NO.6782926
悔しい
-
0 名前:貧乏がまし母:2017/05/17 16:23
-
旦那は年収一千万で私は専業主婦。
国立大学生と私立高校生の子供男女一人ずつ。
夫婦関係は破綻してて離婚を考えている。
そんな夫婦関係だからか子供達にのめり込みすぎて、子供達にも疎まれている。
息子は気に入らない事があると暴言を吐き壁を蹴ったり殴ったり。
私には手は出さないけど、いつか殴られるのかも。
娘は冷ややかに見ている。
娘とはまだ会話があるからマシかな。
この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
私の何がいけなかった?
一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
もう無理かな。
同級生に会わなければ良かった。
-
19 名前:それはね:2017/05/18 18:58
-
>>1
専業主婦と言う、脳みそ使わない事しているからだよ。
働け‼社会に貢献しなさいな。
>旦那は年収一千万で私は専業主婦。
>国立大学生と私立高校生の子供男女一人ずつ。
>夫婦関係は破綻してて離婚を考えている。
>そんな夫婦関係だからか子供達にのめり込みすぎて、子供達にも疎まれている。
>
>息子は気に入らない事があると暴言を吐き壁を蹴ったり殴ったり。
>私には手は出さないけど、いつか殴られるのかも。
>
>娘は冷ややかに見ている。
>娘とはまだ会話があるからマシかな。
>
>この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
>
>ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
>パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
>免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
>雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
>
>なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
>
>
>三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
>
>家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
>
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
-
20 名前:態度や考えが:2017/05/18 19:16
-
>>13
デカすぎる。
自分達家族以外は見下すし。
いくら国家資格を持ってるからと
長い間の中で外は変わってるよ。
先ず、年齢で面接も出来るかどうか?
パソコンも使えるのかしら?
人間関係も築けるかな?
同級生の集まりに行ったのでさえ文句タラタラなのに、年齢幅が広い職場でやってけるかなー?
そのプライドのままだと無理だろう。
-
21 名前:アコナ酊タマコ:2017/05/18 19:27
-
>>13
、隍ッ、ウ、ウ、ヌサハ、ャ、「、?ォ、鮗ニス「ソヲ、ヒコ、、鬢ハ、、、ネクタ、ヲソヘ、ャ、、、?ア、ノ。「ケネサハ、タ、惕ヲ、ャ」イ」ーヌッ、ロ、ノ、ホ・ヨ・鬣👄ッ、ホ、「、?ヘ、ハ、👃ニクロ、ヲ、ネ、ウ、テ、ニ、「、?ホ。ゥシメイマ、ス、👃ハシ酲リ、ヒホ荀ソ、、、陦」
、「、テ、ソ、ネ、キ、ニ、筅ケ、ーイヤ、ョ、゙、ッ、??ホ。ゥ
ニャ、マホノ、ッ、ネ、筍「・ヨ・鬣👄ッ、ャ、「、テ、ニ、ォ、鬢ホサナサ👻テ、ニシォハャ、ャサラ、ヲ、隍?ミヘ隍ハ、、、筅👃陦」
-
22 名前:バカになる:2017/05/18 19:38
-
>>1
主さん、ちょっとバカになってみたら?
なんでもできる女もいいけど、抜けてる母は可愛がられるよ。
あと、子供達や旦那さんをもっと頼りにしてみたら。
そして意識して距離を取る。
うちは400だけど借金させて子供出したよ。
娘で可愛かったけど、敢えて。
自立させよう、車もどんどんのさせようとさせてたらその事を凄く喜んで寧ろ電話で会話が増えた。
高校で反抗期迎えた時に思い切り離れたの。
同時に息子の部屋も作って離れた。
離れると案外向こうから寄ってくるものだよ。
その代わり会った時はバカ言うし笑うし貧乏旅行も行くし。
突っ込みどころ満載の民宿なんて取ると楽しいよ?
そんな感じでいかが?
-
23 名前:同意です:2017/05/18 19:46
-
>>18
>主さん、文章は上手だよね。2度目のレスにぶら下がりもあるけど、素直に自分の黒さを認めていて、私は好感が持てるけどなあ。
私もそう思った。素直で可愛い人だなって。なかなか自分の悪さを認めるって難しいんだよ。
主さんは子どもがいなくてもちゃんとやっていける人だと思うよ。仕事したらいいじゃん。ご主人とはどうしても別れなきゃ駄目かな? 他に目を向けたら落ち着いて、あ、この人はこの人でいいかも?って思えるかもしれない。
仲良し家族の子どもだって、数年経てば自分の家族を作って出ていくんだよ。大事なのはご主人との関係だから、そこを頑張ってみたらどうかな。
-
24 名前:一般常識:2017/05/18 22:09
-
>>14
経済に興味無いの?
