育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
パート先の研修
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6782305
パート先の研修
0
名前:
え
:2018/05/13 12:45
先週パートの面接がありました。
仕事内容、時間 時給も大体希望通りです。
二日間これからする仕事の研修をします。それでこれから続けられるか判断するそうです。まあそれは納得出来ます。
ただ、その二日間の研修は無給です。
ちょっと えぇ?と思いました。
研修の時給が低くなるのは仕方ないですが、無給ということに違和感感じました。
こういう事は普通にありますか?
違法ではないんでしょうか?
1
名前:
え
:2018/05/14 21:18
先週パートの面接がありました。
仕事内容、時間 時給も大体希望通りです。
二日間これからする仕事の研修をします。それでこれから続けられるか判断するそうです。まあそれは納得出来ます。
ただ、その二日間の研修は無給です。
ちょっと えぇ?と思いました。
研修の時給が低くなるのは仕方ないですが、無給ということに違和感感じました。
こういう事は普通にありますか?
違法ではないんでしょうか?
2
名前:
うーん
:2018/05/14 21:42
>>1
>先週パートの面接がありました。
>仕事内容、時間 時給も大体希望通りです。
>二日間これからする仕事の研修をします。それでこれから続けられるか判断するそうです。まあそれは納得出来ます。
>
>ただ、その二日間の研修は無給です。
>ちょっと えぇ?と思いました。
>研修の時給が低くなるのは仕方ないですが、無給ということに違和感感じました。
>
>こういう事は普通にありますか?
>違法ではないんでしょうか?
うーんどうなんだろ?
雇い主が仕事ぶり見て、雇うかどうか決めるって事だよね?
もし、だめだったら、二日間だけどただ働きでさよならって事だよね?
私ならやめるかも
3
名前:
変わってるけど
:2018/05/14 21:43
>>1
まだ採用ではないんだね。
うーん、私的には、ちょっと変わっているなとは思うけど、二日くらいなら許容範囲かな。
嫌なら断ればいい。多分、文句の多い人やすぐに辞めるような人は最初から雇いたくないんだと思うよ。
4
名前:
、「、熙゙、キ、ソ
:2018/05/14 21:54
>>1
・ヌ・、・オ。シ・モ・ケ、ホサナサ
ホフフタワ、ヌ。「、ス、ヲ、、、ヲ、ホ、ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
サーニ?ヨシツコン、ヒニッ、、、ニ、ォ、鮗ホヘム、ォキ隍皃?テ、ニ、、、ヲ、ホ、ヌ。「サラ、、タレ、テ、ニニッ、、、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
、ヌ。「ノヤコホヘム。」、キ、ォ、篁酳ン、ホマ「ヘ楨ュ、熙タ、テ、ソ、ホ、ヒ。「、ス、?ケ、鬢ハ、ッ。「、ウ、テ、チ、ォ、鬢ォ、ア、ニ・タ・皃タ。シ、テ、ニ。」
・「・ロ、ッ、オ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」
、ス、?ハ、鬢隍スケヤ、ッ、ロ、ヲ、ャ、、、、、ヌ、ケ、陦シ。」
サーニ?ヨハヨ、サ、テ、ニエカ、ク。」
5
名前:
時間拘束
:2018/05/14 22:07
>>1
パスだね!
そんな会社これから先も無給の何かさせられそうだもの。
ちちとら時間給よ
>先週パートの面接がありました。
>仕事内容、時間 時給も大体希望通りです。
>二日間これからする仕事の研修をします。それでこれから続けられるか判断するそうです。まあそれは納得出来ます。
>
>ただ、その二日間の研修は無給です。
>ちょっと えぇ?と思いました。
>研修の時給が低くなるのは仕方ないですが、無給ということに違和感感じました。
>
>こういう事は普通にありますか?
>違法ではないんでしょうか?
