NO.6782481
御朱印帳
-
0 名前:父母:2015/10/15 09:08
-
父と母が亡くなり、家の整理をしていたらお仏壇から御朱印帳が出てきました。
お棺に入れてあげられてら良かったのですが、もう無理です。
私が持っているのもなんだか気が重いのですが、どのようにしたらよいかご存知の方いませんか?
ネットで調べてみたのですが、そういうことは見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
-
1 名前:父母:2015/10/16 15:34
-
父と母が亡くなり、家の整理をしていたらお仏壇から御朱印帳が出てきました。
お棺に入れてあげられてら良かったのですが、もう無理です。
私が持っているのもなんだか気が重いのですが、どのようにしたらよいかご存知の方いませんか?
ネットで調べてみたのですが、そういうことは見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
-
2 名前:ぽい:2015/10/16 15:40
-
>>1
私なら普通に燃えるゴミに出せるが
小正月にしめ縄など焚き上げる行事があるから
そこへ入れてしまう。
昨年はかなりのサイズの大黒様が燃やされていた。
-
3 名前:領収書:2015/10/16 15:46
-
>>1
お布施(300円位から?)を払うのと引き換えに、御朱印を頂くというシステムですよね。
ご両親の思い出のお品ですから、スレ主さんの気が済むまで置いておいて、気が済めば普通に処分(燃えるゴミの日など)したらいいですよ。
罰が当たったり祟りがおきたりしません。
-
4 名前:氏神様:2015/10/16 19:56
-
>>1
神社の娘です。
紙袋に入れて、お塩をふって近所の神社へ持っていく。
ほとんどの神社には、お札などを
納める場所がある。
お賽銭箱に気持ちだけ入れてくれば
いいよ。
-
5 名前:額装:2015/10/16 20:04
-
>>1
うちは額装しちゃったよ。
お金もかかったけど、畳一畳分くらいのものになったので、床の間に飾ってる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27