このお仕事の人はこれくらいとか
この会社はこれくらいとか経済紙載ってるよ
それも、年代別にね。
今では ネットで調べられるから
今すぐにでもわかるわよ〜
>みんな悩みはあってもうまく隠してるんじゃないかな。
隠すって...そんな大げさなことではなくて
夫婦喧嘩は犬も食わないなのよ。
夫婦は他人にはわからない世界なの。
本当に直ぐに離婚するとかならわかるけど、日頃のゴタゴタなんてあって当たり前だと思うよ。
散々離婚離婚行ってても晩年は仲良し夫婦も
沢山いるし。
他人夫婦の小さな出来事をいちいち噂してる人って
正直、頭悪い人だと思うよ。
-
25 名前:じゃじゃじゃーん:2017/05/18 22:30
-
>>1
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
自業自得ってことで。
終〜了〜。
でも人間の基本的なことは知っておこう。
「自分が不幸だからといって、他人様を貶す権利が発生することはない」だ。
それを根底に持ってない母親だから、暖かい家庭が作れなかったとしか言えないわなぁ。
主が変われば周りも変わるかもね。
-
26 名前:けーざい:2017/05/18 22:35
-
>>24
>経済に興味無いの?
>このお仕事の人はこれくらいとか
>この会社はこれくらいとか経済紙載ってるよ
>それも、年代別にね。
>今では ネットで調べられるから
>今すぐにでもわかるわよ〜
あれって平均が出てるだけじゃん(笑)
同じ会社、同じ40代でもかなり違ってくるじゃん。
経済に興味ないのって言われるほどかな???
私は14じゃないけど、ちょっと的はずれだわ。
>
>
>>みんな悩みはあってもうまく隠してるんじゃないかな。
>
>隠すって...そんな大げさなことではなくて
>夫婦喧嘩は犬も食わないなのよ。
>夫婦は他人にはわからない世界なの。
>本当に直ぐに離婚するとかならわかるけど、日頃のゴタゴタなんてあって当たり前だと思うよ。
>散々離婚離婚行ってても晩年は仲良し夫婦も
>沢山いるし。
>他人夫婦の小さな出来事をいちいち噂してる人って
>正直、頭悪い人だと思うよ。
-
27 名前:まあ:2017/05/18 22:49
-
>>1
うちも一時期夫と仲悪かったんだけどな
気づいたよ、私自身が人を思い通りに動かそうとしてたって。
自分が正しいと思い込み、主人と主導権争いをして 思い通りに動かそうとしていた。
子供に対してもそうだった。
自分ではそんなつもりなかった。
親が厳しい人はこういう人が多いよ。支配的なのね。
夫の気持ちを考えようとしなかったよ。
子供と話してる時に夫が割り込んで来たら、娘が怒るような言い方しかしないから、ややこしくなるから辞めてくれと思ってたほど。
でも、今は変わったよ。
まあ、夫とはともかく、
子供とはあなたが変われば修復は可能だよ
>旦那は年収一千万で私は専業主婦。
>国立大学生と私立高校生の子供男女一人ずつ。
>夫婦関係は破綻してて離婚を考えている。
>そんな夫婦関係だからか子供達にのめり込みすぎて、子供達にも疎まれている。
>
>息子は気に入らない事があると暴言を吐き壁を蹴ったり殴ったり。
>私には手は出さないけど、いつか殴られるのかも。
>
>娘は冷ややかに見ている。
>娘とはまだ会話があるからマシかな。
>
>この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
>
>ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
>パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
>免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
>雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
>
>なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
>
>
>三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
>
>家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
>
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
-
28 名前:14:2017/05/18 22:58
-
>>24
別に他人の旦那さんの会社も興味ないし、兄弟の
仕事は知ってても調べようとも思わない。
わざわざ調べるのが一般常識なの?
