NO.6782915
こちらから距離置いてます
-
0 名前:主:2017/02/14 18:40
-
子ども同士が同じ学年の母親に距離を置いてます。
小中と一緒で同じ性別なのですが彼女の子どもがうちの子に執拗に執着してます。娘を独占したいらしく他の事仲良くすると引き離そうとします、それは年齢が上がってくるにつれてやり方も陰湿になってます。
でも結局相手の子が孤立してしまい母親は被害者意識がすごく娘のせいにしてきます。
近所ですし同じ学年同じ性別だから穏便に、と思って直接コンタクトを取らずに学校側に相談しクラスを離したりしてもらいました(学校側も注意はするのですが母親は暖簾に腕押し状態です)」
娘にも「絶対に自分から関わるな、何言われても無視して。何かあったら学校側にも連絡するし学校側もみんな理解してる。」と何かある度伝えてました。娘も辟易していてあからさまな無視はしませんが拒否して距離を置いてます。
でもそれが気に入らないらしく親子でヒートアップ。しかもなぜか母親は「うちの子が仲良くしてやってるんだから」と上から目線。何か用があると「私が頼んであげてるんだよ」的な物言い。こっちも我慢ならない状態が続いてました。もううんざり、となりこちらから話しかけない目も合わせない、という状態にしました。
ヒートアップしてくるのは分かってましたし被害者面で周囲に言いふらしてるのも知ってます。
傍から見ると私がその母親を「無視してる」となってます。苦手な人がいてもあからさまに避けたりとかは今までしてきませんでした。苦手でも話があったら話すし挨拶もしてます。でもこの相手だけは無理。
でも相手も挨拶してくる?と聞かれたら「しません」となります。相手から挨拶してきた事はありません。こちらからしないと「無視した!」となりふてくされて無視されたり。でも機嫌が良くなると何事もなく話しかけてきたり。
もうすぐ卒業なのでもう少しの我慢です。進学先も違うから接点は殆どなくなるけど同じ町内なので時々会ったりするかも。その度憂鬱な気持ちになるのかなと思うとゲンナリします。
会いたくないって思う人に限って年中会うんですよね。