全部だして凌ぎましたが。

みなさんと同様、今買い換えることをおすすめします
13 名前:買うにきまってる:2017/09/04 15:30
>>1
買うに決まってる!
14 名前:クーラー:2017/09/04 15:40
>>1
14年だといつ壊れてもおかしくないかもね。
うちは15年で突然壊れた。生協の宅配があった直後だったので困ったよ。
冷凍品は解けちゃうし。
新しい冷蔵庫の配送は翌日だった。
それまでなるべく開け閉めしないで、クーラーボックスも利用して耐えた(笑)。
結局、だめにした食品は2パックだったかな。
私なら(なんでもぎりぎりまで使うほう)、取りあえず買う冷蔵庫の候補を決めて、クーラボックスが使えるか確認して、生協の注文は控えめにして、様子を見るかも。
それでも来年の夏までには買い替えるでしょうね。
真夏に壊れたら悲惨だよ。
15 名前:新旧:2017/09/04 15:41
>>2
> 九月は決算月のようです。
> 新製品が出る時期らしくて、旧型は在庫限りでした。
> 展示品もどんどん出してます。
> カラーもだんだん限られてきますので、今が買い時かもしれませんね。


そこなんですよね。
できれば涼しくなった秋冬時期に買いたいけど夏が買い替え時なんですよねえ。

ひと月ほど前に購入を悩んで、来夏へ先送りすることにしました。
16 名前:主です:2017/09/06 12:58
>>1
皆さんありがとうございました。

取っ手が取れてから、冷蔵庫の大きさを計って
あちこちの電気屋さん周りをしていました。
子ども達と「我が家にはこの位だね〜」と話ながらもまだ完全に壊れてないし、子ども達が小さかった頃のシールなんかも貼ってあってそれも思い出で、なかなか決心がつかずにいました。

でも皆さんの意見をみて買い換えました!

言われていたように9月は決算月だそうで、かなり安くなっていました。
同じ商品を数店舗みて値段を写メして確認。
ポイントカードを持っているお店で買いたかったのですが、この店の値段が一番高かったので、お店の人に写メを見せて一番安かったお店より更に割引をしてもらいました。(こんな事出来るんですね。びっくりしました。)

今週末に新しい冷蔵庫が届きます!

14年何事もなく働いてくれた冷蔵庫はきれいにしてお別れします。

ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)