なんでこんなに絡まれるのかわからないわ。
-
29 名前:、ノ、ヲ、、:2017/05/18 23:02
-
>>26
24、オ、👃マ14、オ、👃ヒイソクホ、ス、👃ハ、ヒウ妤゚ノユ、ッ、ホ、ォ。ト。」
-
30 名前:あー:2017/05/19 06:01
-
>>1
>この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
>
>ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
>パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
>免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
>雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
>
>なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
>
>
>三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
>
>家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
>
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
自分にも家族にも厳しいから疎まれているんじゃないよ。
あなたの「わたくしは、女王!わたくしより貧乏人が幸せなんかになるなんて許せないわ!」という、底意地の悪さが家族から疎まれる理由。
子供たちは、人を見る目はあるんだよ。母親が底意地のを見抜いているんだからさ。
-
31 名前:毛嫌い:2017/05/19 06:37
-
>>1
あなたの性格からして、再就職してもうまくいかないよ。
若い上司に対して「今時の子は」「昔はこうじゃなかった」「私は全部分かってますよ!」
一番厄介な中年再就職組。
資格持ってるってことだけに頼りきってる。
書いてないけど、その友達のパート先に関してもあれこれバカにしてたりしない?
よその家庭を見下して我が家上げ(というか自分あげ)してる言動、
家庭内でも出てたと思うよ。
あそこの子はこうね。とかお母さんのおかげであなたたちの成績が。とか。
10代の子どもにとって親のそういうとこ、一番毛嫌いするものだよ。
-
32 名前:ですね:2017/05/19 07:32
-
>>1
性格悪いのが文面にありありと出ているわ。
自分が一番! 自分が一番正しい!
ウチの会社で資格が沢山あり、いきなり管理者として入ってきた人と似ている。
ありとあらゆる人に総スカン喰らいやめて行きましたけどね…。
>旦那は年収一千万で私は専業主婦。
>国立大学生と私立高校生の子供男女一人ずつ。
>夫婦関係は破綻してて離婚を考えている。
>そんな夫婦関係だからか子供達にのめり込みすぎて、子供達にも疎まれている。
>
>息子は気に入らない事があると暴言を吐き壁を蹴ったり殴ったり。
>私には手は出さないけど、いつか殴られるのかも。
>
>娘は冷ややかに見ている。
>娘とはまだ会話があるからマシかな。
>
>この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
>
>ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
>パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
>免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
>雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
>
>なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
>
>
>三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
>
>家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
>
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
-
33 名前:そうね:2017/05/19 07:36
-
性格悪いのが文面にありありと出ているわ。
自分が一番! 自分が一番正しい!
ウチの会社で資格が沢山あり、いきなり管理者として入ってきた人と似ている。
ありとあらゆる人に総スカン喰らいやめて行きましたけどね…。
>旦那は年収一千万で私は専業主婦。
>国立大学生と私立高校生の子供男女一人ずつ。
>夫婦関係は破綻してて離婚を考えている。
>そんな夫婦関係だからか子供達にのめり込みすぎて、子供達にも疎まれている。
>
>息子は気に入らない事があると暴言を吐き壁を蹴ったり殴ったり。
>私には手は出さないけど、いつか殴られるのかも。
>
>娘は冷ややかに見ている。
>娘とはまだ会話があるからマシかな。
>
>この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
>
>ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
>パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
>免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
>雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
>
>なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
>
>
>三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
>
>家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
>
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
-
34 名前:だよねぇ:2017/05/19 07:42
-
>>20
>デカすぎる。
>自分達家族以外は見下すし。
>いくら国家資格を持ってるからと
>長い間の中で外は変わってるよ。
>先ず、年齢で面接も出来るかどうか?
>パソコンも使えるのかしら?
>人間関係も築けるかな?
>同級生の集まりに行ったのでさえ文句タラタラなのに、年齢幅が広い職場でやってけるかなー?
>そのプライドのままだと無理だろう。
同意、このスレ主は、働けないと思う。
返信のレス見てもプライドだけは、かなり高い。
パートや派遣で採用されても、主さんよりも若い人、学歴が低かったり、大学の偏差値が低かったりと様々な人がいるから、それらの人を必ず見下し「私よりバカなくせに!先輩だからって偉そうにしやがって、許せないわ!」ってなるに決まっているよね。
おとなしく専業やってたほうがいいと思う。
-
35 名前:繊細チンピラ登場:2017/05/19 07:55
-
>>1
>旦那は年収一千万で私は専業主婦。
>国立大学生と私立高校生の子供男女一人ずつ。
>夫婦関係は破綻してて離婚を考えている。
>そんな夫婦関係だからか子供達にのめり込みすぎて、子供達にも疎まれている。
>
>息子は気に入らない事があると暴言を吐き壁を蹴ったり殴ったり。
>私には手は出さないけど、いつか殴られるのかも。
>
>娘は冷ややかに見ている。
>娘とはまだ会話があるからマシかな。
>
>この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
>
>ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
>パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
>免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
>雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
>
>なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
>
>
>三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
>
>家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
>
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
-
36 名前:ぷ:2017/05/19 08:04
-
>>24
>経済に興味無いの?