6
名前:
えー
:2018/05/14 22:14
>>1
1か月研修期間という扱いだったけど、ちゃんと時給出ました。
1か月後に正式採用になりました。
いくら2日間で研修だからって無給なんて聞いた事ない。
7
名前:
大学生だけど
:2018/05/14 22:34
>>1
大学生の就活で最終面接まで残って、研修があった会社が数社あったけど、交通費も時給もでましたよ。
研修後にもう一度確認面接がありました。
二日間のボランティア労働で主さん側が会社を見極めるって事もできるよね。
でも、先が思いやられそうな会社だね。
8
名前:
やめやめ
:2018/05/14 22:43
>>1
これで
じゃあ結構です、
ていうのが大事だと思うよ。
なんか雇ってやってる感がある会社だとありがちな対応だよね。
けどこれでじゃあいいです、が増えて研修費出さないとだめなんだなー、になったらいいよね。
条件良くて応募が多いとこうなっちゃうのかね。
ちゃんとした会社ならこうはならないと思うから
なんだかんだで今後もあやふやだったりするんじゃないかな。
だってさ
研修タダ働きってやっぱりおかしいよ。
その研修する社員だかには給料払われるんだとは思うけど
要するに
きちんと使えるまでは無給ってことでしょ?
私はよっぽど条件がよくなきゃ辞めるな。
その条件って
家近。
それだけ。
それ以外は受け入れない。
そんなもんなのかなーなんて思わなくていいよ。
9
名前:
ないない
:2018/05/14 22:48
>>1
時給が低いとか交通費が出ないとかはあるけど、そもそも無給なんてありえないわ。
そんなとこ、先が思いやられる。
>先週パートの面接がありました。
>仕事内容、時間 時給も大体希望通りです。
>二日間これからする仕事の研修をします。それでこれから続けられるか判断するそうです。まあそれは納得出来ます。
>
>ただ、その二日間の研修は無給です。
>ちょっと えぇ?と思いました。
>研修の時給が低くなるのは仕方ないですが、無給ということに違和感感じました。
>
>こういう事は普通にありますか?
>違法ではないんでしょうか?
10
名前:
労基
:2018/05/15 06:47
>>1
>先週パートの面接がありました。
>仕事内容、時間 時給も大体希望通りです。
>二日間これからする仕事の研修をします。それでこれから続けられるか判断するそうです。まあそれは納得出来ます。
>
>ただ、その二日間の研修は無給です。
>ちょっと えぇ?と思いました。
>研修の時給が低くなるのは仕方ないですが、無給ということに違和感感じました。
>
>こういう事は普通にありますか?
>違法ではないんでしょうか?
まず、会社に断りをいれてから、労基に問い合わせしてみる。
11
名前:
ブラック
:2018/05/15 07:14
>>1
研修2日が無給。
採用されたとしても、タイムカード押してから残業してとか言われそう…。(私はスーパーでこれを経験。ただし、タイムカード押さずに残業しましたけどね。)
職種はなんでしょうか。
介護関係…なんて勝手に想像してしまいました。
12
名前:
、ォ、筅ヘ。「
:2018/05/15 07:33
>>11
>クヲス、2ニ?ャフオオ?」
>コホヘム、オ、?ソ、ネ、キ、ニ、筍「・ソ・、・爭ォ。シ・ノイ。、キ、ニ、ォ、鮟トカネ、キ、ニ、ネ、ォクタ、??ス、ヲ。ト。」。ハサ荀マ・ケ。シ・ム。シ、ヌ、ウ、?ミクウ。」、ソ、タ、キ。「・ソ・、・爭ォ。シ・ノイ。、オ、コ、ヒサトカネ、キ、゙、キ、ソ、ア、ノ、ヘ。」。ヒ
>ソヲシ?マ、ハ、
ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
>イ鋗リキク。ト、ハ、
ニセ。シ熙ヒチロチ?キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
。ヨフオオ?皈ワ・鬣
ニ・」・「。ラ、ォ、筅ヘ
13
名前:
もしかして
:2018/05/15 14:00
>>1
ポーラ?
14
名前:
違法
:2018/05/15 15:38
>>1
参加が任意でなく強制であったり、参加が採用結果に影響がある場合は給料の支払い義務があります。
そういうの法律を遵守しないのはブラックだし、知らないのは無知で体質が古いということです。
私なら、その場で断る。
15
名前:
心狭子
:2018/05/15 15:55
>>3
>うーん、私的には、ちょっと変わっているなとは思うけど、二日くらいなら許容範囲かな。
心広いね〜
私は半日ならOK、1日でもちょっと考える。
2日なら、即お断り〜
主さん何時間勤務なんだろう…
5時間としても
時給900円なら4500円だよ。2日なら9000円
無給はありえない!と思うんだけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>1
▲