>このお仕事の人はこれくらいとか
>この会社はこれくらいとか経済紙載ってるよ
>それも、年代別にね。
ばっかみたい。
そんなのどこでリサーチしてるの?
税務署の発表なら信憑性もあるけど
聞き取り調査とかで本当の年収なんて
分かるわけないじゃない。
うちはカードの申込書でもわざと低めに書くよ。
うちの隣は最低ランク業界の飲食店だけど
儲かってるのかそれはそれは派手な生活してるよ。
-
37 名前:へー:2017/05/19 08:16
-
>>18
>主さん、文章は上手だよね。2度目のレスにぶら下がりもあるけど、素直に自分の黒さを認めていて、私は好感が持てるけどなあ。
自分の悪いところ認めるだけで好感もつって
すごい感性だね。
誰にでも毒吐きそうな性悪、そうはいないと思うけど。
自分が見下される立場ではないから?
悪意のある人に対して毒吐くなら分かるけど
この手のタイプの人って、立場変われば
すぐ寝返るような自己中だよね。
心の広い人っているもんだ。
-
38 名前:勘違いしてない?:2017/05/19 10:00
-
>>13
>
>みんな旦那の事愛してる!って言える?
私は言える。
主さんのように見栄で夫を選んだわけじゃないから。
愛するということは、
自分の中で覚悟を決めることでもあるんだよ?
与えられたりタダ同然で得られるモノじゃないのに。
なんだか主さんの旦那様、かわいそう。
資格持っていてそこそこ稼げると言うなら、
離婚してあげればいいのに。
そして、お世間様に出てみたら?
虚しさもなくなると思うわ。
-
39 名前:わたしなんて:2017/05/19 11:02
-
>>1
だんな三低
年収380万
子供障害児
専業主婦
私も三低
だけど幸せだよ!
-
40 名前:絶対:2017/05/19 12:24
-
>>22
>主さん、ちょっとバカになってみたら?
>
無料。
-
41 名前:あははは:2017/05/19 12:38
-
>>18
>主さん、文章は上手だよね。2度目のレスにぶら下がりもあるけど、素直に自分の黒さを認めていて、私は好感が持てるけどなあ。
>
たしかに文章上手だよね。
読みやすい。
主さんの黒さに好感まで持てないけどね。
(人を上下で見る人は平気で冷酷なことをするから)
主さんの気持ちや言いたいことも少し分かるけど、
でも3高なんて虚栄で選んだ旦那なら、
愛がなくて当たり前じゃない?と思うんだよね。
他人を見て悔しいと言っても、
え?今更何を言ってるのよ?としか思えない。
虚栄を選んだのなら、それで割り切って、
きちんと謳歌すればいいのに〜と思った。
>主さん、仕事をして子供から離れるのがいい。そしたら離婚も視野に入る。
>子供に依存しすぎだから、ウザがられるんだよ。
そうかもね〜。
でも「旦那は3高なのに、
妻が働いているなんて恥ずかしいことですよね?」
なんて、次は悩み出しそうな感じ。
-
42 名前:あなた素敵ね:2017/05/19 14:09
-
>>39
>だんな三低
>年収380万
>子供障害児
>専業主婦
>
>私も三低
>
>だけど幸せだよ!
あなた、素敵な人ですね!
あなたみたいな考え方、私もてきるようになりたいもんだ〜
-
43 名前:ごめん:2017/05/19 14:16
-
>>40
違ってたらごめんね。
無理って書いたつもりが、無料と変換されてしまったのかな?
もしそうなら、私も同じ経験ありです。
恐るべし予測変換。
-
44 名前:あは:2017/05/19 15:40
-
>>39
うちも三低。
でも毎日くだらないことで笑いあえる家族なので幸せかな。
>だんな三低
>年収380万
>子供障害児
>専業主婦
>
>私も三低
>
>だけど幸せだよ!
-
45 名前:ははは:2017/05/19 17:06
-
>>1
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
所詮他人だ
もっと明るい家庭にしようと思えるようになれた
同級生に感謝しよう。
-
46 名前:ふーん:2017/05/19 18:26
-
>>1
自分で思うように生きてきたのに
子供や夫まで思い通りに操れない。
なのに人生失敗したと思われる友人の方が
幸せそうだから地団駄踏んでるってこと?
あなたの計算では3高ならしあわせなんでしょ。
そこに人間性とか関係ないわけで。
今のままでいいと思うよ。
みんながみんな全てを手に入れるわけじゃない。
あなたが思うようなしあわせ手に入れてる人
はいっぱいいるけど、その器ではなかっただけ。
-
47 名前:カワイソ:2017/05/20 15:56
-
>>1
うちには、お金だけないんだよね〜。
あとは、幸せなんだけど。
主さん、気持ちの持ちようだよ。
ガンバレ〜〜。
-
48 名前:うちもうちも:2017/05/20 17:11
-
>>47
>うちには、お金だけないんだよね〜。
>あとは、幸せなんだけど。
>
>
私、パートしてるけど、お金無いよ〜。
まぁ、家族仲良く幸せだけどね。
幸せはお金じゃ買えないもんね。
-
49 名前:子どもいないけど:2017/05/20 19:10
-
>>1
他になんの楽しみもなく、子どもの世話に明け暮れて、必要以上に世話を焼いたせいで子どもは尊大になり親をナメる。
忙しかったPTAやママ友付き合いも子どもが大きくなるにつれて減ってゆく。
途中で「子育て適当にやろう」って自分の趣味に目を向ける人もいる。
案外子どもはしっかりしていて、母親の外出が増えても自分でなんとかしてる。
専業主婦だからちゃんとやらなきゃ。
家事を手抜きしたら存在価値がなくなる。
そんな風に思ったら、何十年も手抜きできないよ。
自分が病気で倒れない限り。
お弁当作りたくないって宣言すれば、じゃあ何か自分で作るか、買うからお金ちょうだいって言うだけ。
今日夕食適当に食べてね。ママ出かけてくるからと言えば了解!って返ってくる。
月一度くらい、酔って夜中に帰ってもいいんですよ。
自分だけの趣味の仲間を作って飲み会も食事会も楽しくやる。
女性だけじゃなく、男性も、若い人も高齢者もいる。
独身も既婚者も。
色んな会話、色んな意見。
今からでも遅くないと思うんですよ。
鳥を見るのが好きなら、バードウオッチングのサークルに入る。
編み物が好きなら編み物サークルに入る。
ドライブが好きならモーター系のサークル。
地域でいくらでも募集しているはず。
文句ばかり言う人って、自宅の庭でじーっと鳥を観察してるんです。
エサやったり。
ピーコちゃんなんて名前つけたり。
それで充実すればいいんだけど、家から出ないからイライラは解消されない。
バードウオッチングは、観察会あるから。
だんだん仲間に馴染んで、歩くから健康にも良くって、鳥を見に行くんだかみんなに会いにいくんだか分からないくらい楽しくなる。
ボウリングでもなんでもいいんですよ。
ひとりボウリングも気晴らしでしょうけど、サークル入ればもっと楽しい。
庭でピーコちゃんに語りかけるのは、もっと高齢になってからでも出来る。
80歳になってからでも出来るでしょ。
今は動きましょうよ、自分のために。
-
50 名前:否定された:2017/05/20 20:44
-
>>49
>文句ばかり言う人って、自宅の庭でじーっと鳥を観察してるんです。
>エサやったり。
>ピーコちゃんなんて名前つけたり。
>それで充実すればいいんだけど、家から出ないからイライラは解消されない。
>
私50だけれど、名前はつけないまでも庭で鳥に餌やってるよ。
別に文句も言わない。
サークルは実親の介護と障害児の世話があるので無理。
-
51 名前:国家試験の資格って:2017/05/20 21:06
-
>>1
国家試験の資格って何持ってるんだろう。
医師免許とか弁護士とか税理士じゃないよね。そしたら年収1千万ごときの男に優越感感じないもんね。
薬剤師???あたりかな。国家試験あるのかしらないけど。
まあ、家庭で満たされないなら働きに出てみよう。
もしかしたら働く方がしょうにあって
心が満たされるかもよ。
お子さんも働く母をみて労ってくれるかもよ。
>旦那は年収一千万で私は専業主婦。
>国立大学生と私立高校生の子供男女一人ずつ。
>夫婦関係は破綻してて離婚を考えている。
>そんな夫婦関係だからか子供達にのめり込みすぎて、子供達にも疎まれている。
>
>息子は気に入らない事があると暴言を吐き壁を蹴ったり殴ったり。
>私には手は出さないけど、いつか殴られるのかも。
>
>娘は冷ややかに見ている。
>娘とはまだ会話があるからマシかな。
>
>この間、中学の同級生数人と会ったんだけど、その中の一人がお金はないと言いつつ幸せそうでハラワタ煮えくり返りそうだった。
>
>ご主人の年収500万のくせに、子供は奨学金を借りて国立大学、もう一人は公立高校。
>パートで毎日疲れるって愚痴言いながら、その日迎えに来たのは息子さんと娘さん。
>免許取り立てで怖いわーとかいっても嬉しそうだし。
>雨が降ってたから傘を持って子供達二人仲良く話しながら入り口で待ってるの。
>
>なんか年頃の兄と妹なのに気持ち悪いと思ってしまった。
>
>
>三高と言われた旦那と結婚して、家も建てて男女に恵まれて幸せだったのに。
>
>家族のためにずっと世話をしてきたのに、なんでこんなに満たされないの?
>
>私の何がいけなかった?
>一つ思うのは、私は自分にも厳しいけど家族にも厳しい事。
>
>もっと笑いのある明るい家庭にしたかった。
>もう無理かな。
>同級生に会わなければ良かった。
-
52 名前:もしかして:2017/05/20 21:38
-
>>1
専業主婦叩きのスレにしたかった?
-
53 名前:これ:2017/05/20 21:42
-
>>51
>国家試験の資格って何持ってるんだろう。
>
>
保育士じゃない?
-
54 名前:幼稚園:2017/05/20 23:23
-
>>53
>保育士じゃない?
保育士は国家資格じゃないよね。
国家資格は幼稚園の方で、教諭扱い。
資格は資格でも違うはずだよ。
-
55 名前:何言ってるの?:2017/05/20 23:45
-
>>54
>>保育士じゃない?
>
>保育士は国家資格じゃないよね。
>国家資格は幼稚園の方で、教諭扱い。
>
>資格は資格でも違うはずだよ。
保育士も国家資格だよ。
よ
-
56 名前:なぞ:2017/05/21 07:21
-
>>1
子ども、大学生と高校生で全然手間かからないし、そもそも家にいないし、日中何やってるの?
働けばいいじゃん。
そうやって一人でウジウジ家にいるから、余計な事考えて落ち込むんだよ。
ましては同級生を妬むなんて。
自分の世界を持てば?
お金に困ってないから働かない、じゃなくて
お金のためにじゃなく自分のために働けば?
子どもが大きくなってからの専業主婦って、ある意味能力が必要なんだよ。
自分の位置を自分で認め、自分を律し、狭い日常生活の中にも喜びややり甲斐を見つけられる。
下げてるんじゃないよ。
私には出来ない事だから。
友達にもいる。
ご主人は公務員の役付きで高収入。
子どもは社会人だけど専業主婦。
それでも毎日が楽しそうだ。
習い事たくさんして、家事も手抜きしつつでもちゃんとして、家族とも円満で。
専業主婦の鑑だと思ってる。
-
57 名前:おいおい:2017/05/21 07:23
-
>>54
>>保育士じゃない?
>
>保育士は国家資格じゃないよね。
>国家資格は幼稚園の方で、教諭扱い。
>
>資格は資格でも違うはずだよ。
詳しく知らずに何を言う。
ここの人よく言うじゃん。
まずは検索しろって。
「保育士 国家資格」で検索すれば?
保育士は厚労省管轄、幼稚園教諭は文科省管轄の違いを言いたかったの?
-
58 名前:いっぱいあるけど〜:2017/05/21 08:11
-
>>51
>国家試験の資格って何持ってるんだろう。
>
>医師免許とか弁護士とか税理士じゃないよね。そしたら年収1千万ごときの男に優越感感じないもんね。
>
>薬剤師???あたりかな。国家試験あるのかしらないけど。
主さんの話しの感じだと、
ブランクをそんなに気にせず就けるような資格っぽいよね?
確かに保育士だったら、都心なら需要高そう。
あとは管理栄養士や保健師とか、
はり師や指圧師とかかな?
水先人の資格だったらすごい〜と思う。
こっちは個人的な憧れ(笑)
-
59 名前:再構築:2017/05/21 08:30
-
>>13
旦那さんの趣味は?
ひたすらインドアゲーマーなら難しいかもだけど
一緒に○○に行ってみない?って誘ってみるとか。
美術館あたりから始めてみるとか。
まじめなだけで、向こうは別に離婚とか考えてない風なんでしょ?
家族を諦めて働くのもいいけど、旦那さんとの時間を
再構築していくのもいいんじゃないかなと思うんだけど。
私も子供の忙しい高校時代や受験を挟んでみんなで出かけることも減り
そうこうしているうちに子供たちが出て行き
1人は男子高校生で難しい時期で
じゃあ、2人であそこ行って見る?みたいなことから
県内の名所にドライブしたり、イベント行ったり
これは結構楽しいかも。と思ってる。
貧乏だけど笑
まあ、義母も倒れちゃったからまた外出もできなくなったけどね。
動けるうちに動いてみたらどうでしょう。
-
60 名前:子育て卒業:2017/05/21 09:03
-
>>1
子供がしっかり育って、
今までよく頑張ったね。
子供が大学生になったら子育て終了。
あとは自分の幸せを追求しよう。
夫も浮気したり、
会社を辞めてきたりするんじゃないでしょ。
これからが楽しみよ。
我が家は下の子が大学に入り、
子育てで意見が合わなかったことで
たびたび喧嘩になりましたが
急に夫婦仲も回復。
一緒に旅行に行ったりしています。
-
61 名前:は?:2017/05/21 09:39
-
>>60
> 子供がしっかり育って、
> 今までよく頑張ったね。
大学生にもなって「気に入らないことがあると暴言吐いたり、壁蹴ったり殴ったり」はしっかり育ってるの?
上っ面だけの共感と、「抱きしめてあげる撫で撫で」。
優しいアタシに酔ってる。
読んでてゾワゾワするわ。
(ベネのとらーーーじゅみたい。)
-
62 名前:分相応:2017/05/21 10:17
-
>>1
他人の年収を「〜のくせに」とか、
仲の良い兄妹を「気持ち悪い」とか言う感性の母親がいる時点で、
「明るい家庭」なんて土台無理。
-
63 名前:なるほどー:2017/05/21 12:05
-
>>62
>他人の年収を「〜のくせに」とか、
>仲の良い兄妹を「気持ち悪い」とか言う感性の母親がいる時点で、
>「明るい家庭」なんて土台無理。
そうですよね。
私もそのくだりがひっかかりました。
明るい家庭が無理かどうかはわかりませんが、
なんだか残念な感じがしました。
-
64 名前:だよね:2017/05/21 13:10
-
>>62
>他人の年収を「〜のくせに」とか、
>仲の良い兄妹を「気持ち悪い」とか言う感性の母親がいる時点で、
>「明るい家庭」なんて土台無理。
同感。
家庭内に於いて母親の人間性って大事だよね。
-
65 名前:ーユウー、ヒ:2017/05/21 13:23
-
>>53
・ワ・、・鬘シオササホ、ネ、ォ。「・ッ・?シ・🎱ソナセサホ、ネ、ォ。」
、「、?ユフ」・ォ・テ・ウ、、、、、ォ、筍」
-
66 名前:子育て卒業:2017/05/21 16:15
-
>>61
だから卒業したほうがいいの。
親に甘えてるんだよ。
会社や学校でそんなことやったら
首もしくは退学でしょ。
もう育ったんだから
後は自力でやってける。
大学まで入れたんだもの。
親は十分頑張ってきたよ。
カフェでもいってゆっくりしておいで。
-
67 名前:うーん:2017/05/21 16:33
-
>>1
大学生の息子の暴言とか物に当たるって、どうなんだろう。
過干渉でそんなになるって、何をどうしたらなるのかな?
就職活動時期になったら恐ろしいんだけども。
-
68 名前:別スレの:2017/05/21 16:52
-
>>67
>大学生の息子の暴言とか物に当たるって、どうなんだろう。
>過干渉でそんなになるって、何をどうしたらなるのかな?
>就職活動時期になったら恐ろしいんだけども。
わかんないけど別スレで、子供がしたいと言い出した習い事に挫折した時何ヶ月も泣かせた親だとこうなってしまうのかと思ったり。